【みんなのランキング厳選】市販バニラアイスランキングTOP5!

自分のごほうびに買ってしまいたくなるアイスクリーム。アイスクリームは、コンビニやスーパーだけではなく、サーティワンアイスクリームやレインボーハットなどのアイスクリーム専門店のほかにもさまざまな場所で買えますよね。

アイスクリームは、夏の暑い時期になると特に食べたくなりますが、冬の寒い時期に、暖かい部屋やこたつの中で食べるアイスも、幸せな気持ちになります。そして仕事・家事・育児が一段落ついてホッとした時にも、食べたくなるのではないでしょうか。

今回は、アイスクリームの中でもオーソドックスなバニラに特化しました。「みんなのランキング」で、好きな市販のバニラアイスを投票した結果をTOP5のランキング形式でご紹介します。

市販のバニラアイスなので、手軽にコンビニやスーパーで買える商品です。ぜひ参考にして食べてみてくださいね!

【みんなのランキング厳選】市販バニラアイスランキングTOP5!

1位 ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ

ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ

画像引用URL:ハーゲンダッツ ミニカップ(バニラ)

1位に輝いたのは『ハーゲンダッツ』の「ミニカップ(バニラ)」でした。『ハーゲンダッツ』といえば市販の高級アイスというイメージではないでしょうか。高級な理由としては、素材にこだわり、おいしさを追及しているというのが理由にあげられます。

『ハーゲンダッツ』の創業者ルーベン・マタスの「おいしいアイスクリームはシンプルな素材から」という思いで、“卵・ミルク・砂糖”といったシンプルな素材をよりこだわり作られています。

そして「バニラ」に入っているバニラビーンズは、一般的なバニラアイスに使われている、ブラックビーンズではなく“レッドビーンズ”を使用。レッドビーンズを使用することにより深い香りのバニラアイスになります。

この、バニラ香料は職人の手で温度や時間をこだわりぬいて作られているため、作るのに最短でも1年半かかるとも。ハーゲンダッツが高級な理由は、こだわった素材を使いおいしさを追及したためだったのです。

おいしさにこだわり、高級感のある『ハーゲンダッツ』頑張った1日のご褒美に食べたいアイスクリームです。

【商品概要】
商品名:ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ
価格:324円
保存方法:-18℃以下で保存
原材料:クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄/バニラ香料、(一部に乳成分・卵を含む)

2位 森永 MOW バニラ

森永 MOW バニラ

画像引用URL:森永 MOW(バニラ)

2位にランクインしたのは、『森永』の「MOW」です。「MOW」が人気の理由としては『ハーゲンダッツ』に負けず劣らずバニラアイスの濃厚さが理由としてあげられるのではないでしょうか。

「MOW」は「ミルク・卵・バニラのバランスを追及しさらに素材のおいしさを引き立つ味わい」をコンセプトにしたアイスクリーム。乳業メーカーこだわりのミルクを使用し、おいしさを追及しています。

その、こだわったミルクに合うバニラを追及し何十種類ものバニラをブレンドし作られているのが「MOW」です。そして、国産生クリームを使用し、乳化剤や安定剤を使用していないという点が安心して食べられるポイントとなります。

これだけこだわったアイスクリームがコスパよく食べられるのは、嬉しいのではないでしょうか。

【商品概要】
商品名:森永 MOW バニラ
価格:165円
保存方法:-18℃以下で保存
原材料:乳製品(国内製造、ニュージーランド製造)、水あめ、砂糖、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、カラメルシロップ(砂糖、水あめ)/香料、(一部に卵・乳成分を含む)

3位 明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ

明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ

画像引用URL:明治エッセルスーパーカップ(超バニラ)

3位に輝いたのは、『明治』の「エッセルスーパーカップ」です。「エッセルスーパーカップ」の理由としては、大きなアイスなのに安く買えるというコスパにあるのではないでしょうか。

「エッセルスーパーカップ」は20年以上続くロングラン商品。コンセプトとして“手ごろな価格で、満足感のあるおいしいアイスクリーム”というのがあり、それが実現されて人気となっています。

そして、メーカーでもアレンジレシピを紹介したり募集したりするなど、さまざまな楽しみ方を紹介しています。大きさゆえにアレンジして楽しんで食べられるのも人気のひとつではないでしょうか。

「エッセルスーパーカップ」はガッツリと食べたい時やアレンジして食べたいという時に、おすすめのアイスクリームです。

【商品概要】
商品名:明治エッセルスーパーカップ 超バニラ
価格:165円
保存方法:-18℃以下で保存
原材料:乳製品(国内製造又は外国製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、卵黄、ぶどう糖果糖液糖、食塩/香料、アナトー色素、(一部に卵・乳成分を含む)

4位 ロッテ クーリッシュ バニラ

ロッテ クーリッシュ バニラ

画像引用URL:ロッテ クーリッシュ(バニラ)

4位に入ったのは、『ロッテ』の「クーリッシュ」。「クーリッシュ」といえば“飲むアイス”というイメージです。中に入っている細氷がのどを潤しスッキリとした味わいの新感覚のアイスではないでしょうか。

「クーリッシュ」はアイスがなかなか柔らかくならず、すぐに飲めないというデメリットがありました。しかし2021年6月に改良されて、ほぐれやすくなったことから、すぐに飲めるように。そして、おいしさも追求されて夏に飲みたいアイスクリームとなりました。

中に細氷が入っていることで、のども体もスッキリとして夏に最適のアイスクリームだといえます。

【商品概要】
商品名:ロッテ クーリッシュ バニラ
価格:151円
保存方法:-18℃以下で保存
原材料:砂糖、異性化液糖、乳製品、植物油脂、卵黄、水あめ、食塩、乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類、セルロース)、アナトー色素

5位 ロッテ 爽 バニラ

ロッテ 爽 バニラ

画像引用URL:ロッテ 爽(バニラ)

5位にランクインしたのは、「クーリッシュ」に引き続き、ロッテの「爽」。こちらも細氷が入った、その名の通りスッキリ爽快感のあるアイスクリームとなっています。

アイスクリームといえば丸いカップをイメージすると思いますが、「爽」はアイスクリームではめずらしくカップが四角です。それは商品開発する際に、“違う形にして目立たせたかった”という理由と四角の形にすることで、見つけやすく並べやすいという理由でこの形になったよう。

そして、ほかのアイスクリームではあまりない、細氷が入ったことによって新食感の後味スッキリのアイスクリームになりました。

こちらもスッキリしたい時に食べたくなる、夏ならではのアイスクリームではないでしょうか。

【商品概要】
商品名:ロッテ 爽 バニラ
価格:151円
保存方法:-18℃以下で保存
原材料:砂糖、植物油脂、乳製品、果糖、卵黄、食塩、香料、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、アナトー色素

まとめ

あなたのお気に入りのバニラアイスは、ランクインしていましたか? 「ハーゲンダッツ」や「MOW」のように濃厚で高級感のあるアイスクリームが上位を占めていました。ごほうびアイスが人気ということがわかりますね。また、4位や5位のように、細氷が入った新食感や新感覚といわれるようなものもランクイン。暑い時期に食べてスッキリ・さっぱりしたい方が多いのでしょう。

“バニラ”はオーソドックスですが、選んで間違いのないテイストとなっています。昨今さまざまなテイストが出て、“新商品”に目をひかれがちですが、たまには原点の“バニラ”に戻ってみるのもいいのかもしれません。今回の結果を参考にして、夏の暑い日のみならず、食後のデザートや疲れた1日のごほうびに、ぜひ食べてみてくださいね。

関連記事

  1. からだケアで全身疲労をリセット!目的別コリをほぐすアイテム5選

  2. 【みんなのランキング】イタリアのお菓子人気ランキングベスト5

  3. 徹底比較!大手3社のコンビニの鮭おにぎりをご紹介

  4. これからはトーストも和風に!あんバターや安納芋など久世福商店の和ジャムをご紹介!

  5. 【ワーママに捧ぐ】セラミックフライパンで家事がラクになる?

  6. 電動フォームローラーが生活の質を変える。身体の不調も解消しよう

  1. 京都老舗斗六屋の新ブランド「SHUKA」の甘納豆を手土産に!

    2023.03.24

  2. 美味しくてヘルシー豆腐専門店「三代目茂蔵」おすすめスイーツ5選

    2023.03.22

  3. 手軽で簡単!お肉がおいしく食べられるカルディおすすめ調味料6選

    手軽で簡単!お肉がおいしく食べられるカルディおすすめ調味料6選

    2023.03.21

  4. 【サタプラ】最高のレトルトカルボナーラ5選!どこでもポチれるか…

    2023.03.20

  5. カルディのドリップコーヒーギフト

    もらって、飲んで大満足!カルディのドリップコーヒーギフト3選

    2023.03.18

  1. フルーツたっぷりのスイーツ!通販で人気のプランタンヌーボーを紹介

    2022.08.26

  2. 京都スイーツアイキャッチ

    インスタ映え間違いなし!京都に来たら手に入れたいかわいいスイーツ

    2022.08.26

  3. 口の中でとろけるスイーツ!クリオロの「幻のチーズケーキ」

    2022.08.26

  4. リンツアイキャッチ

    チョコレート好きは見逃すな!老舗ブランド『リンツ』のスイーツ特集

    2022.08.26