【2024年最新】2022年上半期大ヒット!スイーツランキング

今年もすでに後半、さまざまな商品が販売されました。メディアでも多くの商品が取り上げられましたが、2022年上半期のヒット商品はなんと3,000点以上!

今回はいいモノ.com編集部が選ぶ、ランキング形式でおすすめのスイーツのTOP5を記事にしているのでぜひ、ご覧になってください。

きっとあなたも食べてみたい! と思うようなスイーツが見つかるはずです。

 

第1位:ローソン 「生カスタードシュークリーム」

  

引用元:ローソン

2022年上半期のおすすめスイーツランキング第1位は、4日で120万個以上の売り上げを記録した、ローソンの大ヒット商品「生カスタードシュークリーム」です。

ヒットした最大の理由は、SNSで 「飲めるカスタード」 と話題になった、とろ〜りとした流れるような滑らかな口どけのカスタード。

甘みとコクが強いプレミアムエッグを使用し、そこにコクのある北海道産生クリームと香り豊かなマダガスカル産のバニラビーンズをプラス。低温でじっくり焚き上げているため卵をしっかり感じる、濃厚なとろ〜っとしたカスタードクリームになっています。

生地が薄めなのでカスタードクリームを十分に味わうことができ、これまでにない食感を楽しめます。

残念ながら今は販売終了してしまったようですが、また復活することを心待ちにしましょう!

商品名 生カスタードシュークリーム
価格 157円(税込)
カロリー 187kcal

※現在は販売していません。

第2位:IDENTITY 「壺芋ブリュレ」

画像引用&公式サイト:IDENTITY

2022年上半期のおすすめスイーツランキング第2位は、『IDENTITY』の「壷芋ブリュレ」でした。

合計6,000本以上を最短2分で完売! 売れすぎて一時販売休止になったヒット商品です。TV番組を含む多くのメディアが取り上げた「壺芋ブリュレ」。岐阜県の人気喫茶店の看板スイーツです。

じっくり焼き上げたやわらかい壺焼き芋にカスタードクリームをたっぷり詰めた贅沢な一品。焼き芋をくり抜くことなくカスタードを詰めるので、サツマイモ本来の甘みもしっかり味わえます。

口に入れるとサツマイモのとろけるような柔らかさと甘さが広がります。付属の砂糖をかけてオーブントースターやバーナーで熱を加えると、砂糖が溶けてキャラメリゼ、カスタード、サツマイモの甘さのハーモニーを楽しむことができるので、おすすめです。

3種類の異なる甘さと香りに包まれて、贅沢な至福なときが過ごせそうですね。秋の夜長の楽しみに取り寄せるのもよさそう。

商品名 壺芋ブリュレ
価格 3,300円(税込)
内容量 3本
原材料 焼き芋、砂糖、クリーム(乳製品)、クリームチーズ、卵黄、植物油脂、澱粉、ゼラチン、洋酒、食塩/加工澱粉、グリシン、増粘多糖類、調味料(無機塩)、香料、pH調整剤(一部に乳・卵を含む)

購入はこちら|壺芋ブリュレ・蜜芋ブリュレ 公式オンラインストア

第3位:I’m donut?「I’m donut?」

ロゴ_アイキャッチ

引用元:I’m donut?公式Instagram

 

2022年上半期のおすすめスイーツランキング第3位は、生ドーナツ専門店『I’m donut?』の「I’m donut?」です。

福岡が本店の人気のベーカリー『amam dacotan』が手がける生ドーナツ専門店『I’m donut?』。店名と同じ生ドーナツ「I’m donut ?」を求めて、最大3時間待ちもあるという大人気の看板商品です。

低温で長時間発酵させた柔らかいブリオッシュ生地に店内でじっくり焼き上げ、水分を抜いて甘みだけを残したかぼちゃをつなぎで入れています。固くなりすぎずしっとりとした口どけのよい生地の仕上がりです。

一般的なドーナツを揚げる温度より高温で揚げているので、ちょっとつかむと指が沈んでしまうくらいふわふわの食感。「マリトッツオ」を考案した『amam dacotan』の新食感ドーナツは注目度満点ですね!

残念ながら現時点では通販はしていないようですので、店舗に直接行くしか手に入れる方法がありません。東京の中目黒と渋谷にも店舗があるので、行ける方はぜひ、食べに行ってみてはいかがでしょうか。

商品名 I’m donut
価格 205円(税込・参考価格)1個あたり

 

第4位:Waffle Khan 「韓国ワッフル」

        

画像引用URL:Waffle Khan

2022年上半期のおすすめスイーツランキング第4位は、『Waffle Khan(ワッフルカーン)』の「韓国ワッフル」でした。韓国ワッフルの火付け役! 韓国で190店舗、日本で8店舗を展開している『Waffle Khan』。

1日で1,000個売れるほどの大人気商品です。店舗で焼き上げているワッフルは直径21cmでSNS映えも間違いありません。

背徳感のあるルックスなのに、健康的な食生活を送ってほしいという思いのもと、5種類の穀物を使用した生地。カロリーオフの生クリームを使用するといった健康志向なスイーツです。生地と生クリームは韓国本店から直輸入するというこだわり。

見た目の迫力はありますが、生地の質感と味わいがともに軽やかでぺろりと食べることができます。食べ歩きしたらプチ韓国旅行気分を味わえそうですね。

商品名 韓国ワッフル
価格

ハーフサイズ:460円~630円

ノーマルサイズ:730円~980円

(いずれも税込・参考価格)

 

第5位:果実園リーベル 「ズコットケーキ」

      

画像引用URL:果実園リーベル

2022年上半期のおすすめスイーツランキング第5位は、『果実園リーベル』の「ズコットケーキ」でした。都内近郊に13店舗を構える『フルーツパーラー果実園リーベル』。50年近くフルーツの仕入れを行ってきたオーナーが、こだわりのフルーツを使ってパフェやケーキを提供しています。

なかでも看板商品が、萌え断と呼ばれ映えるスイーツと話題になった「ズコット」。フルーツを使ったケーキの究極形態といわれるほど、オーナーこだわりのフルーツがぎっしり詰まっています。

女性の手のひらサイズの大きさのズコットケーキですが、甘さ強めのカステラのような食感のスポンジとフルーツの酸味のバランスがととのっていて、ケーキを最後まで楽しむことができます。

食べておいしい、見た目も美しい「ズコットケーキ」は、看板商品を求めて連日長蛇の列ができるほどの人気です。

商品名 ズコットケーキ
価格

900円~(税込・参考価格)

※店舗や仕入れ状況によって値段やケーキの中身のフルーツが変更になります

まとめ

今回はいいモノ.com編集部が選ぶ、2022年上半期にヒットしたスイーツのTOP5をランキング形式でご紹介しました。

ヒット商品の中からさらに厳選しただけあって、どれも食欲をそそるものばかりですね。残念ながら、公式のオンラインショップで販売しているのは第2位の「壺芋ブリュレ」だけ。ほかのスイーツは店舗に直接行かなくては食べることができません。

裏を返せば誰でも手に入るスイーツではありません。自分へのご褒美はもちろん、家族へのお土産、誰かへの贈り物などにいかがでしょうか? 喜ばれること間違いありません!

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. カルディ-ハイカカオチョコレート

    【2024年最新】話題のお菓子!カルディで買えるハイカカオチョコレート厳選6選

  2. セブンイレブンのお惣菜が優秀すぎる!

    【2025年最新】セブンイレブン金のシリーズ総菜ランキングTOP10

  3. ファミリーマート ショコラシリーズ

    超濃厚!ファミリーマートの新作・魅惑のチョコレートスイーツ3選

  4. ベルギー産人気チョコチップス4種類

    【2025年1月】カルディのハムレット社チョコチップスとは?

  5. 手土産や自分へのご褒美におすすめ!カルディのお菓子5選

    【2024年8月最新】手土産や自分へのご褒美におすすめ!カルディのお菓子5選

  6. 贈り物にほっとする時間を。プチギフトにおすすめのコーヒー5選

    【2024年最新】この冬は贈り物にほっとする時間を。プチギフトにおすすめのコーヒー5選