【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

私たち現代人の生活の一部となっているのがコンビニです。コンビニには日用品や食料品など、日常的に使う物が並んでいます。

食料品といっても、飲み物や食事、デザートやお菓子など幅広く取り揃っているのが特徴です。欲しい時に必要なものが揃うので、普段の生活に欠かせません。

そんなコンビニには、各シーンにぴったりな満足度の高い商品が数多く並んでいます。どれを買おうか迷ってしまうことも多いです。

そこで今回は、食べると思わず笑顔になるお菓子を10品紹介します。商品の詳細とおすすめポイントもあるので、参考にしてください。

コンビニで買えるお菓子の種類

コンビニで買えるお菓子は、甘いものやしょっぱいもの、おつまみ系、ヘルシー系のものまでさまざまです。コンビニだから選んで買える少量パックやプライベートブランドの変わり種商品などがあります。

そんなさまざまなジャンルのコンビニのお菓子ですが、今回は定番から変わり種のものまでそれぞれのシチュエーションごとにご紹介。自宅や会社の近くにあるコンビニでチェックしてみてください。

疲れた時に食べたい甘いお菓子

セブンイレブン「セブンプレミアム ザクザククランチチョコ」

セブンイレブン「セブンプレミアム ザクザククランチチョコ」

引用元:セブンイレブン

最初に紹介するのは「セブンプレミアム ザクザククランチチョコ」です。その名の通り、ザクザクした食感の食べ応えのあるチョコレート菓子となっています。

クランチの食感に加えて、チョコレートのしっかりとした味わいが感じられ、満足感の高い一品です。一口サイズになっているので、ポイっと口に放り込んでその味わいを楽しめます。

手ごろなサイズ感で、旅行やドライブなどの車内でも家族みんなで楽しめる一品です。チョコレートですが、溶けにくいので手がベタベタになりません。

商品名  セブンプレミアム ザクザククランチチョコ 
価格  192円(税込) 

セブンイレブン「セブンプレミアム 塩キャラメルサンド」

セブンイレブン「セブンプレミアム 塩キャラメルサンド」

引用元:セブンイレブン

続いて紹介するのは、「セブンプレミアム 塩キャラメルサンド」です。薄焼きのプレッツェルに塩キャラメルクリームが挟んであり、甘じょっぱさがたまりません。

1袋2枚入りと個包装のため、自分のちょっとしたおやつになります。また、お友達や家族、会社の人などへのおすそ分けにもぴったりです。

塩キャラメルと薄焼きのプレッツェルのハーモニーで、甘いものが好きな方はもちろん、甘いものが苦手な方にも楽しんでもらえます。幅広い年代の方によろこんでもらえる一品です。

商品名  セブンプレミアム 塩キャラメルサンド 
価格  213円(税込) 

ローソン「1日分の鉄分が摂れる こつぶキャラメルコーン」

ローソン「1日分の鉄分が摂れる こつぶキャラメルコーン」

引用元:ローソン

次に紹介する「1日分の鉄分が摂れる こつぶキャラメルコーン」は、ちょこっと食べるのにぴったりなサイズです。やさしいキャラメルの甘さが口いっぱいに広がります。

甘くておいしいお菓子は、食べ始めると止まらなくなりがちです。しかし、この商品はちょこっとサイズなので罪悪感がありません。50gという食べきりサイズがいいですね。

食べ終わりがはっきりしているので、子どものおやつにもぴったり。この手ごろな量が大人にも子どもにも、丁度よいおやつタイムになります。

商品名  1日分の鉄分が摂れる こつぶキャラメルコーン 
価格  168円(税込) 
内容量  50g 

緑茶と合わせたいしょっぱいお菓子

ファミリーマート「ごま3,000粒を使用したパリッとごません」

ファミリーマート「ごま3,000粒を使用したパリッとごません」

引用元:ファミリーマート

しょっぱいお菓子としてまず紹介するのは、インパクトのあるタイトルの「ごま3,000粒を使用したパリッとごません」です。そのネーミング通り、ゴマをふんだんに使用したおせんべいで、口に入れた瞬間にゴマの香ばしい香りが広がります。

緑茶と相性ぴったりで、ほっと一息落ち着く時間を演出。子どもたちとはもちろん、幅広い世代の方とのお茶漬けとしてもマッチしてくれます。

商品名  ごま3,000粒を使用したパリッとごません 
価格  165円(税込) 

セブンイレブン「ひとくち歌舞伎揚」

セブンイレブン「ひとくち歌舞伎揚」

引用元:セブンイレブン

「ひとくち歌舞伎揚」は、歌舞伎揚げの甘いお醤油の味が一口サイズになって登場しました。そのおかげで、おいしさを余すことなく一口で堪能できるのがうれしいポイントです。

あまじょっぱい歌舞伎揚げは、ほんのり苦い緑茶とよく合います。きっと次から次へと手が伸びてしまいますよ。

懐かしさあふれる歌舞伎揚げは、ふいに食べたくなるお菓子です。家族団らんの時間にいかがでしょうか。

商品名  ひとくち歌舞伎揚 
価格  138円(税込) 

お酒にぴったりおつまみ系のお菓子

セブンイレブン「セブンプレミアム おつまみナッツ」

セブンイレブン「セブンプレミアム おつまみナッツ」

引用元:セブンイレブン

おつまみにぴったりなお菓子として最初に紹介するのは「セブンプレミアム おつまみナッツ」です。アーモンドとカシューナッツ、ジャイアントコーン、バタピー、衣がけピーナッツの5種類が入っています。

飲み会やホームパーティーなど大人数が集まる時に、あるとうれしいおつまみの1つです。どんなお酒とも合うので、飽きのこない味わいや食感を楽しめますね。

塩味のきいたナッツの組み合わせなので、白ワインやシャンパンに合います。すっきりとした日本酒にも合うので、いろんなお酒を楽しむ場で大活躍してくれそうです。

商品名  セブンプレミアム おつまみナッツ 
価格  127円(税込) 
内容量  50g 

ファミリーマート「サクッとした食感おつまみイカフライ」

ファミリーマート「サクッとした食感おつまみイカフライ」

引用元:ファミリーマート 

「サクッとした食感おつまみイカフライ」は、お酒を飲んでいると湧いてくる、揚げ物を食べたい気持ちを満たしてくれる一品です。サクッとした食感に満足感もたっぷりで、イカフライのしょっぱい味わいでさらにお酒が進んでしまいます。

このイカフライにはビールがぴったりです。ビールのほんのりとした苦みに、塩気のきいたイカフライは相性がよく、お酒を飲む手が止まらなくなるかもしれません。

5枚という量も丁度よく、お酒を飲んでいると手が止まらなくなってしまいがちですが、食べすぎに合わせて飲みすぎも防止してくれそうです。飲んだ後の締めとして、砕いてお茶漬けの上にトッピングしてもお湯でいい具合にふやけておいしくなります。

商品名  サクッとした食感おつまみイカフライ 
価格  108円(税込) 

身体にも心にもやさしいお菓子

ローソン「くるみとココナッツのキャラメリゼ 素焼きアーモンド入り」

ローソン「くるみとココナッツのキャラメリゼ 素焼きアーモンド入り」

引用元:ローソン

どんなときでも、おいしく味わえるお菓子として、最初に紹介するのは「くるみとココナッツのキャラメリゼ 素焼きアーモンド入り」です。やさしい甘さで、見た目以上の満足感を得られます。

おいしい味わいながらも糖質控えめなことに加えて、食物繊維を一緒に摂れるのがうれしいポイントです。小腹が空いたときのおやつとして食べても、罪悪感を感じません。気軽に手に取りやすい一品です。

商品名  くるみとココナッツのキャラメリゼ 素焼きアーモンド入り 
価格  218円(税込) 
内容量  40g 

ファミリーマート「国産紅はるかのとろあま干し芋」

ファミリーマート「国産紅はるかのとろあま干し芋」

引用元:ファミリーマート 

「国産紅はるかのとろあま干し芋」は、国産の紅はるかを使用した商品です。お芋の甘さをふんだんに引き出してくれているので、大変満足感を感じられます。

40gというサイズ感も手ごろで罪悪感なく楽しめるお菓子です。とろけるような甘さとねっとりした干し芋の味わいが口中に広がります。干し芋好きにはぜひ味わってほしい一品です。

和のお菓子の干し芋は、緑茶やほうじ茶などのお茶にぴったり合います。しっかり引き出されたお芋の甘さは、濃いめのコーヒーの苦さもばっちりマッチしてくれますよ。

商品名  国産紅はるかのとろあま干し芋 
価格  280円(税込) 
内容量  40g 

セブンイレブン「セブンプレミアム 豆腐スイーツバーガトーショコラ」

セブンイレブン「セブンプレミアム 豆腐スイーツバーガトーショコラ」

引用元:セブンイレブン

最後に紹介するのは、見た目からして食べ応えのありそうな「セブンプレミアム 豆腐スイーツバーガトーショコラ」です。その名の通り、お豆腐を使用した一品となっています。

お豆腐ならではのなめらかさを存分に生かした商品です。しっかりとチョコレートの味わいも楽しめ、身体にやさしくおいしいスイーツになっています。

突然、甘いものを食べたくなる時がありますね。そんなときに、チョコレートの味わいを楽しみながら心を満たせるだけでなく、身体にもうれしいものを取り入れられるのがポイントです。

商品名  セブンプレミアム 豆腐スイーツバーガトーショコラ 
価格  192円(税込) 

まとめ

今回は、コンビニでゲットできて、思わず笑顔になってしまう、みんなで楽しめるお菓子を10品厳選して紹介しました。紹介した商品はどれも、気軽に手に入るものばかりです。

甘いもの、しょっぱいもの、おつまみ系、身体にやさしいものなど、さまざまな種類の商品があります。コンビニには、シーズンごとに新商品や新しい味のお菓子が入ってくるので、より魅力的な一品が次々に登場します。

自分がその日に食べたい味、飲み物とのペアリング、お酒のあてにしたいものなど、気分やシチュエーションに合わせてください。コンビニに行けば、あなたが食べたいお菓子がきっと見つかるはずです。

2024年9月30日時点の価格です。

関連記事

  1. 【2025年1月最新】体にいいバターランキングTOP10!

  2. 【2024年最新版】一番おいしい「うまい棒」ランキングTOP3を厳選

  3. 【2025年最新】1位は?セブンイレブンのお菓子スイーツ15選

  4. 【LOVE it!】一流のプロが厳選したスーパー・コンビニで買える6Pチーズ

    【2024年8月最新】一流のプロによる厳選!おすすめ6PチーズランキングTOP10

  5. 【gooランキング】絶対ハズさない!久世福商店のおすすめギフトセットTOP3

    【2024年最新版】絶対ハズさない!久世福商店のおすすめギフトセットTOP3

  6. 【 2024年最新】一人暮らしでも食べ切れる!いいモノ.com編集部が選ぶ箱アイス TOP3