パスタやサンドイッチなど、さまざまな料理で使われることが多いツナ缶。今回は、いいモノ.com編集部が選ぶ本当においしいツナ缶TOP5を紹介します。さらに、話題の高級ツナ缶やアレンジレシピもあわせて紹介しますよ。ぜひ参考にしてみてください。
ここがポイント!おいしいツナ缶の選び方
ツナ缶は、主にマグロを素材とした加工品ですが、カツオを使用したツナ缶など、マグロ以外の魚が使われていることがあります。さらに、水煮やオイル漬け、フレーク、ブロックなど、加工状態が違うものもたくさん!
そのままでもおいしいツナ缶ですが、どのような種類があるのか知ると、よりおいしくツナ缶を使った料理を楽しめますよ。ツナ缶の選び方について、ポイントをご紹介します。
1.加工方法をチェック
ツナ缶の加工方法には、オイル漬けと水煮があります。オイル漬けは一般的に使用されることが多く、大豆油や綿実油などが使われ旨味があるのが特徴。味わいを活かしてそのまま料理に使いたい人におすすめ!
水煮は、水や野菜スープで仕上げたノンオイルタイプなので、ダイエット中の人や、健康に気を付けたい人におすすめです。無添加タイプもあるので離乳食や介護食にも使いやすいですね。
2.素材を確認
ツナ缶で使われる素材には、ビンナガマグロ、キハダマグロ、メバチマグロ、カツオといった4種類の魚があります。ビンナガマグロは、「ホワイトツナ」と呼ばれ、ツナの中では高級品の位置づけです。ふっくらとした身と甘さは、そのまま食べてもおいしいですよ。
お値段が手ごろで一般的なツナ缶は、キハダマグロ、メバチマグロ、カツオを使った「ライトツナ」と呼ばれます。キハダマグロ、メバチマグロは柔らかい身とコクのある味わい、かつおはあっさりとした味わいとしっかりした身が特徴です。
3.使い道にあった形状を選ぶ
形状は3種類、フレーク・チャンク・ブロックといって、それぞれ使いやすさや、適した料理など特徴があります。フレークは、ほぐれた状態で加工されているので、おにぎりやサンドイッチに使うときには便利ですね。
チャンクタイプは、フレークよりも大きくぶつ切りにほぐされているので、カレーや炒め物にぴったり! ブロックタイプは、切り身そのままの状態なので、お肉の代わりに使ったり、好きなサイズにカットできる使いやすい形状です。
ひたすら試してランキング「ツナ缶」TOP5
ここからは、『サタプラ』の「ひたすら試してランキング」を参考に、人気のツナ缶をご紹介していきます。
< 評価方法>
コンビニやスーパー、お取り寄せなどで購入できる市販のツナ缶15種類を、5つの観点から評価し、10点満点で採点、5項目の総合得点でランキングしています。
5項目は、以下の通りです。
①コストパフォーマンス
②そのままの味
③サラダとの相性
④パンとの相性
⑤応用性
コストパフォーマンス部門の1位は、ランキング外の「ドン・キホーテ」『情熱価格ライトツナフレークめばちまぐろ』でした。
1位 『はごろもフーズ』「シーチキンフレーク 一本釣り」
引用元:はごろもフーズ
旬のビンナガマグロを使用しているため、肉質が柔らかく、ワンランク上の味を実現できます。ツナ缶には、鰹やキハダマグロ、ビンナガマグロの3種類を使用したものが多い中、貴重なビンナガマグロだけを使用したツナ缶は、価値が高くなっています。
細かくほぐしたフレークタイプのツナ缶です。『はごろもフーズ』の「シーチキンフレーク 一本釣り」は、パンとの相性で1位を獲得しました。
商品名 | シーチキンフレーク 一本釣り |
ブランド名 | はごろもフーズ |
値段 | 216円 ⇨ 203円(税込)x24缶セット売り |
分量 | 70g(1缶) |
購入方法 | Amazon |
公式サイト | はごろもフーズ |
2位 『STI サンヨー』 「オリーブオイルツナ
引用元:STIサンヨー
世界各国から高い評価を得ているスペイン産のオリーブオイルを使用したツナ缶です。オリーブを絶妙なバランスでブレンドしたオリーブオイルは風味が強く、魚の臭みを感じさせません。
オリーブオイルの効果で、まぐろの味わいをぐんと引き立てています。ワインのおつまみやツナパスタに最適です。『STI サンヨー』の「オリーブオイルツナ」は、応用性で1位を獲得しました。
商品名 | オリーブオイルツナ |
ブランド名 | STIサンヨー |
値段 | 194円(1缶) ⇨ 259.2円(税込)x24缶セット売り |
分量 | 70g(1缶) |
購入方法 | 公式オンラインショップ Amazon 楽天 |
公式サイト | STIサンヨー |
ツナ缶は使い道がたくさんありますが、『カルディ』にも豊富な缶詰めや素材が揃っています!
3位 「いなば食品」 『国産ライトツナフレークまぐろ油漬』
引用元:いなば食品
国内で水揚げされたキハダマグロを使っており、しっかりとした食感がくせになるツナ缶。大豆油につけているので、しっかりしたコクと風味が特徴です。
シンプルにそのまま味わうのもいいですが、サラダやパスタなどに和えて使うのもおすすめです。『いなば食品』の 『国産ライトツナフレークまぐろ油漬』は、そのままの味で1位を獲得しました。
商品名 | 国産ライトツナフレークまぐろ油漬 |
ブランド名 | いなば食品 |
値段 | 280円 ⇨ 524円(税込) |
分量 | 70g(1缶) |
購入方法 | Amazon 楽天 |
公式サイト | いなば食品 |
4位 『伊藤食品』 「あいこちゃん金のまぐろ油漬」
引用元URL:伊藤食品
長年培われてきた目利きで仕入れた、脂がたっぷりのった臭みのないマグロを使用し、品質にこだわった『伊藤食品』の伝統商品です。化学調味料不使用で、米油を使用しているので、さっぱりとした味わいがありますよ。
商品名 | あいこちゃん金のまぐろ油漬 |
ブランド名 | 伊藤食品 |
値段 | |
分量 | 70g(1缶) |
購入方法 | 公式オンラインショップ |
公式サイト | 伊藤食品 |
伊藤食品の長年の伝統製法のように、『もへじ』では日本各地のこだわりの製法を用いたメーカーの商品をたくさん取り扱っています。
5位『はごろもフーズ』 「シーチキンL フレーク」
引用元:はごろもフーズ
キハダマグロと大豆脂を使用し、はごろもフーズ独自の調味液につけたツナフレークです。日本産ではなく、外国産のキハダマグロですが、なるべく質の高いものを使用し、食感や風味にこだわっています。最も多くの人に親しまれるオーソドックスなツナ缶です。
商品名 | シーチキンL フレーク |
ブランド名 | はごろもフーズ |
値段 | 205円 ⇨ 177.25円(税込)x4個セット |
分量 | 70g(1缶) |
購入方法 | Amazon |
公式サイト | はごろもフーズ |
編集部オリジナル!ツナ缶を使ったおすすめアレンジレシピ
ツナ缶を使った料理にはさまざまな種類がありますが、いいモノ.com編集部のアレンジレシピをご紹介します。手軽に使える食材であるツナ缶を活かして、ぜひ食卓のラインナップに加えてみてください!
いいモノ.com編集部ツナ缶アレンジレシピ「ツナ缶コロッケ」
【材料】
・じゃがいも 中3個
・ツナ缶 1個
・塩、コショウ
(お好みで)ハム、コーンなど
《衣》
・卵 ・パン粉 ・小麦粉
【作り方】
1.じゃがいもを耐熱容器またはラップに包み600W 7~8分くらいレンジにかける
(固ければ時間を追加して、やわらかくなるまで加熱する)
2.熱いうちにじゃがいもをつぶす
3.油を切ったツナを「2」へ入れる
4.ハムやコーンなどを入れる、塩とコショウで味付けする
5.好みの形に成形する
6.小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける
7.衣全体が色づくまで揚げる(5分程度)
8.お皿に盛りつける(パセリをかけてもいい)
話題の高級ツナ缶おすすめ5選
「ひたすら試してランキング」にランクインした商品は、どれもお手頃価格で手に取りやすく、日常の生活で大活躍するツナ缶が揃っていました。実はツナ缶には、価格、味わいなど高級感のある種類があるのをご存じでしょうか?
話題の高級ツナ缶を厳選して5品ご紹介します。贈り物にもぴったりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
『オーシャンプリンセス』 「鮪とろ BLACK LABEL(ブラックレーベル)」
引用元:オーシャンプリンセス
夏に一本釣りで採れたビンナガマグロを使用し、職人が手作業で作り上げたこだわりの逸品。オリーブオイルは世界最高レベルのエキストラバージン・オリーブオイル「オロバイレン ピクアル」を使用しています。
捺印された手書きのシリアルナンバーは、商品が丁寧に作られている証拠! 最高峰の極上ツナ缶です。
商品名 | 鮪とろ BLACK LABEL(ブラックレーベル) |
ブランド名 | オーシャンプリンセス |
値段 | 5,400円(税込) |
分量 | 90g |
購入方法 | 公式オンラインストア |
公式サイト | オーシャンプリンセス |
『創健社』「 べに花一番のオーツナ」
引用元:創健社
ホワイトミートであるビンナガマグロだけを使い、ヘルシーなべに花油に漬け込んだ、上級のツナ缶です。ブロックタイプでボリューム感があり、くせのない味わいが特徴。化学調味料、食品添加物が不使用なのもうれしいですよね。
ブロックタイプなので、好きなサイズにほぐせるのもいいですよね。サラダやパスタ、炊き込みご飯に使用したり、そのまま贅沢に食べるのもおすすめです。
商品名 | べに花一番のオーツナ |
ブランド名 | 創健社 |
値段 | 486円(税込) |
分量 | 90g(固形量70g) |
購入方法 | 公式オンラインストア |
公式サイト | 創健社 |
『かもめ屋』「ライトツナフレーク水煮缶」
引用元:かもめ屋
食塩を使わず、乾燥させた国産野菜を使った野菜スープで作られた、『かもめ屋』のこだわりのツナ缶です。自分で味付けをしたい人や、ツナ缶をそのまま使いたい人におすすめ!
臭みがなくしっとりした味わいが特徴です。フレークタイプなので、離乳食、介護食にも使いやすいですよね。
商品名 | ライトツナフレーク食塩不使用水煮 |
ブランド名 | かもめ屋 |
値段 | 240円(税込) |
分量 | 80g |
購入方法 | 公式オンラインストア |
公式サイト | かもめ屋 |
『由比缶詰所』「綿実油漬 フレーク 小型缶」
引用元:由比缶詰所
新鮮なビンナガマグロを使い、綿実油に漬けて熟成させたツナ缶です。綿実油は、綿実の一番搾りだけを使って精製されたこだわりの油。しっかりとしたコクが味わえます。最上級の素材と製法をふんだんに使う『由比缶詰所』だからこそ、実現できたツナ缶です。
商品名 | 綿実油漬 フレーク 小型缶 3缶入 |
ブランド名 | 由比缶詰所 |
値段 | 761円(税込) |
分量 | 90g×3缶 |
購入方法 | 公式オンラインストア |
公式サイト | 由比缶詰所 |
『ふくや』「めんツナかんかん ノンオイル」
引用元:ふくや
最高級の国産ビンナガマグロと『ふくや』名物・明太子の調味料を使った、ピリ辛ツナ缶です。ビンナガマグロは手作業でほぐされ、素材が丁寧に扱われています。ノンオイルでありながらもパサつかず、味わいはしっとりしているのが特徴です。
商品名 | めんツナかんかん ノンオイル |
ブランド名 | ふくや |
値段 | 330円(税込) |
分量 | 90g |
購入方法 | 公式オンラインストア |
公式サイト | ふくや |
まとめ
今回は、本当においしいツナ缶TOP5をご紹介しました。ツナ缶には、体にうれしい栄養成分がたくさん含まれています。栄養もあり、汎用性が高く、手軽に使えるツナ缶は、家計の助けになっていることでしょう。
使用している原材料の種類に違いがあり、味わいにも違いが出ます。選び方を参考に、ぜひ自分に合ったツナ缶を見つけてみてくださいね。高級ツナ缶は、贈り物やとっておきの日のお料理などにもおすすめなので、いつもと違うツナ缶も楽しんでみてくださいね。
【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】