【2024年最新】絶品!コンビニ・スーパーで買えるおいしいおすすめデザート10選

近年コンビニやスーパーで買えるデザート商品は、どの有名店にも引けを取らない味わいの商品が開発されています。そして、そのどれもがスイーツ好きにはたまらないものばかりです。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、それぞれのコンビニで限定販売されている物、コンビニとスーパーどちらでも買える物などもあります。デザートを欲しているときに目に入るとつい、買ってしまう方も多いでしょう。

ジャンルも豊かで洋菓子や和菓子もあるだけでなく、甘さたっぷりの物もあれば甘さ控えめな物もあります。自分の好みに合わせて選ぶことができて、うれしいですね。

今回は、コンビニで購入できる絶品デザートを10品に厳選してご紹介します。リーズナブルな価格で販売されているので、気になる商品があったら、この機会に食べてみてください。

目次

濃厚でいて甘くやさしいミルクの味わいのミルクプリン!

ジャージー牛乳プリン:オハヨー乳業

「ジャージー牛乳プリン」オハヨー乳業

(引用元:オハヨー乳業
まず紹介するのは「ジャージー牛乳プリン」です。日本の乳牛の中でも希少なジャージー牛の牛乳がふんだんに使われたミルクプリンで、濃厚な味わいになっています。

2層仕立てになっていて、滑らかなミルクプリンの上に、とろりとしたクリームがかかっているのが特徴です。濃厚だけどやさしくて甘いミルクの味が、口の中に入れた瞬間に溶けて広がって、スプーン一杯分を食べるだけで幸せな気持ちになれますね。

パッケージからもそのやさしさが伝わるように、紙のような蓋と真っ白なカップが使用されています。この蓋とカップには、ミルクの新鮮な風味を守るために遮光性ある素材を使用することで、光による劣化が防がれておいしさがキープされているのです。

味違いでカフェラテ味があり、こちらはほろ苦くされど甘さが残っているため、大人な味わいになっています。ジャージー牛乳プリンは全国のコンビニやスーパー、ディスカウントショップやインターネット通販でも購入が可能です。

商品名 ジャージー牛乳プリン
希望小売価格 183円(税込)※希望小売価格
内容量 115g
賞味期限 製造日から19日間
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

新食感の白くて冷たいたい焼き

もっちりとした白いたい焼きカスタード:LAWSON

「もっちりとした白いたい焼きカスタード」LAWSON

(引用元:ローソン
こちらは、ローソンのオリジナル商品である「もっちりとした白いたい焼き カスタード」です。たい焼きといえば甘く香ばしく、温かいお菓子というイメージがあります。しかしこちらは、商品の名前の通り白い生地で作られているのが特徴です。

もちもちとした食感は、一口食べるだけでその食感の虜になります。冷やして食べることで、さらにおいしいです。

そして中は甘いカスタードクリームがたっぷりと詰まっており、どこから食べてももちもちとした食感とともにカスタードクリームの甘さと風味を口いっぱいに味わえます。頭から食べるタイプの方にもうれしい仕上がりです。

和菓子を食べたいけれど甘いクリームも食べたいと思ったら、ぜひこちらの商品を召し上がってみてはいかがでしょう。お茶にもコーヒーなど、どんな飲み物にも合わせやすいです。

商品名 もっちりとした白いたい焼きカスタード
ローソン標準価格 151円(税込)
内容量 1個
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

凍ったままでもおいしく食べられる!

4種のマカロン:LAWSON

「4種のマカロン」LAWSON

(引用元:ローソン
こちらの商品は、4つのマカロンが入った冷凍販売されている商品です。ローソンのオリジナル商品のひとつで、1つ買うだけで4つのフレーバーが楽しめます。

ピンク色はあまおう苺味、緑色はピスタチオ味、茶色はショコラ味、白色はキャラメル味です。袋を開けるとプラスチックの容器でさらに密閉されています。そのため食べた後の保存がしやすいです。

あまおう苺味とショコラ味は、濃厚でいて優しく甘い風味が広がります。キャラメル味は、甘さは控えめでほろ苦さを感じる味わいです。ピスタチオ味は、ホワイトチョコとピスタチオペーストで作られたガナッシュがサンドされています。

解凍せず凍ったままでも食べられるようになっていて、そのままで食べるとビスケットのような食感です。固いと感じたら、10分ほど冷蔵庫に入れて解凍すると食べやすくなります。ちなみに30分解凍するとマカロン本来の柔らかさになって、より食べやすいです。

商品名 4種のマカロン
ローソン標準価格 451円(税込)
内容量 4個
保存方法 要冷凍(-18℃以下)

もちしゅわなケーキの食感とチーズクリームに夢中!

焼きチーズスフレチーズクリーム:セブンイレブン

「焼きチーズスフレチーズクリーム」セブンイレブン

(引用元:セブンイレブン
こちらは、セブンイレブンのオリジナル商品であるセブンプレミアムの「焼きチーズスフレチーズクリーム」です。2024年2月に発売されて以来とても人気があります。発売直後は売り切れする店舗が続出していました。

ころんと丸い可愛いフォルムに、きつね色の焼き色が入っているのが特徴です。封を開けた瞬間にチーズの香りが鼻先をくすぐります。

ケーキはフォークを入れるだけで簡単に切れるほど柔らかいです。パサつきも少なくて、きめ細かい断面になっています。もちもち食感ですがしかし、しゅわっと溶けるようなスフレケーキならではの感覚です。

ケーキの中には、チーズクリームがサンドされています。クリームはミルキーな味わいとチーズのさっぱりとした甘さになっていて、ケーキとの相性は抜群です。あまりのおいしさに、1人で4個全部をぺろりと食べてしまう方も多くいます。

商品名 焼きチーズスフレチーズクリーム
価格 税込278.64円
内容量 4個
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

紅茶の香りと甘さを一齧りで贅沢に堪能!

アールグレイ香るバウムクーヘン 紅茶:セブンイレブン

「アールグレイ香るバウムクーヘン 紅茶」セブンイレブン

(引用元: セブンイレブン
こちらは「アールグレイ香るバウムクーヘン」で、セブンプレミアムの商品です。密封された袋を開ければ、アールグレイの上品で豊かな香りが広がるので、これだけで贅沢な気分が味わえます。

アールグレイとは、ベルガモットという柑橘系果実の香りを付けた紅茶です。そんな紅茶の茶葉が使われているだけあって、大人の甘さや味わいを感じられます。

表面にコーティングされているのは、シャリっとした食感のシュガーグレイスです。しっとりと焼き上げられたバウムクーヘンを一口頬張れば、アールグレイの風味が口の中でふわりとやさしく広がります。

どこか高級感ある味わいが、コンビニでリーズナブルな価格で買えて食べれてしまうのは、ちょっとした贅沢ではないでしょうか。1人で食べるもよし、カットして家族や友人とシェアするもよしの商品です。

商品名 アールグレイ香るバウムクーヘン 紅茶
価格 170.64円(税込)
内容量 1個
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

とろりとした感動的なくちどけ!

神戸シェフプレミアムロイヤルカスタードプリン:トーラク株式会社

「神戸シェフプレミアムロイヤルカスタードプリン」トーラク株式会社

(引用元: トーラク株式会社
さまざまなプリン商品を開発し販売しているトーラク株式会社の「神戸シェフプレミアム ロイヤルカスタードプリン」です。2015年から2024年まで10年連続でモンドセレクション金賞を受賞しています。

ミルク、生クリーム、卵を絶妙なバランスで配合し、口に入れて舌に触れるだけでとろりと溶けてしまう滑らかな食感です。別添になっている黒糖蜜が加わったほろ苦いカラメルソースをかけるとより深みのある味を楽しめます。

食べる直前にカラメルソースをかけても絶品です。しかし、先にプリンのみをスプーンで少しだけ食べて、くちどけを堪能してからソースをかけることで、かける前後の違いを楽しめます。主にスーパーで取り扱われ、インターネット通販でも購入可能です。

商品名 神戸シェフプレミアム ロイヤルカスタードプリン
参考価格 180円(税込)※希望小売価格
内容量 プリン:105g カラメルソース:6g
賞味期限 製造日より30日以内
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

有名店の商品がコンビニで購入可能!

Manneken プレーンワッフル:株式会社ローゼン

「Manneken プレーンワッフル」株式会社ローゼン

(引用元: Manneken)
7品目は、大阪に本社を構えているワッフルの有名店『Manneken(以下マネケン)』の「プレーンワッフル」です。マネケンのワッフルは、店舗でしか買えないと思われがちですが、こちらは全国のコンビニで袋入りで販売されています。

店舗で売られているものと同じプレーンの味わいです。マネケンのお店を探さなくてもすぐに購入できます。もちろん食感も同じなので、安心してください。

ベルギー産の発酵バター、ベルギー産パールシュガーを使用され、さらにベルギーでも使われている鋳型で伝統される製造方法で焼かれています。味付けは日本人の味覚に合わせた独自の研究で作られており、最高のワッフルです。

味違いでいちご、ショコラ、メープルなどもあり、期間限定でさまざまなフレーバーが出ています。店頭に並んだ際にはチェックしてみてください。ちなみに、マネケンとはオランダ語のマネケン・ビスを由来にしており、有名な小便小僧を指しています。

商品名 プレーンワッフル
希望小売価格 151円(税込)※販売元により異なります
内容量 1個
賞味期限 製造日より45日以内
保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温

北海道産のクリームと小豆のハーモニー!

もちっとホイップどら焼き:Pasco

「もちっとホイップどら焼き」Pasco

(引用元:Pasco
次に紹介するのは「もちっとホイップどら焼き」という和菓子商品です。食パンや袋入りパンなどを中心とした、パンの製造で有名なPascoから出ています。

Pascoのパンや菓子のほとんどには国産小麦が100%してており、この商品も例外ではありません。そのため、どら焼きの生地はもちっとした柔らかな食感です。

北海道産牛乳で作られたホイップクリームと北海道十勝産の小豆を使用したつぶあんを挟んでいて、北海道の恵みによって生まれた甘さを堪能できます。ホイップクリームとあんこの魅惑的な組み合わせに、さらに生地の食感が加わるため、満足度も大変高いです。

内容量は2個となっているため1人で1個ずつ食べたり、家族や友人の方と一緒にシェアするなど、いろいろな食べ方ができます。スーパーで買えるので、見かけたらぜひ買ってみてください。

商品名 もちっとホイップどら焼き
価格 平均120円前後 ※店舗により異なります
内容量 2個
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温保存

冷やして食べる新食感!

冷やして食べるとろけるくりーむぱん:FamilyMart

「冷やして食べるとろけるくりーむぱん」FamilyMart

(引用元:FamilyMart
次は、ファミリーマートで販売されている「冷やして食べるとろけるくりーむぱん」です。さまざまなお菓子を製造販売している八天堂から、ファミリーマート限定で販売されています。

八天堂とは、昭和8年に創業した、クリームパンを柱としたスイーツパン専門店です。これまでにさまざまなヒット商品を発売してきました。その中でもくりーむパンが主軸です。オンラインショップでも数多くのくりーむパンを取り揃えています。

パンを冷やすとなるとパサついて固くなると思われていますが、この商品の生地は冷やしてもか固くならずに、柔らかくふわっとした食感が維持されるのが自慢です。口の中でスッと溶ける感覚を味わってください。

中に入っているクリームは、何度も試行錯誤と改良がされて完成したもので、ホイップクリームを配合したこだわりのカスタードクリームです。味違いでチョコレートクリームの他、季節限定のフレーバーが期間限定で販売されています。

商品名 冷やし食べるとろけるくりーむぱん
ファミリーマート通常価格 280円(税込)
内容量 1個
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

最後までクリームたっぷりのシュークリーム!

クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー:FamilyMart

「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」FamilyMart

(引用元:FamilyMart
最後にご紹介するのは、ファミリーマートのオリジナル商品のシュークリームである「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」というシュークリームです。

味の決め手とされるカスタードクリームには、鶏の飼料からこだわったコクと旨味のたまごが使用されていて、かなり力を入れていることがわかります。クリームがぎっしりと詰まっているため、一口かじるだけでこぼれ落ちてしまいそうです。

もちろんクリームだけでなくシュー生地にもこだわりがあります。香ばしさと甘いくちどけになるように生み出される納得のしっとり食感は、濃厚なクリームとの相性も最高の一品ですよ。

生地の噛み応えよし、クリームのボリュームもいい、抜群のコンビネーションによって今なお人気の高い商品です。コーヒーや紅茶と合わせて、贅沢な気分を味わってください。

商品名 クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー
ファミリーマート価格 165円(税込)
内容量 1個
保存方法 要冷蔵(10℃以下)

まとめ

数多くあるデザート商品の中から、おすすめ度が高くおいしく食べられるものを10品に厳選してご紹介しました。気になる商品はあったでしょうか。

コンビニやスーパーで販売しているデザート類は、非常に買いやすい価格で販売されているだけでなく、いつでも営業してます。気が向いた時に買いに行けるという利点もあるため、足を運びやすいですね。

また季節が変わるにつれて、その時期限定の味も販売されています。季節限定商品を目的として行くのも楽しみの一つかもしれません。ご自宅近くのコンビニやスーパーに寄って、今回ご紹介した商品を見かけたら、一度食べてみてください。

2024年12月5日時点の価格です。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

目次