大人気の輸入食品店といえば、『カルディコーヒーファーム(以下、カルディ)』。店内に一歩入ると、そこにはバイヤーが世界中から厳選した食品がズラリと並び、何を買おうかワクワクしてしまう不思議な魅力を持つお店です。
話題の商品が次々と出てくるカルディですが、今回は、2022年にテレビで紹介され話題になった商品を4つご紹介します。一風変わったパンの新たなお供や、寒い冬には欠かせない鍋つゆ、いつもの味に一癖プラスできるソースなど、さまざまなジャンルの食品をまとめました。
いつもの食卓が一気にレベルアップする商品ばかりです。ぜひお買い物の参考にしてみてください。
目次
テレビで紹介されたカルディのマストバイ人気商品4選
食べるナッツソース(アジアンホット味)
引用元:カルディコーヒーファーム
昨年12月に朝の情報番組で紹介され話題になったこちらのナッツソース。見た目はちょっぴり辛そう……。何にかけたら美味しいの?と少し手に取りにくいような雰囲気を醸し出しています。
カルディではナッツソースをシリーズ化しており、こちらはエスニック風味の万能調味料として販売中。
材料表示を読んでいくと、ピーナッツやひまわりの種、ココナッツ、カシューナッツなどのさまざまな種類のナッツに加え、唐辛子やコリアンダー、カルダモン、フェンネルといったスパイスも複数入っていることがわかります。
見た目は赤く、「アジアンホット」というネーミングからもとにかく辛そうなイメージがわくこちらのソースですが、実際に食べてみると辛さやしょっぱさは控えめで、実はとても食べやすいソースなんです。
おすすめの食べ方は油淋鶏のソースとして使うこと。定番の甘酢タレも非常に美味しいですが、こちらのナッツソースをかけることでナッツのザクザクとした食感がプラスされ、さらにスパイスの風味が一瞬でアジアンテイスト特有の味をもたらしてくれます。
辛いものが苦手な方でもチャレンジしやすい味なので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
商品概要
商品名:食べるナッツソース(アジアンホット味)
価格:442円(税込)
内容量:100g
原材料名:植物油(菜種油(国産)、ひまわり油)、ピーナッツ、玉ねぎ、ひまわりの種、食塩、ココナッツ、唐辛子、カシューナッツ、いりごま、にんにく、アーモンド、砂糖、コリアンダー、カルダモン、フェンネル/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に落花生・ごま・カシューナッツ・アーモンドを含む)
保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存
ぬって焼いたらメロンパン
引用元:カルディコーヒーファーム
カルディで人気の高いぬって焼いたらシリーズ。その中でもこの「ぬって焼いたらメロンパン」はテレビで紹介されたこともあり、様々な店舗で売り切れが続出して一時期はなかなか買えなかったこともありました。
いつものトーストに薄く塗るだけでメロンパン風味が楽しめるという驚きの商品ですが、その味はまさにメロンパンそのもの!砂糖のザクザクとした食感やふわっと香るメロンの風味がおうちで簡単に味わえるのは気分転換にもなって非常におもしろいですよね。
オンラインストアでは塗ったあとにお箸で格子模様をつけたら見た目もメロンパンになるというおすすめの作り方も紹介されていました。さらにメロンパンに近づけたい方は、ちょっぴり塩を振って食べるとよりメロンパン風の味を楽しめますよ。
普段のパンに一味プラスして、ユニークなトーストをぜひ味わってみてください。
商品概要
商品名:ぬって焼いたらメロンパン
価格:332円(税込)
内容量:110g
原材料名:ショートニング(国内製造)、砂糖、麦芽糖、クッキー、植物油脂、全粉乳、メロンジュースパウダー、バターエキスパウダー、食塩/乳化剤、香料、クチナシ色素、(一部に乳成分、小麦、大豆を含む)
保存方法:直射日光を避け、30度以下で保存
有明海産海苔使用 海苔鍋つゆ
引用元:カルディコーヒーファーム
寒い冬にはあったかいお鍋であったまりたくなりますよね。さまざまな会社が鍋つゆを販売していますが、カルディでも鍋つゆを買うことができるんです。
今回ご紹介する「有明海産海苔使用 海苔鍋つゆ」は、テレビで何度も紹介されている非常に人気の高い鍋つゆ。とはいえ、海苔鍋は、あまり聞き馴染みのない方も多いのではないでしょうか。この海苔鍋は、かつお・昆布だしベースのつゆに、有明海産海苔をプラスした優しい味を楽しめるちょっと変わった鍋つゆです。
この鍋つゆの一番のポイントはなんといってもその見た目。なんと海苔鍋だけあって見た目が真っ黒の鍋なんです! その見た目のインパクトは、大人数で集まっての鍋パーティにもってこいの商品ですよ。
カルディの調理例では白菜やきのこ、鶏肉に長ネギなど普通のお鍋の材料と変わらない食材で作るようですが、そこに海苔の風味がふわっと香り飽きのこない和風なお鍋を楽しむことができます。
冬の間には何回もお鍋をすることがあると思いますが、ぜひこの変わった鍋つゆにもチャレンジしてみてくださいね。
商品概要
商品名:有明海産海苔使用 海苔鍋つゆ
価格:238円(税込)
内容量:600g
原材料名:しょうゆ(国内製造)、海苔、たん白加水分解物、和風調味料、昆布だし、発酵調味料、果糖ぶどう糖液糖、エビペースト、魚介エキス、砂糖、かつおエキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・えび・さば・大豆を含む)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
梅しそのたれ(紀州南高梅使用)
引用元:カルディコーヒーファーム
梅好きの人にはたまらない「梅しそのたれ」。この商品も、テレビで紹介され話題になっています。
梅味の食品は、かなり酸味がガツンとくるものが多いイメージですが、この「梅しそのたれ」は、名前のとおり梅そのものをタレにしたような商品。特にはちみつ梅の風味なので、甘さもありとても食べやすく、お子さまにもおすすめできます。
鍋や麺類、魚料理など幅広い料理とマッチするタレですが、特におすすめなのが餃子につけて食べること。ボリュームのある餃子もこのタレの酸味のおかげでさっぱりいただくことができ、箸が止まらなくなりますよ。
また暑い夏にも大活躍。素麺のつゆに加えて変わり種アレンジもおすすめします。しそのさっぱりとした味わいで食が進むので夏バテ予防にも効果的です。
梅干しが酸っぱくて苦手という人にも食べやすい味なので、ぜひ一度試してみてくださいね。
商品概要
商品名:梅しそのタレ(紀州南高梅使用)
価格:429円(税込)
内容量:180ml
原材料名:しょうゆ(国内製造)、砂糖、梅肉、梅酢、醸造酢、かつお節エキス、酵母エキス、昆布エキス、赤しそエキス、(一部に小麦・大豆を含む)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
まとめ
今回は2022年にテレビで紹介されて話題になったカルディの人気商品4つをご紹介しました。
スパイスの効いたエスニック風味が楽しめる万能調味料や、ぬって焼くだけで楽しめるトーストスプレッド、黒い見た目にびっくりの鍋つゆにどんな料理にも合うタレなど、どの商品もいつもの料理がワンラックアップする楽しい商品ばかりです。
カルディでは誰もが楽しめるユニークな商品が次々に発売されていますので、皆さんもぜひカルディに足を運んで美味しい、楽しい商品を購入してみてくださいね。
【あわせて読みたい!いいモノ.comの大人気カルディ記事】