【2024年版】みんなが一番好きなミスタードーナツのドーナツランキングTOP3

ミスドといえば、誰もが一度はお世話になったことがある最も有名なドーナツ店です。そのミスドの数あるドーナツで、一番人気はどのドーナツでしょうか。たくさんのメニューを前に、いつも決められないという方の参考になりましたら幸いです。

今回は一番好きなミスドのドーナツランキングTOP3をご紹介します。

一番好きなミスドのドーナツランキング

第1位:ポン・デ・リング

商品写真引用元URL:https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dpd01.html

商品販売公式サイトURL:https://www.misterdonut.jp/shop_data/demaecan/

一番好きなミスドのドーナツランキング第1位は『ポン・デ・リング』です。

2003年から販売開始されたポン・デ・リングシリーズの最初の商品が、この『ポン・デ・リング』。ドーナツといえばそれまでは「ふわふわ」「さっくり」「しっとり」という食感が主流の中、もちもち食感のドーナツは当時珍しく大きな話題となりました。

ドーナツは時間の経過とともにできたての味や食感が失われるという弱点を補い、時間が経ってももっちりとおいしく食べられます。秘密は、一時大ブームになったミルクティーですっかりお馴染みのタピオカでんぷん。保水力の高いタピオカでんぷんを使うことでもちもち食感を持続させることに成功しました。

ただ、タピオカでんぷんには問題点もありました。ドーナツの形を決定づける「膨らみ」です。タピオカでんぷんを生地に混ぜると均一に膨らまず、ドーナツの形にならないことがわかりました。そこで丸いボールを8つつなげたような形にしたそうです。そんな苦労もあってミスドの看板商品にまで成長したんですね。

【商品概要】

商品名:ポン・デ・リング

熱量:217kcal

価格:テイクアウト 129円/イートイン 132円(執筆時点)

第2位:オールドファッション

商品写真引用元URL:https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dof01.html

商品販売公式サイトURL:https://www.misterdonut.jp/shop_data/demaecan/

一番好きなミスドのドーナツランキング第2位は『オールドファッション』です。

『オールドファッション』は、ミスドの定番商品のひとつ。控えめな甘さと素朴なおいしさ、サクサク食感が人気のドーナツです。発売はミスドの日本1号店がオープンした4年後の1975年。歴史がありますね。

歴史があるだけに改良も重ねています。1995年、発売から20年経ったこの年にクリスピー感がさらに感じられるように改良し、2年後にはサクサク感を改良。1999年には甘みを抑えてミルク感を増量…と合計7回も改良してきました。

定番商品であっても、味や食感に満足しないからこそ多くの人に支持されるんですね。

【商品概要】

商品名:オールドファッション

熱量:293kcal

価格:テイクアウト 129円/イートイン 132円(執筆時点)

第3位:エンゼルクリーム

商品写真引用元URL:https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/drs12003.html

商品販売公式サイトURL:https://www.misterdonut.jp/shop_data/demaecan/

一番好きなミスドのドーナツランキング第3位は『エンゼルクリーム』です。

ふんわり食感となめらかなクリームが魅力の『エンゼルクリーム』は、日本のミスドオープンと同時に歴史が始まりました。発売からすでに50年余というロングラン商品です。

『エンゼルクリーム』をよりおいしく食べる方法として話題になったのが「凍らせる」方法。水分が少ないドーナツ生地は凍らせてもカチカチにならず、シャーベット状の独特の食感になります。同様に中のクリームもカチカチに凍らず、ひんやりと冷たいクリームになります。この2つの食感が特に夏の暑い時にはたまらないおいしさと評判です。

逆に冬にはクリームが溶け出さない程度に温めて、ふわふわとろりとした『エンゼルクリーム』楽しむこともできます。同じドーナツでも、温度によって違うおいしさが楽しめるのはお得ですね。

【商品概要】

商品名:エンゼルクリーム

熱量:201kcal

価格:テイクアウト 151円/イートイン 154円(執筆時点)

まとめ

今回は、みんなが一番好きなミスドのドーナツランキングTOP3をご紹介しました。

記事内で使用した「ドーナツ」という表記に若干違和感を持った方もいるかもしれません。「ドーナツ」「ドーナッツ」の表記の違いは、ある地域で分かれているのではないかと言われています。詳細は不明ですが静岡県辺りが境目で、それより東・北の地域では「ドーナツ」、西・南の地域では「ドーナッツ」と言うのが一般的なんだそうです。

本記事ではミスドの公式サイトでの表記に合わせて「ドーナツ」とさせていただきました。

ドーナツの歴史には諸説ありますが、オランダの伝統的なお菓子「オリークック」という説が有力です。この説からすると16世紀にはすでに存在しており、穴が開いたドーナツも19世紀には食べられていたそうです。古くから多くの人に愛されてきたドーナツの進化はまだ続きそうですね。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 【2024年最新版】幸せな気分になれる!おすすめお取り寄せスイーツ10選

  2. 母の日ギフトにぴったり!ドライフラワーのスイーツを5つご紹介

    【2024年最新】母の日ギフトにぴったり!ドライフラワーのスイーツを5つご紹介

  3. カルディのコーヒー豆半額セールを徹底解説!おすすめ豆3選も紹介

    【2024年8月最新】カルディのコーヒー豆半額セールを徹底解説!おすすめ豆3選も紹介

  4. 【2024年最新】「チョコレート効果」はカカオたっぷりの健康にいいチョコスイーツ

  5. 洋麺屋五右衛門ランキングアイキャッチ

    【2024年6月最新】洋麺屋五右衛門メニューランキングTOP5!超一流シェフ厳選!

  6. 【女性向け】お世話になったあの方へ送りたいプチギフト5選​

    【2024年最新】女性向け!お世話になったあの方へ送りたいプチギフト5選​

  1. 【2024年9月最新】シャトレーゼ人気商品TOP15!ランキング形式で紹介

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    【2025年1月最新】ギフトにピッタリなカルディのお菓子10選

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    【2024年冬最新】カルディで人気のチョコ11品が大集合!

  4. 【2024年7月最新】この夏一番おいしいレトルトカレーは?おすすめベ…

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【2025年1月最新】カルディプチギフト8選!感謝の気持ちを込めて

  1. 【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデザート10選 

    【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデ…

  2. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  3. 【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおすすめお菓子10選

    【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおす…

  4. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓…

  5. 【2024年最新】ホクホク食感と甘さがクセになる!芋スイーツランキングTOP10

    【2024年最新】ホクホク食感と甘さがクセになる!芋スイーツランキ…