現在、スーパーやコンビニで買えるカップアイスの種類は約800種類あります。季節が変わるたび新製品がでてきて目移りしてどれを買っていいか迷いますよね。そこで今回は、超一流シェフが厳選したカップアイスのランキングを2022年9月13日放送の【LOVE it ! 】の結果をもとにご紹介します。
目次
第1位:森永乳業「MOW PRIMEダブル 北海道あずき」
画像引用URL:https://mow-ice.jp/lineup/azuki.html
コク深いミルクアイスと風味豊かなあずきが入っている贅沢なアイスです。
ミルクアイスの真ん中には、こだわりの塩を使って炊いたつぶあん。表面には歯ごたえが残っているほど新鮮なオリジナルの甘納豆。食感を変えた2層のあずきとミルクアイスの組み合わせは永遠に食べていられるほど絶品です。
【商品概要】
商品名:MOW PRIMEダブル 北海道あずき
熱量 :231kcal
内容量:105ml
第2位:フタバ食品「サクレ レモン」
画像引用URL:https://tonkikki.com/products/detail.php?product_id=114
1985年に発売されて以来、愛され続けてきたロングセラー商品の「サクレレモン」。
溶けやすく口どけのよい氷の上にスライスレモンがのった清涼感溢れる氷菓です。フレッシュで肉厚なスライスレモンがレモン味の氷のさわやかな味わいを際立たせてくれます。
サクレは炭酸飲料やお酒などと組み合わせてオリジナルドリンクが作れます。ぜひ試してみてください。
【商品概要】
商品名:サクレレモン
熱量 :134kcal
内容量:200ml
第3位:森永製菓「サンデーカップ パリパリチョコ」
画像引用URL:https://www.morinaga.co.jp/ice/sundae/
今年で発売33周年、パフェアイスの定番商品「サンデーカップ パリパリチョコ」。
チョコアイス、バニラアイス、パリパリチョコの3層仕立て。3層目のコーンフレークパウダーのザクザク感がクセになります。食べ進めるごとに味わいと食感が変化して、最後まで飽きさせない楽しい味です。
年々試行錯誤を重ね変化をし続ける「サンデーカップ」は、今後も楽しみですね。
【商品概要】
商品名:サンデーカップ パリパリチョコ
熱量 :270kcal
内容量:180ml
第4位:森永乳業「MOW バニラ」
画像引用URL:https://mow-ice.jp/lineup/vanilla.html
国際味覚審査機構(iTi)の優秀味覚賞〝三ツ星″を獲得した「MOW Vanilla」。
乳牛メーカーならではのこだわりの乳原料と、約100種類のなかから厳選したオリジナルブレンドバニラフレーバーを使って、丁寧に作られたアイスは濃厚なミルクのコクと芳醇なバニラの香りを感じます。
素材本来のおいしさが際立っている「MOW Vanilla」は納得の受賞ですね。
【商品概要】
商品名:モウ バニラ
熱量 :225kcal
内容量:140ml
第5位:森永乳業「MOW PRIME クッキー&クリーム」
画像引用URL:https://mow-ice.jp/lineup/cookiecream.html
食べごたえのある食事系アイスクリーム「MOW PRIME クッキーアンドクリーム」。
濃厚なバニラアイスと合わせるために追及・開発したオリジナルのココアクッキーが、一面に散りばめられています。最後までアイスとクッキーを一緒に食べることができるのが嬉しい一品です。
厳選したマスカルポーネチーズが入ったコク深い甘いバニラアイスと、塩気のきいたココアクッキーのバランスが絶妙です。
【商品概要】
商品名:MOW PRIME クッキーアンドクリーム
熱量 :204kcal
内容量:105ml
第6位:赤城乳業「チョコミント(カップ)」
画像引用URL:https://www.akagi.com/brand/black-mint/index.html
みんなも知っている味、爽快なミントアイスにチョコチップが入った「チョコミント」です。チョコチップがたくさん入っていて、食べるたびにパリパリ食感が楽しめてクセになります。
ほどよい清涼感なので普段ミントを食べない方にもおすすめです。
【商品概要】
商品名:チョコミント
熱量 :250kcal
内容量:160ml
第7位:オハヨー乳業「昔なつかしアイスクリン」
画像引用URL:https://www.ohayo-milk.co.jp/brand/icecrin/
2021年の第9回フローズン・アワードでカップ部門1位を受賞。
ミルクと卵の味を生かすため、リジナルレシピのシンプルな素材で作った「アイスクリーン」。独特なサクッシュワッ食感となめらかなくちどけが特徴です。
やさしい味はまるで手作りのような味わいで、飾らない素朴なおいしさはどこか懐かしさを感じます。
【商品概要】
商品名:昔なつかしアイスクリーン
熱量 :158kcal
内容量:150ml
第8位:江崎グリコ「牧場しぼり 味わいミルク」
画像引用URL:https://www.glico.com/jp/product/ice/bokujoshibori/37993/
絞って3日以内の新鮮なミルクをつかった、上質なミルクのコクがぎゅっと詰まったやさしい味わいのミルクアイスです。しっとり濃厚な味わいで後味はさっぱりすっきり。本当に牧場で食べているようだと評判です。
着色料・安定剤・香料不使用なので、絞ったままのミルクの自然な味わいを楽しむことができます。
【商品概要】
商品名:牧場しぼり 味わいミルク
熱量 :157kcal
内容量:120ml
第9位:ロッテ「爽 梨」
画像引用URL:https://www.lotte.co.jp/products/brand/soh/
裏ごし、すりおろし、角切りの3種類の梨の食感とシャリシャリ食感が楽しめるさわやかな一品です。梨のみずみずしさはまるで水分補給をしてるかと思うほどジューシーです。
香りも味も果実の梨を食べているかのようで満足度の高い逸品です。炭酸水の上にアイスをフロートするアレンジレシピもイチオシです。
【商品概要】
商品名:爽 梨
熱量 :141kcal
内容量:185ml
第10位:丸永製菓「白熊」
画像引用URL:https://www.marunaga.com/product/shirokuma/
大人気、九州名物の「白熊」。1972年に発売以来みんなに親しまれるロングセラー商品です。
練乳氷と聞くと甘すぎるのではと思う方も多いと思いますが、ジューシーなフルーツとあずきが加わって、甘みと酸味のバランスが絶妙です。くちどけのよいすっきりとした味わいが人気です。
鮮やかなルックスでボリュームもあるのでパフェのような楽しさを味わえます。
【商品概要】
商品名:白熊
熱量 :102kcal
内容量:135ml
まとめ
今回は【LOVE it ! 】から超一流シェフが選ぶカップアイスランキングベスト10をご紹介しました。プロが太鼓判を押した商品はどれも食欲をそそります。暑い中で食べるアイスもおいしいですが、お風呂のなかで食べるアイスもおいしいですよね。カップアイスは持ち運び便利で、いろいろな場所で食べられるとあって、小さな幸せを感じますよね。