【2024年8月最新】徹底比較!大手3社のコンビニの鮭おにぎりをご紹介

コンビニの目玉商品のおにぎり。 多くの人が、どこのコンビニのおにぎりがおいしいかなど知り合いや、友達と話したことはあるのではないでしょうか。

今回は、3社の人気コンビニの鮭おにぎりをご紹介!どのコンビニの鮭おにぎりが人気なのか注目です。

取り上げるコンビニ3社

コンビニといってもたくさん種類がありますが、今回はコンビニの中でも大手をなるセブンイレブン・ファミリーマート ・ローソン の3社を取り上げて比較検討していきます。

最近ではどのコンビニも独自の商品を展開しており、健康食品やスイーツなど様々な点で比較がなされています。

データ的な比較

量と価格

データ的な比較として、鮭おにぎりの量と価格の点でコンビニ3社の鮭おにぎりを比較していきたいと思います。

セブンイレブン

重さ:120g 価格:140円

ファミリーマート

重さ:108g 価格:140円

ローソン

重さ:109g 価格:130円

重さと価格を調べてみると、1gあたりの価格はセブンイレブンが一番安いことが分かります。 量でもセブンイレブンが一番多く、価格はローソンが一番安くなっています。 おにぎりで150円以内ならコスパもいいですよね。

データ的な面で見ると、コスパならセブンイレブン、安さならローソンという結果になりました。

※今回取り上げた鮭おにぎりはセブンイレブンの「炭火焼熟成紅しゃけ」、ファミリーマートの「手巻 紅しゃけ」、ローソンの「熟成紅鮭」を代表例として取り上げています。

実際食べてみた比較

今回は実際に筆者が食べてみて3社のおにぎりを比較してみたいと思います。

筆者が食べたおにぎりは、セブンイレブンから「炭火焼熟成 紅しゃけ」、ファミリーマートから「直巻 焼しゃけ」、「手巻 紅しゃけ」、ローソンから「熟成紅鮭」の4つで比較します。

最近では高級おにぎりもありますが、今回は150円以内で買えるおにぎりに限定しました。

炭火焼熟成紅しゃけ(セブンイレブン)

白いバックグラウンドの前にあるボトル 自動的に生成された説明

引用URL:

https://img.7api-01.dp1.sej.co.jp/item-image/042531/44A2B1B13A78F8DA5B73A25E3AB72487.jpg 

公式サイトURL:https://www.sej.co.jp/

こちらはセブンイレブンのおにぎりになります。 個人的な視点にはなりますが、良かった点を他社と比較していきます。

【良かった点】具の鮭の形が残っていて、鮭を食べている感覚があります。他のコンビニの鮭はすりつぶされた鮭で安っぽさがありますが、高級感を感じることができました。

お米が少し固めで、好きな人にはとても合う触感をしていました。

商品名:炭火焼熟成紅しゃけ(セブンイレブン)

価格:151円 (税込)

直巻 焼しゃけ(ファミリーマート)

文字の書かれた紙 自動的に生成された説明

引用URL:

https://img1.esimg.jp/image/food/00/01/01/1816679_original.jpg?ts=1592841982143 

公式サイトURL:https://www.family.co.jp/

【良かった点】鮭の身が大きくて食べ応えがあります。またファミリーマートの鮭おにぎりは塩が控えめで鮭のうまみが感じやすいのもよいポイントです。個人的に「手巻紅しゃけ」よりもうま味を感じやすく、鮭の甘味なども感じることができました。

商品名:直巻 焼しゃけ(ファミリーマート)

価格:125円(税込)

手巻 紅しゃけ(ファミリーマート)

引用URL:

https://コンビニダイエット.com/wp-content/uploads/2020/11/95CCE17D-C20B-4CD5-8BF1-9EA82FCE3CE1-e1605738203300-1280×720.jpeg 

公式サイトURL:https://www.family.co.jp/

【良かった点】鮭のうまみが感じやすいです。塩味が控えめで、鮭の味、うまみをファミリーマートのおにぎりは感じやすいと思いました。お米はセブンイレブンに比べるとしっとりとしていておいしいです。

商品名:手巻 紅しゃけ(ファミリーマート)

価格:150円(税込)

熟成紅鮭(ローソン)

引用URL:

https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/img/l650857.png 

公式サイトURL:https://www.lawson.co.jp/

【良かった点】他のコンビニと比べてお米の味付けがおいしいと感じました。さっぱりとした塩味でお米が味付けされていて、お米の味付けは一番おいしかったと思います。お米はしっとりしていて、ファミリーマートと似ていました。

商品名:手巻 紅しゃけ(ファミリーマート)

価格:150円(税込)

個人的なランキング

おにぎりを4つ食べてみて、コンビニごとにいろいろ味が工夫されているなと思いました。 その中で個人的に自分の好み順におにぎりをランキング化しました。

1位:直巻 紅しゃけ(ファミリーマート)

2位:炭火焼熟成紅しゃけ(セブンイレブン)

3位:熟成紅鮭(ローソン)

4位:手巻 紅しゃけ(ファミリーマート)

各コンビニのおにぎりの特徴をまとめると、 安定感のセブンイレブン、鮭のうま味のファミリーマート、お米のおいしいローソン、というような感じがしました。

まとめ

今回はコンビニの鮭おにぎりを紹介しました。 各コンビニごとにそれぞれの味のこだわりがありました。

今回は個人的なランキングを付けましたが、今回紹介したコンビニごとの味の特徴などを参考に、自分の好きな鮭おにぎりを見つけられたら幸いです!

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. アイキャッチ 【gooランキング】人気コンビニお菓子『ローソンコレクション』ランキングTOP5

    【2025年最新】ローソンコレクションお菓子ランキング10選!

  2. 【2024年最新】試合や試験に勝つ!身近なお店で買えるロースカツサンドTOP5

  3. 【2025年2月最新】セブンイレブン人気アイスランキングTOP10

  4. 【2024年最新】ひたすら試してランキング ツナマヨおにぎり!