いつでもどこでも手軽に買える、お財布に優しい市販のチョコレート。今回は、いいモノ.com編集部がおすすめする、定番商品から最近発売した新商品まで、市販のチョコレートランキングTOP15をご紹介します。
自分へのご褒美や友達へのギフトとして手軽に購入できる市販のチョコレート菓子。高級店かと間違えるくらいの完成度の高さ! そしてなんといっても種類の多さ!
あなたのお気に入りのチョコレート菓子は何位に入っているでしょうか?
目次
第1位:ネスレ キットカット
引用元:ネスレ
ランキング第1位は、「ネスレ キットカット」です。ウェハースを重ねてチョコレートでコーティングした、甘くてサクッとした軽い味わいのチョコレート菓子の定番。
「have a break , have a kitKat」という言葉も流行りましたね。日本は、いまでは本国のイギリスについで、消費量第2位というキットカット消費量大国! 堂々1位になるのも納得です。
商品名 | ネスレ キットカット |
価格 | 356円(税込)/袋 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第2位:ブルボン シルベーヌ
引用元:ブルボン
※商品画像は現在と異なる可能性があります。
ブルボン主力商品のシルベーヌが第2位。洋酒を使用したケーキにクリームを挟み、チョコレートをコーティングした大人な味わいです。1982年の発売から長い間愛されているロングセラー商品なだけあって、専門店のチョコレートを食べているような気分になれます。
商品名 | ブルボン シルベーヌ |
価格 | 225円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第3位:有楽製菓 ブラックサンダー
引用元:ユーラク
市販チョコレート菓子ランキング第3位は「有楽製菓 ブラックサンダー」です。
ほどよい甘さにザクザクとした食感が飽きない美味しさ。コンビニのレジ前に置いてあるとつい買ってしまいますよね。ブラックサンダーは、2018年にシリーズ年間販売本数が2億本を突破! ファンが多いことが証明されていますね。
商品名 | 有楽製菓 ブラックサンダー |
内容量 | 1箱:20本入 16箱セット:1箱(20本入)×16箱 |
価格 | 860円(税込)/箱 |
第4位:明治 たけのこの里
引用元:株式会社明治
市販チョコレート菓子ランキング第4位は「明治 たけのこの里」です。
里山をイメージしたたけのこの里は、優しい甘さのクッキーにチョコレートのコーティングをした、子どもから大人まで幅広い層に人気のお菓子です。箱型のパッケージには里山風景のイラストの中に、隠し絵が潜んでいます。親子で探してみると盛り上がりそうですね。
商品名 | 明治 たけのこの里 |
内容量 | 70g |
価格 | 193円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第5位:ロッテ クランキー
引用元:LOTTE
※商品画像は現在と異なる可能性があります。
1974年の発売以来、ロッテの人気商品として名高い「ロッテ クランキー」。クランキーといえば、シンプルな板チョコにサクッサクッとした食感が特徴です。
このサクッという食感にこだわり、何度も思考錯誤を重ね、いまの絶妙な食感が生まれています。このクセになる食感が、長い人気の理由かもしれませんね。
商品名 | ロッテ クランキー |
内容量 | 1枚入 |
価格 | 140円(税込)/枚 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第6位:不二家 カントリーマーム バニラ&ココア
引用元:不二家
市販チョコレート菓子ランキング第6位は「不二家 カントリーマアム バニラ&ココア」です。
外はサクッ、中はしっとり。魅力的な食感でつい手に取ってしまうカントリーマアムは、日本で一番売れているクッキーなんだそうです。なんと、1年間で12億枚も販売されています。生地には白あんが使われているので、コーヒーだけではなくお茶にも合いそうですね。
商品名 | 不二家 カントリーマアム バニラ&ココア |
内容量 | 18枚(バニラ9枚・ココア9枚) |
価格 | 560円(税込)/袋 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第7位:ロッテ 小さなチョコパイ
引用元:LOTTE
第7位は「ロッテ 小さなチョコパイ」です。ロッテのチョコパイは、1983年の誕生から、40年以上愛されているロングセラー商品。そんなチョコパイを、発売から20年以上経った2006年に、「もっと手軽に食べたい」という時代のニーズに合わせて誕生したのがこちらの「小さなチョコパイ」。
しっとりとした食感と濃厚なチョコレートケーキの味わいを、ワンハンドで食べられるのが嬉しい一品。小ぶりですが食べ応えがあり、忙しい時間の合間に食べれば、次の頑張りに繋げられます。
商品名 | ロッテ 小さなチョコパイ |
内容量 | 8個 |
価格 | 235円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第8位:ロッテ パイの実
引用元:LOTTE
※商品画像は現在と異なる可能性があります。
市販チョコレート菓子ランキング第8位は「ロッテ パイの実」です。こちらも1979年から発売されているロングセラー商品。
何層にも重なるパイ生地は、まるで洋菓子店の本格的なパイを食べているかのようです。一口サイズで個別包装なので、友達や同僚とシェアできるのも嬉しいですね。
商品名 | ロッテ パイの実 |
内容量 | 73g |
価格 | 183円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第9位:ロッテ コアラのマーチ チョコレート
引用元:LOTTE
ビスケットにコアラの絵柄がかわいいチョコレート菓子「ロッテ コアラのマーチ チョコレート」。女子高生の間で盲腸コアラ(お腹に×印)や眉毛コアラなどが流行りました。発売当初12種類だった絵柄は、現在365種類にも増えています! 遠足のおやつの定番だった人も多いのでは⁉
商品名 | ロッテ コアラのマーチ チョコレート |
内容量 | 48g |
価格 | 118円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第10位:ロッテ 紗々
引用元:LOTTE
市販チョコレート菓子ランキング第10位「ロッテ 紗々」は、冬だけの期間限定商品。何度も重なる糸のようなチョコレートのパリパリとした食感がクセになります。
冷やして食べるのはもちろん美味しいですが、表面を少し焼いて食べるのもおすすめです。トロっとした口どけが疲れた体を癒してくれます。
商品名 | ロッテ 紗々 |
内容量 | 69g(個包装込み) |
価格 | 259円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第11位:ブルボン アルフォート
引用元:ブルボン
※商品画像は現在と異なる可能性があります。
市販チョコレート菓子ランキング第11位は「ブルボン アルフォート」です。ザクザクとしたクッキーにチョコレートがのっているオシャレなルックス。
チョコレートには夢とロマンをテーマにした船がイラストされています。食べながら航海に出ている自分をイメージしたらやる気に満ち溢れるかもしれませんね。
商品名 | ブルボン アルフォート |
内容量 | 9枚 |
価格 | 153円(税込)/袋 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第12位:ロッテ トッポ
引用元:LOTTE
市販チョコレート菓子ランキング第12位は「ロッテ トッポ」です。スティックチョコを代表するお菓子のひとつ。
チョコが内側に入っているため、チョコレートが溶けても手が汚れないのが嬉しい。最後までチョコがたっぷり入っているのもお得感満載です。
商品名 | ロッテ トッポ |
内容量 | 2袋入 |
価格 | 172円(税込)/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第13位:明治 マカダミアチョコ
引用元:株式会社明治
市販チョコレート菓子ランキング第13位は「明治 マカダミアチョコ」。ナッツのチョコレートといえばこれっ! と思う人も多いのではないでしょうか?
ほかのチョコレート菓子に比べると価格は少し高いですが、1箱で十分な満足感を得られて幸せな気持ちにさせてくれます。
商品名 | 明治 マカダミアチョコ |
内容量 | 9粒 |
価格 | 246円/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第14位:明治 メルティーキッス フルーティー濃いちご
引用元:株式会社明治
※商品画像は現在と異なる可能性があります。
市販チョコレート菓子ランキング第14位は「明治 メルティーキッス フルーティー濃いちご」です。ぎゅっとつまった濃いいちごの酸味と優しい甘さのチョコレートが絶妙なバランス。
口の中ですぐ溶けてしまうほどの口どけのよさは、まるで生チョコを食べているよう。高級チョコレートにも負けない美味しさです!
商品名 | 明治 メルティーキッス フルーティー濃いちご |
内容量 | 53g |
価格 | 2,190円(税込)/5箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
第15位:明治 アーモンドチョコレート
引用元:株式会社明治
市販チョコレート菓子ランキング第15位は「明治 アーモンドチョコレート」です。1962年から販売されている超ロングセラーのチョコレート。
ミルクチョコと香ばしいアーモンドの組み合わせは無敵ですね。1粒が大きく食べごたえがあるにもかかわらず、ついつい食べ過ぎてしまう美味しさです。
商品名 | 明治 アーモンドチョコレート |
内容量 | 79g |
価格 | 227円/箱 ※現在の価格は、販売元にご確認ください。 |
まとめ
今回は、いいモノ.com編集部がおすすめする、市販のチョコレート菓子ランキングをご紹介しました。あなたのお気に入りはランクインしていましたか?
「クランキー」をはじめとした、昭和に誕生し、40年以上にわたって愛されているチョコレート菓子が多くランクインしていました。また、「シルベーヌ」「メルティーキス」などの高級感があるものも、根強い人気があります。
スーパーやコンビニで手軽に手に入る市販チョコは、日常のさまざまなシーンで登場します。オフィスや学校でみんなとシェアしてみたり、自分へのご褒美にひとり占めしてみたり、ロングセラー商品で家族団らんのお供にしてみたり…。
チョコレートが溶けるように、心も身体も溶かして、お気に入りのチョコレート菓子と一緒にリラックスしてみてはいかがでしょうか。
【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】