チーズケーキ好きの間で話題を集めている、表参道のスイーツブランド『allée(アレ)』が手掛ける「燻製はちみつのバスクチーズケーキ」。シンプルな見た目ながら、一口食べれば燻製はちみつが香り立ち、濃厚なチーズのコクと余韻が大人の心を掴みます。
甘さ控えめで重すぎないバランスは、ワインやウイスキーと合わせるのにも最適。甘いケーキだけでは物足りない方や、食後に上質なデザートを楽しみたい方にとって、理想的な逸品です。
表参道という洗練された街で生まれた新感覚スイーツは、自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのギフトとしても喜ばれるはず。この記事ではその魅力やおすすめの楽しみ方をご紹介します。
※紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイトプログラムによって売上の一部がいいモノ.comに還元されます。
本記事の監修者・編集者・ライター

監修者・パティシエ
伊東福子
兵庫県芦屋市「ポッシュ・ドゥ・レーヴ芦屋」オーナーシェフパティシエール。神戸海星女子学院大学卒業後、フランス・リッツエスコフィエへ短期留学。代官山ル・コルドンブルー東京校で製菓ディプロムを取得し、パレスホテル東京などで研鑽。「ジャパンケーキショー東京」連合会会長賞受賞。素材の個性を活かした繊細で驚きのある菓子づくりに定評があり、近年はグルテンフリーなどライフスタイルに寄り添うスイーツにも注力。日常にやさしい余韻を届けている。

ガイド・パティシエ
勝目響日
辻製菓専門学校を卒業後、五つ星ホテルやイタリア伝統菓子店、海外のホテルやカフェで腕を磨く。約100年の歴史を持つ鎌倉の老舗企業でも勤務し、日本文化への感性も大切にしている。日本とヨーロッパの技術を基盤に、現在はオーストラリアを拠点に新たな表現を追求中。

いいモノ.com編集部・スイーツ担当
ライター・カメラマン・フードスタイリスト
浅井宏美
大学院卒業後、タウン情報誌の編集者として約16年間勤務。“毎日の生活をちょっと楽しく”をテーマに、地域のグルメやイベント、スポーツ、カルチャー等の情報発信に携わる。通販事業にも関わり、地域の生産者や作り手の想いを商品とともに全国に届ける仕事も手がける。その経験を活かし、現在はフリーランスのエディター・ライター・カメラマン・フードスタイリストとして活動中。趣味はカメラ、お出かけ。愛機はNikon Z6で「そのとき・その場所で」しか撮れない写真を撮ることが好き。
※掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。
※効果・効能があることを保証したものではありません。ご利用・ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
燻製はちみつが香るバスクチーズケーキの魅力
引用元:allée
「燻製はちみつのバスクチーズケーキ」は、バスクチーズケーキ特有の香ばしい焼き目と、濃厚なチーズの旨みが特徴です。そこに加わるのが、他にはない“燻製はちみつ”。自然な甘さとスモーキーな香りが加わり、唯一無二の奥行きある味わいを実現しています。
人気の高い直径12cmほどの4号サイズは、2~4人でシェアできるちょうど良い大きさ。食べるシーンを選ばず、ティータイムのお供からディナーデザートまで幅広く活躍します。
また、燻製はちみつの個性が加わることで、甘すぎず大人にこそ響く仕上がりに。スイーツ好きはもちろん、普段甘いものを避けがちな方にも受け入れられる上質さがあります。香ばしさと甘さのバランスが絶妙で、食べるたびに新たな発見を楽しめるケーキです。
燻製はちみつの香りに宿るこだわり
このケーキを特別な存在にしているのは、こだわり抜かれた燻製はちみつです。上品な甘さを持つ蜂蜜を、職人が絶妙な加減で燻製することで、奥深い香ばしさが生まれます。
単なる甘味料ではなく、香りのアクセントとしてチーズと見事に調和するのです。また、使用されるチーズはなめらかさとコクを兼ね備えたものが厳選されています。
表面を高温で焼き上げて香ばしい焦げ目をつけ、中はしっとり濃厚な仕上がり。外と内で、異なる食感のコントラストが楽しめるのも魅力です。
シンプルなレシピだからこそ、素材の選び方や焼き加減が味を大きく左右します。職人の経験と技術が詰まったケーキは、一口でその違いがわかるほどです。家庭では再現できない完成度がここにあります。ぜひ体験してみてください。
「燻製はちみつバスクチーズケーキ」のおいしい食べ方
引用元:allée
このケーキは、冷やした状態と常温とでまったく違う顔を見せます。冷蔵庫から出したてはしっとり濃厚で、チーズのコクを堪能できる食べ応え。常温に戻すと、燻製はちみつの香りが一層引き立ち、香ばしさと甘みの余韻が長く続きます。
ペアリングとしておすすめなのは、赤ワインやウイスキー。燻製の香りとアルコールの相性が抜群で、食後の一杯と共に楽しむ大人の時間を演出してくれます。コーヒーやエスプレッソと合わせれば、ほろ苦さとのコントラストを堪能できるでしょう。
また、温めたナイフでカットすれば断面が美しく仕上がり、ホームパーティーや手土産としても映える一品に。食べ方を工夫することで、ひとつのケーキで複数の楽しみ方が可能です。
商品詳細と購入情報
| 商品名 | 燻製はちみつのバスクチーズケーキ 4号 |
| 価格 | 4,080円(税込) |
| サイズ | 直径 約12cm / 高さ 約4.5cm / 重さ 約360g |
| 賞味期限 | 【通販】冷凍保存:約2週間 解凍後:翌日(冷蔵保存) 【テイクアウト】当日 |
| 保存方法 | 【通販】冷凍 【テイクアウト】冷蔵 |
| 販売場所 | allée表参道店舗・公式オンラインショップ |
「燻製はちみつバスクチーズケーキ」のおすすめポイント
- 燻製はちみつの香りと濃厚チーズの組み合わせで他にはない奥深い味わい
- 甘さ控えめでワインやウイスキーとも相性が良い大人のスイーツ
- 冷やしてもしっとり濃厚 常温で香り広がる二つの食べ方が楽しめる
- 直径12cmの4号サイズでシェアにも自分へのご褒美にも最適
- 表参道の洗練されたスイーツブランドalléeによる上質な仕上がり
「燻製はちみつバスクチーズケーキ」のよくある質問(FAQ)
- 賞味期限はどのくらいですか?
-
通販の場合、冷凍保存で約2週間、解凍後は冷蔵保存で翌日まで、テイクアウトは当日中となっています。購入後はなるべく早めにお召しあがりください。
- ギフト包装は対応していますか?
-
『allée』表参道の店舗および公式オンラインショップでは、ギフトボックスやリボン包装に対応しています。贈り物にも安心です。
- アルコールが含まれていますか?
-
アルコールは使用していません。そのためお子さまやアルコールに弱い方でも安心して召しあがれます。
- 通販で購入できますか?
-
公式オンラインショップから注文可能です。遠方の方も自宅にお取り寄せできます。
- おすすめの食べ方はありますか?
-
冷蔵庫で冷やすと濃厚でしっとり、常温に戻すと燻製はちみつの香りがより引き立ちます。ワインやウイスキーとのペアリングもおすすめです。
『allée』表参道が届ける上質なスイーツ体験
引用元:allée
『allée』は表参道の中心で、トレンドに敏感な人々から支持を集めるスイーツブランドです。ブランドのコンセプトは“シンプルでありながら記憶に残る味わい”。派手さではなく、素材と技術の力で人を惹きつけるスイーツづくりを行っています。
「燻製はちみつのバスクチーズケーキ」はその代表的な存在。王道のチーズケーキに“燻製”という意外性を加え、新しい食体験を届けています。店舗の雰囲気もスタイリッシュで、訪れるだけで特別感を味わえるのも魅力のひとつです。
ギフトやお土産としても評価が高く、特別な日の贈り物として選ばれることも多い逸品。表参道発の洗練された味わいを全国へ届ける存在として、『allée』は注目を集め続けています。
「燻製はちみつのバスクチーズケーキ」がぴったりな人
引用元:allée
甘さ控えめで大人向けのスイーツを探している方には、このケーキがぴったりです。燻製はちみつの独特の香りが加わることで、一般的なチーズケーキにはない深みが生まれています。
また、贈り物やお土産としても魅力的。スタイリッシュな見た目と個性的な味わいは、特別感を演出したい場面にもおすすめ。表参道発のトレンド感を持つスイーツとして、流行に敏感な方へのギフトにも最適でしょう。
もちろん、自分へのご褒美としてもおすすめ。頑張った自分を癒やすひとときに、少し贅沢なスイーツがあるだけで、日常がぐっと華やぎます。
店舗情報
| 店舗名 | allée(アレ) |
| 住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-5-23 NOI Omotesando 1F |
| 電話番号 & FAX | 03-5843-1503 |
| アクセス | 東京メトロ 表参道駅 A3出口から徒歩約2分(約57–58m) |
| 営業時間 | 平日(月~金):11:00-19:00 土日祝:11:00-20:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 公式サイト | https://alleeomotesando.jp/ |
| オンラインショップ | https://alleeonline.base.shop/ |
| 公式SNS | 公式Instagram |
allée 表参道(アレ)の詳細はこちら
まとめ
表参道の『allée』が手掛ける「燻製はちみつのバスクチーズケーキ」は、燻製はちみつの香りと濃厚チーズのコクが織りなす大人のスイーツです。甘さを抑えつつも奥深い余韻があり、ワインや洋酒との相性も抜群でしょう。
冷やしても常温でも異なる味わいを楽しめるため、食べるシーンを選ばない万能さも魅力です。ギフトや特別な日のデザートとしてはもちろん、自分へのご褒美としても満足度の高い逸品。
シンプルながら個性的な味わいで、スイーツ好きからお酒好きまで幅広い層を虜にしています。表参道発の新感覚チーズケーキをぜひ体験してみてください。
※この記事は2025年10月29日現在の情報となります。
※各商品の情報・紹介文は、生産者・パティシエ・菓子職人・メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
※掲載されている情報は、いいモノ.comが独自にリサーチした時点の情報、もしくは各商品のWEBサイト、ECサイトの提供しているAPIで取得した価格を記載しております。そのため、掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各販売元・ECサイト・販売店・メーカー・生産者・パティシエ・菓子職人へお問い合わせ、ご確認ください。
※コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がいいモノ.comに還元されることがあります。





