【2025年最新】自由が丘で見つけるおすすめスイーツ店10選

自由が丘スイーツアイキャッチ

自由が丘は、有名パティシエが手がける洋菓子や和菓子店が集積した、スイーツ激戦区であることをみなさんご存じでしょうか? 今回は、そんな自由が丘で特におすすめなスイーツ店を10店舗ご紹介します。

ご紹介するお店は、フランスで修行を積んだパティシエが作る本格ケーキや、スイートポテトがおいしいお店、こだわり抜いたチョコレート専門店とそれぞれ違ったおすすめポイントがたくさん。自由が丘に足を運びたくなるお店ばかりですので、ぜひスイーツ選びの参考にしてみてください。

自由が丘駅の街並み

自由が丘スイーツ1

自由が丘と聞くと、いろいろなカフェやランチがたくさんあるおしゃれな街、というイメージですよね。まずは、自由が丘の街並みや特徴、交通アクセスについてご紹介します。

自由が丘は、目黒区南部にある街です。域内にある東急東横線・大井町駅の自由が丘駅を中心に、世田谷区の一部を含み、目黒区南西部に位置しており、駅は目黒区にありますが、エリア的には目黒区と世田谷区のちょうど境といったところです。

また、ご存じの方も多いと思いますが、雑誌やネットでのアンケート調査では、住みたい街ランキングで常に上位に名を挙げられている街ですよね。都心でおしゃれ、はやりのスイーツ店や雑貨店も多いものの、九品仏川緑道があり、緑や花々の彩りも豊かな街並みが見られます。

利便性だけでなく、はやりのものが多い場所であり、自然も豊かなところが住みたい街として人気が高い理由になっているのでしょう。おしゃれなその空間の中にいれるだけで、癒されそうですよね。

交通アクセス

自由が丘駅は、交通利便性もいいですよ。自由が丘駅には、東急東横線と大井町線の2路線が乗り入れています。東横線では渋谷駅や横浜駅まで、大井町線なら大井町駅や溝の口駅まで乗り換えなしで行くことができるんです。

渋谷まで約8分でアクセスでき、通勤・通学・レジャーなどに大変便利な好立地な場所であることがわかります。また、神奈川県の横浜駅にも約18分で到着。また、大井町線の溝の口駅までは約12分、大井町駅までだと約17分でアクセス可能です。

自由が丘おすすめスイーツ店10選

自由が丘にある人気のスイーツ店を、今回は厳選して10店ご紹介します。各店おすすめのスイーツも一緒にぜひご覧ください。

自由が丘のチョコレート専門店『マジドゥショコラ』

マジドゥショコラ

引用元:マジドゥショコラ

自由が丘のスイーツの有名店で、チョコレートを専門にしているお店がこの『マジドゥショコラ』です。こちらでは、カカオ豆の仕入れから、チョコになるまでの工程が一貫して行われています。こだわって輸入したカカオ豆1粒1粒を厳選し、チョコレートを作っているそうです。

商品ラインナップには、生チョコレートやカカオスティック、チョコレートサンド、焼き菓子など種類がとても豊富。どれもクオリティが高い商品ですので、チョコレート好きにはたまらないお店ですよ!

店舗名 マジドゥショコラ
所在地 東京都世田谷区奥沢6-33-14 1F
営業時間 10:00~19:00 カフェはL.O17:30
定休日

「マジドカカオ」

「マジドカカオ」

引用元:マジドゥショコラ

『マジドゥショコラ』の「マジドカカオ」は、厳選されたカカオと素材の絶妙なバランスが魅力の、進化系チョコレートサンドです。おしゃれなデザインは、プレゼントにもぴったり!

バターをたっぷり使用したサクサクのクッキーと、口どけの良いチョコレートの食感がたまりません。「マジドカカオ」のシリーズには全部で8種類のフレーバーがあるので、好みに合わせたセットを選んでくださいね。

商品名 マジドカカオ4個入
価格 2,190円(税込)
内容量 アーモンドクランチ:1個 ミルクピスターシュ:1個 ミルクキャラメル:1個 コーヒーブレンド:1個 各1個ずつ

世界的パティシエの芸術作品!『モンサンクレール』

引用元:モンサンクレール

スイーツの激戦区、自由が丘でも一、二を争う知名度を誇る総合パティスリーが『モンサンクレール』です。オーナーシェフである辻口氏は、洋菓子の世界大会で何度も優勝経験を持っています。

そんな超一流パティシエである辻口氏のお店でのこだわりは、素材の本来の力を最大限に引き出すことと、完成からお客さんに届くまでの時間の短縮とのこと。そして、キッチンがお客さんに見えることを大事にしているとのことです。

そのほうが、お店に来てくれる人との距離感がより近づき、パティシエとして刺激を受けるのだとか。購入してくれるお客さんをとても大切に思っている気持ちが伝わってきますね。

店舗名 モンサンクレール
所在地 東京都目黒区自由が丘2-22-4
営業時間 11:00~18:00
定休日 水 臨時休業あり

「セラヴィ <プティ>」

「セラヴィ <プティ>」

引用元:モンサンクレール

『モンサンクレール』のおすすめスイーツは、フランス菓子のコンクールの優勝作品でもある「セラヴィ」。こちらは、ホワイトチョコムースをメインに、フランボワーズとミルクチョコムースを包んだお菓子です。

とても濃厚な甘さですが、さらなるおいしさを感じる絶品スイーツ! 辻口シェフの代表作である「セラヴィ」は、たくさんの人を魅了して人気が高い商品です。

商品名 セラヴィ <プティ>
価格 820円(税込)

モンブラン発祥の老舗洋菓子店『モンブラン』

引用元:モンブラン

自由が丘のおすすめ有名店の1つである『モンブラン』は、その名の通り「モンブラン」が目玉のお店です。こちらのお店、なんと日本のモンブラン発祥のお店。

1933年創業以来、素材にこだわった上品な甘さのスイーツを提供し続けています。そんなお店のおすすめスイーツはもちろん「モンブラン」。香り高い愛媛県産の栗を使用し、上品な甘さが魅力のケーキは、多くの人に長く愛されています。

店舗名 モンブラン
所在地 東京都目黒区自由が丘1-25-13岩立ビル1階
営業時間 10:00~18:30
定休日 火曜日、不定休

「モンブラン」

「モンブラン」

引用元:モンブラン

「モンブラン」といえば、黄色い栗のクリームを使い、雪山の山頂をイメージしたお菓子ですが、このお店のものは一味違います。カスタードと栗が丸ごと生地の中に入った、ボリューム満点のモンブランケーキです。

さらに夏季限定ですが、バニラアイスとモンブランを合わせた「アイスモンブラン」もあります。2つとも老若男女問わず、多くの人に愛される素朴ながらも懐かしいスイーツですよ。両方とも店舗限定商品ですが、イートインスペースもあるお店ですので、ぜひ訪れてみてください。

商品名 モンブラン12cm
価格 5,850円(税込)

香りを味わうケーキ『INFINI (アンフィニ)』

INFINI

引用元:INFINI

ケーキや焼き菓子、チョコレートといったスイーツを幅広く取り扱っているのが『INFINI (アンフィニ)』です。こちらでは、パティシエ金井史章こだわりの香りを味わうスイーツを楽しめます。

オンラインショップもあり、遠方にお住まいの方も『INFINI』のお菓子を楽しめるのはうれしいですね。『INFINI』のモットーは、旬のおいしさをお客様に届けること。

そのため、ショーケースにはその季節ごとに旬の食材を使った商品が並び、いつ訪れても違った顔を見せてくれるでしょう。その華やかな見た目や味わい、香りから季節を感じてみませんか。

店舗名 INFINI (アンフィニ)
所在地 東京都世田谷区奥沢7丁目18-3
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日、不定休

チーズケーキKANKAN ゆず

チーズケーキKANKAN ゆず

引用元:INFINI

『INFI』の「チーズケーキKANKAN ゆず」は、高知県産の柚子を使用した濃厚なテリーヌ仕立てのチーズケーキです。クリームチーズとサワークリームをベースに、柚子の爽やかな香りと酸味が口いっぱいに広がります。

おしゃれな缶入りデザインは、手土産や贈り物としても喜ばれますね。特別な日のデザートや自分へのご褒美にもおすすめです。季節ごとにフレーバーが変わるため、訪れるたびに新たな味わいを楽しめますよ。

商品名 チーズケーキKANKAN ゆず
価格 2,992円(税込)
内容量 缶入り濃厚チーズケーキ、テリーヌ仕立て/1缶6個入り

フランス人パティシエが手がける『Numéro 5 Paris(ヌメロサンク ・パリ)』

Numéro 5 Paris

引用元:Numéro 5 Paris

ちょっといいものを日常的に楽しめるお店が『Numéro 5 Paris(ヌメロサンク ・パリ)』です。フランスのパリで生まれ育ったパティシエ兼ショコラティエであるマチュー パンソン氏にが作ったのがこちらのお店。フランスの定番菓子「カヌレ」をはじめ、ケーキや洋菓子、季節のお菓子など、心踊るスイーツが並びます。

トリュフやマンディアンバー、クッキーなども揃っており、オンラインでの注文もできるので、イベントやちょっとした手土産の際にも簡単に準備が可能。店頭でもオンラインでも簡単に『Numéro 5 Paris』の商品が手に入るのはうれしいですね。

店舗名 Numéro 5 Paris(ヌメロサンク ・パリ)
所在地 東京都世田谷区奥沢5−25−5 M’s Jiyugaoka1階
営業時間 11:00~18:00
定休日 月・火(月曜日が祝日の場合は営業)

「おうちカヌレ」

「おうちカヌレ」

引用元:Numéro 5 Paris

『Numéro 5 Paris』の代表的なスイーツ「おうちカヌレ」。マダガスカル産最高級バニラビーンズと北海道産小麦粉を使用したバニラ味と、ダークチョコレートを使用したショコラ味の2種類が楽しめるセットです。

外はカリッと、中はもっちりとした食感が特徴で、シェフが3年かけて完成させたこだわりの逸品。カヌレ好きの方はもちろん、初めての方にもおすすめしたい商品ですよ。

商品名 おうちカヌレ
価格 1,700円(税込)
内容量 バニラとショコラ各2個 合計4個入り

1日200個限定!『いちご大福と茶菓の店 あか』

いちご大福と茶菓の店 あか

引用元:いちご大福と茶菓の店 あか

こだわりのいちご、食材を使って作られる1日200個限定のいちご大福のお店『いちご大福と茶菓の店 あか』。使う食材はすべて国産にこだわっていて、生産者の顔が見えるもののみを使っているそうです。また、「いちご大福」は素材を大切にした甘さ控えめの味わい。

「いちご大福」の餡は、なかなか珍しい白餡で、餡の量もそこまで多いわけでなく、いちごの味わいを最大限引き出せる量といった、あくまでいちごの味わいを邪魔しない程度に佇んでいます。練りたての柔らかな求肥とのコンビネーションが絶妙です!

オンラインショップも展開中で、お茶にぴったり合いそうなお菓子が並んでいます。冷凍の大福もあるので、なかなかお店に行けない方にはぴったりですね。少し変わっているのが、さまざまなお茶の用意もあるというところ。自分でペアリングを考えながら、贅沢なティータイムを演出できそうです。

店舗名 いちご大福と茶菓の店 あか
所在地 東京都目黒区中央町1−1−3
営業時間 ご予約受け取り 11:00〜12:00
店頭販売 12:00 〜 売切終了
定休日 月曜日
祝日の場合は翌営業日がお休みになります。
※都合により休業する場合がございます。

【予約販売】akasand クッキー缶

【予約販売】akasand クッキー缶

引用元:いちご大福と茶菓の店 あか

大福以外にもおすすめなのが、「akasand クッキー缶」です。徳島県産の最高級和三盆糖を使用した優しい甘さのクッキー生地に、女峰いちごを使った自家製ジャムをサンドした贅沢な一品!

国産バターを使用し、無添加・無着色で全て手作りされています。しっとりとした食感と、いちごのフレッシュな風味が口いっぱいに広がり、至福のひとときを味わえますよ。予約販売商品なので、サイトをチェックしてみてくださいね。

商品名 【予約販売】akasand クッキー缶
価格 4,800円(税込)
内容量 24個入

豆スイーツブランド『フェーヴ自由が丘』

feve自由が丘

引用元:フェーヴ自由が丘

パティシエ辻口博啓の発想のもと誕生した、こちら『フェーヴ』は、豆スイーツブランドです。元来、豆は栄養豊富な食材であり、保存がきく、魅力いっぱいの食材と言われてきました。そんな豆に着目したスイーツづくりをしているのがこちらのお店。

豆と一口にいっても、なかなか洋菓子のイメージはわかない人が多いと思います。パティシエの力は絶大で、そんな豆を思い切り洋菓子に振った商品がたくさん展開されています。

店舗名 フェーヴ自由が丘
所在地 東京都世田谷区奥沢5-27-11 自由ヶ丘アオキビル 1F
営業時間 10:00〜19:00
定休日 なし

「落花生×苺みるく」

「落花生×苺みるく」

引用元:フェーヴ自由が丘

「落花生×苺みるく」は香ばしい落花生のまわりに苺パウダーとミルクパウダーを纏わせた一品。クランベリーが添えられており、華やかなパッケージはプチギフトにもぴったりです。

季節限定はもちろんギフト商品もある上に、身体のことを思った、身体にやさしい商品も多数展開されているので、好みに応じた商品選びが可能なのがうれしいですよね。オンラインショップもあるので、お店に直接いけない方にも、手軽に手に入れることができます。

商品名 落花生×苺みるく
価格 410円(税込)
内容量 36g

フィレンツェ流ジェラート『ジェラテリア・ヴィタリ』

gelateriavitali

引用元:ジェラテリア・ヴィタリ

フィレンツェ伝統のチョコレートづくりを生かした、新たなチョコレートジェラートに出会える『ジェラテリア・ヴィタリ』。レギュラーメニューのチョコ味のジェラートだけでも8品あることから、チョコレートジェラートへの並々ならぬ熱い想いが感じられます。

ただ濃厚で甘いジェラートというよりは、カカオの深い味わいをしっかりと感じ取れるフィレンツェ流のジェラートです。カカオを限界まで配合し、生チョコのような濃密さと力強い味わいに仕上げたものや、穏やかな苦味とフルーティーな酸味が爽やかに広がるものなどがあります。

カカオとチョコの個性を活かした多彩な味わいが用意されており、選ぶのに悩んでしまいそう。オンラインショップもあるので、お店で味わった忘れられない味を、お友達におすそ分けもできるのはうれしいポイント!

店舗名 ジェラテリア・ヴィタリ
所在地 東京都目黒区自由が丘2-7−19
営業時間 11:30〜19:00
定休日 水曜日

「おまかせ6個セット」

「おまかせ6個セット」

引用元:ジェラテリア・ヴィタリ

『ジェラテリア・ヴィタリ』のお得な「おまかせ6個セット」は、職人が厳選した6種類のジェラートを詰め合わせた特別なセット。おまかせセットなので、どんなフレーバーが入るのか、届くまでわくわく感のある商品です。

定番フレーバーに加え、季節限定の商品が入ることも。自宅で自分や家族と一緒に楽しむのもいいですし、大切な方へのギフトにもぴったりですね。

商品名 お得な「おまかせ6個セット」
価格 3,000円(税込)
内容量 各100ml×6個

葉っぱの形のチョコレート『モンロワール自由が丘店』

『モンロワール自由が丘店』

引用元:モンロワール自由が丘店

『モンロワール自由が丘店』は、神戸発の人気チョコレートブランド「モンロワール」の直営店です。看板商品「リーフメモリー」をはじめ、かわいらしく個包装されたチョコレートのラインナップが多くあります。

自由が丘の雰囲気にぴったりな、白を基調としたシンプルでおしゃれな店舗が特徴。定番商品だけでなく、季節限定のフレーバーやギフトセットも豊富に揃っていますよ。

店舗名 モンロワール自由が丘店
所在地 東京都目黒区自由が丘2-10-10シーズビル1F
営業時間 11:00~19:00(※12月31日は、17:00まで)
定休日 夏季休業・年始休業(1日・2日)

「リーフメモリー」

「リーフメモリー」

引用元:モンロワール自由が丘店

華やかな色の包みを開くと、目に飛び込んでくるのは葉っぱの形をした小さなチョコレート。かわいらしいチョコレートに、思わず笑顔になりますね。それぞれ違った3種類のフレーバーのチョコレートが包まれています。

口溶けのよい上品な甘さは、『モンロワール』のロングセラー商品なのも納得のクオリティ。ちょっとした贈り物にもおすすめですし、小分けしやすいパッケージは職場や友達との集まりの場にもぴったり!

商品名 リーフメモリー
価格 1,296円(税込)~
内容量 100・80・60・36・27・15個入り

和菓子の老舗『亀屋万年堂 総本店』

『亀屋万年堂 総本店』

引用元:亀屋万年堂 総本店

『亀屋万年堂』は、1938年に自由が丘で創業された和菓子の老舗。CMで一躍人気となった看板商品「ナボナ」は、ふんわりとした生地にクリームを挟んだ洋風和菓子として、多くの人々に親しまれています。

伝統と新しさを融合させた菓子作りで、世代を超えた多くのファンに愛され続けている名店です。四季折々の素材を活かした和菓子や、季節限定の商品も取り揃えているので、手土産選びにもおすすめですよ。

店舗名 亀屋万年堂 総本店
所在地 東京都目黒区自由が丘2-11-5
営業時間 9:00~20:00

自由が丘ナボナ 贅沢チーズ【店舗限定】

自由が丘ナボナ 贅沢チーズ【店舗限定】

引用元:亀屋万年堂 総本店

『亀屋万年堂 総本店』を訪れたらら、店舗限定で販売されている「ナボナ 贅沢チーズ」は外せません。ここでしか手に入らない、特別な味わいです。

ふんわり軽い生地に、大きめのチーズと純生クリームとクリームチーズを合わせた爽やかなクリームがサンドされています。レアチーズケーキのようなリッチな味わいが特徴です。

1個172円と手頃な価格は、ちょっと一休みしたい時のおやつや、差し入れにもぴったり。自由が丘でしか味わえない「ナボナ」をぜひ試してくださいね。

商品名 自由が丘ナボナ 贅沢チーズ【店舗限定】
価格 172円(税込)
内容量 1個

まとめ

スイーツの聖地、自由が丘の街の特徴と、スイーツ店激戦区でのおすすめの10店舗をご紹介しました。気になるお店はあったでしょうか。決して高すぎることはなく、リーズナブルなお値段で絶品スイーツを楽しむことができるので、どれも本当におすすめできるスイーツ店です。

消費期限の関係でお菓子の種類は限定されてしまいますが、お店によってはオンラインでもスイーツを販売しています。自分へのご褒美、お世話になっている人や大切な人への手土産やギフトとしてもおすすめです。ぜひ一度のぞいてみてくださいね。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 【2024年8月最新】2022最高のハロウィンに!!あれば盛り上がるお菓子7選

  2. 季節を問わず食べたくなる!手軽に購入できるバニラアイス10選

    【2024年8月最新】季節を問わず食べたくなる!手軽に購入できるバニラアイス10選

  3. プチギフトにぴったり!ステラおばさんのクッキーおすすめ10選

    【2025年1月】ステラおばさんで人気のクッキーランキング!

  4. 大切なあの人に選びたい『越乃雪本舗大和屋』のこだわりお菓子5選

    【2024年8月最新】この春、大切なあの人に選びたい『越乃雪本舗大和屋』のこだわりお菓子5選

  5. プリンアイキャッチ

    【2025年2月最新】市販プリンの人気ランキングTOP10!

  6. アイキャッチ グランスタ東京でゲット!専門家厳選の美味い駅弁ランキングTOP5

    【2025年最新】グランスタ東京の人気弁当ランキングTOP10

  1. 【2025年2月最新】シャトレーゼ人気商品ランキングTOP15

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    【2025年2月最新】ギフトにピッタリなカルディのお菓子10選

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    【2024年冬最新】カルディで人気のチョコ11品が大集合!

  4. 【2025年最新】おいしいレトルトカレーランキングTOP10

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【2025年3月最新】カルディプチギフト10選!感謝の気持ちを込めて

  1. 【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

    【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

  2. 【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデザート10選 

    【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデ…

  3. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  4. 【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおすすめお菓子10選

    【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおす…

  5. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓…