【2025年最新】夏アイス人気TOP10!ランキングは大混戦

【アイス人気ランキング】この夏にみんなで食べたい!!爽やか系人気のアイスTOP10

青い空にセミの鳴き声、じりじりと暑い季節がやってきました。そんな夏の暑い日には、ひんやりと冷たいアイスクリームが最高の癒しとなります。

特にさっぱり系のアイスは、その清涼感と爽やかな味わいが人気です。口の中でとろけるような食感と、さまざまなフルーツの風味が絶妙に組み合わさったのも魅力。さっぱりとしたアイスは、20代から40代の女性に特に愛されています。

この記事では、いいモノ.com編集部が厳選した、さっぱり系アイスの魅力と、真夏に頬張りたいアイスクリームを1位から10位までの人気ランキングをご紹介します。この夏に食べたいアイスを見つけてみてくださいね。

目次

夏を彩るさっぱり系アイスの魅力

夏を彩るさっぱり系アイスの魅力

・氷菓系

かき氷やシャーベットを思わせる氷菓系のアイスは、さっぱりとした口当たりと軽やかな食べごたえが魅力です。また氷菓系のアイスには、ジューシーなフルーツのフレーバーがたくさんありますね。レモンやオレンジ、パイナップルやスイカ、グレープフルーツやマンゴーなど爽やかな味わいが楽しめます。カロリーが控えめなところうれしいポイントです。

・ラクトアイス系

・ラクトアイス系

ラクトアイス系で代表的なのは「パピコ」や「クーリッシュ」や「爽」など、アイスクリームよりも乳脂肪分が少なく、空気を多く含ませることで軽くふんわりとした食感を持ちます。なめらかな口当たりで、さっぱりと食べたい夏におすすめのアイスです。

・アイスミルク系

アイスミルク系

アイスミルク系で代表的なのは「チョコモナカジャンボ」や「雪見だいふく」です。アイスクリームよりはややあっさりしています。カロリーもアイスクリームより控え目です。ラクトアイスでは物足りない、でもカロリーは気になる……という方におすすめ!

アイス人気ランキングTOP10

夏といえばこれ!

1位.赤城乳業「ガリガリ君ソーダ」

赤城乳業「ガリガリ君ソーダ」

引用元:赤城乳業

1980年に子供が遊びながら片手で食べられるかき氷ができないか、という思いで商品開発がスタートしたそうです。アイスキャンディーとして「ガリガリ君」は誕生しました。

かき氷の食感をそのまま閉じ込めた爽やかさとリーズナブルな価格で、子供から大人まで年代問わず愛され続けています。当たりスティックがあるのもワクワクうれしいですね。言わずと知れた夏の定番商品です。

商品名 ガリガリ君ソーダ
種類別 氷菓
内容量 105ml
価格 86円(税込)

濃厚な果実感がセになる!

2位.赤城乳業「ガツン、とみかん」

ガツン、とみかん

引用元:赤城乳業

みかんの果肉がゴロゴロ入っていて、これぞ「ガツン、とみかん」という感じです。国産みかんのストレートジュース果汁40%を使用し、リニューアルして帰って来ました。さっぱりとしたフルーティーなみかんテイストは、暑い夏に何度でも食べたくなってしまう気分爽快なアイスキャンディーです!

どこからかじっても食べやすいように、また最後までみかんの果肉を楽しんでおいしく食べられるように、丁度いい薄さと丸い形状をしています。食べる人のことを考えて作られたアイスキャンディーです。

商品名 ガツン、とみかん
種類別 氷菓
内容量 85ml
価格 130円(税込)

なめらかアイスの代表格!

3位.ロッテ「クーリッシュバニラ」

クーリッシュバニラ

引用元:ロッテ

ギュッと握れば片手でも、子供でも汚さずに食せる、飲むアイスのクーリッシュがランクインしました。なめらかで食べやすい秘密は、バニラアイスに微細な氷が練りこまれているからです。甘すぎず、さっぱりしているので食べ飽きません。

暑い夏でも、子供は公園遊びに夢中になってしまい、なかなか休憩したり水分補給をせず、困ったことがあると思います。そんな時でも、サッと食べてもらうことができて、残ってしまったアイスもキャップを閉めれば持ち帰ることができるという便利な所にも注目です。

商品名 クーリッシュバニラ
種類別 ラクトアイス
内容量 140ml
価格 公式サイトに価格表記なし

スライスした果物が本当に入っている!

4位.フタバ食品「サクレレモン」

サクレレモン

引用元:フタバ食品

1985年発売のロングセラー商品。試行錯誤を重ねた結果、冷凍庫から出したてでもすっとスプーンが入るくらい、食べやすく口当たりのよい氷に仕上げました。甘くて爽やかなレモンの氷菓の上に肉厚なフレッシュレモンが乗り、酸っぱさと甘さ両方のバランスがくせになるアイスです。

「サクレ」には、いろいろなフレーバーがあります。レモンの他には、パイン、あずき、マンゴーなどです。6本入りのバータイプもあり、家族でも楽しめますね。フタバ食品のオンラインショップからも購入可能です。「サクレ5種セット」という商品を購入すれば、食べ比べを楽しめます。

商品名 サクレレモン
種類別 氷菓
内容量 200ml
価格 160円(税込)

学生時代に食べた青春の味!

5位.森永製菓「ICE BOX グレープフルーツ

ICE BOX グレープフルーツ

引用元:森永製菓

ナトリウム・ビタミンC・クエン酸配合で、体内の水分量を素早く吸収してくれます。爽やかなグレープフルーツのフレーバーで、氷のようにガリガリ食べられるタイプ。そのまま食べても、ジュースや酎ハイなどに入れて楽しむのもありです。

公式ホームページでは、パーティードリンク3WAYSやアイスボックスレモネード3WAYSなど、さまざまなカクテルやオリジナルドリンクを紹介しています。インスタ映えするようなオシャレなドリンクは、疲れた心も癒されますね。

「ICE BOX」があればアレンジレシピが無限に広がる、そんな素敵な商品です。いろいろな食べ方で、夏を楽しみたくなりますね。

商品名 ICE BOX
種類別 氷菓
内容量 105ml
価格 公式サイトに価格表記なし

まるで本物と驚く見た目!

6位.ロッテアイス「BIGスイカバー」

BIGスイカバー 画像/いいモノ.com編集部

スイカの形を思わせる、三角形の形の見た目が楽しいアイスキャンディー「スイカバー」はなんと、1986年生まれのロングセラー商品です。今では「スイカバーの素」やガムなど食べ物に限らず、UVスティックになったり、プロ野球チームとのコラボ商品を販売しています。

三角の部分は少し固めのスイカ味のアイスキャンディー、緑の部分はなめらかなシャーベットでメロン味です。種と勘違いしてしまう、サクサクのチョコがちりばめられているのもおもしろい!

商品名 BIGスイカバー
種類別 氷菓
内容量 125ml
価格 公式サイトに価格表記なし

おいしさがギュッと詰まった一口アイス

7位.グリコ「アイスの実 濃いぶどう」

アイスの実 濃いぶどう

引用元:glico

一口サイズの「アイスの実 濃いぶどう」です。ポイっと口に入れた瞬間、ジューシーな巨峰の味が口の中いっぱいに広がります。

本物のぶどうを食べたようなみずみずしさがたまりません。果汁・果肉が80%も入っていて人工甘味料不使用なので、人工甘味料はなるべく取らないように心がけているという、そんな方にもうれしいですね。

氷の代わりにアイスの実を入れれば、溶けても味が薄まらないのでおすすめです。その他にも、公式サイトにはアレンジレシピがいろいろ掲載されています。気になる方は、グリコ公式サイトをチェックしてみてください。

商品名 アイスの実巨峰
種類別 氷菓
内容量 12個入り
価格 公式サイトに価格表記なし

ちょっと大人味のなめらか食感

8位.グリコ「パピコチョココーヒー」

パピコチョココーヒー

引用元:江崎グリコ

「パピコチョココーヒー」は生チョコレートの濃厚な甘さとコーヒーのほろ苦さが出会い、最後まで食べ飽きないおいしさを実現しました。パピコ独自のふわっとしたシャーベットのような口当たりや、半分に分けられる楽しみも魅力です。

チョコが好き、コーヒーも好きの欲張りさんの夢もかなえてくれます。誰かと分けて1本ずつ食べてもいいですし、1人で1本ずつ食べることもできるのが、パピコのいいところです。

商品名 パピコチョココーヒー
種類別 ラクトアイス
内容量 160ml
価格 公式サイトに価格表記なし

旬の味をアイスに凝縮

9位.グリコ「アイスの実濃いもも」

アイスの実濃いもも

引用元:glico ※この商品は現在、販売していません。

「濃いもも」の名の通り、濃厚なももアイス。国産の白桃ピューレを使用した、ホテルのコース料理のデザートに出てもおかしくないほどの仕上がりです。数あるももアイスの中でも繊細な桃の味を楽しみたい方におすすめです。

残念ながら現在は発売されていませんが、季節の変わり目に新しい味が次々と発売されるので、旬の「アイスの実」の発売にも目が離せませんね。

商品名 アイスの実 濃いもも
種類別 氷菓
内容量 12個入り
価格

シェアのしやすさNo.1!

10位.森永製菓「チョコモナカジャンボ」

チョコモナカジャンボ

画像/いいモノ.com編集部

誕生から50年を迎えた「チョコモナカジャンボ」は、チョコはもちろんモナカもパリパリッです。アイスの周りと中央にパリッとチョコが入っています。これまで、ジャンボな進化を遂げてきました。

クリームはすみずみまで入っており、チョココーティングもいいアクセントになっています。簡単にパキッと割れるので、ちょっと食べたいなと言われても仲良く分け合える魅力的なアイスです。

商品名 チョコモナカジャンボ
種類別 アイスミルク
内容量 150ml
価格 公式サイトに価格表記なし

まとめ

この記事では、暑い夏を彩るさっぱり系のアイスの魅力と真夏に頬張りたいアイスクリームの人気ランキングを紹介しました。まず、大きく分けて3つの種類になります。それぞれに特徴がありましたね。

氷菓系のアイスはさっぱりしたフルーツの爽やかな味わい、ラクトアイス系はふんわりとした軽い食感、アイスミルク系はアイスクリームよりも乳脂肪分がやや少なくあっさり! それぞれに特徴があり、アイス選びが楽しくなります。

商品ごとに見ていくと「クーリッシュ」と「パピコ」は、手を汚さずに子供でも食べやすいです。「ICE BOX」や「アイスの実」は持ち運びしやすく、氷代わりにもなります。「チョコモナカジャンボ」は簡単に分けられて、みんなで楽しめますね。

味も種類も、さまざまなアイスがランクインしました。1位から10位までのランキングをチェックして、この夏にぴったりなあなた好みのアイスクリームを見つけてください。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/111201-3/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/111201-70/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/111201-7/”]

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

いいモノ.com編集部です。
全国各地の厳選したおいしいスイーツ情報を発信していきます。
『いいモノ.com』は、「いいモノ」だけを、独自の感性と目利きから選び抜いて紹介するライフスタイルメディアサービスです。
「いいモノ」との出会いをひとつひとつ丁寧に届けています。

目次