「疲労や便秘に効果的!乳酸菌と野菜の力で心も体も健康に」
毎日の生活で、仕事やプライベートでの疲れがたまっている人も多いはず。1月29日のサタデープラスのひたすら試してランキングでは、「キムチ鍋の素」を紹介していました。「キムチ鍋」のいいところは、野菜と乳酸菌の含まれるキムチを手軽に摂取できること。
でも、「キムチ鍋の素」はどれがおいしいのか分からないという人もいますよね。そこで、サタデープラスの情報を参考に、おいしい「キムチ鍋の素」をまとめてみました。すべてリンクから購入できるようになっているので、検討してみてください。
目次
評価方法
市販のキムチ鍋には、味噌味ベースやあご出しベース、名店の味を再現したものなど、種類がたくさんあります。
その中でも、コンビニやスーパーで購入できる人気の12種類を清水アナが徹底調査。
1.コストパフォーマンス
2.香り
3.スープの味
4.具材との相性
5.シメの味
以上の5項目を10点満点で評価し、得点の高い順にランキングしています。
1.コストパフォーマンス
1人前の値段を計算します。平均は約95円でした。1位を獲得したのは、「ますやみそ」の『豚肉でキムチ鍋の素』です。30年間愛されるロングセラー商品で、ペーストタイプで便利。
2.香り
目隠しした状態で香りをチェックします。1位を獲得したのは、「ダイショー」の『味噌キムチ鍋スープ』です。ニンニクの香りが効いていて、美味しそうだと大絶賛でした。
3.スープの味
辛さやコクをチェックします。1位を獲得したのは、「ダイショー」の『キムチ鍋スープ』です。
4.具材との相性
1位に輝いたのは「ジェーオージェー」の『叙々苑 キムチチゲ』です。
5.シメの味
中華そばで試食します。1位に輝いたのは「ニッスイ」の『キムチ鍋スープ』です。
それでは、ランキングのほうを見ていきましょう。
ひたすら試してランキング「キムチ鍋」
1位 叙々苑キムチチゲ 辛口オルニチン入り
画像引用URL:Yahoo!ショッピング
公式サイトURL:https://www.jojoen.co.jp/
商品名:叙々苑キムチチゲ 辛口オルニチン入り
ブランド:ジェーオージェー
値段:584円
分量:650g
購入方法:一部スーパー
ECサイト 叙々苑公式サイトオンラインショップ Amazon 楽天
番組の評価:総合得点 45/50
コストパフォーマンス 6点
香り 10点
スープの味 10点
具材との相性 10点
シメの味 9点
特徴
唐辛子と味噌を使ったスープは、豚肉と白菜との相性が抜群。叙々苑のキムチチゲにオニオンエキスを配合し、旨みを引き出しています。旨味が強く辛さが気にならないので、辛い物が嫌いな人でも食べられるそうです。「オルニチン」が含まれており、体にもいいですよ。
2位 キムチ鍋スープ
画像引用URL:https://www.daisho.co.jp/497
公式サイトURL:https://www.daisho.co.jp/
商品名:コクと旨みのキムチ鍋スープ
ブランド:ダイショー
値段:378円
購入方法:全国のスーパーやコンビニ
ECサイト 公式オンラインショップ Amazon 楽天
番組の評価:総合得点 44/50
コストパフォーマンス 8点
香り 8点
スープの味 10点
具材との相性 9点
シメの味 9点
特徴
酸味と辛さがマッチした完成度の高いスープになっています。韓国では果物果汁を入れるのをヒントに、リンゴ果汁を使用しているそうです。このリンゴ果汁がスープの美味しさの秘密なのだとか。
3位 キムチ鍋スープ
画像引用URL:https://www.nissui.co.jp/product/00153.html
公式サイトURL:https://www.nissui.co.jp/index.html
商品名:キムチ鍋スープ
ブランド:ニッスイ
値段:192円
分量:650g
購入方法:全国のスーパーやコンビニ
番組の評価:総合得点 43/50
コストパフォーマンス 9点
香り 8点
スープの味 8点
具材との相性 8点
シメの味 10点
特徴
青唐辛子、赤唐辛子を使用し、本場韓国のコチュジャンとカナリエキスを加えたスープになっています。辛味、旨み、コクのバランスがよく、しっかりとした辛さがシメの麺を引き立てます。具とのバランスやコストパフォーマンスもいいので、おすすめです。
4位 味噌キムチ鍋スープ
画像引用URL:https://www.oec-daisho.com/SHOP/33322-2.html
公式サイトURL:https://www.daisho.co.jp/
商品名: 味噌キムチ鍋スープ
ブランド:ダイショー
値段:378円
分量:750g
購入方法:全国のスーパーやコンビニ
ECサイト 公式オンラインショップ Amazon 楽天
番組の評価:総合得点 44/50
コストパフォーマンス 8点
香り 10点
スープの味 7点
食材との相性 8点
シメの味 9点
特徴
米、豆、もろみの3種の味噌にコチュジャンを使い、マイルドな辛さに仕上げています。ニンニクとごま油を加え、風味とコクが豊かな一品に。キムチチーズリゾットで食べるのもおすすめです。
5位 プチっと鍋 キムチ鍋
画像引用URL:楽天ショップ
公式サイトURL:https://www.ebarafoods.com/products/detail/PKN138.html
商品名:プチっと鍋 キムチ鍋
ブランド:エバラ食品
値段:303円
分量:23g×6個
購入方法:全国のコンビニ・スーパー
番組の評価:総合評価 41/50
コストパフォーマンス 10点
香り 8点
スープの味 8点
具材との相性 8点
シメの味 7点
特徴
1袋に6食分入っており、一人暮らしの人に使いやすいと人気が高いそうです。辛い物が苦手な人にもちょうどいい辛さ。本場の味を再現しているのに、1人前50円ほどで破格の安さです。
まとめ
ひたすら試してランキング「キムチ鍋」を紹介しました。どれもおいしそうで、全部食べてみたいですね。とくに、叙々苑のキムチチゲは、オルニチンが含まれているので、おすすめです。オルニチンは、肝臓の働きをたすけてくれるアミノ酸です。疲労回復効果や脂肪燃焼効果があるので、乳酸菌やビタミンが豊富なキムチ鍋に含まれているのはうれしいですよね。「キムチ鍋」で、ほっこり癒しのひとときを過ごしてみてはいかかでしょうか。