あつ〜い夏はチョコミントでスッキリ爽快!ランキングTOP10

集まれチョコミン党!推しチョコミントランキングBEST10

独特なテイストとビジュアルが特徴のチョコミント。今回は「みんなのランキング」を参考に、チョコミントのスイーツおすすめランキングTOP10をご紹介します。

チョコレートとミント。一見合わなさそうな組み合わせですが、甘いチョコレートにミントの爽やかな清涼感が絶妙にマッチした、チョコミントのスイーツ。

ミント=歯磨き粉の味というイメージで、好き嫌いが別れるフレーバーでもありますが、根強いファンが多く、各メーカーからさまざまなチョコミント商品が販売されています。

チョコミント好きは密かに「チョコミン党」として結束し、チョコミントの新商品が発売されることを日々楽しみにしてるようです。あなたの推しチョコミントのスイーツはランキング内にあるでしょうか。ぜひ、読み進んで確かめてみてください。

推しチョコミントランキングBEST10

推しチョコミントランキングBEST10

チョコミントと聞いて「パッ」と頭に思い浮かぶのが、アイスのチョコミントフレーバーという方は多いのではないでしょうか。一説には、あの世界最大のアイスクリームチェーン店『サーティワンアイスクリーム』がチョコミントのアイスを売り始めたのがきっかけだとか。

ちょっと毒々しい見た目から、敬遠されがちなチョコミント。今はアイスだけではなくケーキやドリンクにもそのフレーバーは浸透しています。それでは、さっそくランキングに行ってみましょう!

1位:明治「エッセル スーパーカップ チョコミント」

明治「エッセル スーパーカップ チョコミント」

引用元:明治

チョコミン党が選んだ、栄えある推しチョコミント第1位は、明治の「エッセル スーパーカップ チョコミント」。

コクがありながら後キレのよいミント味のアイスに、少し粗めのビターチョコチップがパリパリとして食感まで楽しめる一品です。ミントの風味が強すぎず、ほかのメーカーのものに比べて、よりミルクのコクが感じられます。

また、ボリューム満点で満足感は抜群。最後まで飽きることなくたっぷりと楽しめます。ただし、夏限定販売のため、現在は販売しておらず、チョコミン党員からは、「夏しか食べられないのが残念、定番商品にしてほしい。」との声も。

商品名 エッセル スーパーカップ チョコミント
価格 162円(税込)
内容量 200ml
エネルギー(1個あたり) 341kcal

※現在、販売が終了しています。

2位:江崎グリコ「ぎっしり満足!チョコミント」

江崎グリコ「ぎっしり満足!チョコミント」

引用元:ファミリーマート

第2位は、江崎グリコの「ぎっしり満足!チョコミント」でした。

こちらはファミリーマート限定商品で、パリパリとした食感の細かいチョコチップがぎっしりと詰まっていて、食べごたえ満点ながら後口の良いおいしさが特徴のカップアイス。

チョコチップの量が、他のメーカーのものより、その名のとおり「ぎっしり」入っています。チョコミントの「チョコ」の部分をより多く味わいたい方はこちらをおすすめします。さっぱりとしていながら、アイスが濃厚なので冬でも食べたくなる一品です。季節を問わずに購入できるのもいいですね!

商品名 グリコ ぎっしり満足! チョコミント
価格 214円(税込)

3位:赤城乳業「チョコミント (カップ)」

赤城乳業「チョコミント (カップ)」

引用元:赤城乳業

第3位に選ばれたのは、赤城乳業の「チョコミント(カップ)」でした。赤城乳業といえば、インパクトのあるフレーバーやパッケージでおなじみのガリガリ君シリーズが有名ですよね。

こちらはとてもシンプルながら、ミントを感じられるパッケージが印象的なチョコミントアイス。強めのミント感(清涼感)でスッキリ爽快なミントアイスとパリパリチョコが楽しめます。

小さめのカップで量もちょうど良く、上位2点に比べてカロリーも少ないことは、うれしいポイント。カロリーを控えているけど、チョコミントアイスが食べたいという方にはぴったりです。

商品名 チョコミント(カップ)
価格 162円 ⇨ 173円(税込) ※2023年11月12日時点
内容量 160ml
エネルギー(1個あたり) 250kcal

ランキング外ですが、赤城乳業から、2022年11月15日より数量限定で「日本初※自分で砕く‼ チョコミント セルフチョコレートクラッシュ!」という題名もさながら斬新な商品が発売されています。

こちらは、自分で容器側面のチョコレートを砕いて食べる日本初のカップアイスで、チョコレートの大きさを自分好みにカスタマイズできるところが最大の魅力。チョコミン党員としてはぜひ食べてみて欲しい一品です。

チョコミント セルフチョコレートクラッシュ!

引用元:赤城乳業

商品名 日本初※自分で砕く‼ チョコミント セルフチョコレートクラッシュ!
価格 162円(税込)
内容量 160ml
エネルギー(1個あたり) 296kcal

※現在、販売が終了しています。

4位:サーティワンアイスクリーム「チョコレートミント(カップ)」

サーティワンアイスクリーム「チョコレートミント(カップ)」

引用元:サーティーワンアイスクリーム

第4位には、『サーティワンアイスクリーム(以下、サーティワン)』の「チョコレートミント」がランクインしました。

『サーティワン』は31日間、毎日違う味のアイスクリームを食べられるようにという理念により、フレーバーを数多く用意。そんな中、チョコレートミントは大人気の定番商品です。

ほかのメーカーではパリパリチョコが多い中、こちらは口どけのよいチョコレートが特徴。爽やかなミントとの絶妙なバランスがおいしさの秘密です。ほかのチョコミントとは一味違うテイストをお求めの方は、こちらをどうぞ!

また、店頭ではダブルやトリプルなど、ほかのフレーバーとの組み合わせも楽しめます。チョコミントに合うお気に入りの組み合わせを探してみてはいかがでしょうか。

商品名 サーティワン チョコレートミント(カップ)
価格 販売店によって異なります
内容量 約110g(レギュラーの場合)
エネルギー(1個あたり) 242kcal(レギュラーの場合)

5位:ブルボン「もちもちショコラ チョコミント味」

5位:ブルボン「もちもちショコラ チョコミント味」

引用元:Amazon

第5位は、ブルボンの「もちもちショコラ チョコミント味」。ここではじめてアイス以外のスイーツがランキングに入りました。

ミント風味のガナッシュをもちもちのチョコ味のおもちで包み込んだ、一口サイズのお菓子です。やさしい甘さのミントが香るガナッシュには、生クリームや練乳を配合しています。

もちもちとした食感はアイスとは違った清涼感を与えてくれます。チョコミントといえばアイスという固定観念を打ち砕いてくれるスイーツですよ。また、パーケージの中にプラスチックの小さいフォークが付いているため、手を汚さずに食べられるのもよろこばれるポイントです。

商品名 もちもちショコラ チョコミント味
価格 216円(税込)
内容量(1箱あたり) 87g
エネルギー(1箱あたり) 345kcal

※現在、販売が終了しています。

6位:森永製菓「小枝 チョコミント」

森永製菓「小枝 チョコミント」

引用元:Amazon

第6位は、森永製菓の「小枝 チョコミント」でした。

定番商品の「小枝」よりも、チョコレートのビター感をおさえ、ほんのり爽やかにミントを感じるミントチップを配合しています。「小枝」のザクザクとした食感と共に、ミントの清涼感がやってきます。

かといって、ミントが強すぎるということもなく、チョコレートの甘さとアーモンドとのバランスが絶妙な「小枝」に仕上がっています。「小枝」とチョコミントをまとめて味わえるある意味贅沢なお菓子です。

商品名 小枝 チョコミント
価格 194円(税込)
内容量(1箱あたり) 61g
エネルギー(1箱あたり) 341kcal

※現在、販売が終了しています。

7位:森永乳業「チェリオ 覚醒チョコミント改」

森永乳業「チェリオ 覚醒チョコミント改」

引用元:Amazon

第7位にランキング入りしたのは、森永乳業の「チェリオ覚醒チョコミント改」です。

以前に発売されていた「覚醒チョコミント」の改良版。ミントの清涼感をより強め、目の覚めるような爽快感の強いミントアイスに改良。アイスの中には、ビターな味わいの板チョコが入っていて、サクサク食感のココアクッキーを混ぜ込んだビターチョコでコーティングされています。

チョコ主体のガッツリとした噛みごたえと清涼感の強いミントが合わさった、食べごたえのあるアイスバーです。チョコレートのパリパリとした歯ごたえのチョコミントがお好きな方にもおすすめです。

商品名 チェリオ 覚醒チョコミント 改
価格 151円(税込)
内容量 85ml
エネルギー(1個あたり) 287kcal

※現在、販売が終了しています。

8位:赤城乳業/チョコミント(スティック)

8位:赤城乳業/チョコミント(スティック)

引用元:赤城乳業

第8位は、赤城乳業の「チョコミント(スティック)」がランキングに入りました。

第3位と同じ赤城乳業より、スティックタイプもランクインしました。ミントの爽快さと、チョコチップのパリパリ食感が手軽に楽しめるアイスバー。カップよりも手軽で、よりすっきりとした味わいになっています。

小さいので、「ササッ」と食べたい方にはおすすめです。ですが物足りなくなってしまい、つい何個も食べちゃうかもしれません。そんなポテンシャルを秘めている、お手軽アイスです。

商品名 チョコミント(スティック)
価格 86円 ⇨ 97円(税込) ※2023年11月12日時点
内容量 83ml
エネルギー(1個あたり) 120kcal

9位:森永乳業「ピノ “プチカリッ” チョコミント

森永乳業「ピノ “プチカリッ” チョコミント

引用元:Amazon

第9位は、森永乳業の「ピノ“プチカリッ”チョコミント」がランキング入りしました。

ミント風味のアイスの爽快感とミント顆粒入りのセミスイートチョコが見事なハーモニーを奏でる一品です。

「ピノ」史上はじめての、ASMRを体験できる「ピノ」と話題になりました。(ASMRとは、 Autonomous Sensory Meridian Responseの略語で、食べ物をかむ音や、電卓を打つ音などにぞくぞくしたり、心地よさを感じる反応や感覚のこと)

一体どんな音がするのか気になる方もいると思います。パッケージのイメージ図のように表面のチョコにミント風味のつぶつぶが混ぜ込まれています。それにより、噛むときに「プチッ!カリッ!」とした音が出るようです。ASMR好きや興味のある方は一度どんな音がするのか実際に食べて体験してみてくださいね。

商品名 ピノ “プチカリッ” チョコミント
価格 194円(税込)
内容量 60ml
エネルギー(1箱あたり) 186kcal

※現在、販売が終了しています。

10位:江崎グリコ「セブンティーンアイス チョコミント」

江崎グリコ「セブンティーンアイス チョコミント」

引用元:グリコ

第10位、ついに出ました、江崎グリコの「セブンティーンアイス チョコミント」!

セブンティーンアイスといえば、青春の味。学生時代を思い返さずにはいられません。セブンティーンアイスで、はじめてチョコミントを食べたという方も多いのではないでしょうか。セブンティーンアイスのロングセラー商品で、全商品の中でも大人気のフレーバーなんですよ。

徹底的にこだわり抜かれたミントの香りと、パキパキのチョコチップが絶妙にマッチした文句なしの逸品です。自動販売機で買えるという手軽さも魅力のひとつ。暑い夏には清涼感と甘さを兼ね備えるこのチョコミントで青春の味を思い返してみてはいかがでしょうか。

商品名 セブンティーンアイス チョコミント
価格 150円(税込)
※現在、価格が変更されている可能性があります。
内容量 115ml
エネルギー(1個あたり) 183kcal

チョコミント以外のアイスを知りたいという方はこちらの【LOVE it ! 】超一流シェフが選ぶカップアイスランキングもぜひご覧ください。

まとめ

今回は『みんなのランキング』を参考に、チョコミント好きが選んだ、おすすめのチョコミントスイーツTOP10をご紹介しました。

1位の王道「スーパーカップ」から、10位の青春の味「セブンティーンアイス」まで、どれが1位になってもおかしくない商品でした。あなたのお気に入りはランキングに入っていましたか?

チョコミントといえばやはり夏のイメージ。今回ご紹介した中でも、現在オンラインでは販売していない商品が何点かあったことは残念でした。再び販売される日を楽しみにしつつ、これからも新商品に目を光らせてみてくださいね。

暑い夏でなくともアイスは食べたくなるもの。そんな方はこちらの【熱狂!1/365のマニアさん】アイスマニアお墨付き!冬に絶対食べたいアイスランキングTOP5こちらの記事もチェックしてみてください。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. アイキャッチ 【おとりよせネット】ご当地!和菓子・和スイーツお取り寄せ人気ランキングTOP5

    【おとりよせネット】ご当地!和菓子・和スイーツお取り寄せ人気ランキングTOP5

  2. 【サタプラ】さば缶ひたすら試してランキング 「1位は日本のさば?」

  3. 【gooランキング】みんなが買ってる3つの人気ヨーグルトとは?徹底リサーチ!

    【gooランキング】みんなが買ってる3つの人気ヨーグルトとは?徹底リサーチ!

  4. 【gooランキング】注目のアイス・氷菓Amazonランキング

  5. 【gooランキング厳選】Amazonで買える!売れ筋チョコレートランキングTOP10

  6. 【サタプラ】ひたすら試してランキング「チーズケーキ」自分へのご褒美に

  1. クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    2023.12.04

  2. 癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    2023.12.03

  3. カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    2023.12.02

  4. スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    2023.12.01

  5. いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    2023.11.30

  1. 豆腐スイーツアイキャッチ

    いま巷で話題!体に優しくひんやりおいしい豆腐スイーツ4選

  2. 【サタプラ】ひたすら試してランキング「チーズケーキ」自分へのご…

  3. ハーゲンダッツ歴代人気ランキング!あなたのお気に入りの味は何位?

  4. レモン牛乳アイキャッチ

    どこで買える?栃木生まれのレモン牛乳と派生お菓子5つを紹介!

  5. プリンアイキャッチ

    スーパー・コンビニのプリンを食べて納得!人気ランキングTOP5