菓子パンランキング!スーパーで買えるヤマザキ菓子パンTOP10

菓子パンといえば山崎製パン!ヤマザキ菓子パン人気投票ベスト10

菓子パンといえば、幅広い世代に人気のヤマザキパン。商品数も豊富で、コンビニやスーパーではよく見かけますよね。ロングセラーの商品は、子どもの頃から食べているという方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなヤマザキパンの中でも、人気の菓子パン30種類から投票を行い、いいモノ.com編集部厳選のトップ10をご紹介します。各パンの味や、特徴、おすすめの食べ方やアレンジなど、詳しく解説するのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

ヤマザキ菓子パン人気投票ベスト10

1位「北海道チーズ蒸しパン」

山崎製パン 北海道チーズ蒸しパン

引用元:山崎パン

1位は、「北海道チーズ蒸しパン」。北海道産のチェダーチーズを使った、ふわふわ食感が人気のチーズ蒸しパンです。1990年に発売され、30年以上も愛されているロングセラー菓子パン。

発売から何度も改良を重ね、現在の味にたどり着いたんだとか。ちょっとしたアレンジでおいしく食べられるのも魅力で、公式ページにアレンジレシピが載っているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめは、トースターで焼いてバターとはちみつをかけるパンケーキアレンジ。簡単でとてもおいしくなるので、ぜひ試してみてください。

商品名 北海道チーズ蒸しパン
価格 124円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 316kcal

2位「ミニスナックゴールド」

山崎製パン ミニスナックゴールド

引用元:山崎パン

2位は、「ミニスナックゴールド」。誰もが1度は目にしたことがある菓子パンではないでしょうか。発売は驚きの1968年。名前のゴールドに金メダル級のおいしさ! という思いを込め発売された、ヤマザキパンの中でも歴史の長い菓子パンです。

ミニとついていますが結構な大きさで、1袋で大満足。デニッシュ生地に、ストライプ状のシュガーがかかっていて、どこか懐かしい味がします。甘いものが好きでまだ食べたことのない人は、これを機にぜひ食べてみてください。

商品名 ミニスナックゴールド
価格 124円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 546kcal

3位「ナイススティック」

山崎製パン ナイススティック

引用元:山崎パン

3位は、「ナイススティック」。細長いロールパンの中に、ミルククリームがサンドされているシンプルな菓子パンです。中に入っているミルククリームは、発売から何度も改良を重ね、甘すぎずコクがある計算されつくされた味わい。シンプルなのにクセになるファンの多い菓子パンです。

ベーシックなミルククリーム以外にも、メープルマーガリンや黒蜜マーガリンなど、ほかのフレーバーも発売されているので、気になる方は1度食べてみてください。

商品名 ナイススティック
価格 124円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 447kcal

4位「ホワイトデニッシュショコラ」

山崎製パン ホワイトデニッシュショコラ

引用元:山崎パン

4位は、「ホワイトデニッシュショコラ」。真っ白なデニッシュ生地に板チョコをサンドした菓子パン。チョコレートがぎっしり入っているので、チョコ好きにはたまらない菓子パンです。

そのまま食べても十分おいしいのですが、トースターで焼くと外はサクサク、中のチョコレートがとろっと溶けてより一層おいしく食べられますよ。

商品名 ホワイトデニッシュショコラ
価格 136円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 411kcal

5位「薄皮つぶあんぱん」

山崎製パン 薄皮つぶあんぱん

引用元:山崎パン

5位は、「薄皮つぶあんぱん」。薄皮シリーズは全4種発売されていて、チョコ、クリーム、ピーナッツ、つぶあんがあり、今回の投票ではつぶあんがランクインしました。食べやすい1口サイズで、中身もぎっしり入っているので、食べごたえ抜群。

つぶあんなので小豆の食感と風味をしっかりと感じられます。軽くトーストしてマーガリンを塗ると、生地がサクッとなりクリーミーな味わいでより一層おいしくなります。イチオシアレンジなので、ぜひ試してみてください。

商品名 薄皮つぶあんぱん
価格 4個入182円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 1個あたり133kcal

6位「まるごとソーセージ」

山崎製パン まるごとソーセージ

引用元:山崎パン

6位は、「まるごとソーセージ」。あらびきのソーセージがまるごと1本入っている、贅沢な惣菜パンです。からしが入ったマヨネーズ風味のソースがソーセージ、パンと相性がよく、あっという間に食べてしまいます。

好きな具材を追加してアレンジしやすいのも人気の理由で、おすすめはツナコーンアレンジです。具材をのせトースターで軽く焼けばより一層おいしく食べられますよ。

商品名 まるごとソーセージ
価格 124円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 396kcal

7位「スイートブール」

山崎製パン スイートブール

引用元:山崎パン

7位は、「スイートブール」。スイートブールとは、パンの上にクッキーのような甘めの生地を乗せて、一緒に焼き上げるシンプルなパンです。ブールはフランス語でボールという意味で、球状の見た目から名前がついています。

パンはふわふわでやさしい甘さなので、最後まで飽きずに食べられます。132円でサイズもかなり大きいので、コスパもよくロングセラーも納得の菓子パンです。

商品名 スイートブール
価格 132円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 531kcal

8位「マロン&マロン」

山崎製パン マロン&マロン

引用元:山崎パン

8位は、「マロン&マロン」。名前の通り栗を贅沢に使った菓子パンで、中にはマロンクリームとホイップクリーム。パン上部にはマロンペーストが乗っているので、それぞれ違った栗の味わいが楽しめます。

冷やして食べるとケーキのように食べられるので、普通の食べ方に飽きた人におすすめの食べ方です。気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。

商品名 マロン&マロン
価格 124円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 372kcal

9位「ランチパックピーナッツ」

山崎製パン ランチパックピーナッツ

引用元:山崎パン

9位は、「ランチパックピーナッツ」。ヤマザキパンといえばこの商品を思い浮かべる方が、多いのではないでしょうか。ランチパックはこれまでに約1,800種類ものバリエーションが販売されていて、限定商品なども含めると、現在も常時40〜50種類ほどの種類があります。

今回ランクインしたピーナッツは、ランチパック発売初期に販売されたフレーバーで、初期から残っている唯一の商品なんですよ。発売当初から愛されている大人気の菓子パンです。

商品名 ランチパックピーナッツ
価格 2個入146円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 1個あたり173kcal

10位「コッペパンつぶあん&マーガリン」

山崎製パン コッペパンつぶあん&マーガリン

引用元:山崎パン

10位は、「コッペパンつぶあん&マーガリン」。なつかしのコッペパンにつぶあんとマーガリンをサンドした、王道なのにどこか懐かしい味わいの菓子パンです。

つぶあんとマーガリンの配分が完璧で、多すぎず、少な過ぎず、絶妙なあんばい。紅茶やコーヒーと相性がよく、ちょっとした休憩やおやつにピッタリですよ。

商品名 コッペパンつぶあん&マーガリン
価格 124円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
カロリー 448kcal

まとめ

ヤマザキの菓子パンは根強いファンが多く、長年食べられているロングセラー商品や人気商品がたくさんあります。今回は、ヤマザキの人気菓子パン30種類から厳選したトップ10をご紹介しました。

簡単なアレンジやおすすめの食べ方など、詳しく解説したので気になる商品が見つかったのではないでしょうか。どれもスーパーやコンビニでよく見かけるものばかりなので、気になる菓子パンがあった人は、ぜひこの機会に買ってみてくださいね。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/101200-53/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/101200-52/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/101201-149/”]

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

いいモノ.com編集部です。
全国各地の厳選したおいしいスイーツ情報を発信していきます。
『いいモノ.com』は、「いいモノ」だけを、独自の感性と目利きから選び抜いて紹介するライフスタイルメディアサービスです。
「いいモノ」との出会いをひとつひとつ丁寧に届けています。

目次