「朝ご飯をもっと簡単にすませたいな」「簡単おかずのレシピをもっと増やしたい!」毎日の食事を作っていると、このような悩みが出てきませんか?
今回は、『カルディコーヒーファーム(以下カルディ)』から、白いご飯によく合う”ご飯のお供”を、人気ランキングTOP10でご紹介します。
毎日食べるごはんですから、どうせなら美味しく召し上がりたいですよね。『カルディ』では、簡単に食事に味の変化をつけられて”ご飯のお供“にもなる万能調味料が数多く販売されていますよ。
目次
カルディで買える、ご飯のお供人気ランキングTOP10
1位:青いにんにく辣油 青唐辛子
引用元:カルディコーヒーファーム
青唐辛子をベースにごま、わさび菜などを組み合わせたピリ辛ラー油です。ご飯にのせるだけではなく、お豆腐やお肉料理、鍋、パスタなど、いろいろなお料理アレンジに使えます。
にんにくがほどよく香るのが最高! との口コミもありました。オンラインストアではおひとり様2個限りの販売となっていて、店頭でも入手が難しい人気商品です。
商品名 | 青いにんにく辣油 青唐辛子 |
価格 | 498円(税込) |
内容量 | 120g |
保存方法 | 直射日光をさけ常温にて保存してください。 |
2位:いぶりがっこのタルタルソース
引用元:カルディコーヒーファーム
いぶした大根を米ぬかに漬けこんだ秋田名物「いぶりがっこ」を使用した、大人気のタルタルソースです。
フライなどの揚げ物や野菜につけて食べる方が多いのですが、試しにほんの少しご飯にかけてみては? 加えて醤油を少したらすと……思わず「んー!」と笑顔がこぼれるかもしれませんね。
商品名 | いぶりがっこのタルタルソース |
価格 | 483円(税込) |
内容量 | 160g |
保存方法 | 高温多湿を避けて保存してください。 |
3位:食べる麻辣醤
引用元:カルディコーヒーファーム
花椒と唐辛子、干し海老や松の実、八角などを絶妙に組み合わせた”食べる万能調味料”です。そのまま温かいご飯の上にのせて食べるのはもちろん、中華麺やそうめんなどの麺類にかけるのもおすすめです。
冷奴や豚しゃぶ、冷やし中華にかけるとおいしいとの口コミもありますよ。この他麻婆豆腐に入れるのもおすすめで、いつもとは少し違ったおいしさになりますよ。
商品名 | 食べる麻辣醤 |
価格 | 469円(税込) |
内容量 | 110g |
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。 |
4位:食べる酸辣醤
引用元:カルディコーヒーファーム ※この商品は現在、販売していません。
生姜をベースに唐辛子、にんにくをたっぷり使った、寒い季節に食べたい体が温まる調味料です。
辛みの中に酸味のあるクセになる味で、ご飯にかけて、パスタやまぜそば、そうめん、餃子、豆腐、サラダ、炒飯などに使うのがおすすめ。生姜のザクザク食感も楽しめます。
商品名 | 食べる酸辣醤 |
価格 | 415円(税込) |
内容量 | 110g |
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。 |
5位:チュモッパの素(韓国おにぎり)
引用元:カルディコーヒーファーム
韓国伝統の家庭料理であるチュモッパとは、漬物や野菜、韓国のりなどをご飯に混ぜ、一口サイズに丸めたおにぎりです。
韓国のりのごま油の風味と漬物の酸味が特徴的な、やみつきになる味わい。お好みの具材を入れたり調味料を加えたりして味の変化を楽しむのもよいでしょう。
商品名 | チュモッパの素(韓国おにぎり) |
価格 | 518円(税込) |
内容量 | 85g |
保存方法 | 高温多湿を避けて涼しい所で保存してください。 |
6位:牛たんラー油
引用元:カルディコーヒーファーム
粗挽き牛たんと国産玉ねぎを使用した食べ応えのある食べるラー油です。辛さの中にも味噌やコチュジャンの旨みが感じられます。
シンプルに白ご飯の上に乗せるのがおすすめの食べ方です。また、中華麺にあえる、野菜炒めの味付けにも合いそうですね。安定の一品ですね!
商品名 | 牛たんラー油 |
価格 | 459円(税込) |
内容量 | 90g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
7位:かけるだけ もろみ梅かつお
引用元:カルディコーヒーファーム
紀州産の梅肉と焼津製造かつお節を使用した、梅の調味料です。ご飯にかけるのはもちろん、豚しゃぶや野菜ディップ、餃子など、どんな料理も合わせるだけで逸品に。
梅肉の酸味とかつおの旨み、もろみの甘みが白ご飯によく合います。梅茶漬けにアクセントとして入れてもおいしいですよ。
商品名 | かけるだけ もろみ梅かつお |
価格 | 537円(税込) |
内容量 | 130g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温にて保存 |
8位:何にでも使える 万能きざみ生姜
引用元:カルディコーヒーファーム
高知県産の生姜を刻んだ万能調味料です。薄く味付けしてあるため、薬味として生姜の香りをそのまま楽しむ、または他の調味料を混ぜ合わせて豚の生姜焼きやサラダのドレッシングにするのもいいでしょう。
あるいは、甘味料を加えて生姜ドリンクの素にしたりと、いろんな使い方ができます。白いご飯にのせて生姜の香りとザクザク食感を楽しむのもおすすめです。
商品名 | 何にでも使える 万能きざみ生姜 |
価格 | 459円(税込) |
内容量 | 100g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。 |
9位:マッスンブ 韓国 ジャバンのり(ふりかけのり)
引用元:カルディコーヒーファーム
現在人気急上昇の、醤油やごま油の香ばしさがたまらない韓国のりです。シンプルに温かいご飯の上にのせて食べるのが一番おすすめです。
その他には、レタスやきゅうり、にんにくなどと混ぜ合わせてチョレギサラダにするなど、普段の料理のバリエーションを増やすのにも役立ちます。
商品名 | マッスンブ 韓国 ジャバンのり(ふりかけのり |
価格 | 354円(税込) |
内容量 | 60g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
10位:オンラインストア限定 ちきり清水商店 ねこもなか茶漬け
引用元:カルディコーヒーファーム
ねこの形をした最中に、しその酸味が食欲をそそる梅茶漬を包んでいます。パッと見た感じでは和菓子ように見えますが、最中の中にはお茶漬けの素が入っているのです。
見た目が可愛らしいので、食べるのが勿体なく感じてしまいますね。こちらはプチギフトにもおすすめです!
商品名 | オンラインストア限定 ちきり清水商店 ねこもなか茶漬け |
価格 | 500円(税込) |
内容量 | 1個 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください。 |
ここまでご飯のお供、全10品をご紹介しました!いつもの料理がひと味もふた味も変わる調味料もぜひチェックしてみては?
詳しくはこちらの、レパートリーが広がる!カルディのおすすめ万能調味料5選+番外編 にて紹介中です。
まとめ
今回は人気ショップ『カルディ』で販売中の、白いご飯によく合う”ご飯のお供”を、人気ランキングTOP10でご紹介しました。中には売り切れやすく品薄状態になる商品もあるので、美味しそうな調味料を見つけたら迷わずゲットしましょう!
『カルディ』はこの他にも、輸入食品店ならではのユニークな調味料がたくさんあるので、ぜひ店頭やオンラインストアをチェックしてみてくださいね。おいしい万能調味料で、いつもの食事にバリエーションを増やしてみませんか?
いつもの食事を手軽に絶品に!カルディへ急げ!簡単絶品の韓国料理が楽しめるおすすめ商品5選にて、手軽に気軽に楽しめる『カルディ』の韓国料理を紹介しています。ぜひご覧ください。
【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】