北海道・美瑛の美しい自然に囲まれた『フェルム ラ・テール美瑛』。このお店から誕生した「北のごちそう バターチーズサンド」は、素材と製法、そして作り手の想いが詰まった贅沢スイーツです。
北海道産のバターとクリームチーズを使用した濃厚なクリームと香ばしく焼き上げられたサブレのハーモニーは、一度食べたら忘れられない味わい! 年間400万個以上売れている人気商品は、どのように誕生したのでしょうか。
今回は、バターチーズサンドの特徴からおいしい食べ方、作り手のこだわりをご紹介します。美瑛産の素材にこだわったスイーツの魅力と『フェルム ラ・テール美瑛』の想いをぜひご覧ください。
本記事の監修者・協力者・ガイド・編集者

編集者
立花麻美
北海道在住。自分が誰かに贈りたいと思うような、とっておきのスイーツを中心に記事を執筆。なかでも北海道産素材を使ったスイーツの“いいモノ”には、興味をそそられる。日々の執筆を通して、読者に「食べてみたい」と思ってもらえる記事作りを目指している。コーヒーとチョコレートが好きで、一日の終わりにお気に入りのコーヒーをゆっくり楽しむのが日課。
人気商品「北のごちそう バターチーズサンド」
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
年間400万個以上販売!「バターチーズサンド」の魅力
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
北海道の中心に近い位置にある美瑛町は”丘のまち美瑛町”といわれ、美しく広大な景色が見られることで有名です。そんな美瑛町に店を構える『フェルム ラ・テール美瑛』は、農業王国と呼ばれるこの土地の素材を生かしたスイーツを生み出し続けています。
看板商品「北のごちそう バターチーズサンド」は、発売から瞬く間に人気を集め、ギフトシーズンには1日で1万個以上売れることもある話題の商品。美瑛の豊かな大地で育まれた素材をふんだんに使い、年間400万個以上の販売実績を誇るスイーツです。
見た目にも上品で高級感があるパッケージは、ギフトや手土産にもぴったり。個包装で扱いやすく、大切な人への贈り物としてもおすすめです。味はもちろん、受け取る人の印象や使い勝手にも配慮された特別なスイーツですね。
地元素材にこだわった「北のごちそう バターチーズサンド」
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
美瑛産小麦や北海道産のバターとクリームチーズ、地元産の素材をふんだんに使用しています。絶妙にブレンドされたバターチーズを口どけのよいサブレで挟み、素材本来の風味が生きた濃厚な味わいが特徴です。
サブレは、美瑛の風と名付けられたオリジナルブレンドの小麦粉を使用しています。サブレの生地を一晩寝かせて、クリームとの相性が最大限引き出されるように、軽やかな口あたりを追求して開発されました。
サブレの生地にはオホーツクの塩を使い、生地は4ミリという繊細な厚みに引きのばされています。バターとチーズ、そしてサブレのバランスが絶妙に調整され、食べ飽きない味わいを実現しているんですね。
「北のごちそう バターチーズサンド」のおすすめポイント
- バターやクリームチーズ、小麦など、美瑛を中心とした北海道産素材を使用。
- 口どけなめらかなチーズクリームと、サクサクのサブレ生地の絶妙なバランス。
- 高級感のあるパッケージが贈り物や手土産にもぴったり。冷凍保存も可能!
商品情報
商品名 | 北のごちそう バターチーズサンド |
価格 | 4,169円(税込) |
内容量 | 9個入り |
賞味期限 | 発送日より冷凍で30日間(解凍開始後48時間以内) |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 召し上がりの際は冷蔵庫で8-12時間解凍いただくと美味しく召し上がっていただけます。 解凍開始してから48時間以内に召し上がりください。 |
購入可能場所 | 店舗、オンラインショップ |
魅力的でバラエティ豊かなフレーバーが勢ぞろい
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
小麦の香ばしさが鼻をくすぐるサブレには、甘すぎず上品な味わいのクリームがサンドされています。このクリームには、フレーバーのバリエーションが豊富!
定番のプレーンに加え、ラムレーズンやベリー系など、素材に合わせたフレーバーが選べる点も魅力です。
例えばチョコレートは、チーズとの相性がいいビター風味のチョコレートを使っています。チョコチップも加わって、大人も子どももうれしい味わいです。抹茶はほろ苦さがちょうどよく、黒千石も加わって和の味を存分に楽しめます。
飽きが来ず、何度でも楽しめるラインナップですね。季節に合わせて、期間限定のフレーバーも登場します。季節が移り変わるごとに、いろいろな味わいが楽しめるスイーツです。
「北のごちそう バターチーズサンド」に関するFAQ
- 冷凍状態でどのくらい持ちますか?
-
賞味期限は商品到着からおおよそ60日程度。冷凍保存で風味を損なわずに楽しめます。
- ギフト包装は可能?
-
上品なギフトボックスに対応しており、熨斗やメッセージカードの同封も可能です。
- 小麦や乳製品のアレルギーがある場合は?
-
本商品には小麦、乳、卵を含むため、アレルギーのある方はご注意ください。
- 店舗購入はできますか?
-
『フェルム ラ・テール美瑛』本店や一部催事で購入可能ですが、確実に手に入れるには公式オンラインショップがおすすめです。
冷凍でもおいしく食べられる!手のひらサイズの贅沢スイーツ
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
オンラインショップで購入すると冷凍便で届くため、食べたいときに解凍して楽しめるのも魅力の一つです。外はサクサク、中はとろりとしたクリームの移り変わりが楽しめ、冷蔵・常温・半解凍といったさまざまな温度帯で風味が変わります。
商品が冷凍でもおいしさが損なわれないように仕上げられており、製法へのこだわりが感じられますね。クリームは冷やすとしっかり、常温でとろりとした口どけを楽しめるように開発されており、食べるシーンに応じて食感の変化を楽しむことができます。
冷凍状態で届いた「北のごちそう バターチーズサンド」を自分の好みに合わせて食べ方を調整しましょう。おすすめは、冷蔵庫で2〜3時間かけてゆっくり解凍する方法。クリーム部分が程よく柔らかくなり、口に入れた瞬間にとろけるような食感を楽しめます。
半解凍の状態では、アイスサンドのようなシャリっとした食感が楽しめ、暑い季節にもぴったり。解凍後は冷蔵庫に保管し、2日以内を目安に食べきりましょう。
温かい紅茶やコーヒーと一緒に楽しむのはもちろん、ワインなどお酒との相性もよく、大人のデザートとしてもおすすめです。食べる前に少し常温に置くだけで、香りがふわっと立ち上り、より一層豊かな風味を味わえます。
商品に込められた想い「北海道の恵みを、まっすぐ届けたい」
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
『フェルム ラ・テール美瑛』が「北のごちそう バターチーズサンド」に込めたのは、北海道の恵みを、まっすぐ届けたいという想いです。美瑛の自然が育んだ素材の魅力を最大限に引き出すために、丁寧な加工と時間をかけた試作を繰り返しました。
生産者は単なる製菓業者ではなく、地域の自然や農業と向き合いながらものづくりを行っているプロフェッショナルたちです。地域との連携や素材へのリスペクトを大切にし、食べる人が笑顔になる商品づくりを常に心がけています。
創業理念にまっすぐに向き合い「自然に生きる。」
引用元:北海道美瑛町公式サイト
『フェルム ラ・テール美瑛』を生み出した『ラ・テール』は、1998年東京・世田谷で洋菓子店として創業しました。
創業以来掲げてきた想い”土地と共に生き、食の未来をつくる”という理念のもと、素材はできる限り自社農場または地元農家から仕入れ、生産者との信頼関係を大切に考えています。
商品開発においてもおいしさだけではなく、安心・安全にも徹底的に配慮されているのも特徴です。添加物を極力使わないナチュラルな製品づくりを追求し、環境への配慮として食品ロス削減やエコパッケージ導入にも取り組んでいます。
「自然に生きる。」ことをモットーに、食べ物を通じて土地と人、そして未来をつなぐブランドとして、消費者との信頼を深め続けているんですね。素材や製法への真摯な姿勢が、食べる人に安心と満足をもたらします。
『フェルム ラ・テール美瑛』について
引用元:フェルム ラ・テール美瑛
『フェルム ラ・テール美瑛』は、北海道・美瑛の美しい自然の中にある、農業と食と観光が融合した複合施設です。名前の「ラ・テール(la terre)」は、フランス語で「大地」を意味し、美瑛の豊かな大地が育む恵みを活かした商品開発を行っています。
店舗ではスイーツやパンの販売のほか、カフェやレストラン、さらには農業体験やワークショップなども展開。地域の魅力を五感で味わえる場として、訪れる人々を魅了しています。
施設全体が、美瑛の景観と調和するようデザインされており、観光地としても注目のスポットです。太陽の下、夕日の中、雪が降るとき、季節や時間によってさまざまな『フェルム ラ・テール美瑛』の美しい姿を見ることができます。
店舗情報
店名 | フェルム ラ・テール美瑛 本店 |
住所 | 北海道上川郡美瑛町字大村村山 |
アクセス | 美瑛駅より約2.8km 車で約8分 |
電話番号 | 0166-74-4417 |
定休日 | 不定休(冬季休業あり) |
営業時間 | 菓子・パン・物販 10:00~17:00 レストラン ランチ 11:00~15:00(LO.14:30)事前予約優先となります ディナー 17:30~19:00(LO) 21:00閉店 【ご予約制】 |
イートインスペース | 有り |
公式サイト | フェルム ラ・テール美瑛公式サイト |
公式オンラインショップ | ラ・テール公式オンラインストア |
公式SNS | フェルム ラ・テール美瑛公式facebook フェルム ラ・テール美瑛公式Instagram |
フェルム ラ・テール美瑛の詳細はこちら
まとめ
今回は、北海道・美瑛発の注目スイーツ『フェルム ラ・テール美瑛』の人気商品「北のごちそう バターチーズサンド」をご紹介しました。自然の恵みと職人の丁寧な手仕事が融合したこのスイーツは、北のごちそうの名にふさわしい逸品です。
年間400万個以上を売り上げる実績は、味や品質に対する信頼の証でもあります。濃厚なのに軽やかな口当たりで、贈り物にもぴったり。
本物のおいしさを届けたいという作り手の想いが、一口ごとに伝わってきます。食べる人の記憶に残るような、スイーツを提供するというブランドの姿勢が、全国のファンの心を掴んで離しません。
冷凍でもおいしく食べられるように追求された商品は、多くのリピーターに愛されています。店舗やオンラインショップでぜひお試しください。北海道・美瑛から生まれたおいしさが、手のひらで感じられるでしょう。
※この記事の情報は、2025年5月9日現在のものです。
本記事の編集者・ライター

編集者
立花麻美
北海道在住。自分が誰かに贈りたいと思うような、とっておきのスイーツを中心に記事を執筆。なかでも北海道産素材を使ったスイーツの“いいモノ”には、興味をそそられる。日々の執筆を通して、読者に「食べてみたい」と思ってもらえる記事作りを目指している。コーヒーとチョコレートが好きで、一日の終わりにお気に入りのコーヒーをゆっくり楽しむのが日課。