【2024年8月最新】料理好きの強い味方!「野田琺瑯」で作り置きも収納も楽しくなる

ホーローは聞いたことあるけれど、いまいちよく分らない……という方も多いのではないでしょうか。プラスチックやガラスなどさまざまの保存容器がありますが、じつはホーローにはほかの保存容器にはない魅力がたくさんあります。

ホーローのなかでも、すっきりした見た目と使い勝手のよさから、人気があるのが「野田琺瑯」です。幅広い人から愛される「野田琺瑯」の魅力を知れば、きっとあなたも使いたくなるはず! さっそくその魅力に迫っていきましょう。

目次

いろいろな保存容器とその特徴

まず、保存容器といってもホーローのほかにプラスチック、ガラスなどさまざまな種類があります。それぞれの特徴をご紹介していきます。

1.ホーロー(琺瑯)

ホーローとは、鉄やアルミニウムなどの金属の表面に、ガラス質のコーティングを焼き付けたもの。金属の強さとガラスの美しさの2つの長所が融合されています。ホーローは汚れやにおいがつきにくく、雑菌が繁殖しにくいため清潔さを保つことができます。

酸や塩分にも強いので、ぬか漬けや漬物、マリネなどの長期間保存にもぴったり。また、熱伝導が高いので、加熱や冷蔵も効率よくすることができるのも特徴です。保存のほかにも、オーブンや直火にも使うことができるので、お湯を沸かしたり調理にも活用できます。ただ、電子レンジは使うことができないので、忘れずに注意しましょう。

2.プラスチック

プラスチック製の保存容器は軽くて使いやすいため、使っている方も多いのではないでしょうか。種類も豊富で価格もリーズナブルなので、手軽に手に入れることができます。そのまま電子レンジで加熱や冷凍保存もできるものも多いので、使い勝手がいいのも魅力のひとつです。

デメリットとしては、料理の色やにおいが容器に移りやすい点や、オーブンは使用できないなどがあります。

3.ガラス

耐熱性のガラスの容器は、電子レンジはもちろんのこと、オーブンでも使うことができるので、調理時にも使用可能です。料理の色やにおい移りが少なく、傷つきにくいのも嬉しいポイントです。ただ、重量があり、落とすと割れてしまうので、取り扱うときは慎重に。

幅広い人から愛される「野田琺瑯」の魅力

引用URL:野田琺瑯

「野田琺瑯」は1934年の創業以来、ホーローひと筋で製造しています。ひとつひとつ職人の手作業で丁寧に作られている老舗のホーローメーカーです。毎日使う人の食生活に寄り添えるようにと、安心・安全な材質で作られている「野田琺瑯」。

保存容器はもちろんのこと、鍋やケトル、調理小物などキッチンアイテムも充実しています。なかでもとくに人気のある「White Serise」についてご紹介していきましょう。

1.用途に合わせて選べる豊富な種類

料理好きの人や主婦が愛用している「White Serise」は種類が豊富なので、用途に合わせて選べるのが魅力です。また、大きさもさまざまなバリエーションがあり、蓋も3種類から選ぶことができるので、料理に合わせて使い分けることが可能です。

2.シンプルでおしゃれな見た目

シンプルかつスマートな見た目は飽きがこず、長く使うことができます。また、温かさのある乳白色は冷蔵庫に入れても、すっきりと見えるので収納にもぴったり。シンプルな容器だからこそ、作ったものを入れるだけで、料理の見た目のクオリティーがぐっと上がります。

そのまま食卓に出しても料理を引き立たせてくれて、残ったら蓋をして保存もできるので、洗い物が減るのも嬉しいポイントです。作り置きしたものを並べて写真を撮れば、SNS映えも狙えますよ。

3.使い方いろいろ

「White Serise」はさまざまな使い方ができるのも魅力のひとつ。保存はもちろんのこと、野菜の下ごしらえや肉、魚を調味液に漬けるのにも使いやすいです。また、直火やオーブンに使用でき、冷凍庫にも入れることができるので、グラタンやオーブン焼き、デザート作りにも大活躍します。

浅型やストッカーなど、種類によっては揚げ物をするのにちょうどいいものもあり、そのまま油を保存しておけるのも魅力です。シンプルでおしゃれな見た目なので、食器の代わりやお弁当箱の代わりにもできます。

使いやすさ抜群! おすすめの「野田琺瑯」をご紹介

1.White Serise レクタングル

引用URL:野田琺瑯

作り置きや下ごしらえにぴったりの容器。Sサイズは常備菜や200gのバターを入れるのに、ぴったりの大きさです。重ねて収納することもできるので、冷蔵庫に入れてもすっきりとまとめることができます。中身は見えないので、見えるところにマスキングテープなどで中身を書いておくと、分かりやすいですよ。

ほかにもM、L、LLのサイズ展開があり、肉や魚の保存にはMサイズ、煮物や茹でたじゃがいもの保存にはLサイズ、味噌やぬか漬けの保存にはLLサイズが合います。

商品名 レクタングル深型 Sシール蓋付
価格 1,250円(税抜き)
容量 0.5L
サイズ W.163×D.111×H.64mm

2.White Serise ラウンド

引用URL:野田琺瑯

あまり見かけない丸型の保存容器。かわいらしい見た目なのでサラダやフルーツの器にするのにもいいですよ。こちらもサイズ展開があり、10cm、12cm、14cm、16cm、19cm、21cmの6種類あります。ハムや千枚漬け、煮物の保存、ケーキのスポンジ型に使うのにぴったりです。

商品名 ラウンド 10cm
価格 1,200円(税抜き)
容量 0.28L
サイズ W.116×D.115×H.48mm

3.White Serise 持ち手付ストッカー

引用URL:野田琺瑯

こちらの製品は、容器に持ち手がついています。砂糖や塩、油などの調味料の保存に使うことができます。深さもあるので直火にかけ、揚げ物用の鍋として使用しても便利です。

揚げ物は苦手意識がある方も多いかもしれませんが、こちらでしたら揚げ物もきっと楽しくすることができますよ。調理中は持ち手も熱くなるので、やけどに気をつけましょう。

商品名 持ち手付ストッカー 丸型L
価格 2,200円(税抜き)
容量 1.5L
サイズ W.175×D.177×H.125mm

長く大切に使うためには?

使ったあとは、中性洗剤とスポンジで洗い、よく乾燥させればいいので、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。金属製のたわしや研磨剤は、表面を傷つけてしまうので、使わないようにしましょう。

もし、直火で使って焦がしてしまったときも大丈夫! ぬるま湯に重曹と食用油を加えて、沸騰するまで火にかけます。そのまま数時間置いておき、冷めたら中を流してスポンジで洗ってみましょう。

ホーローの表面はガラス質なので、落としたりするとヒビ割れなどしてしまいます。衝撃を与えないように気をつければ長く使うことができます。

まとめ

ひとつあるだけで、下ごしらえから料理、器、保存容器とさまざまな場面で役に立つ「野田琺瑯」。一度使ってみれば満足度も高いので、幅広い方から愛されるのも納得の品物です。

自分で使うのはもちろんのこと、プレゼントしてもきっと喜ばれますよ。

「野田琺瑯」を使って、毎日の料理と収納を楽しくしましょう!

アクセス情報
野田琺瑯株式会社
住所:〒136-0073 東京都江東区北砂3丁目22番22号
電話:03-3640-5511
公式HP:https://www.nodahoro.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次