【2025年1月】人気バターチキンカレーとレトルトチキンカレー10品

忙しい毎日をちょっぴり楽にしてくれるレトルト食品は、ストックしておいて、いざという時のとっておきにしているという人も多いはず! 今は、お店の味や本格的な味が楽しめるハイクオリティな商品が増えています。

今回は、バリエーションが豊富で味の進化が止まらない、人気のレトルトチキンカレーをご紹介します。編集部がおすすめするレトルトバターチキンカレー5選、さらにレトルトチキンカレーも5選の計10品をピックアップしました。

カレーのおいしさに定評のある『カルディ』や『無印良品』はもちろん、スーパーやコンビニなどで気軽に買えるものばかりです。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

目次

人気レトルトバターチキンカレー5選

1. カルディコーヒーファーム「オリジナルチキンコルマカレー」

引用元:カルディコーヒーファームオンラインストア

最初におすすめする商品は『カルディーコーヒーファーム』の「チキンコルマカレー」です。香りやルーの味、ごはんとの相性など3拍子が揃った商品になります。“コルマ”とは、ヨーグルトなどの乳製品を使ったマイルドなインド料理のことです。

じっくり炒めた玉ねぎのペーストをベースに、バターやヨーグルト、トマトを加えてまろやかな辛さに仕上げています。辛いのが苦手な人でも食べやすい商品です。コルマカレー独特のとろみのあるルウがごはんによく絡みます。

商品名 カルディオリジナル チキンコルマカレー
価格 398円(税込)
内容量 200g

2. 新宿中村屋「スパイス紀行 チキンクルマ」

引用元:新宿中村屋オンラインショップ ※現在、販売が終了している可能性があります。

“スパイスが香る、私の心踊る”コンセプトのスパイス紀行シリーズが登場です。世界各国を旅するような気分が味わえる、本格的な味わいのレトルトカレーシリーズになります。「チキンクルマ」は、厳選したスパイスとカシューナッツ、ココナッツミルクがたっぷり入って、コク深く濃厚でマイルドな味わいの南インドのカレーです。

別添のザクザク特製スパイスのイエローマサラが、また大きなポイント! なんと30種類のスパイスを配合したカレーパウダーを使用しており、風味豊かでパンチのあるスパイスミックスです。華やかな香りで、濃厚なカレーの味わいや風味を一層引き立ててくれます。

商品名 新宿中村屋 スパイス紀行 チキンクルマ
価格 470円(税込)
内容量 180g

3. カルディコーヒーファーム「オリジナル インドカレー バターチキン」

引用元:カルディコーヒーファームオンラインショップ

『カルディオリジナル』の「インドカレー バターチキン」はその名のとおり、バターのコクが感じられる仕上がり。さらにトマトや生クリーム、カシューナッツが加わり、奥深い濃厚な味わいです。

オリジナルブレンドのスパイスをきかせたほどよい辛さで、マイルドな味わいになっています。辛いのが苦手な人やスパイシーなカレーが苦手な人にもおすすめです。ごはんはもちろん、ナンやパンとの相性も抜群!

商品名 カルディオリジナル インドカレー バターチキン
価格 398円(税込)
内容量 180g

4. 無印良品「素材を生かしたカレー スパイシーチキン」

引用元:MUJI無印良品ネットストア

『無印良品』のスパイスにこだわった本格派カレーです。マイルドなカレーの人気がある中、こちらはスパイスの刺激が好きな人におすすめします。ごはんよりもナンで食べてください。

ブラックペッパーと赤唐辛子が入っていてピリリと辛く、スパイシーな味わいです。さらに、ガラムマサラを焙煎しているので香りが引き立ち、専門店のような本格的な風味が楽しめます。鶏肉がゴロゴロと大きめなのもうれしいポイントです。

商品名 無印良品 素材を生かしたカレー スパイシーチキン
価格 350円(税込)
内容量 180g

5. ハウス食品「咖哩屋チキンカレー 中辛」

引用元:ハウス食品

おすすめバターチキンカレー最後は、約20年連続でレトルトカレー売上1位の人気シリーズ『『咖喱屋カレー』になります。スーパーでも見かけるおなじみのレトルトカレーですね。具材たっぷりで高コスパなので、ストックしておくと食べたいときにすぐに食べられます。

特筆すべきは、使われているスパイスの数です。なんと29種類ものスパイスが使われていて、それぞれの特徴を引き立たせるために、製造工程では3段階に分けてスパイスを投入しています。野菜やブイヨンをじっくり煮込んでコクを引き出した、万人に愛される味わいです。

商品名 ハウス食品 咖哩屋チキンカレー 中辛
価格 156円(税込)(※参考価格)
内容量 180g

編集部おすすめレトルトバターチキンカレー5選

バターチキンカレー

1. カルディコーヒーファーム「カルディオリジナル インドカレー バターチキン」

カルディコーヒーファーム「カルディオリジナル インドカレー バターチキン」

引用元:カルディコーヒーファーム

2012年の登場以来、長年愛され続けてきた『カルディ』のロングセラー商品です。たっぷりのトマトと炒めた玉ねぎをベースに、カシューナッツやバター、ココナッツミルクでコクをプラスしました。濃厚でクリーミーな味わいの中に、オリジナルブレンドのスパイスが効いたほどよい辛さです。

香辛料の風味はそれほど強くないものの、後味はほどよくスパイシーで舌にじんわりと辛さが残ります。普通のカレーに飽きてしまった方にぜひ、おすすめしたいです。

商品名 カルディオリジナルインドカレー バターチキン
価格 398円(税込)
内容量 180g

2. S&B「噂の名店 バターチキンカレー お店の中辛」

S&B「噂の名店 バターチキンカレー お店の中辛」

引用元:S&B

普段行けないお店の味わいを自宅で気軽に楽しめる人気シリーズ『噂の名店』です。日本一のカレー激戦区・東京神田で名をとどろかせ、第2回神田カレーグランプリで優勝した名店『マンダラ』の代表メニューが楽しめます。

バターチキンカレーは、完熟トマトの旨み、酸味に濃厚なバターが効いたマイルドな北インド風カレーです。ガツンとした辛さが後をひきます。辛いもの好きな人は、一度は食べてみてください。

商品名 S&B 噂の名店 バターチキンカレー お店の中辛
価格 365円(税別、希望小売価格)
内容量 200g

3. 成城石井&新宿中村屋「バターチキンカリー」

成城石井&新宿中村屋「バターチキンカリー」

引用元:成城石井

2008年の発売以来、大人気のロングセラー商品。2023年『新宿中村屋』の最新の調理技術を使って、さらにおいしくリニューアルしました。ポイントは、化学調味料を使用せず、コクやうまみのある味わいに仕上げたことです。

北海道産生クリームとココナッツミルクを使用し、コクのある味わいにしました。飽きの来ない味わいにするために3種類のトマト(ホール・ピューレ・ペースト)を使い、さらにスパイス三段仕込み製法にすることで、スパイシーで後味爽やかなバターチキンカリーに仕上げています。

商品名 成城石井&新宿中村屋 バターチキンカリー
価格 387円(税込)
内容量 170g

4. 無印良品「素材を生かしたカレー バターチキン」

無印良品「素材を生かしたカレー バターチキン」

引用元:無印良品

カレーのおいしさに定評がある『無印良品』のバターチキンは、酸味と甘みの強いトマト、うまみもあるトマトの計3種のトマトを使い、酸味と甘みを引き立て、ギーとカシューナッツでまろやかに仕上げています。鶏肉の量もたっぷり入っていて、スパイスの香りが生きたコクのある味わいです。

何度も改良され、その度においしくなっています。トマトの酸味が効いているので、さっぱり食べやすいバターチキンカレーが好きな方におすすめです。お子さんでも食べやすい商品になります。

商品名 無印良品 素材を生かしたカレー バターチキン
価格 350円(税込)
内容量 180g

5. ハウス食品「選ばれし人気店 <濃厚バターチキンカレー>」

ハウス食品「選ばれし人気店 <濃厚バターチキンカレー>」

引用元:ハウス食品

ハウス食品の選ばれし人気店シリーズです。印度料理のシタールは、千葉県で大人気のカレー店。バターチキンカレーはリピーターが多い人気メニューです。生クリームとバター、トマトのまろやかさと濃厚さがありながら、重すぎない絶妙なバランス感が楽しめます。

ミルキーな色をしていますが香りはとってもスパイシーです。辛さ控えめでまろやかな味わいのため、子どもでも食べやすいマイルド系カレーになります。パンやナンがおすすめです。

商品名 ハウス食品「選ばれし人気店 <濃厚バターチキンカレー>
価格 300円(税込、参考価格)
内容量 180g

まとめ

人気レトルトバターチキンカレー5選、さらに編集部がおすすめするレトルトチキンカレー5選の計10品のレトルトチキンカレーをご紹介しました。最近のレトルトカレーは、店舗で食べるカレーに負けないほど味が進化しています。

レトルトカレーの魅力は、何と言っても温めるだけという手軽さです。もちろん温めずそのままでも食べられますし、非常食にもぴったり。自宅にストックしておくのに最適です。

どれもスーパーや通販から簡単に購入できます。いつも買い物にいくスーパーで探してみるのもいいですね。温めるだけで本格派の味が楽しめるレトルトチキンカレー、ぜひ購入の際の参考にしてくださいね!

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/101201-88/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/101201-83/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/101201-32/”]

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の編集者・ライター

目次