『カルディコーヒーファーム(以下カルディ)』では、コーヒー豆を購入する度に「コーヒー豆ポイント」が貯まる仕組みがあるのをご存じですか? 『カルディ』公式アプリ内の「カルディカード」を使用すると使えるようになっていますよ。
カルディカードはコーヒー以外の購入ではポイントが貯められません。一方で、コーヒー豆を日頃から購入される方にとっては非常に魅力的でもあります。例えば、コーヒー豆ポイントを100ポイント貯めると、「バリュー」という電子マネーが1,000円分もらえ、店舗でのお買い物に利用できます。
本記事では、コーヒー豆ポイントの概要や貯め方、そしてカルディカードがコーヒー以外でも活用できる特典について詳しく解説しますね。ぜひ参考にしてください。
目次
カルディのコーヒー豆ポイントとは
普段カルディでコーヒー豆を購入しない方からすると、コーヒー豆ポイントについて知らないことが多いでしょう。まずは、コーヒー豆ポイントの概要について解説します。
オリジナルコーヒー豆の購入金額に応じてポイントがもらえる
コーヒー豆ポイントとは、カルディのコーヒー豆を購入するともらえるポイントのことです。カルディ店舗でカルディオリジナルのコーヒー豆を購入すると、購入金額200円(税込)ごとにコーヒー豆ポイントを1ポイント付与してもらえます。
コーヒー豆ポイントをもらうためには、「カルディカード」と呼ばれるプラスチックカード、または公式アプリ内のアプリカードが必要です。まずはこれらの準備をしましょう。
以前はコーヒー豆ポイント専用の紙カード「コーヒーポイントカード」がありましたが、現在は廃止されました。コーヒーポイントカードからカルディカードへのポイント移行も、2022年1月31日をもって終了しています。
また、ポイントが付与されない場合もあるので注意が必要です。それは、オンラインストアでのコーヒー豆購入や、店舗でもインスタントコーヒーやドリップコーヒーなどのコーヒー豆以外の商品購入ではポイントはもらえないという点!
オンラインストアでの購入が多い方などは、気を付けなくてはいけませんね。自分の買い物方法に合わせて、カルディカードを用意しましょう!
貯めたポイントはバリューに交換してカルディでの買い物に使える
コーヒー豆ポイントが100ポイント貯まると、自動的に1,000バリューがカルディカードにチャージされます。バリューとはカルディ店舗のみで使える電子マネーで、「1バリュー=1円」として、商品の支払いに使用できます。
もちろん、コーヒー豆の購入にも使用できますよ。ただし、コーヒー豆ポイントがバリューとして還元されるのは、コーヒー豆ポイントが100ポイント貯まった翌日となります。
お買い物後すぐにバリューが使えるわけではないため注意しましょう。カルディカードはカルディ店舗のレジでもらうか、カルディ公式アプリをインストールして入手できます。
コーヒー豆ポイントを貯めるならカルディ公式アプリがおすすめ
カルディ公式アプリでは、アプリ内のバーコードを見せてコーヒー豆ポイントを貯めたり、バリューを使って会計したりできます。クレジットカードをお持ちの方は、アプリ内でバリューのオンラインチャージもできますよ。
「ポイントカードをこれ以上増やしたくない」「カルディでキャッシュレス決済したい」と考えている方も多いですよね。カルディの公式アプリを持つのは非常におすすめ度の高い方法です。
公式アプリの利用には会員登録が必要となりますが、会員費などの費用はかからず、5分程度で簡単に登録できるますよ。試しに登録してみるのも良いでしょう。
コーヒー豆を買ってポイントを貯めてみよう
ここからは、実際にどのようにコーヒー豆ポイントを購入するのか、またコーヒー豆ポイントを貯めてバリューをもらうにはコーヒー豆を何回購入すれば良いのか見ていきましょう。
コーヒー豆の購入方法
まずは、カルディ店舗でコーヒー豆ポイントを貯める手順について解説します。普段からフィルターやプレス式コーヒーメーカーを使っている方は、店員さんにお願いしてコーヒーを挽いてもらうこともできるので、ぜひ利用してみてくださいね。
①好きなコーヒー豆を選ぶ
多くの店舗では、レジ付近にコーヒー豆が並んでいます。味の特徴や値段が書かれたボードも設置されているので、自分の好みに合わせてコーヒー豆を選びましょう。
②豆の量・挽き方を選ぶ
コーヒー豆が選べたら、店員さんに声をかけて注文をしましょう。コーヒー豆は、豆のまま購入するだけでなく、ドリップやプレス用など抽出方法に合わせて挽いてもらうことも可能です。
「紙のフィルターを使う」など、コーヒーの淹れ方を伝えれば問題ありません。店員さんと相談しながら注文することをおすすめします。
コーヒー豆を挽いてもらった場合、写真のようにパッケージに挽き方を記録してもらえます。同じ挽き方を覚えておくと、次回からスムーズにコーヒー豆が購入できるでしょう。
③会計
豆を挽く場合は、店内が混み合っていなければ2〜3分で豆を挽いて会計ができます。会計時にはアプリを開いて、アプリカードのバーコードを提示しましょう。
購入後のレシートでも、付与されたコーヒー豆ポイントの残高が確認できます。税込950円のコーヒー豆を購入すると、9ポイントが付与されます。
カルディのコーヒー豆の値段一覧
カルディのコーヒー豆は、店舗やコーヒー豆の種類によりますが、200gあたり税込700〜1,000円の値段相場となっています。以下は、カルディで販売されている代表的なオリジナルコーヒー豆の値段です。
<代表的なカルディオリジナルコーヒー豆>
200gあたりの販売価格 (税込) |
200gあたりの販売価格 (税込) |
||
マイルドカルディ | 799円 | カフェオレブレンド | 1,101円 |
スペシャルブレンド | 842円 | カフェカルディドリップ 有機プレミアムダークロースト 1p |
120円(10g) |
イタリアンロースト | 918円 | モカブレンド | 1,026円 |
キリマンジャロ | 1,155円 | バードフレンドリーブレンド | 933円 |
コロンビア | 1,101円 | ケニア | 1,728円 |
カルディコーヒーファームオンラインストアの販売価格参照1
カルディコーヒーファームオンラインストアの販売価格参照2
カルディコーヒーファームオンラインストアの販売価格参照3
たとえば、税込799円の「マイルドカルディ」を200g購入すると、コーヒー豆ポイントが7ポイントもらえます。15回購入すると7×15=105ポイント貯まるので、購入翌日には1,000バリューが自動的にアプリカードにチャージされます。
1バリュー=1円として会計に使えるので、チャージされたバリューで再びマイルドカルディを買うこともできますよ。
カルディカードでコーヒー豆をお得にお買い物
カルディでコーヒーを購入することが多い人は、絶対に持っておきたい「カルディカード」。コーヒーの他にも、気になっていた商品についてのお知らせは、いち早く手に入れたいですよね。
公式アプリをダウンロードすると、お得なセールや、キャンペーンのお知らせが届くなどのメリットがありますよ。カルディカードの発行についてはカルディカードの新ポイントシステムとは?人気のカードを徹底解説にて詳しく解説しています。よろしければぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は『カルディ』で貯められるコーヒー豆ポイントについて解説しました。コーヒー豆ポイントは、オリジナルコーヒー豆をコスパ良く購入するならぜひ貯めておきたいポイントです。
とくに毎日のようにコーヒーを楽しむ方や、家族でコーヒーを飲むような方は、すぐにコーヒー豆ポイントが貯まり、カルディでの買い物に使えるバリューに交換できるでしょう。毎日楽しむものだから、お得にゲットできるとうれしいですよね。
コーヒー豆ポイントはカルディの公式アプリをインストールして会員登録しておけば、会計の際にアプリ内のバーコードを見せるだけで貯められます。とても手軽に会員登録できるので、気になる方はぜひアプリをインストールしてみてくださいね。
『カルディ』でお得に買い物がしたい方へ! カルディでの買い物をもっとお得に!公式アプリの使い方を徹底解説も合わせてご覧ください。
【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】