【2025年最新】小倉山荘はなぜ人気?おすすめ名店おかき10選

自宅にお呼ばれした時の手土産にぴったり!名店のおかき3選

「自宅にお呼ばれしたけれど、何を手土産にしたらいいかわからない!」そんな悩みを抱えたことはありませんか? 親しい友人であっても職場の上司であっても、はたまた義実家であっても、自宅に訪問するときには手土産がつきものです。

しかしいざ手土産を選ぶとなると、何を選べばよいかわからなくなることも多いでしょう。本記事では、おかきで人気の小倉山荘や名店の10選とともに、手土産としておかきがおすすめな理由をご紹介します。

目次

手土産にはおかきがぴったり!その理由とは?

白いお皿に入ったおかき

新型コロナウイルスの流行を経て、心置きなく親しい人たちと会えるようになり、自宅に招かれる機会も増えてきたのではないでしょうか。誰かの家にお呼ばれしたときに気を遣うのが手土産です。

相手の好みがわかっていればあまり悩む必要もないですが、わかっていないと手土産選びにも頭を悩ませてしまいます。そんなときにぴったりなのがおかきです。素朴なおいしさで人気を誇るおかきがなぜ手土産としておすすめなのか、その理由をご紹介します。

理由①賞味期限が長い

手土産におかきがおすすめな理由として一番大きいのは、賞味期限が長いことです。おかきに限らず手土産として最も選ばれやすいのがお菓子です。価格も手頃ですしそのままお茶請けとして出すことができるので、どんな間柄の相手であっても喜ばれます。

お菓子の唯一の欠点は賞味期限があることです。手土産として選ばれやすいケーキなどの生菓子はだいたいその日か翌日までですし、クッキーなどの焼き菓子でも5日程度であるとされています。それらに比べておかきの賞味期限は2ヶ月から半年程度とかなり長く、特に大勢が集まるような場への手土産として最適です。

理由②甘いものが苦手な人への手土産におすすめ

おかきは豊富な味があるのも魅力の一つですが、基本的にはサラダ味や醤油味など塩っけのあるものが多いです。そのため甘いのが苦手な人にはとても喜ばれます。

また、先ほども述べたように手土産として選ばれやすいのはしょっぱいものよりも甘いものです。ケーキやクッキー、プリンなどの甘いものが定番な中で敢えておかきを選ぶことで、手土産が被ってしまう事態も防ぐことができます。

理由③誰に贈ってもまちがいない上質かつ上品なお菓子

シンプルなおいしさで老若男女問わず人気の高いおかきですが、そのシンプルさとは裏腹に素材や味にこだわった上質なものが多いです。おかきの歴史は古く、資料によってはその発祥は平安時代にまで遡るとされています。

そのためおかきの名店も古くから続く由緒正しいお店が多く、代々受け継がれてきた製法やこだわりで作られたおかきは上品なおいしさで人々を魅了し続けています。なかには宮内庁御用達の名店も存在します。そんな上質かつ上品な名店のおかきは、誰に贈っても喜ばれるのです。

『長岡京小倉山荘』おすすめ5選

をぐら山春秋 中缶

長岡京小倉山荘 をぐら山春秋

引用元:長岡京小倉山荘公式サイト

ここからは手土産におすすめのおかきを3つ、ご紹介します。ひとつ目の手土産におすすめなおかきは、『長岡京小倉山荘』の商品です。小倉山荘といえば、藤原定家が小倉百人一首を撰歌したといわれています。『長岡京小倉山荘』では昭和26年の創業以降、小倉百人一首の贈答歌を題材に京都せんべいやおかきを販売しています。

「をぐら山春秋」は『長岡京小倉山荘』の銘菓として知られています。缶に詰められた8種類のおかきはそれぞれにモチーフとなる百人一首の歌があり、歌をなぞったかたちや色をしているというなんとも風流な一品です。

おかきとしては定番のえび、黒大豆、海苔巻、ざらめなど、さまざまな味を楽しむことができます。また、缶のサイズも豊富なので、その時々にあった大きさを選べるのもうれしいポイントです。

商品名 をぐら山春秋 中缶
価格 2,160円(税込)
内容量 8個入り18袋
賞味期限 製造日より90日
保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存

わたぼうしの詩 化粧箱(中)

わたぼうしの詩

引用元:長岡京小倉山荘公式サイト

「わたぼうしの詩」は、新潟県産のもち米・わたぼうし米を使用したふんわりと膨らんだ軽やかな食感のおかきです。大人も子どもも楽しめる、黒こしょう、のり、さらだ、えび、しょうゆの5種類の味わいが楽しめます。

ふわっと軽い食べ心地で一口サイズのおかきなので、おつまみにもぴったり。『長岡京小倉山荘』ならではの美しい化粧箱は、贈り物に使いやすいですね。手ごろなお値段に約80袋とボリューム感もあるので、大勢が集まる機会の手土産におすすめです。

商品名 わたぼうしの詩 化粧箱(中)
価格 2,160円(税込)
内容量 約80袋
賞味期限 製造日より90日

だんらん三室山 大缶

だんらん三室山 大缶

引用元:長岡京小倉山荘公式サイト

家族や友達と集まって楽しむ団らんをテーマにした「だんらん三室山」。一つの缶の中には、バラエティ豊かなおかきやせんべいが詰め込まれており、誰もが好きな一品を見つけられる楽しさが魅力です。

個包装になっているので小分けにすて配るのも、保存もしやすくて便利ですよね。いろいろな種類のおかきを前に、何を食べようか迷いながらみんなで楽しい時間を過ごせそう! 大切な家族、友達との団らんを彩ってくれる特別な一缶です。

商品名 だんらん三室山 大缶
価格 3,240円(税込)
内容量 ●をぐら山春秋×5袋(1袋8ヶ入)
●嵯峨乃焼×10枚(2枚×5袋)
●定家の月×9枚(サラダ仕立て、和三盆仕立て、えび 各3枚)
●小倉名月×6枚(甘醤油仕立て、うす塩仕立て、カレー仕立て 各2枚)
●京のやき餅×4枚
●巴旦杏×6枚(2枚×3袋)
●あられづつみ×3本
●京のふき寄せ 恋しかるらむ×1袋(40g)
●想ひそめし×3袋(スイート2袋(1袋11g)、ビター1袋(11g)
賞味期限 製造日より90日

カルタ百人一首 化粧箱(大)

カルタ百人一首 化粧箱(大)

引用元:長岡京小倉山荘公式サイト

「カルタ百人一首」は、百人一首をモチーフにしたとてもユニークな商品です。『小倉百人一首』をたくさんの人に親しんでもらえるようにと、10種のあられやおせんべいの一枚一枚に和歌がデザインされています。

和文化を感じさせる品のある仕上がりは、海外の方への贈り物にもおすすめです。贈った相手にも、一つ一つ手に取りながらゆっくり楽しんでもらえるのではないでしょうか。伝統と遊び心を兼ね備えた、特別なギフトですよ。

商品名 カルタ百人一首 化粧箱(大)
価格 3,240円(税込)
内容量 約170袋 (390g)
賞味期限 製造日より90日

赤ちゃんせんべい 8袋入

赤ちゃんせんべい 8袋入

引用元:長岡京小倉山荘公式サイト

小さなお子様がいらっしゃるお家への手土産に、「赤ちゃんせんべい」はいかがでしょうか。『小倉山荘ファーム』で作られたお米を使ったおせんべいは、無添加でやさしい味わいです。

一口サイズで手に持ちやすく、赤ちゃんの初めてのおやつにぴったり! ほどよい柔らかさがあり、口の中で優しく溶けるので、歯の生え始めたお子様にもおすすめですよ。お子様の成長を祝う特別なシーンや、普段のおやつとしても喜ばれますね。

商品名 赤ちゃんせんべい 8袋入
価格 648円(税込)
内容量 8袋(1袋の目安:6粒前後)
賞味期限 製造日より90日

『京のおかき処かなだや』おすすめ3選

京のおかき 醍醐味小袋セット

京のおかき処かなだや 京のおかき/醍醐味小袋セット

引用元:京のおかき処かなだや

ふたつ目の手土産におすすめなおかきは、『京のおかき処かなだや』の商品です。『京のおかき処かなだや』のおかきは、契約農家から玄米の状態でもち米を仕入れ、自家精米したものを代々伝わる製法で焼き上げています。そのためもち米本来のおいしさがそのまま凝縮されているのが特徴です。

中には伝統的な製法と革新的な技で進化を続けるものが認定される、京ブランドに認定されている商品もあります。「京のおかき/醍醐味小袋セット」は、『京のおかき処かなだや』の顔ともいえるおかき6種類を手頃な値段で楽しめるお得な商品です。

砂糖と生姜の「しょうがあられ」や、たまり醤油と山椒を使った「小粒さんしょう」など、『京のおかき処かなだや』でしか味わえないおかきも入っています。

商品名 京のおかき 醍醐味小袋セット
価格 1,296円(税込)
内容量 83g
賞味期限 製造日より120日
保存方法 常温で保存

京おかき 二段重ね

京おかき 二段重ね

引用元:京のおかき処かなだや

『かなだや』こだわりのおかきがたっぷり14種類15袋入った、詰め合わせ商品です。古地図柄でデザインされた二段重ねの化粧箱から、京都の趣きを感じますね。手土産やギフトにぴったりの商品ではないでしょうか。

詰め合わせのおかきは、厚焼きの食べ応えのあるものから小ぶりで食べやすいものまでさまざまです。大人向きな「鬼さんしょう」や「京の七味あられ」、素朴な味わいで幅広く愛される「素やき好み」など、子どもも大人も楽しめる内容ですよ。

商品名 京おかき 二段重ね
価格 4,536円(税込)
内容量 14種類15袋
鬼さんしょう、都のかがり火、素やき好み、磯の香2袋、おとわ川、一人静、京の七味あられ、はねずの梅、お昆布、しょうがあられ、京わらべ、五味、えび風味、小粒さんしょう

野菜ごのみ

野菜ごのみ

引用元:京のおかき処かなだや

野菜チップスとおかきがミックスされた、幅広い年齢に人気の商品です。素材そのものの自然なおいしさを楽しめる野菜チップスと、あっさりとした程よい塩味のおかきは、子どものお菓子や、お酒のおつまみにもおすすめ!

野菜チップスに使われている野菜は、さつま芋、紫芋、にんじん、かぼちゃ、れんこん、いんげんの6種類。野菜の甘みと旨みが存分に味わえますよ。子供が多く集まる機会の手土産や、健康に気を使っている方への贈り物におすすめです。

商品名 野菜ごのみ
価格 2,160円(税込)
内容量 260g

『日光おかき工房』おすすめ2選

日光おかき 花めぐり(小サイズ缶)

手土産におすすめおかき③日光おかき工房 日光おかき花めぐり

引用元:日光おかき工房

最後にご紹介するのは『日光おかき工房』の商品です。『日光おかき工房』は創業95年余の老舗『丸彦製菓』の通販直売ブランドです。カステラや羊羹などの商品も取り扱っていますが、看板商品はやはりおかきです。個性豊かなおかきは国産100%のもち米と日光の名水で作り上げたこだわりの品となっています。

「日光おかき花めぐり」は『日光おかき工房』の中でもギフトとしては定番の商品です。しょうゆや黒豆など6種類のおかきがひとつずつ個包装になって詰め合わせになっています。シンプルながらも丁寧にこだわって作られた味は創業以来多くの人々に愛されています。

商品名 日光おかき 花めぐり(小サイズ缶)
価格 1,418円(税込)
内容量 43袋
賞味期限 製造日より90日
保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存

福々おかき

福々おかき

引用元:日光おかき工房

「福々おかき」は、丸い形の7種類のおかきを存分に楽しめる満足度の高い商品です。味のバリエーションが豊かなので、どんなシーンにも合いますよ。缶の中にたっぷり入ったおかきに、どれから食べようか思わず目移りしそうですね。

7つの味は、定番の醤油味やサラダ味、黒糖ココアにレモン、一味など、甘口から辛口までさまざまな味が入っているので、気分に合わせて好きな味が楽しめますよ。個包装のおかきなので、手土産に選んでも受け取った相手が気兼ねなく食べられます。

商品名 福々おかき 缶
価格 1,872円(税込)
内容量 7色おかき290g(個包装込)入

まとめ

相手がどんな間柄であれ、自宅にお呼ばれする時の手土産にはなにかと気を遣うものです。今回の記事では、手土産としておかきがおすすめである理由とともに、よろこばれることまちがいなしの名店のおかきを10品ご紹介しました。

おかきに限らず手土産としてオーソドックスなのはお菓子ですが、おかきは生菓子と比べて賞味期限が長いという点が手土産に向いている大きな理由です。また、職人のこだわりが詰まった上品なお菓子であるおかきは老若男女問わず贈ることができ、甘いものが苦手な人にもよろこばれます。

おかきはお店によって素材や製法へのこだわり、味が微妙に違います。ご紹介した3店はそれぞれに個性豊かなおかきを製造しており、定番の味からその店ならではの味まで幅広く楽しめるギフトセットは手土産にはぴったりの商品です。

名店のおかきは直営店だけでなく、デパートの地下フロアや通販でも買うことができます。手土産に迷ったら名店のおかきを買い求めてみるのはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

いいモノ.com編集部です。
全国各地の厳選したおいしいスイーツ情報を発信していきます。
『いいモノ.com』は、「いいモノ」だけを、独自の感性と目利きから選び抜いて紹介するライフスタイルメディアサービスです。
「いいモノ」との出会いをひとつひとつ丁寧に届けています。

目次