暑い時には少し辛口、寒い時にはマイルドに甘口、どんな季節でもカレーは美味しく感じますよね。スーパーやコンビニにも数多くのカレールウが売られています。さまざまな商品がありすぎて、どれにしようか悩むことはありませんか。
今回は、辛いものが苦手な大人はもちろん、お子さまも美味しく食べられる甘口のカレールウベスト5を、TBS系列『LOVE it!』の放送を参考にご紹介します。スーパーで手軽に購入できる商品ばかりですので、家族で別々の辛さのカレーを作るのは大変!みんなと同じ味を食べたい! という方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
一流カレー職人厳選!甘口カレールウランキングベスト5
第1位:ハウス食品「こくまろキーマカレー」
画像引用URL:https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089906.html
一流カレー職人が選ぶ、カレールウ第1位はハウス食品の「こくまろキーマカレー甘口」です。
カレールウといえば、ハウス食品を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。「バーモントカレー」や「ジャワカレー」が有名なハウス食品が、1996年に「2種類のルウを混ぜ合わせるとおいしい」というお客様の声をヒントにして開発した「こくまろカレー」。
「こく」と「まろやかさ」をしっかりと備えたカレーで、食べたことがない人はいないのではないかというくらいのロングセラーブランドです。子どもが好きな煮込んだ果実と、トマトの甘味が特徴で、さらにジンジャーやガーリックも効いているため、大人も食べ飽きない風味になっています。
冷凍・解凍しても風味が変わらないように開発されていますので、たくさん作ってストックすることもOK。忙しい人の味方になるカレールウですね。
商品名:こくまろキーマカレー甘口
内容量:148g
価格:278円
エネルギー:98kcal(一皿分/製品18.5g)
第2位:エバラ食品「横濱舶来亭カレーフレーク 芳醇な甘口」
画像引用URL:Amazon
第2位はエバラ食品の「横濱船来亭カレーフレーク 芳醇な甘口」でした。エバラ食品といえば、焼肉のたれの「黄金の味」が有名で、そのほかにも「浅漬けの素」、「プチット鍋」などの鍋物調味料など、今までになかったような商品を生み出してきた企業です。
野菜と果実、乳製品をブレンドし、まろやかな甘さのなかに、しっかりとコクとスパイスが香るカレーで、直火釜で手間と時間をかけて作られたカレールウ。直火で釜熱することで、「見えない焦げ」ができ、焙煎特有の香りとこくが生み出されるんだそうですよ。
このルーはすぐに溶けるので、時間がない日でも、とろとろのカレーを作ることができます。野菜をたくさん入れれば、カレーの芳醇な香りと野菜の甘みがマッチして、とっても美味しいカレーの完成です。
フレークタイプの利点として、溶けやすいというのが一番ですが、カレー以外にも野菜炒め、チャーハン、カレー風味のポテトサラダや唐揚げなどにも使えるので、カレー好きの方がいる家庭では、重宝すること間違いなしです。
商品名:横濱船来亭カレーフレーク 芳醇な甘口
内容量:180g
価格:378円
エネルギー:140kcal(1皿分/ルウ30g)
第3位:ハウス食品「こくまろバターチキンカレー」
画像引用URL:https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089910.html
3位は「こくまろバターチキンカレー」でした。第1位に「こくまろキーマカレー」がランクインしているにもかかわらず、3位にもランクインするなんて、「「こくまろ」すごい!」のひと言です。
ほかの商品の甘口よりも、スパイシーさとコクがあり、濃厚な味わい。大人でもしっかり満足できる甘口です。バターチキンカレーなので、お米で食べるのはもちろん、ナンで食べるのもおすすめです。材料も鶏もも肉と玉ねぎ、牛乳の3つでできるので、とってもお手軽ですよ。
お子さんと一緒に作ってみるのもいいかもしれませんね。
商品名:こくまろバターチキンカレー甘口
内容量:148g
価格:278円
エネルギー:101kcal(一皿分/製品18.5g)
第4位:コスモ食品「コスモ直火焼 りんごカレー・ルー 甘口」
画像引用URL:https://store.e-cosmo.co.jp/shopdetail/000000000003/ct5/page1/recommend/
コスモ食品株式会社の「コスモ直火焼りんごカレー・ルー甘口」が4位になりました。
りんごとフルーツチャツネを20種類以上のスパイスを使って丁寧に「直火焼製法」で焼き上げたカレールーで、素材の旨みが感じられ、まろやかな甘口なのにスパイスの香りがしっかりあって食欲をそそる一品。原材料にこだわりがあり、化学調味料や保存料を一切使っていないのが売りです。
辛味は抑えられているのに、しっかりとスパイスの香りがあるので、子どもだけではなく大人でも美味しいと思う甘口ですよ。ルーは粉タイプで、すぐに溶けるので、いつものカレーだけではなく、キーマカレーなどにも簡単に使うことができるんです。
いつものカレーでも色々な味をブレンドしたいという方には、粉タイプならグラム単位での調整もできるので、いろいろ配合を変えてみるのが楽しくなりますね。値段は少々お高めですが、味に自信があってこその価格。贅沢気分を味わいたい時にいかがでしょうか。
商品名:コスモ直火焼りんごカレー・ルー甘口
内容量:170g
価格:378円
エネルギー:455kcal(100g当たり)
第5位:エスビー食品「フォン・ド・ボー ディナーカレー 甘口」
画像引用URL:https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16591.html
日本人がカレーといえばで思い浮かぶ企業といえば、ハウス食品とエスビー食品なのではないでしょうか。そのエスビー食品の「フォン・ド・ボー ディナーカレー大人の奥深い甘口」が第5位に入りました。
フランスで最高級のソースベースと言われているフォン・ド・ボーを贅沢に使った高級欧風カレーです。フォン・ド・ボーを使うことで、深みとコクをしっかりと出すことに成功し、1973年のゴールデン・ディナーカレーの発売から今まで、40年近く愛されているロングセラー商品。
フォン・ド・ボーの香ばしさと深みのある味、ソテー・ド・オニオンのうま味、発酵バターの風味がしっかりとバランスよく調和していて、エスビーの最高品質のコクを感じることができる欧風カレーです。ナツメグやシナモン、クローブをブレンドし、香り高く奥深いスパイスの風味が出ているのも特徴なんですよ。
高級な味わいを目指し、使用している材料も高級なため、お値段が高めなのが若干悔しいですが、それでもいいから食べたくなってしまうおいしさです。一度、ご家族みんなでこの高級な味をご賞味ください。
商品名:フォン・ド・ボー ディナーカレー大人の奥深い甘口
内容量:194g
価格:487円
エネルギー:104kcal(1皿分/ルウ19.4g)
まとめ
今回は、『LOVE it!』で紹介された「一流カレー職人が選ぶカレールウ甘口ランキング5」をご紹介しました。食べてみたい商品はあったでしょうか。ハウス食品やエスビー食品のカレーの王道企業はもちろん、エバラ食品がカレーの商品を出していることやコスモ食品を知らなかった人も多かったのではないかと思います。
細かく見ていくと、単なるカレーではなく各社それぞれのこだわりがあり、いろいろ工夫していることがわかりますよね。今回の5選には、気軽に買えるもの、ちょっとした贅沢をしたい時に食べるものなどさまざまなバリエーションがありました。ぜひ、一度食べてみてくださいね。