恵比寿西の人気パティスリー『レザネフォール』は、レトロモダンをコンセプトにした菊地賢一シェフの本格スイーツが評判のお店。クラシックな技法に遊び心を加えた、まるでパリの街角にいるような世界観が魅力です。
そんな『レザネフォール』で不動の人気を誇るのが、看板商品の「恵比寿フィナンシェ」。焦がしバターの香ばしい風味に、上品な甘さのはちみつとバニラが重なり、しっとり濃厚ながらも軽やかな口当たりが特徴です。
おやつや手土産にはもちろん、大切な人への贈り物としてもぴったりの逸品。本記事では、そのおいしさの秘密やこだわり、お取り寄せ方法までをたっぷりとご紹介します。
※紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイトプログラムによって売上の一部がいいモノ.comに還元されます。
本記事の監修者・編集者・ライター

監修者・パティシエ
伊東福子
兵庫県芦屋市「ポッシュ・ドゥ・レーヴ芦屋」オーナーシェフパティシエール。神戸海星女子学院大学卒業後、フランス・リッツエスコフィエへ短期留学。代官山ル・コルドンブルー東京校で製菓ディプロムを取得し、パレスホテル東京などで研鑽。「ジャパンケーキショー東京」連合会会長賞受賞。素材の個性を活かした繊細で驚きのある菓子づくりに定評があり、近年はグルテンフリーなどライフスタイルに寄り添うスイーツにも注力。日常にやさしい余韻を届けている。

ガイド・パティシエ
勝目響日
辻製菓専門学校を卒業後、五つ星ホテルやイタリア伝統菓子店、海外のホテルやカフェで腕を磨く。約100年の歴史を持つ鎌倉の老舗企業でも勤務し、日本文化への感性も大切にしている。日本とヨーロッパの技術を基盤に、現在はオーストラリアを拠点に新たな表現を追求中。

いいモノ.com編集部・スイーツ担当
ライター・カメラマン・フードスタイリスト
浅井宏美
大学院卒業後、タウン情報誌の編集者として約16年間勤務。“毎日の生活をちょっと楽しく”をテーマに、地域のグルメやイベント、スポーツ、カルチャー等の情報発信に携わる。通販事業にも関わり、地域の生産者や作り手の想いを商品とともに全国に届ける仕事も手がける。その経験を活かし、現在はフリーランスのエディター・ライター・カメラマン・フードスタイリストとして活動中。趣味はカメラ、お出かけ。愛機はNikon Z6で「そのとき・その場所で」しか撮れない写真を撮ることが好き。
※掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。
※効果・効能があることを保証したものではありません。ご利用・ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
焦がしバターの香ばしさが広がる贅沢な味わい
引用元:レザネフォール
「恵比寿フィナンシェ」をひと口かじった瞬間、まず鼻をくすぐるのは、芳醇な焦がしバターの香り。香ばしさとともに、ふわりと立ちのぼるナッツのような深みある風味が口いっぱいに広がり、その瞬間から特別な焼き菓子であることを感じさせてくれます。
まるでパリの街角のパティスリーで味わうような本格的な香りと味わいが、日常のひとときを豊かに彩ってくれるのです。「恵比寿フィナンシェ」は素材と製法に一切の妥協がないからこそ、一度体験すればきっと誰かに教えたくなるはず。
ヨーロッパ仕込みの技術と温故知新の精神が息づく素材選び
引用元:レザネフォール
「恵比寿フィナンシェ」には、シェフ菊地賢一氏がヨーロッパ各地で培った伝統技術と美学が凝縮されています。繊細な火入れや素材の活かし方など、随所に職人ならではのこだわりがポイントです。
素材選びにも、菊地シェフの哲学がしっかりと反映されています。焦がしバター、はちみつ、バニラが調和し、素材の魅力が引き立つバランスのよい味わいに仕上がりに。
その一体感のある味わいは、シンプルな焼き菓子でありながら、まるで物語を読むように奥深く、心に残る余韻をもたらしてくれます。どこか懐かしさを感じさせながらも、常に進化する味づくりです。
過去の知恵を大切にしながら、現代の感性で再構築する。そんな温故知新の精神が、この小さな焼き菓子の中に息づいています。伝統と革新が同居する「恵比寿フィナンシェ」は、まさに現代のスイーツ文化を象徴する逸品といえるでしょう。
恵比寿フィナンシェのおすすめの食べ方

「恵比寿フィナンシェ」は、そのまま食べても十分に美味しさを堪能できますが、少しアレンジを加えることで、さらに豊かな味わいと香りを楽しめます。ここでは、ちょっと贅沢な気分になる「恵比寿フィナンシェ」のアレンジをご紹介!
トースターでこんがりと
「恵比寿フィナンシェ」をより一層おいしく楽しむ方法としておすすめなのが、トースターでの温め。アルミホイルで軽く包み、トースターで1〜2分ほど加熱すると、焦がしバターの芳醇な香りが立ちのぼり、焼きたてのような香ばしさとしっとり感が蘇ります。
外側はほんのりサクッと、中はふんわりやわらかな食感に変化し、素材の風味がより際立ちます。焼きたてのような特別感が楽しめる、ちょっとしたひと手間がうれしい食べ方です。
冷蔵庫に入れてひんやりと
「恵比寿フィナンシェ」は冷蔵庫で冷やして食べることで、違った美味しさが引き出されます。冷やすことで生地がほどよく引き締まり、もっちりとした食感が際立ち、ひんやりとした口あたりとともに焦がしバターの深いコクと香ばしさを強調します。
冷やすことで甘さが落ち着き、全体のバランスがより繊細に。暑い季節や、さっぱりとしたスイーツが欲しくなるときにぴったりの楽しみ方です。紅茶やアイスティーと合わせても相性抜群と言えます。
おもてなしの一皿に
「恵比寿フィナンシェ」は、アイスクリームを添えるだけで特別感のあるデザートに早変わりします。バニラやラムレーズンのアイスと一緒に盛りつければ、見た目にも華やかで、おもてなしのシーンにもぴったり。
トースターで軽く温めたフィナンシェと、ひんやりとしたアイスの温度差が心地よく、口の中でふたつの食感と風味が重なり合い、贅沢なひとときを演出してくれます。簡単なのに印象的な一皿として、来客時にもおすすめです。
渋みのある飲み物と一緒に
飲み物と合わせるなら、ブラックコーヒーや渋みのある紅茶が最適です。特にダージリンティーとの相性が良く、しっとりとした甘みと香ばしさを上品に引き立ててくれます。ゆったりとしたティータイムのひとときにぴったりの組み合わせです。
甘さ控えめで上質な味わいの「恵比寿フィナンシェ」は、洋酒とのペアリングもおすすめです。ブランデーやシャンパン、あるいは香り高いラム酒と合わせることで、ぐっと大人の時間を彩るスイーツに。
このように、「恵比寿フィナンシェ」は、食べ方や合わせるもの次第でさまざまな表情を見せてくれる焼き菓子です。自分へのご褒美にも、大切な人とのひとときにも。ぜひ、その時々の気分に合わせて、あなたらしい楽しみ方を見つけてみてください。
おすすめポイント
- ヨーロッパ仕込みの技術による繊細な火入れと職人のこだわりが、上質な焼き上がり。
- 焦がしバター、はちみつ、バニラが絶妙に調和し、素材本来の魅力を演出。
- どこか懐かしくも新しさを感じさせる味わい。
商品概要
| 商品名 | 恵比寿フィナンシェ |
| 製造・販売元 | レザネフォール 恵比寿本店 |
| 参考価格・内容量 | 10個入り 3,704円(税込) 16個入り 5,702円(税込) 40個入り 13,230円(税込) 80個入り 26,460円(税込) |
| 賞味期限 | 製造日より約14日 |
| 保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温保存 |
「恵比寿フィナンシェ」のFAQ
- 賞味期限は?
-
製造日から14日間。オンライン購入後も安心して楽しめます。
- どんなセットがある?
-
10個・16個・40個など、用途に応じて選べます。
- アレルギー情報は?
-
バター・卵・小麦・大豆を含みます。
- 贈答用のラッピングは対応していますか?
-
ギフトラッピングや熨斗(のし)対応も可能です。ご注文時にオプション選択できますので、贈り物としても安心してご利用いただけます。
- 配送までにどれくらいかかりますか?
-
通常、ご注文後3営業日以内に発送されます。地域によっては、お届けまでにさらに1~2日かかる場合があります。お急ぎの方は、事前に配送予定日をご確認ください。
大切な人への贈り物に!センスが光る焼き菓子ギフト
引用元:レザネフォール
「恵比寿フィナンシェ」は、味だけでなく上品なパッケージも魅力。恵比寿の街並みを描いた落ち着いたデザインが、大人の贈り物にふさわしい洗練された印象を与えます。
上品でかわいらしいデザインは、性別や年齢を問わず大好評。季節の贈り物や特別な日のギフトとしても喜ばれ、「センスがいい」と褒められる手土産を探している方にもぴったりです。
特に年配の方には、昔ながらの丁寧な味わいと和のモチーフが好印象です。若い世代には、上質さとSNS映えするデザイン性の両立が評価されています。また、常温保存ができて日持ちも約2週間と長めなのも、ギフトとして選ばれる大きな理由。
贈る相手のライフスタイルや食習慣を気にせず、安心して渡せるのはうれしいポイントです。お店のホスピタリティが感じられるのも信頼の証。相手のことを思い浮かべながら選ぶ時間さえ、きっと心温まるものになるはずです。
おすすめのシーン
「恵比寿フィナンシェ」は、さまざまなシーンで喜ばれる万能スイーツです。年配の方には懐かしさを感じる味わいとして、若い世代にはSNS映えするおしゃれな手土産として、多世代に喜ばれます。
ママ友との集まりやホームパーティーの手土産に持参すれば、「センスがいい」と喜ばれること間違いなし。仕事関係では、異動や退職時のプチギフトとしても人気で、個包装で配りやすいのもポイントです。
おしゃれなパッケージは、引越しの挨拶や内祝い、誕生日や記念日などのフォーマルな場にも適しており、目上の方にも安心して贈ることができます。もちろん、頑張った自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです。
『レザネフォール恵比寿本店』で味わう特別なひととき
引用元:レザネフォール
「恵比寿フィナンシェ」を手がける『レザネフォール』は、東京・恵比寿に本店を構えるパティスリー。恵比寿西の落ち着いた街並みに溶け込むように佇むお店は、パリのブティックを思わせるレトロモダンな雰囲気が魅力です。
ショーケースには、看板商品の「恵比寿フィナンシェ」をはじめ、季節ごとのケーキやタルト、マカロン、焼き菓子などが並び、訪れるたびにわくわくが止まりません。商品はひとつひとつ丁寧に作られており、「おいしさへのこだわり」が伝わってきます。
ギフト用の包装や手提げ袋も丁寧に対応してもらえるため、大切な方への贈り物を選びたいときにもおすすめです。スイーツ好きな方はもちろん、ちょっとした手土産や記念日の贈り物を探している方にも、ぜひ足を運んでみてください!
店舗情報
| 店名 | レザネフォール 恵比寿本店 |
| 本店住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-21-3 |
| アクセス | JR恵比寿駅西口 徒歩5分 東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅 4番出口 徒歩2分 東急東横線代官山駅 徒歩5分 |
| 電話番号 | 03-6455-0141 |
| 定休日 | 不定休(1月1日・2日はお休み) |
| 営業時間 | 10:00~22:00(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在は21:00までの営業となります。) |
| 駐車場 | 無(駒沢通り沿いのパーキングメーターが便利です。) |
| 公式サイト | レザネフォール公式サイト |
| 公式オンラインショップ | レザネフォール公式オンラインショップ |
| 公式SNS | レザネフォール公式Instagram |
パティスリー レザネフォール 恵比寿の詳細はこちら
まとめ
「恵比寿フィナンシェ」は、香ばしい焦がしバターとやさしく香るバニラ、そして上品な甘さのはちみつが織りなす、贅沢な味わいの焼き菓子です。しっとりとした食感と、ふんわりと広がる香りは、一度口にすると忘れられません。
甘さ控えめで軽やかに仕上げられているため、スイーツが苦手な方や年配の方にも好まれ、幅広い年代に愛されています。仕事や家事の合間に、ふっと力を抜きたいときのティーブレイクに最適です。
パッケージも洗練されており、味わいだけでなく贈る楽しさや選ぶ喜びも感じられる魅力があります。ぜひ一度、このとっておきの焼き菓子で、甘くやさしい時間を過ごしてみてください。
※この記事の情報は、2025年11月8日現在のものです。
※各商品の情報・紹介文は、生産者・パティシエ・菓子職人・メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
※掲載されている情報は、いいモノ.comが独自にリサーチした時点の情報、もしくは各商品のWEBサイト、ECサイトの提供しているAPIで取得した価格を記載しております。そのため、掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各販売元・ECサイト・販売店・メーカー・生産者・パティシエ・菓子職人へお問い合わせ、ご確認ください。
※コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がいいモノ.comに還元されることがあります。





