【2024年最新】この冬食べたい、スーパー・コンビニのおいしいとんこつ味カップラーメンTOP10

【LOVE it!】スーパー・コンビニのおいしいとんこつ味カップラーメンTOP10

スーパーやコンビニにずらりと並んだ、種類豊富なカップラーメンのコーナー。誰もが知る有名メーカーのお馴染みの商品から、名店監修やご当地ラーメンなど、ラインナップも多種多様です。

今回は、そんな人気のカップラーメンの中のとんこつ味に注目。超一流のプロが選んだ結果を、いいモノ.com編集部が厳選してご紹介。スーパー・コンビニで買える「一番おいしいとんこつ味のカップラーメン」を、ランキング形式でまとめました。

スーパー・コンビニで買える「一番おいしいとんこつ味のカップラーメン」TOP10

第1位:ヤマダイ「熟炊き博多とんこつ」

第1位:ヤマダイ「熟炊き博多とんこつ」

引用元:ヤマダイ株式会社

第1位は、ヤマダイの「熟炊き博多とんこつ」でした。本場・博多のラーメンの味を追求し、まさに本場の味が再現されたカップラーメンです。

炊き出し感の強い豚骨スープに、食感にこだわったノンフライ細麺がよく絡みます。時間をかけてじっくり炊いた濃厚豚骨スープは、九州『一番食品』と共同開発したこだわりの逸品。手軽に本場の博多ラーメンが味わえるのは、うれしいですよね。

【商品概要】

商品名 ヤマダイ「熟炊き博多とんこつ」
価格 255円(税抜)
内容量 110g
保存方法 常温保存
原材料 めん(小麦粉(国内製造)、食塩、大豆食物繊維)、スープ(ポークエキス、食塩、動物油脂、たん白加水分解物、糖類、ニンニクペースト、しょうゆ)、かやく(味付豚肉、ごま、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(グァーガム)、かんすい、カラメル色素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)

第2位:ヤマダイ「横浜とんこつ家」

第2位:ヤマダイ「横浜とんこつ家」

引用元:ヤマダイ株式会社

第2位は、ヤマダイの「横浜とんこつ家」でした。こちらの商品は、豚骨醤油ベースで太いストレート麺が特徴の「家系」と呼ばれるラーメンです。モチモチとしたコシのある極太麵をノンフライで再現していて、濃厚ながらもヘルシーな仕上がり。

炊き出し感のある豚骨醤油スープの決め手は鶏油で、より深い味わいを実現しています。家系の定番具材である、大きめにカットされたほうれん草や、焼きのりなども贅沢に入った大満足の一杯です。

【商品概要】

商品名 ヤマダイ「横浜とんこつ家」
価格 255円(税抜)
内容量 117g
保存方法 常温保存
原材料 めん(小麦粉(国内製造)、食塩、大豆食物繊維)、スープ(ポークエキス、たん白加水分解物、動物油脂、しょうゆ、糖類、食塩、ニンニクペースト、ショウガペースト、食用風味油)、かやく(味付豚肉、焼のり、ねぎ、ホウレンソウ、糖類、デキストリン、でん粉)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、乳化剤、増粘多糖類、カラメル色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、香料、香辛料抽出物、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

第3位:イオン「トップバリュベストプライス 辛みのきいた濃厚とんこつスープ NOODLE 旨辛とんこつ」

Noimage

第3位は、イオン「トップバリュベストプライス 辛みのきいた濃厚とんこつスープ NOODLE 旨辛とんこつ」でした。ラー油&花椒のしびれる辛みが特徴のピリ辛調味液が入っていて、食べる直前に入れていただきます。

ピリリと痺れる辛みが豚骨スープにマッチして、ガーリックのうまみとともに平打ち麺に絡んで一体感を楽しめる逸品。そして、何といっても注目なのがそのコストパフォーマンス。この品質で105円(税込み)を実現できるのは、さすがトップバリュブランドです。

【商品概要】

商品名 イオン「トップバリュベストプライス 辛みのきいた濃厚とんこつスープ NOODLE 旨辛とんこつ」
価格 105円 ※現在、販売を終了している場合がございます。
内容量 82g
保存方法 常温保存
原材料 油揚げめん[小麦粉(国内製造)、パーム油、食塩、鶏・豚エキス(卵・大豆・小麦を含む)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、香辛料、香味調味料(鶏肉を含む)]、スープ[ポークエキス(大豆・小麦を含む)、砂糖、デキストリン、豚脂、食塩、クリーミングパウダー(乳成分を含む)、たん白加水分解物(大豆・ゼラチンを含む)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、香辛料(大豆・小麦を含む)、香味油、酵母エキス(小麦を含む)、香味調味料(乳成分・卵・小麦・えびを含む)]、かやく[味付豚肉(大豆・小麦・卵を含む)、ごま、ねぎ、キクラゲ、赤唐辛子]

第4位:サンポー食品「焼豚ラーメン」

第4位:サンポー食品「焼豚ラーメン」

引用元:サンポー食品

スーパー・コンビニの一番おいしいとんこつ味のカップラーメン第4位は、サンポー食品「焼豚ラーメン」です。本場の味をより手軽に、という想いから生まれたという焼豚ラーメンは、特にスープにこだわりのある逸品です。

10種の豚骨エキスと、ガーリックやオニオンなどの数種類のスパイスをブレンドしているというスープは、長年に渡り何度も改良を重ねたどり着いた秘伝の味。スープとの相性を考え作られた麺は、揚げ油にラードを配合して歯切れをよくした細ちぢれ麵で、スープによく絡みます。

さらに、豚骨ラーメン特有の風味をプラスする別添の調味油と、定番であるねぎと生紅しょうがのかやくも、美味しさを増幅させています。

【商品概要】

商品名 サンポー食品「焼豚ラーメン」
価格 236円(税抜)
内容量 94g
保存方法 常温保存
原材料 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、食塩、植物たん白)、スープ(ポークエキス、豚脂、食塩、チキンエキス、ホエイパウダー、乳等を主要原料とする食品、香辛料、コーン、植物油脂、ねぎ、しょうゆ、たん白加水分解物、魚介エキス)、かやく(焼豚、紅しょうが)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、pH調整剤、かんすい、酸味料、カラメル色素、クチナシ色素、香料、紅麹色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)

第5位:エースコック「タテ型飲み干す一杯横浜豚骨醤油ラーメン」

原材料:第5位:エースコック「タテ型飲み干す一杯横浜豚骨醤油ラーメン」

引用元:エースコック

第5位は、エースコック「タテ型飲み干す一杯横浜豚骨醤油ラーメン」。「飲み干す」と商品名にあるように、濃厚だけれどくどくなく、醬油のあっさりとしたキレと鶏油の旨みが感じられ、ごくごく飲めてしまうスープです。

特徴的なのはその麺で、つるっとした喉越しと適度なコシを併せもった丸刃の太麵を使用しており、食べ応えは抜群。その太麺に旨味の凝縮された豚骨醤油スープがよく絡み、最後の一滴まで飲み干したくなるような美味しさです。

【商品概要】

商品名 エースコック「タテ型 飲み干す一杯 横浜 豚骨醤油ラーメン」
価格 171円(税抜)
内容量 63g
保存方法 常温保存
原材料 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(乳化油脂、ポーク調味料、食塩、鶏油、しょうゆ加工品、砂糖、でん粉、植物油脂、香辛料、しょうゆ、粉末しょうゆ、チキンエキス、全卵粉)、かやく(味付小麦たん白加工品、ほうれん草、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、香料、増粘多糖類、酒精、微粒二酸化ケイ素、重曹、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、甘味料(アセスルファムK)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

第6位:日清食品「日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ」

第6位:日清食品「日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ」

引用元:日清食品

第6位は、日清食品「日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ」。豚骨醬油味で知られるご当地ラーメン「和歌山ラーメン」を再現した一杯です。

和歌山ラーメンの特徴である醤油のコクとキレをきかせた濃厚な豚骨スープは、地元民からも認められた美味しさ。それでいて麺はノンフライなのもうれしいポイントです。

【商品概要】

商品名 日清食品「日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ」
価格 285円 (税抜)
内容量 124g
保存方法 常温保存
原材料 めん(小麦粉(国内製造)、食塩、植物油脂、チキンエキス、しょうゆ、卵粉、大豆食物繊維)、スープ(ポークエキス、動物油脂(豚、鶏)、しょうゆ、チキンエキス、ポーク調味料、糖類、小麦粉、たん白加水分解物、香辛料、チキン調味料、ポーク調味油、食塩、酵母エキス、植物油脂)、かやく(チャーシュー、魚肉練り製品、味付メンマ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉)、かんすい、香料、カラメル色素、炭酸Ca、pH調整剤、ソルビトール、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、グリセリン、香辛料抽出物、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

第7位:エースコック「タテ型飲み干す一杯博多背脂とんこつラーメン」

第7位:エースコック「タテ型飲み干す一杯博多背脂とんこつラーメン」

引用元:エースコック

第7位は、エースコック「タテ型飲み干す一杯博多背脂とんこつラーメン」です。コシのある食感と歯切れのよさを併せもったつるりとした細麺と、数種類のポークエキスに背油を利かせた豚骨スープは、まさに王道の豚骨ラーメンの味。

別添え調味油の「旨炊き背脂」を直前に加えることで、コクのある博多ラーメンの味わいを再現しました。薬味のごま、にんにく、キクラゲ、ねぎも加わり、よりいっそう食欲をそそる風味が楽しめます。

【商品概要】

商品名 エースコック「タテ型飲み干す一杯博多背脂とんこつラーメン」
価格 171円(税抜)
内容量 66g
保存方法 常温保存
原材料 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、植物性たん白、食塩)、スープ(背脂加工品、ポークエキス、食塩、豚脂、乳化油脂、たん白加水分解物、粉末しょうゆ、香辛料、酵母エキス、しょうゆ、チーズ加工品、オニオンパウダー、砂糖、ポークコラーゲン、全卵粉)、かやく(ごま、キクラゲ、ねぎ、にんにく)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル、加工でん粉)、かんすい、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

第8位:東洋水産「麺づくり旨コク豚骨」

第8位:東洋水産「麺づくり旨コク豚骨」

引用元:東洋水産

第8位は、東洋水産「麺づくり旨コク豚骨」です。麺は極細のちぢれノンフライ麺で、ガーリックの風味を利かせた豚骨の旨味と、少し硬めの麺が博多ラーメンらしい逸品。薬味はごま、叉焼、きくらげ、ねぎが入っていて、特にきくらげが大きめで歯ごたえもよく、食べ応えのある満足感の高い商品に仕上がっています。

【商品概要】

商品名 東洋水産「麺づくり旨コク豚骨」
価格 236円(税抜)
内容量 87g
保存方法 常温保存
原材料 めん(小麦粉(国内製造)、食塩、卵粉、大豆食物繊維、植物油)、添付調味料(ポークエキス、豚脂、食塩、香辛料、香味油脂、チキンエキス、たん白加水分解物、砂糖、植物油、しょうゆ)、かやく(ごま、焼豚、きくらげ、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、増粘多糖類、乳化剤、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、香料、香辛料抽出物、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、ベニコウジ色素、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

第9位:明星食品「明星チャルメラカップ 博多バリカタ豚骨」

第9位:明星食品「明星チャルメラカップ 博多バリカタ豚骨」

引用元::明星食品

第9位は、明星食品「明星チャルメラカップ 博多バリカタ豚骨」です。麺はとんこつラーメン定番の細麺で、待ち時間1分でいただくバリカタ麵。特徴的なのは、味変パウダー付属で2つの美味しさを二度楽しめること。

うま辛焦がしねぎラー油のパウダーが、こってり濃厚豚骨スープにベストマッチ。一味違うとんこつカップラーメンを試してみたい方におすすめの逸品です。

【商品概要】

商品名 明星食品「明星チャルメラカップ 博多バリカタ豚骨」
価格 236円(税抜)
内容量 66g
保存方法 常温保存
原材料 めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、香味調味料、卵粉)、スープ(ポークエキス、食塩、デキストリン、たん白加水分解物、豚脂、香味油、粉末油脂、植物油脂、酵母エキス、香辛料、ホタテエキス、香味調味料)、かやく(チャーシュー、ごま、ニラ、紅しょうが)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、乳化剤、かんすい、香料、酸味料、カロチノイド色素、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、ムラサキイモ色素、ベニバナ黄色素、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

第10位:マルタイ「九州産高菜ラーメンとんこつ味」

第10位:マルタイ「九州産高菜ラーメンとんこつ味」

引用元:マルタイ

第10位は、マルタイ「九州産高菜ラーメンとんこつ味」です。スープはポークエキスをベースに仕上げた濃厚な味わい。癖がなくあっさりしていますが、後味にしっかりと豚骨味を感じられる満足感の高いスープなんですよ。

植物油脂100%で揚げた細麺は、シンプルな味わいでスープの味を引き立てます。具の九州産辛子高菜は真空パックになっており、しっかりとした味付けは存在感抜群。高菜好きに特におすすめです。

【商品概要】

商品名 マルタイ「九州産高菜ラーメンとんこつ味」
価格 214円(税抜)
内容量 89g
保存方法 常温保存
原材料 油揚げめん〔小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、卵粉〕、かやく(辛子高菜、コーン)、スープ〔ポークオイル、ポークエキス、食塩、糖類(ぶどう糖、砂糖)、煎りごま、粉末しょうゆ、野菜粉末、植物油脂、たん白加水分解物、粉末油脂、ねぎ、チキンエキス、発酵調味料、香辛料、酵母エキス〕/調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、香辛料抽出物、かんすい、pH調整剤、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、香料、ウコン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

まとめ

今回は、いいモノ.com編集部が厳選した、スーパー・コンビニで買える「一番おいしいとんこつ味のカップラーメン」TOP10をご紹介しました。

とんこつ味のカップラーメンだけでも、その種類の多さと商品のこだわりに驚いた方も多いのではないでしょうか。ひとくちにとんこつラーメンといっても、商品によってそれぞれ異なる特徴があり、その違いを気軽に楽しめるのはとても魅力的です。

今回ご紹介した商品を参考に、みなさんもぜひお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. カルディマニア厳選!定番人気商品TOP6

    【2024年最新】いいモノ.com編集部のカルディマニア厳選!定番人気商品TOP6

  2. 【2023年最新】カルディで人気のお菓子ランキング!話題の商品を5つご紹介!

    【2025年1月】話題のカルディのお菓子ランキングTOP10!

  3. 一度食べたらクセになる!ハイクオリティな京都の和菓子を堪能

    【2024年8月最新】夏!一度食べたらクセになる!ハイクオリティな京都の和菓子を堪能

  4. 【トップバリュ】おうちですぐに食べられる!世界のカフェごはんシリーズ9選

    【2024年8月最新夏のトップバリュ】おうちですぐに食べられる!世界のカフェごはんシリーズ9選

  5. ヘルシーなお菓子で健康志向!ジャンル別低カロリーお菓子10選

    【2024年8月最新】ヘルシーなお菓子で健康志向!ジャンル別低カロリーお菓子10選

  6. カレーパン好き必見!専門店顔負けの市販で買えるカレーパン10選

    【2025年最新】専門店顔負け?市販のカレーパンおすすめ10選