【サタプラ】ひたすら試してランキング「鮭茶漬け」おすすめTOP5

庶民的な食べ物として人気の高いお茶漬け。お酒を飲んだあとや風邪をひいたときなどに食べたくなりますね。スルスルとたべられるので食欲のないときにもおすすめの食べ物です。具材によってアレンジのききやすい便利なメニューのお茶漬け。

今回は、お茶漬けのなかでも王道といえる鮭茶漬けのおすすめTOP5を、10月8日放送のサタデープラス、ひたすら試してランキングの結果をもとにご紹介します。

評価方法

お取り寄せやスーパーで購入できる売れ筋の鮭茶漬け13種類を、サタプラ独自の方法で徹底調査しています。1項目10点満点、5項目の総合得点でランキング。5項目は以下のとおりです。

1.コストパフォーマンス
2.具材の数
3.鮭の味
4.出汁の味
5.全体の味

それでは、ひたすら試してランキング結果を見ていきましょう。

ひたすら試してランキング「鮭茶漬け」おすすめTOP5

第1位:白子のり「お茶漬けサラサラ プレミアム鮭」

          

画像引用URL:https://www.shirakoshop.jp/i/585309/c/40/sort/category/disp/20/c_p/1

明治2年創業の海苔メーカーのお茶漬けです。千葉県産の香り豊かな生海苔と北海道産の鮭を使用し、出汁に2つの旨味がしみ出した上質でレベルの高い一品です。出汁の味、全体の味で10点満点を獲得し、全体の味では第1位。文句なしの勝利です。

番組の評価:総合得点 46/50
      コストパフォーマンス 8点
      具材の数 9点
      鮭の味 9点
      出汁の味 10点 
      全体の味 10点

商品名:お茶漬けサラサラ プレミアム鮭
ブランド名:白子のり
値段:162円(税込)
購入方法:公式オンラインショップ

第2位:王子サーモン「王子の紅鮭さけ茶漬け」


画像引用URL:https://shop.oji-salmon.co.jp/view/item/000000000270

脂がほどよくのった天然の紅鮭をつかった瓶詰タイプの鮭茶漬けです。人の手で骨を抜いているので鮭の実がしっかり残っています。素材の味を生かすため独自の味付けで焼き上げている鮭は、旨味と出汁のマリアージュが格別です。

鮭の味で10点満点第1位を獲得。出汁の味、全体の味でも高得点を獲得しています。

番組の評価:総合得点 42/50
      コストパフォーマンス 7点
      具材の数 7点
      鮭の味 10点
      出汁の味 9点 
      全体の味 9点

商品名:王子の紅鮭さけ茶漬け
ブランド名:王子サーモン
値段:1,944円(税込)
購入方法:公式オンラインショップ

第3位:久世福商店「風味豊かなだし茶漬け鮭」

      

画像引用URL:https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh01674

累計販売数310万個! 出汁の味部門で1位を獲得した、久世福商店で一番人気の「風味豊かな万能だし」を使用したお茶漬けの素です。焼津の鰹節をベースに焼きあごやいりこ、厳選した粉末の煎茶をくわえた旨味たっぷりの一品。鮭の風味もプラスされ奥深い出汁の味わいは魅力的です。

番組の評価:総合得点 41/50
      コストパフォーマンス 6点
      具材の数 8点
      鮭の味 8点
      出汁の味 10点 
      全体の味 9点

商品名:風味豊かなだし茶漬け鮭
ブランド名:久世福商店
値段:410円(税込)/3袋
購入方法:公式オンラインショップ

第4位:永谷園「さけ茶漬け」

         

画像引用URL:https://www.nagatanien.co.jp/product/detail/4/

累計66億食販売の永谷園の定番商品です。独自の製法でフリーズドライした鮭は本来のおいしさがそのまま残っています。あっさり出汁に香ばしいあられと風味豊かな海苔、塩のきいた鮭の旨味のバランスは飽きのこない親しみある味です。

番組の評価:総合得点 40/50
      コストパフォーマンス 9点
      具材の数 8点
      鮭の味 7点
      出汁の味 8点 
      全体の味 8点

商品名:さけ茶漬け
ブランド名:永谷園
値段:480円(税込)*Amazon参照
購入方法:Amazon

第5位:株式会社みなり「北海道産鮭茶漬け」

画像引用URL:https://minari.co.jp/store/products/detail/66

具材の数で10点満点、第1位を獲得。鮭フレーク、ごま、青のり、たらこなど10種類以上の具材が入っていて、こころ嬉しい一品です。具材が多いお茶漬けはとてもヘルシーでミネラルも豊富でダイエット食におすすめです。

番組の評価:総合得点 39/50
      コストパフォーマンス 6点
      具材の数 10点
      鮭の味 7点
      出汁の味 8点 
      全体の味 8点

商品名:北海道産鮭茶漬け
ブランド名:みなり
値段:540円(税込)/8袋入
購入方法:公式オンラインショップ

まとめ

今回は鮭茶漬けのおすすめTOP5をご紹介しました。お茶漬けは古くからみんなに親しまれ、日本の伝統のファストフード。家族で具材を何にするか話し合っているときは小さな幸せのひとときなのかもしれませんね。

関連記事

  1. 高性能シャワーヘッドでバスタイムが充実!節水・美容・健康効果も

  2. 【無印良品公式サイト厳選】温めるだけで簡単に食べられる人気レトルト食品ランキングTOP12

  3. アーモンド,美容

    アーモンドの美容効果とは?間食におすすめアーモンド3選をご紹介

  4. 【ラヴィット2022年6月1日放送】お取り寄せ絶品チョコアイスベスト3をご紹介

  5. KALDI和菓子アイキャッチ

    おすすめ厳選5品!カルディの和菓子でほっこりスイーツタイム

  6. ベルギー産人気チョコチップス4種類

    カルディで発見!ベルギー産人気チョコチップス4種類を徹底比較

  1. コンビニチョコスイーツ決定版!コンビニ別人気チョコスイーツ9選

    コンビニチョコスイーツ決定版!コンビニ別人気チョコスイーツ9選

    2023.03.27

  2. 【LOVEit!】プロが選んだサワークリームオニオン味のポテトチップ…

    2023.03.26

  3. カルディのギフトボックス9選!店舗にはないオンライン限定品も

    カルディのギフトボックス9選!店舗にはないオンライン限定品も

    2023.03.25

  4. 京都老舗斗六屋の新ブランド「SHUKA」の甘納豆を手土産に!

    2023.03.24

  5. 美味しくてヘルシー豆腐専門店「三代目茂蔵」おすすめスイーツ5選

    2023.03.22

  1. 口の中でとろけるスイーツ!クリオロの「幻のチーズケーキ」

    2022.08.26

  2. 京都スイーツアイキャッチ

    インスタ映え間違いなし!京都に来たら手に入れたいかわいいスイーツ

    2022.08.26

  3. リンツアイキャッチ

    チョコレート好きは見逃すな!老舗ブランド『リンツ』のスイーツ特集

    2022.08.26

  4. フルーツたっぷりのスイーツ!通販で人気のプランタンヌーボーを紹介

    2022.08.26