【魅惑の洋菓子デニッシュ】バターの風味とサクサク感を楽しもう!

【魅惑の洋菓子デニッシュ】バターの風味とサクサク感を楽しもう!

甘さのある生地・サクサクした軽やかな食感・バターの香ばしい香りが特徴のデニッシュ。朝食・ランチ・ティータイムにぴったりです。
本来の味を感じられるシンプルなプレーン味や、チョコレート・抹茶などの味のバラエティーが豊富。形やトッピングもさまざまです。しかしながら、種類が多すぎて、購入のポイントがわかりにくいですよね。
そこで、いいもの.com編集部が選んだ人気のおすすめデニッシュをおすすめの食べ方や特徴とともに、10選ご紹介します。本記事でぜひ、好みのデニッシュを見つけてくださいね。

目次

さまざまな味わいを楽しめるデニッシュの魅力とは

さまざまな味わいを楽しめるデニッシュの魅力とは

引用元:デニッシュ食パンは京都生まれ東京育ちのミヤビパンのMKIYABI

デニッシュの魅力は、サクサクした食感・焼き上がりのバターの豊かな風味・砂糖のほんのりした甘さです。小麦粉・砂糖・卵・牛乳・イーストを混ぜた生地に、バターをたっぷり折り込んでから発酵。生地は何層にも重ねられているため、焼くことにより外はサクサク・中はふんわりやわらかな食感が生まれます。

一般的なパンは強力粉・水・イーストを混ぜ合わせ、生地を折り込まずに発酵して焼き上げるので、サクサクした食感はパンよりもデニッシュの方が優秀です。生地の折り込みの有り無しだけで、食感の違いが生まれます。

また、デニッシュと同じサクサク感と甘みのあるペストリーは油分が多く、どちらかといえばスイーツに適しています。デニッシュはちょうどいいバターの油分と、ほんのりした甘さが特徴。多彩なアレンジができ、食事としてもスイーツとしてもおいしくいただけます。

朝食・ランチで楽しむなら、プレーンがおすすめ

朝食・ランチなどの食事として食べるなら、プレーンタイプが便利です。サラダやカリカリに焼いたベーコンとの相性もばっちり。気分に合わせて好みの食べ方ができます。

軽く焼いてバター・はちみつ・ジャムを塗ってもOK。ほとんどのお店では、1〜2斤単位で販売されているので、食べ切れる大きさにカットできるのもうれしいですね。アレンジも自由自在、プレーンタイプのおすすめデニッシュ食パンを5つご紹介します。

デニッシュ食パンの老舗の味。2つの食感をトーストで味わって

『京都祇園ボロニヤ』「元祖デニッシュ食パン プレーン1.5斤 」

『京都祇園ボロニヤ』「元祖デニッシュ食パン プレーン1.5斤 」

引用元:楽天市場

1979年から創業を開始した『京都祇園ボロニヤ』の元祖デニッシュ食パン。これまでの食パンのイメージを覆す革命的なデニッシュパンは、現在でも不動の人気です。トーストした時の外のサクサク感・しっとりした中身は、一度食べたら病みつきになるおいしさ。

食パンより甘く、ケーキほど甘すぎないほどよい味が魅力です。そのまま食べてもOK。好みの具材をはさんでサンドイッチにすれば、朝食・ランチにぴったりです。

また、甘党の方やスイーツ感覚で味わいたい方は、フレンチトーストにするのも◎。プレーンタイプはアレンジが自由自在なので、家族みんなで楽しめます。職人の手作業で何層にも織り込まれた逸品です。

商品名  元祖デニッシュ食パン 
価格  896円(税込) 
内容量  1.5斤(約560g 
賞味期限  製造日を含み7日間(冷凍保存の場合約2週間) 
保存方法  常温 

お土産や自分へのご褒美にぴったり

『GRAND MARBLE 』「マーブルデニッシュ プレステージ」

『GRAND MARBLE 』「マーブルデニッシュ プレステージ」

引用元:GRAND MARBLE 公式オンラインショップ 

『GRAND MARBLE』のマーブルデニッシュは、京都のおみやげの代表格。多層のパン生地が折り重なっており、しっかりした食感です。こんがり焼いてもパサつきがないしっとり感で、外はパイ生地のようなカリカリ感を満喫できます。

「マーブルデニッシュ」は、チョコレート・メイプルなどの味のバラエティーが豊富ですが、おすすめは「プレステージ」。卵・水・塩にこだわったパン生地本来の旨みを感じられます。

甘さは少なめでどちらかといえば、塩気を感じやすくアレンジしやすいのが特徴。オレンジ色のエルメスのようなパッケージも高級感があり、おみやげ・贈り物、自分へのご褒美におすすめです。

商品名  マーブルデニッシュ プレステージ 
価格  1,188円(税込)
内容量  1 
賞味期限  発送日から11
保存方法  直射日光を避けた涼しい場所

贅沢な卵とバターの香りで至福の朝食を

『大江ノ郷自然牧場』「デニッシュブレッド」

『大江ノ郷自然牧場』「デニッシュブレッド」

引用元:牧場お取り寄せオンラインストア |大江ノ郷自然牧場

バターと卵の風味のスポンジケーキのような味わい。『大江ノ郷自然牧場』のある鳥取県で生産された天美卵がふんだんに使用されています。卵の濃厚なコクとうまみが特徴。さらに、 北海道産のバターの香りが食欲をそそります。

厚切りでこんがり焼きめをつけて食べるのがおすすめ。惜しげもなく口にほおばれば、格別なおいしさを堪能できますよ。

バターのしつこさを感じないので、バターやお気に入りのジャムをぬっても◎。アイスをのせるとスイーツとして楽しめるのが特徴です。

商品名  デニッシュブレッド 
価格  1,296円(税込) 
内容量  1 
賞味期限  発送日を含めた4日間
保存方法  直射日光・高温多湿を避け、10°以下の冷暗所で保管 

烏骨鶏の卵の旨みを堪能。重厚感が魅力

『骨鶏庵』「烏骨鶏卵デニッシュパン」

『骨鶏庵』「烏骨鶏卵デニッシュパン」

引用元:烏鶏庵公式ホームページ 

卵が好きな人に、ぜひ食べていただきたい「烏骨鶏卵デニッシュパン」。一般の卵に比べて濃いめの色合いで、黄身が大きく栄養豊富な烏骨鶏の卵がふんだんに使用されています。濃厚なコクと甘みでずっしりした重量感。食べごたえをしっかり感じられるデニッシュパンです。

トースターやオーブンでキツネ色に焼き上げると、烏骨鶏の卵の自然な甘さとバターの香りが広がります。香りだけでも十分に濃厚な味わいを感じられます。

雑誌・テレビ・SNSなどのメディアでも取り上げられた「伝説のデニッシュ」。母の日や父の日、親しい知人への贈り物にもぴったりです。

商品名  烏骨鶏卵デニッシュパン
価格  1,836円(税込)
内容量  1.5斤(約670g 
賞味期限  製造日から7 
保存方法  直射日光・高温多湿を避ける

京都生まれの東京育ちの人気者

『ANDE』「デニッシュ食パン プレーンデニッシュ」

『ANDE』「デニッシュ食パン プレーンデニッシュ」

引用元:京都生まれのデニッシュパン「アンデ」デニッシュ

甘さとしっとりとした食感が人気。『ANDE』の生まれた京都はもちろん、東京などの日本各地でも定番のプレーンデニッシュです。そのまま食べればデニッシュパンの本来の味を、レンジで軽く5〜10秒程度温めれば生地本来のもっちり感を味わえます。

バターの香ばしさを楽しみたい場合は、トースターでほんのり焦げ目をつけてお召し上がりください。外はサクサク、中はふんわりした食感でおいしさも倍増しますよ。

さらに、他のデニッシュパンと比べて、賞味期限が長いのも◎。「朝はいつもパン食」というご家庭におすすめです。

商品名  プレーンデニッシュ 1.5
価格  1,188円(税込)
内容量  1
賞味期限  発送日を含め20
保存方法  直射日光・高温多湿避けた涼しい場所 

パンとしてもスイーツでも。ハイブリッドなデニッシュパン

「食事・おやつでもデニッシュパンが食べたい!」というほどデニッシュパンが好きな方には、チョコレート・抹茶・メープルなどが生地に折り込まれたハイブリッドなタイプがおすすめ。

デニッシュパン本来の味わいと、好みのフレーバーが楽しめます。お店によっていちごや栗などの季節限定商品も販売されているので、季節の味を味わいたい方は、各お店のHPなどでチェックしてくださいね。

京都の抹茶・北海道の大納言のコラボが人気

『MIYABI』「デニッシュ食パン 抹茶大納言」

『MIYABI』「デニッシュ食パン 抹茶大納言」

引用元:デニッシュ食パンは京都生まれ東京育ちのミヤビパンのMKIYABI

小豆や和菓子の好きな人におすすめのデニッシュパンです。北海道産の大納言と、京都産の宇治抹茶が使用されています。2つの素材を引き立てるMIYABI特性の生地は、ほんのり甘いミルクの風味。

渋みは控えめで小さなお子さんにもおすすめです。いつもの朝食に変化が欲しい時、休日やブランチにぴったり。

気分やシーンに合わせて軽くトーストしてサクサク感を楽しんだり、そのまま食べてスイーツとしてもおいしく食べられます。購入後は焼きたてのふわふわ感を、翌日はしっとりした食感が楽しめます。

商品名  デニッシュ食パン 抹茶大納言 
価格  1,080円(税込) 
内容量  1
賞味期限  出荷日から5日間
保存方法  直射日光を避けた涼しい場所で保管

びっくりするほど濃厚!おやつにおすすめ

『京都祇園ボロニア』「スイーツデニッシュ【 ピュアショコラ】」

『京都祇園ボロニア』「スイーツデニッシュ【 ピュアショコラ】」

引用元:楽天市場

『京都祇園ボロニア』の人気のスイーツデニッシュシリーズです。厳選されたチョコレートが入った濃厚な味わい。チョコレートの存在を噛みしめたい時は、カットしたままケーキのように食べるのがおすすめです。

また、軽くトーストすれば、折り込まれたチョコレートはまるでフォンダンショコラのよう。とろけるチョコレートのなめらかな舌触りを楽しめます。

朝からお菓子が食べたい、と言うだだっ子も笑顔になりそうですね。大人から子どもまで満足感はたっぷり。まさに、デニッシュ食パンの服を着たスイーツです。チョコレートが好きな方はぜひ、食べてくださいね。

商品名  スイーツデニッシュ【ピュアショコラ】 
価格  1,944円(税込)
内容量  1
賞味期限  製造日を含む7日間
保存方法  常温 

スイーツ感覚をがっつり楽しむなら+フルーツ・クリームがおすすめ

多彩なアレンジで、変化のある味わい方ができるのがデニッシュの特徴。スイーツ感覚で食するならフルーツやクリームとのコラボがおすすめです。

甘さのあるパン生地のデニッシュに、違う甘さや酸味がプラスされれば本格派のスイーツに変身します。コーヒー・紅茶と一緒に食後のデザートやおやつにぴったりです。小さなサイズなら、小腹が空いた時にも食べられますね。

苺ショートがデニッシュに?ティータイムぴったり

『アンデルセン』「苺ジャムのケーキデニッシュ」

『アンデルセン』「苺ジャムのケーキデニッシュ」

引用元:まいにちに、ヒュッゲ。ベーカリーアンデルセン

SNSに投稿したくなるようなキュートな見た目。シュークリームのようにぱっくり口を開けたデニッシュの中に、ホイップクリーム・カスタードクリーム・甘酸っぱい苺ジャムが入っています。

デニッシュのサクサク感に、とろけるようなクリームの舌触りが特徴。苺ジャムの酸味がアクセントになっていて、ショートケーキをイメージして作られた上品な味のスイーツデニッシュです。

通販でお取り寄せはできませんが、最寄りの店舗で購入ができます。製造・販売元の『アンデルセン』では、フルーツやクリームをのせた豊富な種類のデニッシュが販売されています。

商品名  苺ジャムのケーキデニッシュ 
価格  432円(税込)
内容量  1 
賞味期限   
保存方法   

デニッシュまるごとキャラメルゼ!

『フェーヴ 自由が丘』「東京デニッシュキャラメルゼ」

『フェーヴ 自由が丘』「東京デニッシュキャラメルゼ」

引用元:フェーヴ自由が丘/公式

手軽にデニッシュの歯ごたえを味わいたい方におすすめ。一口サイズのデニッシュにほろ苦いキャラメルクリームがコーティングされています。

表面のかためのキャラメルと、デニッシュで歯ごたえはサクサクよりもザクザク。キャラメル・バターの風味が感じられ、コーヒーと一緒に楽しむのがイチオシです。

隠し味にミネラルをたっぷり含んだグランドの塩・バニラが入っている本格的な味。有名なパティシエ『辻口博啓氏』のお店で販売されているプチスイーツデニッシュです。

商品名  東京デニッシュキャラメリゼ
価格  650円(税込)
内容量  8個入り1
賞味期限  お届け日から約60
保存方法  直射日光・高温多湿を避けた冷暗所

究極のデニッシュで至福のひと時を

『DE・NI デニッシュ専門店』「フレッシュフルーツ系」

『DE・NI デニッシュ専門店』「フレッシュクリーム系」

引用元:LINE UPアーカイブ|デニッシュ専門店&コーヒースタンド|DENI

デニッシュのサクサク感が1日経っても変わらないのが特徴です。クリーム系・コンポート系・惣菜系・季節限定など種類も豊富。中でもフレッシュフルーツ系がおすすめです。フレッシュなフルーツとの絶妙な組み合わせがたまりません。

おいしい時期のおいしい県産のフルーツが使用されています。厳選されたフルーツに合わせて、中身のクリームを変えているのも特徴的。カスタード・サワー・マスカルポーネ・バターの4つのクリームから、2種類が選ばれています。

さっぱりした味わいの「シトロンデニッシュ」は、はちみつに漬けたレモンのさわやかさと、マスカルポーネとカスタードクリームの上品な甘さがマッチします。苺やシャインマスカットなどの季節限定品にも目が離せません。

商品名  フレッシュフルーツ系
価格  380円(税込)〜 
内容量  1 
賞味期限   
保存方法   

まとめ

食べる時間やシーンに合わせて具材・焼き方などのアレンジができるデニッシュ。インパクトの強い、鼻からぬけるバターの風味とサクッとした食感が魅力的です。

お取り寄せして自宅で楽しむのもいいですし、お土産・大切な人へのプレゼントにもよろこばれます。最近ではデニッシュ専門店も各地にあるので、足を伸ばして行ってみてはいかがでしょうか。がぶっとほおばった時の歯ごたえと、芳醇なバターの香りで至福のひとときをお過ごしください。

関連記事

  1. クレマドールの高級ヨーグルトとは?通販・人気お取り寄せTOP5

  2. 【厳選】東京の本当に美味しい老舗和菓子4選&話題のネオ和菓子3選

    東京都内の人気和菓子7選!クチコミで話題のネオ和菓子とは?

  3. 【gooランキング】素材こだわり派注目!久世福商店のお菓子・珍味ランキングTOP5

    【久世福商店】人気お菓子ランキングTOP5!おすすめ商品を紹介

  4. 【旅色お取り寄せグルメ】甘くてこっくり濃厚!人気のお取り寄せ栗あんスイーツTOP5

    【旅色お取り寄せグルメ】甘くてこっくり濃厚!人気のお取り寄せ栗あんスイーツTOP5

  5. アイキャッチ 【おとりよせネット】ご当地!和菓子・和スイーツお取り寄せ人気ランキングTOP5

    【おとりよせネット】ご当地!和菓子・和スイーツお取り寄せ人気ランキングTOP5

  6. 今年の母の日に贈りたい!お花のようなおすすめスイーツ5選

    今年の母の日に贈りたい!お花のようなおすすめスイーツ5選

  1. KALDIプレゼントアイキャッチ

    カルディのおすすめプレゼント10選!お礼のギフトにちょうどよいお…

  2. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    カルディのチョコレート11選!人気商品で大切な人を驚かせよう!

  3. 一番おいしいレトルトカレーは!?オススメベスト5を紹介!

  4. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【カルディ】お菓子のプチギフト8選!ありがとうを伝えるちょっとし…

  5. スタバの人気メニューランキング!1位はやっぱり定番フラペチーノ

    スタバの定番メニューTOP20!ドリンクに合うフードもご紹介!

  1. HITOTOEのスイートポテト「こがね芋」が人気通販スイーツ!

    HITOTOEのスイートポテト「こがね芋」が人気 通販スイーツ!

  2. 【おみやげやギフトにも】名前にインパクトのある和菓子10選!

    【おみやげやギフトにも】名前にインパクトのある和菓子10選!

  3. セブン限定「飲めるスイーツ」なスタバ新作を味わい尽くそう!

    セブン限定「飲めるスイーツ」なスタバ新作を味わい尽くそう!

  4. 具材の旨味たっぷり!簡単にできる炊き込みごはんの素トップ10

    具材の旨味たっぷり!簡単にできる炊き込みごはんの素トップ10

  5. 特別な日にみんなで食べたい!通販で買えるルタオのスイーツ10選

    特別な日にみんなで食べたい!通販で買えるルタオのスイーツ10選