アーモンドの美容効果とは?間食におすすめアーモンド3選をご紹介

アーモンド,美容

小腹が空いたとき、ポテトチップスや甘いチョコレートより、アーモンドの方が健康や美容のためにも良さそうです。モデルや女優も「アーモンドをよく食べている」と、テレビや雑誌で話しているのを聞くことがありますよね。

実際には、どういった栄養素がほかより高く、どういった効果が期待できるのでしょうか。この記事では、アーモンドの美容効果について解説しつつ、おすすめ度が高い商品をご紹介します。

美容や健康のために、食べる物もいいものを取り入れたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

アーモンドの美容効果とは?

アーモンド,美容

画像引用URL:https://www.photo-ac.com/main/detail/24173583#goog_rewarded

具体的には、アーモンドにはどういった効果が期待できるのでしょうか。アーモンドに含まれている栄養素と効果は以下のようになります。

・【食物繊維】食物繊維はナッツ類全般に含まれますが、中でもアーモンドの食物繊維量は豊富です。腸内環境を整える効果と、血糖値の上昇を緩やかにしたり、脂肪をつきにくくしたりする効果が期待できます。

・【ビタミンE】血液の流れをスムーズにさせる機能があるビタミンE。また、抗酸化作用があり、しみやシワ・老化の予防効果もあると言われています。

・【ビタミンB2】皮膚・髪・爪などの細胞の再生にも関係しているビタミンB2。口内炎や肌荒れの予防にも重要な成分で、肌や粘膜の健康を保護する効果が期待できます。

・【鉄分】貧血の予防対策には、欠かせないものです。日頃から、動悸やめまい・立ちくらみなどの貧血症状でお悩みの方は、積極的に摂っていきたい成分ですよね。

アーモンドを食べる際の注意点は?

注意点

画像引用URL:https://www.photo-ac.com/main/detail/23863798

以下の4点に注意しながら取り入れるようにしてください。

1.食べる量

1日どれくらいまで食べていいものなのか、気になりますよね。農林水産省の食事バランスガイドによると間食の適量は、1日当り200kcal程度と推奨されています。アーモンドのドライローストに変換して考えると、1日当たり23〜25粒が適量です。
参考 農林水産省の食事バランスガイド:https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kenzensyokuseikatsu/about_b_guide.html#tekiryo

2.食べるタイミング

食事をする1〜2時間前がおすすめです。食事をする1〜2時間程前にアーモンドを食べておけば、満腹感を得られて食べすぎを防げるでしょう。

3.アーモンドの食べ方

どんな食べ物に対してもいえることですが、よく噛んで食べましょう。よく噛まずに食べると満腹感を得にくく、食べ過ぎにつながりやすいです。

またアーモンドは硬いので、きちんと噛まずに飲み込むと、消化に負担がかかり下痢や便秘になってしまうことも。よく噛むことで満腹感を得られ、エネルギー消費量も増えるといわれています。アーモンドを食べるときには、より意識的に噛んでくださいね。

4.できれば避けたいアーモンド

ついつい食べすぎてしまう塩・砂糖・シナモンなどの味付きアーモンドは、できるだけ避けてください。塩分や糖分の過剰摂取により、体調不良や肌荒れを起こしてしまう可能性も。味の付いていない素焼きアーモンド、ローストアーモンドがおすすめです。

間食におすすめアーモンド3選

カルディ「素焼きアーモンド」

カルディ,アーモンド

画像引用URL カルディ公式オンラインストア:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996904394

商品概要
商品名:カルディ「素焼きアーモンド」
価格:680円(税込)
内容量:250g
賞味期限:別途商品ラベルに記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存

油や食塩を全く使っていない、素材そのままの味を楽しめる素焼きタイプのアーモンド。カリッとしていて、食べ出すと止まらない美味しさです。

味は素材感がしっかりとしていて、食べ応えがあります。小腹が空いたときの間食として最適で、満足度も高い商品です。歯ごたえがよく、最後まで素材そのままの味を楽しめます。

わたしはあまり気にならなかったですが、湿気が入り味わいが変わりそうで気になる方は、ジップロップをしっかり閉めて、冷蔵庫に保管してもいいかもしれないですね。

ナチュラルキッチン「オーガニック・アーモンド(生)」

ナチュラルキッチン,アーモンド

画像引用URL:https://onl.sc/gY8BvpV

商品概要
商品名:ナチュラルキッチン「オーガニック・アーモンド(生)」
価格:800円(税込)Amazon販売価格 「販売元により価格が異なります」
内容量:70g
賞味期限:別途商品ラベルに記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保管

オーガニックなどの品質にこだわって選びたい方には、こちらの商品がおすすめ。アメリカ産ノンパレル種のオーガニック生アーモンドです。

しっとりとした食感、アーモンドの甘みも◎。もちろんそのまま食べても美味しいですが、オーブンや電子レンジで数分加熱して食べると、より一層香ばしさが増します。

砕いてグラノーラにしたり、サラダやスープにかけたりと、ちょっとしたアレンジでさらに美味しく楽しめますよ。

「アーモンド効果」

アーモンド効果

画像引用URL:https://onl.sc/3QUFjwg

商品概要
商品名:「アーモンド効果」
価格:540円(税込)Amazon販売価格 ※販売元により価格が異なります
内容量:1,000ml
賞味期限:別途商品ラベルに記載
保存方法:直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。

そのままでも美味しく飲める飲みやすさがおすすめポイント。また、多くのスーパーやコンビニで取り扱いがあり、手に取りやすい商品です。コンビニでは、200mlパックで135円(税込)ほどで購入できるので、コスパもGOOD。

砂糖は不使用ですが、人工甘味料も含まれていません。甘味料不使用にもかかわらず、優しい甘みも感じられ、濃厚すぎずあっさりとした飲み心地。とろっとしておらず、サラリとしているので後味さっぱりしているのが、個人的には高評価ポイントです。

さらに、糖質はしっかりとおさえられており、ビタミンE・食物繊維・カルシウムは十分な量が含まれています。美味しく飲めて、栄養価も十分摂取できるので、クオリティが高い商品といえるでしょう。
アーモンドの自然な旨みと香ばしさ、塩気が味わえるので、はじめてアーモンドミルクを飲む方に、特におすすめしたいですね。

まとめ

アーモンドの美容効果について解説しつつ、おすすめ度が高い商品3つをご紹介しました。健康や美容を意識している方は特に、アーモンドについて興味を持っていただけたのではないでしょうか。

オーガニックアーモンドやアーモンドミルクなど、どれもクオリティが高くておすすめの商品なので、スーパーやコンビニで見かけたらぜひ一度試してみてくださいね

【あわせて読みたい!いいモノ.comの大人気カルディ記事】

関連記事

  1. サステナブルでダイエットにも!大豆ミート3選とおすすめの食べ方

  2. 毎日の大さじ1杯が美と健康をサポート!お酢の知られざるパワー

  3. 【初心者必見】コスパ◎オーガニック布ナプキンを使ってみて!

  4. 「スープDERI」はランチに最適!全10種類を紹介

  5. 健康の秘訣は発酵!奇跡の発酵調味料「みそ」の魅力を徹底分析

  6. 時短とコスパを両立したい!ワーキングママにぴったりの生活用品

  1. 実は激レア雑貨かも?コスパ抜群!3COINS のお月見雑貨3選 アイキャッチ

    実は激レア雑貨かも?コスパ抜群!3COINSのお月見雑貨3選

    2023.09.21

  2. 【gooランキング】冷凍でもしっかりおいしい!お取り寄せスイーツランキングTOP5

    【gooランキング】冷凍でもしっかりおいしい!お取り寄せスイーツラ…

    2023.09.13

  3. 敬老の日の贈り物は特別なお菓子で決まり!よろこばれる厳選 6選

    敬老の日の贈り物は特別なお菓子で決まり!よろこばれる厳選6選

    2023.09.11

  4. 【おとりよせネット】ブーム到来!いま食べたい美味しすぎるお取り寄せカヌレTOP5

    【おとりよせネット】ブーム到来!いま食べたい美味しすぎるお取り…

    2023.07.12

  5. 【アイス人気ランキング】この夏にみんなで食べたい!!爽やか系人気のアイスTOP10

    【アイス人気ランキング】この夏にみんなで食べたい!!爽やか系人気…

    2023.07.11

  1. 豆腐スイーツアイキャッチ

    いま巷で話題!体に優しくひんやりおいしい豆腐スイーツ4選

  2. 【サタプラ】ひたすら試してランキング「チーズケーキ」自分へのご…

  3. ハーゲンダッツ歴代人気ランキング!あなたのお気に入りの味は何位?

  4. レモン牛乳アイキャッチ

    どこで買える?栃木生まれのレモン牛乳と派生お菓子5つを紹介!

  5. プリンアイキャッチ

    スーパー・コンビニのプリンを食べて納得!人気ランキングTOP5