1年に20種類以上の商品開発を行っているハーゲンダッツ。そんなこだわりをもった歴代の人気商品をgooランキングからご紹介します。
ハーゲンダッツのアイスクリームは、デパ地下や和菓子等から情報を得ながら、1つの商品を1年以上かけて作ります。定番から季節限定まで、どのアイスクリームが上位にランキングされているのでしょうか。ハーゲンダッツの歴代全種類の中の人気ランキングをgooランキングを基にご紹介します。あなたのお気に入りのアイスの味は何位でしょう!?
1位 ミニカップ クッキー&クリーム
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/cookies-cream.html
2種類のココアとカカオマスを配合したこだわりのクッキーが、濃厚なバニラと混じりあう相性抜群なテイスト。ザクッザクッという食感が何ともたまらない、神がかり的なアイスです。
商品名 ミニカップ クッキー&クリーム
熱量 247kcal
価格 319円(税込)
2位 ミニカップ ストロベリー
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/strawberry.html
完成まで6年! 味が濃厚な苺を一つ一つ丁寧に手摘み作業で収穫する徹底ぶり。苺がしっかり感じ取れるほどの果肉が入っており、甘酸っぱさと甘さのバランスが飽きない味を演出してくれます。
商品名 ミニカップ ストロベリー
熱量 236kcal
価格 319円(税込)
3位 ミニカップ グリーンティー
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/green-tea.html
開発に7年という時間を費やした日本独自のフレーバー。初摘み茶葉に、苦みや渋みを加えるため二番茶を加えた、オリジナルの味です。風味や色を損なわせないように、茶葉を石臼で時間をかけて挽くというこだわり。抹茶の風味と味わいがじっくり楽しめる大人の味です。
商品名 ミニカップ グリーンティー
熱量 239kcal
価格 319円(税込)
4位 ミニカップ バニラ
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/vanilla.html
バニラの花の受粉作業から収穫・湯漬けまで一貫して職人さんが行っています。日本では珍しいレッドビーンズを使用し、濃厚なアイスクリームに負けない複雑で深い香りを演出。高級感を味わえる本物のバニラの味です。
商品名 ミニカップ バニラ
熱量 244kcal
価格 319円(税込)
5位 ミニカップ マカデミアナッツ
画像引用URLhttps://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/macadamia-nut.html
発売から20年以上経っても人気! リピート購入率が高いフレーバーです。食感を際立たせるために2種類のサイズのマカデミアナッツを使用。ナッツ好きにはたまらない、ローストしたナッツの香りが食欲をそそります。
商品名 ミニカップ マカデミアナッツ
熱量 297kcal
価格 319円(税込)
6位 ミニカップ ラムレーズン
画像引用URhttps://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/rum-raisins-2020.html
日本上陸の1984年から長く愛され、1年中楽しめるフレーバー。オリジナルブレンドのラム酒に漬け込み、原料や製法にこだわった味わい深い大人な味。アルコール度数は0.7%と低いが、芳醇な香りが高級感を感じさせてくれます。
商品名 ミニカップ ラムレーズン
熱量 257kcal
価格 319円(税込)
7位 クリスピーサンド キャラメルクラシック
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2017/0427.html
日本で開発されたクリスピーサンド(写真中央)が第7位! この「キャラメルクラシック」は甘さと苦みのバランスがよく、アイスにキャラメルをコーティングすることで最後までキャラメル感を楽しめます。ワンハンドで食べられるという利点も人気の一つです。
商品名 クリスピーサンド キャラメルクラシック
熱量 249kcal
価格 294円(税込)
8位 ミニカップ リッチミルク
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/rich-milk.html
乳牛に食べさせる牧草の土地作りから、乳牛まで徹底管理をしているそう。材料はいたってシンプル。濃厚なミルクを感じます。なのに、後味さっぱり。シンプルイズベストが美味しさを引き立たせています。
商品名 ミニカップ リッチミルク
熱量 237kcal
価格 319円(税込)
9位 ミニカップ 安納いも<期間限定>
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2017/0817.html
安納芋の素材感を強く感じるフレーバーです。甘みの強いねっとりとした安納芋アイスに、安納芋ソース、歯ごたえのあるグラハムクッキー。食べごたえはあるが、味変を感じることができて満足感の高いアイスです。
商品名 ミニカップ 安納いも
熱量 260kcal
価格 294円(税込)
10位 クリスピーサンド フォンダンショコラ<期間限定>
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2019/1028_1.html
ビターなチョコレートアイスの中からチョコレートソースが溶けだしてくる、まるでフォンダンショコラそのままのようなクリスピーサンド。ビターチョコレートでコーティングし、ココアのウエハースでサンド。鼻に抜けるカカオの香りがたまらない、チョコレート好きにおすすめのアイスです。
商品名 クリスピーサンド フォンダンショコラ
熱量 263kcal
価格 295円(税込)
11位 ミニカップ ほうじ茶ラテ<期間限定>
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2019/0404_2.html
旨味が多く、渋みや苦みが少ない初摘み茶葉を使用。ミルク感のある濃厚なアイスとほうじ茶の香り高いアイスの2種類がマーブル状に入っています。茶葉本来の味わいと香ばしさや旨味など、ほうじ茶の再現度が高いアイスです。
商品名 ミニカップ ほうじ茶ラテ
熱量 240kcal
価格 294円(税込)
12位 ミニカップ クリスプチップチョコレート
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/mini-cup/crisp-chip-chocolate.html
ベルギー産のチョコレートを使用したアイスクリームに歯ごたえのあるほろ苦いチョコチップが入っているコンビネーションがよいアイスです。少し溶かして食べると2倍、3倍と幸せが倍増します!
商品名 ミニカップ クリスプチップチョコレート
熱量 291kcal
価格 319円(税込)
13位 ミニカップ 華もち みたらし胡桃<期間限定>
画像引用URL:ttps://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2015/0114.html
もちが入った「華もち」シリーズは、2種類。なかでも、濃厚なミルクアイスに食感のある胡桃を混ぜ、上には柔らかいもちと香ばしいみたらしソースの「みたらし胡桃」(写真下)は、SNSでかなり話題になり、売り切れ続出になったフレーバーです。本物のみたらし団子を食べているかのような気分にさせてくれます。
商品名 ミニカップ みたらし胡桃
熱量 248kcal
価格 284円(税込)
14位 ミニカップ パンプキン<期間限定>
画像引用URL:ttps://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2017/0727.html
なめらかさと濃厚さを同時に楽しめるパンプキンアイス(写真左)。アイスなのに、スイーツを思わせるような仕上がりは、ワンランク上のハーゲンダッツならでは。濃厚な南瓜の味のためそのままでも十分美味しいですが、トーストに乗せたりシナモンをかけたりアレンジ次第では、二度楽しめるお得なアイスです。
商品名 ミニカップ パンプキン 期間限定
熱量 241kcal
価格 294円(税込)
15位 華もち 桜あん<期間限定>
画像引用URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2018/0111.html
桜のアイスクリームに塩味の桜あん(写真下)。上には柔らかいもちと桜ソース、春満載のアイスクリームです。ピンク色のかわいくきれいな見た目が心を躍らせてくれます。甘さと塩味のバランスのよさに感激!
商品名 華もち 桜あん
熱量 235kcal
価格 324円(税込)
企業情報
ハーゲンダッツ・ジャパン
https://www.haagen-dazs.co.jp/
まとめ
以上、歴代全種類人気ランキングでした。自分へのご褒美に至福の時間をプレゼント。ストレス社会から心身ともにデトックスしてみませんか?