捨てないで!野菜くずやきのこのヘタがとびきりのベジブロスに

ベジブロスがメディアで紹介されるようになって久しいですが、実際に普段の生活に取り入れている人は、まだまだ少ないかもしれません。ですが、いまこそトライしてはいかがでしょうか?

さまざまな情報から、私たちの健康意識はますます高まっています。だからといって、朝のウォーキングを始めたり、ヨガスタジオに通い始めたりするなど、誰もが簡単に行動に移せるわけではありませんよね。新しいアクションを起こすのは、やっぱりちょっと億劫なもの。

では、毎日やっていることの延長で手軽に取り入れられて簡単で、なおかつちょっと楽しい。しかも、環境にもやさしいことならどうですか? それが、ベジブロスなのです。

 

ベジブロスって何?

ベジブロスとは、一言でいうと「野菜だし」のこと。Vegetable(野菜)とBroth(だし)を掛け合わせた造語です。作り方はとっても簡単。普段は捨てている野菜の皮や芯、根っこの部分などを煮だすだけ。

玉ねぎの皮やヘタ、にんじんの皮、トマトのヘタ、セロリの葉っぱ、キャベツの芯、きのこの石づきなどなど、たくさん思い当たりますよね。これらを利用することで、野菜の旨味や栄養素をまるごと摂ることができます。

煮だした後のくずはゴミになりますが、食材を無駄なくおいしくいただくという姿勢は、昨今世界レベルで取り組まれている食品ロス削減への、身近な一歩になるはずです。

ベジブロスはフィトケミカルの宝庫

「ベジブロスって、野菜だから体にいいことはわかるけど、でもほんの切れ端でしょ?」なんていう声が聞こえてきそうです。じつは野菜の皮や芯、ヘタなども「フィトケミカル」の宝庫なのです。

フィトケミカルとは、植物が紫外線や有害物質、害虫などから身を守るために作り出す色素や香り、辛味、アクなどの化学物質のことです。

その種類は数千種類にも及ぶといわれており、まだまだよくわかっていないものもありますが、代表的なものにポリフェノール、カロテノイド、含硫化合物(イオウ化合物)などが挙げられます。

フィトケミカルの抗酸化作用でサビない体に

フィトケミカルの主な働きは、抗酸化作用です。抗酸化とは文字通り酸化を抑制することであり、人間の体でいうと活性酸素のはたらきを阻害することです。

では、活性酸素とは何でしょう? じつは必ずしも悪玉というわけではなく、体内に侵入したウィルスや細菌を退治し、私たちの体を守る重要な役割を果たしています。

しかし、過剰に発生した状態だと、健康な細胞まで酸化させてしまうのです。これがさまざまな生活習慣病を引き起こしたり、老化を早めてしまう原因になります。

しかも活性酸素を過剰に発生させる原因は、紫外線、ストレス、アルコール、脂肪の摂りすぎ、大気汚染など、とても身近なところにあるものばかりです。増えすぎないように、日ごろから注意しておく必要があります。

そこで有効なのが、フィトケミカルの抗酸化作用というわけです。フィトケミカルをしっかり摂取して、サビない体をつくり、美と健康を維持しましょう。

ベジブロスでなきゃダメなの?

もちろん、普段から野菜を皮ごと食べている人もいるかもしれません。ですが、残念ながら、それだけでフィトケミカルを摂取するのは難しいのです。

フィトケミカルは細胞にしっかりと守られているので、普通に食べているだけでは体内に取り込むことができず、そのまま排出されてしまいます。つまり、細胞壁を壊さなければならないのです。その方法は、いくつかあります。

1.じっくり時間をかけて加熱する

2.すり潰す

3.冷凍する

時間をかけて煮込むことで細胞壁を壊して、フィトケミカルが溶け出したスープを作るのが、最も簡単でその後の料理に展開しやすいことがわかりますね。

ベジブロスの作り方

では、作り方をご紹介します。

1.調理のときに出る野菜の皮や芯、ヘタを少量のお酒とともに、水からじっくりコトコトと煮る。鍋のフタはせずに、中~弱火で煮る。ぐらぐらと煮立たせないように注意する。

2.約30分煮たら、野菜を濾(こ)してできあがり。冷蔵庫で保存し、3日くらいで使い切りましょう。

※1Lのベジブロスを作るには、野菜くずときのこの石づきを両手に軽く1杯が目安です。大さじ1杯程度のお酒を入れることで、野菜のえぐみをやわらげてくれます。たったこれだけで、栄養満点でとても滋味深い味わいのベジブロスができあがります。

アレンジのヒント

そのほか、アレンジしやすいように、いくつかポイントをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

・玉ねぎの皮やヘタ、ねぎの青い部分、セロリの葉っぱ、パセリの茎、にんじんのヘタなどが、個性的すぎずやさしい味わいで、さまざまな料理に使いやすいスープになります。

・ゴーヤのような苦味の強い野菜は、あまり向きません。

・かぼちゃの種、キャベツ、ブロッコリーの芯など、アクのある野菜などは、独特の風味が出るので、注意しながら入れましょう。

・野菜の切れ端は、ジッパー付きの袋に入れて冷凍庫で保管しながらためていくと、暑い時期は保存しやすく、また野菜の細胞壁も壊れるので、一石二鳥です。

・野菜の切れ端が少ないときには、煮干しや昆布、干しシイタケなどを加えると便利です。とても旨味の強いおいしいスープができます。

・3日程度で使い切れない場合は、冷凍しておくと長持ちします。

 

ベジブロス活用方法

野菜のスープストックとして、和・洋・中、さまざまな料理に使えます。以下は一例ですが、ぜひ参考にしてくださいね。

味噌汁

煮立たせたベジブロスに豆腐や野菜などを加えて火を通したら、味噌を溶いてできあがり。

お浸し

ベジブロスと調味料を合わせて煮立たせたところに、ほうれん草や小松菜などの具材を浸して、かつお節などをふりかける。

煮込み料理

カレーやシチュー、煮物など、煮込み用の水の代わりにベジブロスを使用する。

 

まとめ

とにかく難しいことは、何ひとつありません。本来なら捨てるはずの野菜の切れ端を、取っておいて煮だすだけ。これだけで野菜の栄養をまるごと摂取でき、しかも料理の味がワンランクアップするなんて、やらない手はありません。自分流にいろいろアレンジして、楽しんでくださいね。

出典:
東海学院大学「野菜・果物の健康有用性-ファイトケミカルの多様な機能とその仕組み-」
ヘルスネット(厚生労働省)「活性酸素と酸化ストレス」
公益財団法人長寿科学振興財団「ファイトケミカル」とは
カゴメ「03 なぜ野菜は必要なの?」
サントリーウェルネスOnline「『抗酸化』とは? 代表的な抗酸化物質と食品、酸化ストレスの予防法を詳しく紹介」

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. スキンケアを見直そう!導入液をプラスして肌レベルをアップデート

  2. サステナブルでダイエットにも!大豆ミート3選とおすすめの食べ方

  3. 【ワーママ必見】もう朝バタバタしない!登園前の時短術5選

  4. 時短とコスパを両立したい!ワーキングママにぴったりの生活用品

  5. 【サタプラ】長友佑都選手のヘビロテアイテムランキングTOP5

  6. 「チョコレート効果」はカカオたっぷりの健康にいいチョコスイーツ

  1. シャトレーゼマニアが激押し!最新人気商品ランキングTOP10

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    カルディのおすすめプレゼント10選!お礼のギフトにちょうどよいお…

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    カルディの人気チョコレートで大切な人を驚かせよう!ベスト11選

  4. 一番おいしいレトルトカレーは!?オススメベスト5を紹介!

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【カルディ】お菓子のプチギフト8選!ありがとうを伝えるちょっとし…

  1. 【gooランキング】スタバの人気ドリンクTOP3!限定フラペチーノを抑えた1位は?

    【gooランキング】スタバの人気ドリンクTOP3!限定フラペチーノを抑…

  2. 【サタプラ】総菜のパン定番!子どもから大人まで人気のカレーパンTOP5

    【サタプラ】総菜のパン定番!子どもから大人まで人気のカレーパンT…

  3. 「ありがとうプリン」が大人気!『杏堂』足立様にインタビュー!

    大切な人へ言葉の代わりに贈る!「ありがとうプリン」人気の秘密

  4. 母の日にぴったり!楽天で買える華やかホールケーキおすすめ5選

    母の日にぴったり!楽天で買える華やかホールケーキおすすめ5選

  5. 【母の日】華やかなスイーツに思わずうっとり!おすすめギフト5選

    【母の日】華やかなスイーツに思わずうっとり!おすすめギフト5選