【2024年最新】​春に500円以下でゲット!カルディおすすめの冷凍パン&スイーツ

​​500円以下でゲット!カルディおすすめの冷凍パン&スイーツ​

​​さまざまな国の食品を取り扱っている『カルディコーヒーファーム(以下、カルディ)』。実は冷凍食品コーナーにもおいしい商品がたくさんあるんです。​

​​冷凍庫から取り出して置いておくだけで解凍できる、手軽な冷凍食品たち。価格も手頃でコスパも抜群。500円あればおいしいパンやスイーツが手に入りますよ。​

​​今回は500円以下で手に入る、カルディのおすすめ冷凍食品をご紹介します。朝食やおやつ、食後のデザートにぴったりな品々を6点セレクトしました。おうちに常備しておくと重宝するものばかりですよ。ぜひ最後までご覧ください。​

目次

​​ALL500円以下!カルディのおすすめ冷凍パン&スイーツ6選​

パンとお菓子

​​『カルディ』で500円以下で手に入る、おすすめの冷凍パンと冷凍スイーツをご紹介します。店舗とオンラインストア、どちらでも購入できますよ。​

​​朝食やおやつにもう一品プラスしたい時や、あと数百円買えばオンラインストアが送料無料になる場合など、購入の際の参考にしてみてくださいね。​

​​1. シナモンロール​

シナモンロール

​​引用元:​カルディコーヒーファーム

​​もちもち食感がおいしいシナモンロール。パン生地にシナモンをたっぷりとふりかけて巻き、クリームチーズのグレーズをかけて仕上げられています。​

​​シナモンの甘さと風味が最後まで残るので、食べごたえもバッチリ。しつこすぎない甘さなので胃もたれの心配もありません。朝食はもちろん、小腹が空いた時のおやつにもぴったりですよ。冷凍庫に常備しておけば、重宝すること間違いなしです。​

​​解凍方法は2つ。自然解凍と電子レンジです。自然解凍する際は、冷凍庫から出して室温で1時間または冷蔵庫で数時間ほど解凍すれば、簡単に出来上がります。​

​​電子レンジで解凍する際は、600Wで約1分あたためます。あたためることでシナモンの香りがたち、おいしさがアップしますよ。時間がない時でも手軽に食べられるのでおすすめです。なお、電子レンジの機種によって解凍具合が異なるので、時間は調整してみてください。​

商品名 シナモンロール​
価格 286円(税込み)​
内容量 1個(110g)​
保存方法 -18℃以下で冷凍保存​

 

​​2. キャロットケーキ

キャロットケーキ

​​引用元:​カルディコーヒーファーム

​​欧米でよく食べられるキャロットケーキを、手軽に食べられるカップケーキサイズにしました。生地の中にはすりおろしたにんじんがたっぷり。レーズンやくるみ、スパイスを生地に練り込んで焼き上げてあります。​

​​やさしい甘さのにんじんにシナモンやナツメグの風味がきいて、深みのある味わいに仕上がっています。またレーズンやくるみのおかげで、食感に変化が出て楽しいですよ。紅茶と相性がいいので、ティータイムのお供にいかがでしょうか。​

​​召し上がる際は、冷蔵庫に移して5時間ほど解凍してください。朝から解凍させておけば、お昼のデザートやおやつの時間に間に合いますよ。​

商品名 キャロットケーキ
価格 213円(税込み)
内容 1個(87g)​
保存方法 -18℃以下で冷凍保存​

※現在は販売しておりません。
​​

​​3. ミニカヌレ​

ミニカヌレ

​​引用元:​カルディコーヒーファーム

​​フランスの焼き菓子、カヌレが6個入ったセットです。一口大のミニサイズにすることで、少食の方でも食べやすくなっています。ちょっとだけ甘いものが食べたいという時にもぴったりです。​

​​フランスで作られたカヌレを輸入しているため、味わいは本格的。手軽に本場の味を楽しめます。お子様の誕生日会やホームパーティなどでも活躍してくれそうですね。ちょっとした差し入れにも喜ばれそうです。​

​​解凍方法は室内に出して自然解凍するだけ。15分ほど室温においておけば召し上がれます。もし時間に余裕があるときは、自然解凍後にオーブントースターで3〜5分あたためてみてください。あたためた直後はサクサクでフワッと、少し冷めるとカリカリともちもち食感に大変身しますよ。​

​​商品名 ミニカヌレ​
​​価格 421円(税込み)​
内容量 6個(15g×6)​
保存方法 -18℃以下で冷凍保存​

 

​​4.オレンジ香る生チーズタルト 

オレンジチーズタルト

​​引用元:​カルディコーヒーファーム

​​オレンジの甘酸っぱい香りが食欲をそそるチーズタルトです。チーズ生地はトロリとなめらかで、まるで生クリームのよう。サクッと香ばしいタルト生地との相性もばっちりです。​

​​コーヒーや紅茶とよく合うので、ティータイムのお供にぴったり。濃厚で食べごたえはありますが、ほどよい甘さでくどさはありません。食後のデザートにもぴったりですよ。​

​​召し上がる際は冷蔵庫に移して解凍します。2〜3時間ほどで食べ頃になりますよ。もしくは30分〜1時間ほどおいて、半解凍した状態で召し上がってみてください。トロッと感は少ないですが、チーズのうまみがギュッと濃縮されています。チーズ好きにはたまらない一品ですよ。​

商品名 オレンジ香る生チーズタルト
価格 302円(税込み)​
内容量 1個(45g)​
保存方法 -18℃以下で冷凍保存​

 

​​5.ドルチェエゴ ティラミス​

ティラミス

​​引用元:​カルディコーヒーファーム

​​イタリア産のマスカルポーネチーズとビスケットを使用した本格ティラミス。お家にいながら本場イタリアのドルチェを堪能できますよ。手軽に本格派スイーツを食べたい方におすすめです。​

​​コーヒーのほろ苦さとチーズの甘じょっぱさ、ココアの甘さが絶妙にマッチした一品です。濃厚な味わいで満足感もばっちり。自分へのご褒美として、冷凍庫に忍ばせておくのもアリですよ。​

​​解凍方法は冷蔵庫に移して数時間待つだけです。ふんわり食感のティラミスがお好きな方は、冷蔵庫でじっくりと解凍してください。​

​​また、解凍せずに食べるとまるでティラミス味のアイスクリームのよう。硬めの食感やアイスが好きな方は、そのまま召し上がってみてください。お部屋を暖かくして食べると、おいしさもひとしおですよ。​

商品名 ドルチェエゴ ティラミス​
価格 367円(税込み)
内容量 70g​
保存方法 -18℃以下で冷凍保存​

​​

​​6.クリームOHA​

クリームオハ

​​引用元:​カルディコーヒーファーム

​​おはぎ×ホイップクリームの組み合わせが新しい和スイーツです。おはぎには北海道産のもち米と小豆を使っており、素材本来の甘味が感じられます。そこにホイップクリームのフレッシュな甘さが加わると、また違ったおいしさを感じられますよ。​

​​おはぎとホイップクリームを一緒に食べるのはもちろん、それぞれを別々に食べてもきちんとおいしいです。スプーンですくって食べるおはぎは、ちょっぴり特別感がありますよね。手を汚す心配もありません。​

​​召し上がる際は、冷蔵庫で7〜8時間ほど自然解凍させてください。朝のうちに冷蔵庫に移しておけば、3時のおやつや晩ごはん後のデザートにちょうどいいですよ。​

商品名 クリームOHA​
​​価格 246円(税込み)​
内容量 1個(80g)
​​保存方法 -18℃以下で冷凍保存​

※現在は販売しておりません。​​

​​まとめ

さまざまな食品を販売している『カルディ』。今回は冷凍食品に焦点をあて、手軽に食べられておいしい冷凍パンや冷凍スイーツをご紹介しました。​
​​カルディの冷凍食品の魅力は、おいしさとコスパのよさ。海外から輸入した本格派のスイーツや、素材やレシピにこだわったものなど、一口食べて「おいしい!」と思える品ばかりです。何を食べてもハズレなしなのはすごいことですよね。​

​​また、今回ご紹介した商品は全て500円以下で手に入ります。商品によっては、あれこれ組み合わせても500円に収まる場合もあります。食べごたえがあるのに手頃な価格で購入できるのはうれしいですよね。​

​​手頃でおいしいカルディの冷凍パン&冷凍スイーツ。おうちに常備しておいてはいかがでしょう。いろいろ試して、お気に入りの一品を見つけてみてください。​

​​店舗情報​
​​店舗名:カルディコーヒーファーム​
​​住所:全国各地に展開​
​​営業時間:各店舗による(オンラインストアは24時間)​
​​定休日:各店舗による(オンラインストアは年中無休)​
公式サイト:​https://www.kaldi.co.jp
​​オンラインショップ:​https://www.kaldi.co.jp/ec/cmShopTopPage1.html

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

目次