【2024年12月最新】クリスマスが待ちきれない!おすすめクリスマススイーツ10選

【2024年12月最新】クリスマスが待ちきれない!おすすめクリスマススイーツ10選

クリスマスといえば、クリスマスケーキやクリスマス仕様のお菓子がたくさん並ぶ時期。いろいろなお店がさまざまな種類のお菓子を販売するので、どんなものを選んだらいいか、悩まれる方も多いのはないでしょうか。

そこで本記事では、クリスマスが待ちきれない!という方に向けて、クリスマスの日に食べてていただきたい、ケーキやお菓子をおすすめします。クリスマス限定のものから、通年販売ながらクリスマスにもぴったりなものまで、個性豊かな商品がそろっていますので、ぜひ今年のクリスマスの参考にしてみてください。

目次

ヨーグルト専門店のクリスマス特製セット

『Yogurt Four Seasons』「クリスマスヨーグルトアソート6入」

『Yogurt Four Seasons』「クリスマスヨーグルトアソート6入」

(引用元:Yogurt Four Seasons 

ヨーグルト専門店「Yogurut Four Seasons」による、クリスマス限定の特製ヨーグルトセットです。メインのフレーバーは、クリスマスにぴったりな、赤と緑のツートンカラー。ナッツが香ばしいピスタチオムースと、人気のいちごヨーグルトの組み合わせで、ピスタチオのコクとベリーの甘酸っぱさが見事に調和しています。

その他のフレーバーも、赤肉メロン、加糖プレーン、イチゴ、ブルーベリーと、定番・人気の味揃い。注文するのが初めての方にもおすすめです。

なんといっても、ヨーグルトはおいしいのにカロリーが控えめで、罪悪感がないのがいいですよね。今年のクリスマスは、ヨーグルトセットでヘルシーに過ごしてみてはいかがでしょうか。

商品名   クリスマスヨーグルトアソート6入 
価格    4,185円(税込み)  
内容量    6個入り 
賞味期限   8日(商品発送から賞味期限までのおおよその日数です) 
保存方法   要冷蔵(10℃以下)で保存してください。 
オンラインショップ   Yogurt Four Seasons 

きれいな赤色が魅力なフランボワーズケーキ

『LeTAO』「ルージュノエル」

『LeTAO』「ルージュノエル」

(引用元:LeTAO 

ルビーのようなきれいな赤色で、聖夜のリースを表現したフランボワーズケーキです。甘酸っぱいフランボワーズと、ほろ苦いビターチョコレートのハーモニーは、虜になるおいしさ。

フランボワーズは、ジュレとムースの二層仕立てにし、両方ともにライチを加えることで、華やかな甘さです。チョコを練り込んだスポンジには、チョコパフが中に入っているので、サクッとした食感があり、頬張ればフランボワーズとチョコレートが口の中いっぱいに広がります。

大人な味わいのケーキなので、ワインなど一緒にいただくのがおすすめ。特に、赤ワインのカベルネ・フランやピノ・ノワールとの組み合わせが合いそうです。

商品名   ルージュノエル 
価格    4,104円(税込み)  
内容量    直径12cm 
賞味期限   商品記載の賞味期限内に10℃以下の冷蔵庫で解凍し、解凍を開始してから24時間以内に召し上がり下さい。 
保存方法   冷凍(-18℃以下)で保存してください。解凍後は冷蔵(10℃以下)で保存してください。 
オンラインショップ   LeTAO 

口の中でとろけるレアティラミス

『TIRAMISU HOME MADE』「レアティラミス」

(引用元:TIRAMISU HOME MADE 

口どけ滑らかで濃厚な「TIRAMISU HOME MADE」の「レアティラミス」です。味はプレーン、ベリー・ベリー、抹茶、ショコラ、クッキー&クリーム、ロイヤルミルクティー、バニラミルフィーユの7種類があります。

濃厚なマスカルポーネと生クリームで作るチーズクリームは、フワッとした軽い口当たり。ティラミスの生地はしっとり、もっちりとした独特の食感です。チーズクリームと生地の口の中でとろける味わいは、やみつきになります。

自分用のクリスマススイーツとして楽しむ以外にも、ギフトとしても活躍しそうです。特別なスイーツで、日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

商品名   レアティラミス 
価格    3,800円(税込み)  
内容量    4個 
賞味期限   商品到着より冷凍状態で2週間、解凍後2日以内 
保存方法   要冷凍、解凍後要冷蔵10℃以下で保存 
オンラインショップ   TIRAMISU HOME MADE 

 

クリスマス限定デザインが見たも味もおいしい

『R.L waffle cake』「Xmasブラウニードルチェ」

『R.L waffle cake』「Xmasブラウニードルチェ」

(引用元:R.L waffle cake 

ワッフル専門店『.L waffle cake』がクリスマス限定で作る、「Xmasブラウニードルチェ」です。サンタクロースや雪だるまの飾りが、愛くるしくクリスマスを彩ってくれます。

味は、マシュマロ&アーモンド、ティラミス、キャラメル&ピスタチオ、抹茶、ラムレーズンの5種類です。ベースのしっとりとしたブラウニーワッフルは、抹茶やラムレーズンなどの風味の強いものもしっかり包み込んでくれて、どの味とも相性ばっちり。

今年は2024年12月21日23時59分までの販売です。シンプルでかわいらしい特製のクリスマス限定パッケージでのお届け。ぜひこの機会を逃さず食べてみてください。

商品名   Xmasブラウニードルチェ 
価格    3,500円(税込み)  
内容量    5個 
賞味期限   出荷日+7日 
保存方法   要冷凍(-18℃) 
オンラインショップ   R.L waffle cake 

弾ける食感の苺となめらかなケーキ

『魔法洋菓子店ソルシエ』「苺のジュレ玉」

『魔法洋菓子店ソルシエ』「苺のジュレ玉」

(引用元:魔法洋菓子店ソルシエ

人気洋菓子店の『魔法洋菓子店ソルシエ』が贈る「苺のジュレ玉」のケーキです。苺100%で作ったジュレ玉が、生クリームに溶け合い、クリーミーな味わいが楽しめます。

スポンジ生地は、粒子の細かい小麦粉を使うことで、ふわふわな食感です。生クリームは脂肪分が異なる3種類をブレンドしており、軽い口当たりなのに濃厚なコクのあるケーキに仕上がっています。

上に載った苺のジュレ玉だけでなく、ストロベリークリームもスポンジの間に挟まっており、とことん苺尽くしの一品です。シンプルだからこそ、苺のおいしさがたっぷり楽しめます。

『魔法洋菓子店ソルシエ』には、他にも、ピスタチオ&苺クリームや和栗モンブランなど魅力的なケーキが盛りだくさん。ぜひ、クリスマスの日にお召し上がりください。

商品名   苺のジュレ玉 
価格    2,800円(税込み)  
内容量    1個 
賞味期限   冷凍保存では発送から30日間、解凍後は24時間以内にお召し上がり下さい。 
保存方法   要冷凍(-18℃以下) 
オンラインショップ   魔法洋菓子店ソルシエ 

ふわふわトロトロパリパリの三重奏

『focetta』「天空のチーズケーキ食べ比べセットプレーン・利休」

『focetta』「天空のチーズケーキ食べ比べセットプレーン・利休」

(引用元:focetta 

パリパリのキャラメリゼと、ふわふわのスフレチーズの食感の違いが楽しい、『focette』の「天空のチーズケーキ食べ比べセットプレーン・利休」です。チーズはクリームチーズとマスカルポーネの2種類を組み合わせてており、クリーミーさが特徴。

「天空のチーズケーキプレーン」は、弾力のあるスフレチーズとほろ苦いキャラメリゼが飽きのこない味わいです。レモンの酸味を加えることで、後味はさっぱりしています。

「天空のチーズケーキ利休」は、チーズケーキと抹茶のツートンカラーに、キャラメリゼが加わるビジュアルがインパクト抜群。しかしながら、食べてみると、苦みが強く甘い静岡産の天空の抹茶と、濃厚なスフレチーズの組み合わせが、実にリッチな一品です。

商品名   天空のチーズケーキ食べ比べセットプレーン・抹茶 
価格    5,980円(税込み)  
内容量    プレーン・抹茶1個 
賞味期限   冷凍90日*解凍後は当日中にお召し上がり下さい 
保存方法   冷凍の場合は10℃以下、冷凍の場合は18℃保管 

一度解凍したケーキを再び冷凍すると食中毒の危険性が高くなりますので、再冷凍はやめてください。 

オンラインショップ   focetta 

丹波栗とビターチョコのガトーショコラ

『中島大祥堂』「丹波栗のガトーショコラ」

『中島大祥堂』「丹波栗のガトーショコラ」

(引用元:中島大祥堂

芳醇なカカオ香る繊細な生地に、丹波栗の渋皮煮をたっぷりと使った贅沢なガトーショコラです。丹波栗は、オーク樽で長期熟成された、奥深い風味のラム酒で香りづけされており、ビターチョコレートと合わさることで、大人のためのケーキに仕上がっています。

口に入れた瞬間にほどける口どけのよさは、パティシエの優れた技術の賜物。それゆえに、限られた数しか製造ができず、1日の販売数量限定です。在庫切れの際は、翌日改めてチャレンジしてみてください。

『中島大祥堂』の丹波栗を使ったケーキには、モンブランの他、ロールケーキ、バスクチーズケーキ、モンブランなどのラインナップがあります。栗がお好きな方は、ぜひ他も食べてみてください。

商品名   丹波栗のガトーショコラ 
価格    2,700円(税込み)  
内容量    1個 
賞味期限   出荷日より賞味期限30日 
保存方法   -18℃以下保存 
オンラインショップ   中島大祥堂 

チョコレートの達人が作るクリスマスケーキ

『CRIOLLO』「ショコラ・ショコラ・ノエル」

『CRIOLLO』「ショコラ・ショコラ・ノエル」

(引用元:CRIOLLO 

毎年、新作クリスマスケーキを発売して、ファンを楽しませてくれる『CRIOLLO』ですが、2024年版のチョコレートケーキはなんと5種類。その中でも特にチョコレート好きにおすすめなのが、「ショコラ・ショコラ・ノエル」です。

『世界のベスト・オブ・ショコラティエ100』にも選ばれたチョコレートの達人が贈る「ショコラ・ショコラ・ノエル」は、上からチョコレートムース、チョコレートクリーム、乾燥クレープ、チョコレートスポンジの3層という豪華なつくり。1個で3種類のチョコスイーツが食べられるなんて、チョコレート好きには夢のようです。

今回ご紹介した他の4種類のチョコレートケーキも、ベリーとチョコレートのケーキ、ピスタチオとチョコレートのケーキなど、実にバラエティ豊か。思い切って複数購入して、食べ比べてみても楽しそうです。

商品名   ショコラ・ショコラ・ノエル 
価格    2,400円(税込み)  
内容量    1個 
賞味期限   冷凍で2025年1月7日(火)(解凍後は要冷蔵2日) 
保存方法   要冷凍(解凍後は要冷蔵) 
オンラインショップ   CRIOLLO 

宇治抹茶とショコラの組み合わせ

『伊藤久右衛門』「宇治抹茶ノエルドゥーブルショコラ」

『伊藤久右衛門』「宇治抹茶ノエルドゥーブルショコラ」

(引用元:伊藤久右衛門 

京都にある抹茶の名店『伊藤久右衛門』による、和洋折衷なケーキ「宇治抹茶ノエルドゥーブル ショコラ」です。抹茶とクリスマスというのは意外な組み合わせですが、クリスマスリースをイメージしたデコレーションで、見た目もクリスマスにぴったりに仕上がっています。

抹茶スポンジに薄く焼いた抹茶チョコのフィアンティーヌを載せ、さらにその上にあるのは、抹茶のグラサージュでコーティングした抹茶チョコレートムース。幾重にも重なった抹茶の中には、密かにはダークチョコレートのムースとベリーの層が入っており、まるでサプライズのようです。

ほのかにお茶が香るスポンジは、宇治抹茶を使用し、ザクザク食感の抹茶チョコのフィアンティーヌと、食感の違いが楽しめます。カシスとラズベリーの甘酸っぱいジュレが、宇治抹茶の上品な渋みと、ダークチョコレートの芳醇なほろ苦さを引き立たせ、大人な味わいです。

抹茶好きはもちろん、甘いものが苦手な方にも手にとってほしいクリスマスケーキ。今年は、ちょっと大人の雰囲気のクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか。

商品名   宇治抹茶ノエルドゥーブル ショコラ 
価格    5,790円(税込み)  
内容量    1台 
賞味期限   冷凍保存約7日間、解凍後冷蔵保存当日中*商品に記載された賞味期限に、解凍してお召し上がり下さい 
保存方法   要冷凍(-18℃以下) 
オンラインショップ   伊藤久右衛門 

名ショコラティエによる、フランス仕込みのチョコレートケーキ

『PIERRE MARCOLINI』「オヴィエド・ムース ショコラ&プラリネノワゼット」

『PIERRE MARCOLINI』「オヴィエド・ムース ショコラ&プラリネノワゼット」

(引用元:PIERRE MARCOLINI 

ベルギー王室御用達のショコラティエ、ピエール・マルコリーニのクリスマスケーキ「オヴィエド・ムースショコラ&プラリネノワゼット」です。シンプルで洗練されたデコレーションが目を惹きます。

原料には、オののクーベルチュールチョコレートを使用。ケーキを構成するのは、チョコレートムースと、バニラクリーム、マカロン生地を二度焼きしたサクサクのクルスティアン、外はパリッと、中はふんわりとしたダックワーズの4層です。

ムースの口どけと、クルスティアンとダックワーズの食感の違う2種類の焼き菓子が調和し、今まで食べたことのない味わいに驚くこと間違いなし。程よいサイズなので、お休みの日にコーヒーともにいただくのもおすすめです。

オンラインのほか、東京や愛知、福岡などに店舗を構えています。店舗では可愛い形のチョコレートやマカロン焼き菓子を販売していますので、ちょっとしたクリスマスプレゼントを選ぶのも楽しそうです。

商品名   オヴィエド・ムースショコラ&プラリネノワゼット 
価格    6,966円(税込み)  
内容量    1個 
賞味期限   出荷後30日*解凍後は解凍日含め2日以内 
保存方法   10℃以下で保存 
オンラインショップ   PIERRE MARCOLINI 

まとめ

クリスマスにぜひ食べていただきたい、ケーキやお菓子をご紹介しました。どれも見た目が可愛いかったり、おしゃれだったりするものばかりで、パーティーに持参すれば喜ばれること間違いなしです。

ご紹介した店舗には、クリスマス商品以外にも、たくさんのスイーツの取り扱いがあり、どれも人気があります。お祝いごとや自分へのご褒美、お世話になっている人へのお礼にもおすすめです。クリスマスが過ぎたら、来年のクリスマスに向けて、一足早くお気に入りのお店を見つけておくのもいいですね。

価格は2024年12月4月のものです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

目次