【2025年最新】グリコの人気お菓子ランキングBEST10!

グリコといえば?一番おいしいグリコのお菓子ランキングTOP10

グリコといえばグリコサインでおなじみのゴール・イン・ポーズ。子どもが胸を張り両手を上げてゴールする姿をみて、健康になるには運動だということでトレードマークに決まったそうです。

そこで今回は100周年を迎えたグリコの人気お菓子ランキングBEST10を、いいモノ.com編集部がご紹介します。定番商品や意外な商品、実はあの商品がグリコだったと気づかされるような、新しい発見があるかもしれませんよ。

第1位:バランスオンminiケーキ

引用URL:グリコ

10種類のビタミンとカルシウムにマグネシウム、鉄などの栄養補給ができる栄養補助食品。これ1つで1日に必要な栄養の3分の1が摂取できるという手軽なミニケーキです。

コンパクトサイズなので持ち運びにも便利なため、通勤や休憩の時間にもすぐに食べられます。しっとりとしたケーキで、サイズのわりに満足感のある食べごたえです。不足しがちな栄養素を手軽に摂取できるのは嬉しいですね!

商品名 バランスオンminiケーキ
内容量 23g
熱量 98kcal

 

第2位:ポッキー

引用URL:グリコ

1966年から発売されているロングセラー商品の「ポッキー」。2020年にはチョコレートでコーティングされたビスケット部門で、世界売上ナンバー1としてギネス世界記録に認定されました!

当時は、棒の一部にチョコレートを塗らないで手で持てるというアイデアが、革新的でお菓子の新しい楽しみ方を世に広げたそうです。手で持っても汚れないというのが、「ポッキー」の大きな特徴でもあります。

「ポッキー」があれば、友達や同僚とシェアして楽しい時間を過ごせそうですね。

商品名 ポッキー チョコレート
内容量 33.9g
熱量 168kcal

 

第3位:カプリコ

引用URL:グリコ

ふわふわ食感とコーンのサクサク感が軽くておいしい「カプリコ」。アイスのルックスがかわいくて子どもから大人まで幅広い層で人気です。

チョコの甘さとコーンのサクサク食感、溶けるほどのふわっと感のバランスが最高! 何個でも食べてしまいそうなクセになるおいしさです。

いちごの他にも、ミルクや期間限定商品がラインナップされているため、見つけたらとりあえず手が伸びてしまうかもしれませんね! 側面にカプリコ占いがついているので、結果をみるのも楽しそうです。

商品名 カプリコ
内容量 35.4g
熱量 198kcal

 

第4位:プリッツ

引用URL:グリコ

1962年から発売されている看板商品の「プリッツ」。最初はビールのおつまみとして大人向けに販売され、人気不振だったというから驚きです!

でもそこから試行錯誤を繰り返し、おやつとして楽しめる塩味と甘みある「プリッツ」に変わり、いまは子どもから大人までみんなに人気の看板商品にまでのぼり詰めました。

2005年に製法を見直し、味だけではなく、いままで以上の香ばしさとカリッとした食感、口どけのよさと、食感をひと工夫した商品になっています。今ではビールのおつまみでも定番となっていますよね!

商品名 プリッツ
内容量 32g
熱量 158kcal

 

第5位:ビスコ

引用URL:グリコ

1933年から販売している老若男女に人気の「ビスコ」。「ビスコ」は乳酸菌・食物繊維・カルシウム・ビタミンD・ビタミンB1・ビタミンB2と栄養素が豊富なので、子どもにはもちろん、栄養不足といわれる現代の大人にとてもおすすめです。

優しい甘さの香ばしいサクッとしたビスケットと、北海道ミルクを使ったなめらかなクリームのバランスは、口どけのよさがプラスされ笑顔が出るほどのおいしさ。2020年にクリームを増量してからは、いままでで一番いい出来といわれています。

スタンダードな商品の他に、いちごや発酵バター、アソートパック、期間限定商品もさまざまで、そのバリエーションの豊富さにも驚くこと間違いなしですね!

商品名 ビスコ
内容量 15枚(5枚×3パック) 21.5g/1パック当たり
熱量 105kcal

 

第6位:アーモンドグリコ

引用URL:グリコ

創設者が渡米した際にアーモンドに出会い、生まれた商品が「アーモンドグリコ」です。「1粒で2度おいしい」がキャッチフレーズのキャラメルの先駆け的な存在。

アーモンドの風味がたっぷりのミルクキャラメルに、クラッシュアーモンドが練り込まれていて、キャッチフレーズのとおり、香ばしい味わいと食感が2度楽しめるキャラメルです。疲れた時に1粒食べるとホッとするおいしさですよ。

実は袋入りの「アーモンドグリコ」もあるのですが、ご存じでしたか?

商品名 アーモンドグリコ
内容量 78.3g
熱量 338kcal

 

第7位:コロン

引用URL:グリコ

グリコを代表する焼き菓子ブランドの「コロン」です。サクッとしたワッフル生地にふんわりクリームを詰めた小さい円形状のかわいいお菓子ですね。

クリームは口どけのよい食感でぽいぽい食べられる1口サイズ。食べだしたら止まらない美味しさです。家族団らんや同僚など、みんなでシェアできる小分けしやすい6袋入りなのが、とっても嬉しいですね!

商品名 コロン
内容量 6袋
熱量 76kcal/袋

 

第8位:グリコ

引用URL:グリコ

赤いパッケージにゴールインマーク!「1粒で300m」のフレーズで有名なグリコの象徴「グリコ」。カルシウム・ビタミン・カキエキスと栄養満点のキャラメルです。

キャラメルの形はこだわりのまごころを表すハート型になっているのがとてもかわいいです。柔らかくて優しい甘さのキャラメルは元気がもらえる気がします。

もちろんあの、「グリコのおまけ」も付いています! 子どものコレクションや、大人は懐かしさと新鮮さに感動するかもしれませんね。

商品名 グリコ
内容量 8粒
熱量 67kcal/箱

 

第9位:神戸ローストショコラ

引用URL:グリコ

神戸生まれの「神戸ローストショコラ」。カカオの焙煎もチョコの練り上げもすべてグリコの神戸ファクトリーで作るというこだわりのチョコレートです。

濃厚でなめらか、そして上品なやさしい味わい。1粒が大きいので食べごたえがあり満足度アップ! とろける食感は贅沢な気分を味わえます。

仕事の合間やリラックスタイムのお供にも最適です。日常のちょっとしたご褒美や、特別なひとときを贅沢に演出するにはおすすめですよ。

商品名 神戸ローストショコラ
内容量 104g
熱量 43kcal/粒

 

第10位:アーモンドピーク

引用URL:グリコ

アーモンドをまるごと絞って抽出したアーモンドオイルが使用されている贅沢なチョコレート「アーモンドピーク」。

生クリームやアーモンドオイルを加えた2層のコク深いチョコレートのミルキーさと、キャラメリゼしたアーモンドの香ばしさはリッチな味わいを感じます。

チョコレート1粒でアーモンド2粒分のビタミンEが摂取できて、健康と美容を高めてくれるお菓子は最高ですね!

商品名 アーモンドピーク
内容量 12粒/箱
熱量 346kcal/箱

 

まとめ

今回はグリコの人気お菓子ランキングBEST10を、いいモノ.com編集部が厳選してご紹介いたしました。

さすが創立100周年といえるラインナップ! どれもロングセラー・看板商品ばかりですね。もしかすると、親子3世代に渡ってお世話になっているご家庭もあるのではないでしょうか?

栄養菓子のグリコ商品は大人・子どもに必要な栄養が摂取できるので、家庭に常備しておくと家族の健康も維持できそうですね。

もちろんランキングに入らなかった商品も、まだまだおすすめしたい商品がたくさんありますが、今回はここまでです。皆さんがおすすめの商品はランクインしていましたか?

 

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 【gooランキング厳選】マジでうまい駄菓子ランキングTOP3をご紹介

  2. 知育菓子で雨の日も楽しく!おうち時間にぴったりなおすすめ6選

    【2024年最新】この冬は知育菓子で雨の日も楽しく!おうち時間にぴったりなおすすめ6選

  3. 【サタプラ】長友佑都選手のヘビロテアイテムランキングTOP5

  4. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  5. 【2024年9月最新】人気のタルトケーキ10選!おすすめ通販スイーツを楽しもう

    【2024年9月最新】人気のタルトケーキ10選!おすすめ通販スイーツを楽しもう

  6. 【2024年最新】みんなが飲んでいる!おいしい缶ジュースシリーズTOP3