【2025年1月最新】羽生パーキングエリアで注目のグルメ10選

羽生パーキングエリア

最近のサービスエリア・パーキングエリアは、地元の名産品を使っためずらしいものや長時間滞在できる施設なども充実していて、お出かけスポットにもなっているところも多いですよね。

東北自動車道上り線の「羽生パーキングエリア」は、池波正太郎作「鬼平犯科帳」の世界を忠実に再現した“鬼平江戸処”がコンセプトのテーマ型パーキングエリア。江戸の街並みが再現されていて、江戸時代にタイムトリップしたような気分が味わえると人気なんです。

外観だけでなく、食事やお土産も江戸の伝統を継承する老舗が集まっています。今回は、編集部が選んだ羽生パーキングエリアの注目グルメ10品をお土産部門とお食事部門に分けて、ランキング形式で紹介します!

編集部厳選!羽生PA注目のお土産ランキングTOP5はこちら

編集部厳選!羽生PA注目のお土産ランキングTOP5はこちら

羽生パーキングエリアのお土産探しは、両国広小路のにぎわいを再現したという「みやげ処 屋台連」や元祖くず餅の名店「船橋屋」、人形焼・たい焼の「文楽焼本舗」で探すのがおすすめです!

  • 1位 くず餅・甘味 船橋屋の「カップくず餅」
  • 2位 みやげ処 屋台連の「濃厚しっとりチーズケーキ」
  • 3位 みやげ処 屋台連の「火盗 かすてら焼き」
  • 4位 人形焼・たい焼 文楽焼本舗の「人形焼」
  • 5位 人形焼・たい焼 文楽焼本舗の「お好み鯛焼き」

1位 くず餅・甘味 船橋屋の「カップくず餅」

1位 くず餅・甘味 船橋屋の「カップくず餅」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

元祖くず餅の店として超有名な「船橋屋」。「江戸甘いもの屋番付」の横綱に認定された老舗の名店です。くず餅はぷるぷるもっちりの弾力。香ばしいきな粉と黒蜜をかけると、口の中に三位一体のおいしさが広がります。

「船橋屋」のくず餅は、製造するのになんと450日もかかるんだそう。乳酸発酵した小麦でんぷんを蒸しあげていて、ほのかな香りと酸味、しなやかな食感が特徴です。無添加自然発酵で作っているので、お子さんや体を気遣う方にも安心して食べさせられます。

江戸の名物と評判の「くず餅」、“鬼平江戸処”がテーマの羽生パーキングエリアでは見逃せないお土産の一つです。持ち帰りやすいようカップ入りなのもうれしいですね!

商品名 カップくず餅
価格 500円(6切入)(税込)
販売店 船橋屋

2位 みやげ処 屋台連の「濃厚しっとりチーズケーキ」

2位 みやげ処 屋台連の「濃厚しっとりチーズケーキ」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

江戸がテーマの羽生パーキングエリアで、異色を放つベイクドチーズケーキ。羽生パーキングエリア上りでしか買えない限定商品で、実はお土産の一番人気商品なんです! お土産品なのにできたてが買えるなんてうれしいですよね。

地元の羽生チーズケーキファクトリーからできたてを直送しているそうで、その名の通り濃厚でしっとりとした食感が魅力。ナチュラルチーズを使っていて、チーズの香りがふわりと香ります。できたてならではのフレッシュ感がしっかり感じられますよ。

商品名 濃厚しっとりチーズケーキ
価格 1,500円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
販売店 みやげ処 屋台連

また、羽生パーキングエリアから東京に向かうのであれば、東京で話題のチーズケーキのお店TOP10もぜひチェックしてください。SNS映えするチーズケーキをご紹介していますよ! 

3位 みやげ処 屋台連の「火盗 かすてら焼き」

3位 みやげ処 屋台連の「火盗 かすてら焼き」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

「鬼平犯科帳」の主人公・長谷川平蔵の役職と言えば「火付盗賊改方」の長官。「火付盗賊改方(火盗)」の提灯に見立てたパッケージが目を引く、“鬼平江戸処”オリジナル商品です。カステラの焼印にも注目!

小判型のカステラの生地には、埼玉県産サツマイモを使ったペーストが練りこまれています。中にはカスタードクリーム入り。サツマイモの風味が生きた生地とカスタードクリームの相性が抜群です。

パッケージやカステラに書かれている文字のインパクトが抜群で、“鬼平江戸処”がテーマの羽生パーキングエリアのお土産にぴったり。このお土産があれば、鬼平の部下になった気分が味わえるかもしれませんよ!

商品名 火盗 かすてら焼き
価格 756円(8個入り)(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
販売店 みやげ処 屋台連

4位 人形焼・たい焼 文楽焼本舗の「人形焼」

4位 人形焼・たい焼 文楽焼本舗の「人形焼」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

人形焼・たい焼のお店「文楽焼本舗」の「人形焼」は、“鬼平江戸処”のロゴ入り、鬼平の家紋入り、七福神のえびす様、大黒様の4種類が楽しめます。こちらも羽生パーキングエリア限定商品です。

しっとりした生地の中にはこしあん入り。片手でパクッと食べやすいサイズです。ついつい笑みがこぼれてしまいそうな、えびす様と大黒様のやさしい表情がキュート!

人形焼は、芝居の町として栄えた人形町が発祥と言われていて、江戸の庶民が愛した文楽人形や七福神がかたどられているのが特徴。まさに“鬼平江戸処”にぴったりのお土産ですね。

商品名 人形焼
価格 4個入り 520円(税込)
販売店 人形焼・たい焼 文楽焼本舗

5位 人形焼・たい焼 文楽焼本舗の「お好み鯛焼き」

5位 人形焼・たい焼 文楽焼本舗の「お好み鯛焼き」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

行列ができる人形焼・たい焼のお店「文楽焼本舗」は、関東を中心に展開する「おめで鯛焼き本舗」が、高速道路に初めて出店したお店です。わざわざ高速道路に乗って買いに来る人も多いそうですよ。購入カウンターのすぐ目の前で焼いているところが見られるのも、食欲をそそりますね!

「お好み鯛焼き」は、ほんのり甘み生地の中に、キャベツ、紅しょうが、マヨネーズ、ソースなどがギッシリ入っていて、たい焼きなのに甘くない! 新感覚のたい焼きです。

生地に厚みがあってボリューミーなので、軽い食事がわりにもぴったり。冷めてしまっても、トースターで温め直すと、外はカリッと中はふんわりが復活します。

商品名 お好み鯛焼き
価格 280円(税込)
販売店 人形焼・たい焼 文楽焼本舗

編集部厳選!羽生PA注目のお食事ランキングTOP5はこちら

 

羽生パーキングエリアにはさまざまなお食事処が立ち並びます。まさに鬼平犯科帳の世界観を食事からも楽しめるお店、そしてメニューが揃っているので必見です!

  • 1位 五鉄 鬼平江戸処の「一本うどん」
  • 2位 うなぎ 忠八の「青ネギうな丼」
  • 3位 中華そば 弁多津の「中華そば(味噌)」
  • 4位 五鉄 鬼平江戸処の「五鉄しゃも鍋定食」
  • 5位 蕎麦処 本所さなだやの「鬼平天もりそば」

1位 五鉄 鬼平江戸処の「一本うどん」

五鉄 鬼平江戸処の「一本うどん」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

 

商品名 一本うどん
価格 850円(税込)
販売店 五鉄 鬼平江戸処

2位 うなぎ 忠八の「青ネギうな丼」

うなぎ 忠八の「青ネギうな丼」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

 

商品名 青ネギうな丼
価格 2,200円(税込)
販売店 うなぎ 忠八

3位 中華そば 弁多津の「中華そば(味噌)」

中華そば 弁多津の「中華そば(味噌)」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

 

商品名 中華そば(味噌)
価格 900円(税込)
販売店 中華そば 弁多津

4位 五鉄 鬼平江戸処の「五鉄しゃも鍋定食」

五鉄 鬼平江戸処の「五鉄しゃも鍋定食」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

 

商品名 五鉄しゃも鍋定食
価格 1,500円(税込)
販売店 五鉄 鬼平江戸処

5位 蕎麦処 本所さなだやの「鬼平天もりそば」

蕎麦処 本所さなだやの「鬼平天もりそば」

引用元:鬼平江戸処|ドラぷら(NEXCO東日本)

 

商品名 鬼平天もりそば
価格 1,450円(税込)
販売店 蕎麦処 本所さなだや

 

まとめ

今回は、「鬼平犯科帳」をモデルにした、東北自動車道上り線の「羽生パーキングエリア」の注目グルメをお土産とお食事に分けてランキングでご紹介しました。“鬼平江戸処”がテーマなので、江戸の伝統を感じられるお土産はもちろんですが、ちょっと意外なお土産もオススメです。

最近はしっかりした商業施設があるパーキングエリアが増えてきましたが、羽生パーキングエリアもその一つ。トイレ休憩だけではもったいないくらいの充実度なので、訪れた時はぜひじっくり楽しんでくださいね。

実は「羽生パーキングエリア」は一般道からもアクセス可能なので、高速道路を利用しなくても入ることができます。「鬼平犯科帳」ファンはもちろん、江戸時代の庶民の暮らしぶりなども感じられるので、お出かけスポットとしてもおすすめですよ!

施設名 東北自動車道 羽生PA(上り線)『鬼平江戸処』
住所 〒348-0004 埼玉県羽生市弥勒字五軒1686
営業時間 7:00〜22:00
問い合わせ 鬼平江戸処マネジメントオフィス
048-566-1215
(営業時間/9:00~17:00)
参考サイト 鬼平江戸処

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 【2024年版】売り切れ必至!おすすめクリスマススイーツ

  2. 健康パン店アイキャッチ

    【都内おすすめパンのランチ】健康にも気を使いたいあなたへ

  3. もち菓子アイキャッチ

    【2024年最新】お正月定番のおもちをスイーツで!楽天おすすめのもち菓子5選

  4. 【2024年最新】 忙しいときはポチっと簡単注文!スイーツギフトランキングTOP10

  5. 【2024年11月最新】かわいいスイーツ・お菓子「ドルチェフェリーチェ」がおすすめ

    【2024年11月最新】かわいいスイーツ・お菓子「ドルチェフェリーチェ」がおすすめ

  6. みんなに愛される味を厳選してご紹介!お取り寄せOKな銘菓5選

    【2024年8月最新】夏もみんなに愛される味を厳選してご紹介!お取り寄せOKな銘菓5選

  1. 【2024年9月最新】シャトレーゼ人気商品TOP15!ランキング形式で紹介

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    【2025年1月最新】ギフトにピッタリなカルディのお菓子10選

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    【2024年冬最新】カルディで人気のチョコ11品が大集合!

  4. 【2024年7月最新】この夏一番おいしいレトルトカレーは?おすすめベ…

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【2025年1月最新】カルディプチギフト8選!感謝の気持ちを込めて

  1. 【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデザート10選 

    【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデ…

  2. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  3. 【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおすすめお菓子10選

    【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおす…

  4. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓…

  5. 【2024年最新】ホクホク食感と甘さがクセになる!芋スイーツランキングTOP10

    【2024年最新】ホクホク食感と甘さがクセになる!芋スイーツランキ…