久世福商店のスープで冬もポカポカ!手軽に作れるおすすめ5選

久世福商店のスープで冬もポカポカ!手軽に作れるおすすめ5選

寒さが身に染みる季節になりましたね。体が冷えて動くのが億劫になったり、気持ちもどんよりしてしまう人も多いのではないでしょうか。寒い時期はまず体をしっかり温めて、その日を元気に過ごしたいものです。

寒い日でも、体を温めてくれる手軽なスープがあると便利ですね。『久世福商店』には、素材にこだわったおいしいスープが揃っています。お湯を注ぐだけで簡単に飲めるので、家に常備しておくと便利!

今回は、冬の寒い日に手軽に飲めて体がポカポカになる『久世福商店』のおすすめスープを厳選して5品ご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

久世福商店には「逸品」が勢ぞろい!

 

スープ3種類

『久世福商店』へ行くと驚くのは、お店いっぱい並んだ商品の数々です。調味料、ソース、お菓子など、和の食材を取り扱っています。ジャンルを問わず、商品ひとつひとつに生産者の商品への熱意と『久世福商店』がその商品を選んだこだわりが伝わってきませんか?

まさに逸品の商品が集まった『久世福商店』商品の中から、今回はスープをご紹介します。そのまま簡単に飲めるのはもちろん、ちょっとアレンジを加えて食べるのもおすすめですよ!

生姜で体がポカポカになる「国産鶏と高知生姜のスープ」

久世福商店 国産鶏と高知生姜のスープ

引用元:久世福商店

体を温めてくれる食材といえば、生姜ですね。「国産鶏と高知生姜のスープ」は、生姜のピリッとした辛さが鶏の旨味とよく合い、さらにネギの香りがスープのちょうどいいインパクトになっています。

スープは『久世福商店』で販売している「野菜だし」を使っているのがポイントです。この野菜だしは、すべて国産の野菜を使い、野菜の旨味が凝縮されています。配合や原料にこだわった、やさしい味の野菜だしです。

生姜の香りと辛さが、寒い日の縮こまった体に効きます。お湯をかけるだけで簡単に食べられるので、そのまま飲むだけでなく、ご飯や焼きおにぎりを入れて、お茶漬けにして食べるのもおすすめです。

■材料(1人分)
★本品…1個
ごはん(おにぎり)…150g
熱湯…160ml

■作り方
大き目の器に本品をあけ、熱湯を注ぎ、かき混ぜる。
(1)におにぎりを入れて完成。香ばしい焼きおにぎりもおすすめ。

アレンジレシピ引用:久世福商店公式サイト

商品名 国産鶏と高知生姜のスープ 1食【野菜だし仕立て】
価格 226円(税込)
原材料 しょうがペースト、チキンエキス、でん粉、しょうゆ、デキストリン、粉末だし、食塩、たんぱく加水分解物、香味油、小麦発酵調味料、ホタテエキス、オニオンエキスパウダー、砂糖、ごま油、ガーリックパウダー、具(鶏肉(国産)、ねぎ、しょうが、ごま)/酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉を含む)
賞味期限 製造日より450日(開封前)

しっかり具材の入った「ほんのり生姜香る豚汁」

久世福商店 ほんのり生姜香る豚汁

引用元:久世福商店

『久世福商店』といえば「万能だし」が有名です。「ほんのり生姜香る豚汁」は、その万能だしをベースに使用した、久世福商店オリジナルのフリーズドライタイプの豚汁になります。

使用する野菜と豚肉はどちらも国産です。コクのある麦みそと、ほんのりと香る生姜が食欲をそそります。フリーズドライというと、具材の大きさが気になることがありますが、大きなお肉がごろっと入っているので、食べ応えも十分です。

朝ごはんをしっかり食べたい時にも、家に常備しておくと便利です。夜食などのちょっと小腹が空いた時にもぴったりですし、フリーズドライなので、お昼ご飯に手軽に職場に持参するのもできます。寒い日でも、豚汁で温かい食事が手軽に摂れますね。

商品名 ほんのり生姜香る豚汁 1食【万能だしのお味噌汁】
価格 270円(税込)
原材料 麦みそ(国内製造)、豚肉、にんじん、たまねぎ、油揚げ、ねぎ、ポークオイル、しょうが、和風調味だしパウダー、香味油、乾燥ごぼう、酵母エキス、たんぱく加水分解物、でん粉、オニオンエキスパウダー、ポークエキス、ごぼうパウダー、還元水飴/酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・さば・大豆・豚肉・魚醤(魚介類)を含む)
賞味期限 製造日より450日 ※賞味期限は未開封の場合の期限です。

アレンジでオニオングラタンスープ風にも「淡路島たまねぎのこくうまスープ」

久世福商店 淡路島たまねぎのこくうまスープ

引用元:久世福商店

『久世福商店』の野菜だしを使った、たまねぎの味わいたっぷりのスープです。淡路島産たまねぎは、産地特有の栽培方法で、甘さと柔らかさに特徴があります。おいしさをぎゅっと凝縮したスープは、くせになる味です。

たまねぎスープのアレンジは、バゲットを使ったオニオングラタンスープ風がおすすめです。バゲットを入れてチーズをのせて焼くだけ!

何かと慌ただしく忙しい朝も、これなら簡単に作れます。冷える朝も、熱々のたまねぎスープが、体を温めてくれそうです。

■材料(1人分)
★本品…1個
バケット(薄切り)…2枚
とろけるチーズ…適量
刻んだパセリ…少々
熱湯…160ml

■作り方
耐熱容器に本品をあけ、熱湯を注ぎ、かき混ぜる。
(1)にバケット、チーズをのせ、トースターでチーズがとけるまで焼く。
お好みでパセリをのせて完成。

アレンジレシピ引用:久世福商店公式サイト

商品名 淡路島たまねぎのこくうまスープ 1食【野菜だし仕立て】
価格 226円(税込)
原材料 しょうゆ、デキストリン、でん粉、粉末だし、みりん、オニオンエキスパウダー、チーズパウダー、砂糖、小麦発酵調味料、食塩、たんぱく加水分解物、香辛料、具(ソテーオニオン(国内製造)、たまねぎ)/酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
賞味期限 製造日より450日(開封前)

もちもち最中の中華風スープ「お吸い物最中 たまごスープ」

久世福商店 お吸い物最中 たまごスープ

引用元:久世福商店

真っ白な花型の最中が印象的な『久世福商店』のお吸い物最中シリーズになります。その中でも「たまごスープ」は、幅広い年齢に人気の中華風スープです。最中にお湯を注ぐだけで、ふわりと最中から具材が広がります。

最中の中には卵、わかめ、わけぎ、花麩がぎっしり。器の中で、白い最中から色とりどりの具材が出てくる様子は、とても華やかです。もちもちの最中も、具材の中でアクセントになっています。

お吸い物ですが、ごはんにかけてお茶漬けにして食べるのもおすすめです。朝ごはんや夜食、お昼ご飯のお供にもちょうどいいので、ストックしておきたいスープですね!

商品名 お吸い物最中 たまごスープ 1食(8g)
価格 304円(税込)
原材料 最中の皮(もち米)、粉末スープ(食塩、ぶどう糖、ラード、その他)、卵スープの具(鶏卵加工品、わかめ、わけぎ)、焼麩、ごま/調味料(アミノ酸等)、グリセリン、加工澱粉、着色料(カラメル、カロチノイド、赤106、青1)、、甘味料(天草)、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・卵・大豆、豚肉、鶏肉、ごまを含む)
賞味期限 製造日より180日

お家で本格洋風料理が完成!「わたしの毎日スープ ブイヤベース」

久世福商店 わたしの毎日スープ ブイヤベース

引用元:久世福商店

「わたしの毎日スープ ブイヤベース」は、とてもお手軽なスープの素です。瓶のデザインにも、お湯で3倍希釈と書かれています。希釈タイプのスープの素をお湯で割るだけで簡単に出来る、手間いらずのスープです!

スープには、あさりやエビなどの魚介類の旨味が凝縮され、香辛料が効いてしっかりと味わい深く仕上がっています。好きな具材を加え、冬のお家ご飯にぴったりですね。スープとして食べるだけでなく、スープパスタやパスタソースとして使うこともできますよ。

南フランスの伝統的な家庭料理であるブイヤベースを一から作るのは大変ですが、これならお湯を注ぐだけなので、あっという間に本格料理が楽しめます。寒い日に、家族や友達が集まる時にもおすすめです。

商品名 わたしの毎日スープ ブイヤベース 235g【スープの素/希釈タイプ
価格 830円(税込)
原材料 野菜(玉ねぎ(国産)、にんにく)、トマトペースト、ベースソース(フィメドポワソン、デキストリン、はもエキス、食塩、ワイン、その他)、あさり、えび、砂糖、食用オリーブ油、甘えびエキス、食塩、あさりエキス、えびエキスパウダー、真鯛エキスパウダー、酵母エキス、発酵調味料、香辛料/pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、(一部にえびを含む)
賞味期限 製造から180日(開封前)

まとめ

今回は手軽に飲める、『久世福商店』のスープ5品を厳選してご紹介しました。温まりたいときに簡単に作れるので、冷たい体もすぐにポカポカになりますよ。特に、フリーズドライタイプは、常備しておくと忙しい朝など、時間の無いときは助かりますね。

オンラインショップでは、4食入りなど複数入ったセットも販売しています。お昼ご飯や夜食用にまとめ買いをしたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。

アレンジレシピのように、ご飯やパンを加えるだけで、ちょっとした食事の代わりとして、熱々スープを楽しむのもおすすめです。手軽に作れるスープで、冬の寒い日を乗り切りましょう!

<アクセス情報>
店舗名:久世福商店
住所:全国各地に展開
公式サイト:久世福商店公式サイト
SNS:公式Instagram 公式Facebook

関連記事

  1. クリオロといえば幻のチーズケーキ!誰もがおすすめする理由を解説

    クリオロといえば幻のチーズケーキ!誰もがおすすめする理由を解説

  2. もう迷わない!コーヒーの産地で選ぶカルディ人気のコーヒー5選

    もう迷わない!コーヒーの産地で選ぶカルディ人気のコーヒー5選

  3. 【LOVE it ! 】スーパー・コンビニで買えるフルーツヨーグルト

  4. 無印良品のカフェインレスドリップコーヒーでのんびり時間を楽しむ

  5. 【LOVE it!】ジョリーパスタのサイドメニュー売上げTOP3をご紹介

  6. 【gooランキング厳選】一番おいしいと思うランチパックランキングをご紹介

  1. クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    2023.12.04

  2. 癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    2023.12.03

  3. カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    2023.12.02

  4. スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    2023.12.01

  5. いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    2023.11.30

  1. 豆腐スイーツアイキャッチ

    いま巷で話題!体に優しくひんやりおいしい豆腐スイーツ4選

  2. 【サタプラ】ひたすら試してランキング「チーズケーキ」自分へのご…

  3. ハーゲンダッツ歴代人気ランキング!あなたのお気に入りの味は何位?

  4. レモン牛乳アイキャッチ

    どこで買える?栃木生まれのレモン牛乳と派生お菓子5つを紹介!

  5. プリンアイキャッチ

    スーパー・コンビニのプリンを食べて納得!人気ランキングTOP5