【2025年2月最新】市販プリンの人気ランキングTOP10!

プリンアイキャッチ

子どもからお年寄りまで人気のプリン。スーパーやコンビニでもさまざまな種類のプリンが販売されていますよね。コンビニでは独自ブランドのプリンが販売され、『パステル』『プリン研究所』などプリン専門店も数多く見られます。

オーソドックスにそのまま食べるのもよし、フルーツや生クリームなどトッピングしてアレンジするのもよし、プリンひとつでいろいろな楽しみ方があります。また、チョコレートやマンゴーなど、さまざまなフレーバーも選ぶ楽しみの1つになっているようです。

今回は、いいモノ.com編集部が厳選した、スーパーやコンビニなどで買える、市販の人気のプリンTOP10をご紹介します。

同じプリンと言っても。一般的なプリンから焼きプリン、デコレーションが加えられたプリンアラモードまで、種類はさまざま。本記事を参考に「これだ!」というプリンを探してみてください。

スーパーやコンビニで買える人気のプリンTOP10

1位 グリコ プッチンプリン

プッチンプリン

引用元:江崎グリコ

1位に輝いたのは、江崎グリコの「プッチンプリン」。「プッチンプリン」は底をプッチンしてお皿に入れる派とそのまま食べる派とどちらがいいのかよく議論になっています。

プッチンするしないの楽しみ方もありますが、やはり1位に輝いたのは“これぞ、プリン”という万人受けする、プルッとしたカスタードプリンにカラメルがついているプリンだからでしょう。このオーソドックスなプリンが長年愛される秘訣です。

餌にこだわった国産の卵をブレンドさせたものに、北海道の練乳や生乳・北海道産生クリームを加えるなど材料にもこだわりが。そして、保存料・着色料・人工甘味料が使われていない体に優しいこともうれしいポイントです。

口コミでも「なめらかな口当たりがよい」「プリンが濃厚でおいしい」「具合いが悪い時でも、プッチンプリンなら食べられた」などの声があがっています。「プッチンプリン」はそのままでもおいしいのですが、冷凍してアイスのように食べるのもおすすめなので、ぜひ試してみてください。

商品名 プッチンプリン
価格 185円(税込・メーカー希望小売価格)
内容量 160g

2位 森永 森永の焼プリン

2位 森永 森永の焼プリン

引用元:森永乳業

2位に輝いたのは、森永乳業の「森永の焼プリン」。プリンの甘さにカラメルのほろ苦さがおいしさを引き立てていますよね。また、上にかかっている厚い焼き目に食欲をそそられるのも人気のひとつではないでしょうか。

「森永の焼プリン」は高品質な卵をたっぷり使って作ることにこだわりがあるとのこと。素材にこだわりシンプルな味わいを大切にしていて、赤外線でじっくりと焼き上げ、卵の自然のちからのみで、プリンを固まらせているんだとか。

口コミでは「昔なつかしのプリンという感じで安心して食べられる」「かためのプリンで、シンプルな味わい」「ふつうのプリンじゃなくて、焼プリンが食べたい時はこれ!」という声があがっています。

シンプルだけど、ちょっと変わったプリンが食べたい時に欲しくなる味ですね。

商品名 森永の焼プリン
価格 171円(税込・希望小売価格)
内容量 140g

3位 オハヨー乳業 ジャージー牛乳プリン ミルク

引用元:オハヨー乳業

3位にランクインしたのはオハヨー乳業の「ジャージー牛乳プリン ミルク」です。「オハヨージャージー牛乳」は“ミルク”“カフェラテ”“ジャスミンティ”の3種類あり、その中で、“ミルク”が選ばれました。

「オハヨー ジャージー牛乳プリン」の“ミルク”はミルクベースのプリン。商品名の通り、希少価値のあるジャージー牛の牛乳で作られています。そのプリンにクリームをのせミルク感たっぷりで、そしてなめらかな舌触りになっています。

口コミでは「飽きがこないプリンで何度でも食べられる」「クリームが濃厚で、口の中でとろけておいしい」「程よい甘さでクリーミー」という声があがっています。

ジャージ牛乳や濃厚なクリームを使用しているということで、ミルク好きにはたまらない商品になっているのではないでしょうか。

商品名 ジャージー牛乳プリン ミルク
価格 183円(税込・メーカー希望小売価格)
内容量 115g

4位 グリコ とろ~りクリームonプリン

とろーりクリームonプリン

引用元:グリコ

4位はグリコの「とろ~りクリームonプリン」がランクイン。1位の「プッチンプリン」に引き続き、またグリコの商品が入っています。商品名の通り、生クリームがトッピングされた商品。プリンと生クリームの甘さにカラメルのほろ苦さがマッチしたプリンです。

口コミでは「優しい口当たりでおいしい」「ゆるめのプリンでくちどけがよく優しい味」「トロトロのクリームでどこを食べてもクリームが絡まっておいしい」という声があがっています。

最初は生クリームとプリンの甘さ、最後にカラメルのほろ苦さで口当たりが変わり、ずっと飽きることなく食べられる味ではないでしょうか。

商品名 とろ~りクリームonプリン
価格 178円(税込・メーカー希望小売価格)
内容量 210g

5位 メイトー メイトーのなめらかプリン

5位 メイトー メイトーのなめらかプリン

引用元:メイトー

5位に輝いたのはメイトーの「メイトーなめらかプリン」です。ミルクベースのプリンで、“ミルクならではのなめらかさを追及した”というこだわりのプリン。メイトーが追及したミルク・クリーム・卵の黄金比で柔らかさとなめらかさは、1度食べるとクセになるのでは。

凝固剤や安定剤を使わず、ミルクと卵だけの力で50分間蒸して固まらせているということで、安心して食べられます。そして一見小さく見える大きさですが105gという満足のいく大きさで「また食べたいな」と思わせるようなちょうどいい量なんです。

口コミでは「ミルクのみのプリンで甘味が堪能できる」「商品名の通り、なめらかでトロトロしている」「クリーミーなプリン好きにおすすめ」などの声が上がっています。

少し小さめに思えますが、実はボリュームたっぷりのプリン。「また食べてみたいな」と思える量なのが、リピーターが増える要因になっているのかもしれませんね。

商品名 なめらかプリン
価格 116円(税込・メーカー希望小売価格)
内容量 105g

6位 オハヨー乳業 新鮮卵のこんがり焼プリン

6位 オハヨー乳業 新鮮卵のこんがり焼プリン

引用元:オハヨー乳業

6位は、3位と同じメーカーである『オハヨー乳業』の「新鮮卵のこんがり焼プリン」です。厳選された新鮮な卵をたっぷり使用し、じっくりと焼き上げることで香ばしい焼き目と濃厚な味わいを実現した一品。

焼きプリンならではのなめらかな食感と、卵のコクが引き立つ優しい甘さが特徴で、カラメルソースのほろ苦さが絶妙なバランスを生み出しています。甘さ控えめで後味もさっぱりしているため、最後まで飽きずに楽しめるのも魅力。

シンプルながらも本格的な味わいで、おやつや食後のデザートにぴったりです。手軽に購入できる市販プリンの中でも、特に高い満足度を誇る人気商品です。

商品名 新鮮卵のこんがり焼プリン
価格 183円(税込・メーカー希望小売価格)
内容量 140g

7位 森永乳業 森永牛乳プリン

7位 森永乳業 森永牛乳プリン

引用元:森永乳業

「焼きプリン」で2位に輝いた森永で、異なる方向性で作り見事に7位となったプリンが「森永牛乳プリン」。ミルクのやさしい甘さとなめらかな口当たりが特徴のロングセラー商品です。

「おいしい牛乳」などでも定評のある森永牛乳を使用し、濃厚ながらもすっきりとした後味に仕上げられており、どこか懐かしさを感じる味わいが魅力です。

2023年にリニューアルし、4個入りがスタンダードになりました。プリン特有の固さはなく、さらにカラメルソースも使っていないため、まるでミルクをそのまま楽しんでいるかのような、なめらかでクリーミーな食感が楽しめます。

商品名 森永牛乳プリン 4個パック
価格 385円(税込・4個入り)
内容量 240g(60g×4個)

8位 森永乳業 おいしい低糖質プリンカスタード

8位 森永乳業 おいしい低糖質プリンカスタード

引用元:森永乳業

第8位は、こちらも森永乳業。糖質を気にしながらも美味しいスイーツを楽しみたい方にぴったりのプリン「おいしい低糖質プリンカスタード4個パック」です。1個あたりの糖質は約3.3gと控えめながらも、卵やミルクのコクをしっかりと感じられる濃厚な味わいが特徴。

甘さも程よく、なめらかな口当たりで満足感があります。4個入りで手軽に楽しめるのも嬉しいポイント。ダイエット中や糖質制限をしている方でも罪悪感なく食べられる、ヘルシーで美味しいデザートです。

商品名 森永乳業 おいしい低糖質プリンカスタード4個パック
価格 440円(税込・4個入り)
内容量 240g(60g×4個)

9位 雪印メグミルク たっぷりおいしい なめらかプリン

9位 雪印メグミルク たっぷりおいしい なめらかプリン

引用元:雪印メグミルク

第9位、雪印メグミルクの「たっぷりおいしい なめらかプリン」は、その名の通り、大容量でたっぷり楽しめるなめらか食感が魅力のプリンです。ミルクのコクと卵の優しい甘さが絶妙に調和し、口の中でとろけるようなクリーミーな味わいが特徴。

シンプルながらも飽きのこない美味しさで、デザートとしてはもちろん、小腹が空いたときにも満足感を得られます。カラメルのほろ苦さがアクセントとなり、最後まで美味しく楽しめる一品。家族でシェアしたり、贅沢に一人で味わったりと、幅広いシーンで楽しめるプリンです。

商品名 雪印メグミルク たっぷりおいしい なめらかプリン
価格 156円(税込)
内容量 180g

10位 ドンレミー プリンアラモード

10位 ドンレミー プリンアラモード

引用元:ドンレミー

第10位は、ちょっと他とは毛色が違います。自分へのご褒美に、ちょっと贅沢なプリンを食べたいときにおすすめの、ドンレミーの「プリンアラモード」。なめらかなカスタードプリンにホイップクリームとフルーツを贅沢にトッピングした、彩り鮮やかなスイーツです。

プリンは卵のコクがしっかりと感じられる濃厚な味わいで、甘さ控えめのホイップクリームと相性抜群。さらに、黄桃や白桃、キウイ、マンゴー、イチゴソースなど、フルーツの爽やかな酸味が加わることで、最後まで飽きずに楽しめます。

見た目も華やかで、目でも楽しませてくれますよ。コンビニやスーパーで手軽に購入できるのも嬉しいポイントです。

商品名 ドンレミー プリンアラモード
価格 225円(税込・参考価格)

編集長イチオシの絶品プリンと言えばここ! 詳しくは 『杏堂』の「ふわとろ絶品ありがとうプリン」〜編集長のイチオシ をご覧ください。

まとめ

今回は、いいモノ.com編集部が厳選した、スーパー・コンビニで買えるおいしいプリンのTOP10をご紹介しました。

今回のランキングでは、お店独自ブランドというよりは、どこでも買えるプリンが上位に上がっていました。また、さまざまなトッピングや少し変わったテイストのプリンよりも、シンプルなプリンが好まれている傾向があるようです。

上位にあがったプリンは、手頃な値段で購入しやすい点も人気が高い要因ではないでしょうか。すべてにおいて、オーソドックスでシンプルなものであるからこそ、どの年代にも受け入れられ人気があるのですね。

今回の結果を参考に、また新たなお気に入りのプリンを見つけてみてはいかがでしょうか。

取り寄せしてでも食べたいプリンを知りたい方は、ギフトにもおすすめ!お取り寄せプリンランキングTOP10 をご覧ください。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 贈り物にほっとする時間を。プチギフトにおすすめのコーヒー5選

    【2024年最新】この冬は贈り物にほっとする時間を。プチギフトにおすすめのコーヒー5選

  2. 【2024年最新】みんな夢中!カルディで買えるガヴァルニーのトリュフ2種

  3. 【2024年秋最新】昔から味を引き継いだ伝統のある京都の老舗和菓子おすすめ10選

    【2024年秋最新】昔から味を引き継いだ伝統のある京都の老舗和菓子おすすめ10選

  4. ガヴァルニーのトリュフチョコアイキャッチレート

    【2024年最新】コスパ最高!大人気ガヴァルニーのトリュフチョコレートに迫る!

  5. POPな見た目で子どもが大喜び!コストコのおすすめデザート

    【2024年最新】春に楽しみたい、POPな見た目で子どもが大喜び!コストコのおすすめデザート

  6. 【2025年最新】ローソンスイーツ人気ランキングTOP10!