発祥の地の味を楽しむ!個性あふれる中津川の栗きんとんをお取り寄せ

発祥の地の味を楽しむ!個性あふれる中津川の栗きんとんをお取り寄せ

岐阜県を代表する和菓子の一つ「栗きんとん」。岐阜県の中津川地域で誕生した和菓子です。この地域は昔から栗の収穫が盛んで、栗を使った料理が数多く作られてきました。江戸時代頃には栗きんとんが誕生し、人々に親しまれていたそうです。

栗きんとんというと、お正月のおせちに入っているというイメージがあるかもしれませんが、中津川の栗きんとんは、栗と砂糖のみで作られている伝統的な和菓子。中津川市では約20店舗で販売されています。シンプルな材料から作られているので、お店によって味が異なるのが特徴なんですよ。

採れたての新鮮な栗を使った中津川の栗きんとんの販売時期は、9〜1月頃までと限られています。ぜひこの時期だからこそおいしい中津川の栗きんとんを、お取り寄せして楽しみましょう!

栗きんとん発祥の地・中津川の「栗節句」とは?

菓子作りの技術向上を誓う神事を執り行う行司

お取り寄せの前に、栗きんとん発祥の地・中津川の「栗節句」をご紹介します!

9月9日は、縁起の良い数字「9」が重なる最も縁起の良い日。「栗節句」や「重陽の節句」とも言われ、古来から栗料理を食べて健康や長寿を祝ってきました。中津川では「栗きんとん発祥の地」の碑の建設以降、毎年9月9日に碑の前で今年の栗の豊作を感謝し、菓子作りの技術向上を誓う神事が行われています。
栗きんとんの無料配布の様子
JR中津川駅前では中津川菓子組合加盟店舗による栗きんとんの無料配布も行われています。

栗きんとんの製造の様子

毎年秋になると、中津川市では約20店舗で栗きんとんの販売が始まります。原料は栗と砂糖というシンプルなお菓子。シンプルだからこそ熟練の技術が必要です。

製法はよく似た栗きんとんですが、店舗によって形も色も味も多種多様。お店ごとに違う味が楽しめ、ひいきの栗きんとんを見つける楽しさもあります。

栗と砂糖を混ぜた栗きんとんを炊き上げる際の温度管理や、茶巾で絞って栗の形にする速さは職人の技が光ります。菓子屋同士で情報交換し、おいしいお菓子ができるよう切磋琢磨しているところがこの地域の魅力なんですね!

食べ比べして楽しめる!『にぎわい特産館』の「中津川栗きんとんめぐり」

中津川栗きんとん

毎年夏が終わると、中津川の栗きんとんの季節がやってきます。中津川市内には、栗きんとんを販売する和菓子店がたくさんありますが、全部回るのはなかなか難しいですよね。「あれもこれも食べたい! でも全部買うのは大変」「各店の栗きんとんを1個ずつ食べてみたい」という声に答えて生まれたのが、栗きんとんのオリジナル詰め合わせセット「中津川栗きんとんめぐり」です。

「中津川栗きんとんめぐり」には「風流(ふりゅう)」「ささゆり」の2種類があり、それぞれ7店舗の栗きんとんが1個ずつと、地元のお茶屋さんのお茶が入っています。

風流(ふりゅう)

「中津川栗きんとんめぐり」風流のパッケージ

川上屋・しん・美濃屋・恵那福堂・柿の木・やまつ・信玄堂

ささゆり

「中津川栗きんとんめぐり」ささゆりのパッケージ

松葉・松月堂・仁太郎・梅園・新杵堂・満天星一休・七福

2種類買えば、一度に14店舗の栗きんとんの食べ比べができます。食べ比べてお気に入りを見つけ、次回は気に入ったものをリピートするのもいいですね! 「中津川栗きんとんマップ」があるほどの聖地から届く特別なセットは、栗好きにはぜひお試しいただきたい逸品です!

商品詳細

商品名 中津川栗きんとんめぐり 風流・ささゆり
価格 各2,450円(税込)
購入可能場所 店頭
にぎわい特産館オンラインショップ
備考 消費期限は3日となり、到着後翌日までが消費期限となります。お早めにお召し上がり下さい。
(北海道、青森県、秋田県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県等一部地域は到着日当日が消費期限になります。発送日から到着まで3日以上かかる地域への発送はできません。)あらかじめご了承ください。

店舗情報

店舗名 にぎわい特産館
住所 岐阜県中津川市栄町1-1 にぎわいプラザ1階
電話番号 0573-62-2277
営業時間 8:30~18:00
定休日 12月29日~1月3日
公式HP 中津川観光協会
オンラインショップ にぎわい特産館オンラインショップ

まとめ

栗きんとん発祥の地・中津川で毎年9月9日に開催されている「栗節句」や、中津川の栗きんとんの特徴についてご紹介しました。栗と砂糖のみで作られているシンプルな和菓子ですが、各店舗が伝統を守り、工夫を凝らしておいしさを追求してきたからこそ、中津川を代表する味として愛されてきたんですね。

なかなか中津川まで足を運べない、という方にはお取り寄せが強い味方。2種類買えば、一度に14店舗の栗きんとんの食べ比べができます。採れたての新鮮な栗を使った中津川の栗きんとんの販売時期は、9〜1月頃まで。この機会にぜひ、栗きんとんの聖地・中津川の味をお取り寄せして楽しんでください!

関連記事

  1. カルディのギフトボックス9選!店舗にはないオンライン限定品も

    カルディのギフトボックス9選!店舗にはないオンライン限定品も

  2. シャトレーゼハロウィンスイーツアイキャッチ

    【2022年】シャトレーゼの外せないハロウィンスイーツをご紹介

  3. 500円以下で購入可能!カルディのプチギフトを調査しました!

  4. ハーゲンダッツ歴代人気ランキング!あなたのお気に入りの味は何位?

  5. 人気のスイーツ!不二家といえば「ショートケーキ」がおすすめ

  6. カルディのドリップコーヒーギフト

    もらって、飲んで大満足!カルディのドリップコーヒーギフト3選

  1. クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    2023.12.04

  2. 癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    2023.12.03

  3. カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    2023.12.02

  4. スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    2023.12.01

  5. いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    2023.11.30

  1. 豆腐スイーツアイキャッチ

    いま巷で話題!体に優しくひんやりおいしい豆腐スイーツ4選

  2. 【サタプラ】ひたすら試してランキング「チーズケーキ」自分へのご…

  3. ハーゲンダッツ歴代人気ランキング!あなたのお気に入りの味は何位?

  4. レモン牛乳アイキャッチ

    どこで買える?栃木生まれのレモン牛乳と派生お菓子5つを紹介!

  5. プリンアイキャッチ

    スーパー・コンビニのプリンを食べて納得!人気ランキングTOP5