秋の味覚の代名詞のひとつである栗。栗の洋スイーツといえばモンブランが代表格ですね。モンブランと聞くと定番の栗をイメージされる方が多いのですが、最近では栗以外にもさまざまな素材を使ったモンブランを見かけますよね。
王道のものから個性的なもの、素材や形も多種多様です。また、季節限定のものや人気店のものなど多彩にあります。どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、モンブランの歴史や定義といいモノ.com編集部が選ぶ人気のおすすめモンブランをランキング形式でご紹介します。
目次
モンブランとは?
モンブランはケーキ屋さんには必ずあるといっていいほど定番のお菓子ですね。メレンゲやスポンジ生地などが土台で、栗などの原料を細い線状にしたクリームやペーストをデコレーションしたケーキのこと。
モンブランの正式名称は、フランス語で「Mont Blanc aux mrrons(モン・ブラン・オー・マロン)」といい、白い山を意味します。イタリアとフランスの国境にある「モンブラン山」がモチーフになっています。
フランスのサヴォワとイタリアのピエモンテ州の家庭で作られていたマロンケーキがベースになっており、当時は栗のペーストの上に生クリームを添えただけの冷たいデザートでした。
このお菓子をもとにパリの名店『アンジェリーナ』が、メレンゲの上にクリームを麺のように線状に絞り出して山の形に似せたお菓子にしました。これがモンブランの始まりなのだといわれています。
日本の黄色いモンブランは、東京自由が丘の『モンブラン』が発祥といわれています。1933年にモンブラン初代店主の迫田千万億さんがフランスのシャモニーを訪れた際に、モンブラン山とこの地域で作られていたマロンケーキに魅了されてしまったのです。
迫田さんは、店名もモンブランとつけ山をモチーフにしたマロンケーキを販売しました。これが日本でのモンブランの始まりだそうですが、迫田さんがフランスで食べたマロンケーキは茶色でした。迫田さんが、日本人に馴染みの深い栗の甘露煮を使用したため黄色のモンブランができたそうです。
モンブランは栗というイメージが強いですが、モンブラン山をイメージして作られています。ですから山のフォルムであれば、どの素材のクリームでもかまわないというわけです。モンブラにかけられている砂糖は、モンブラン山の雪に見立てられてます。
ここまでは、奥が深いモンブランの歴史や定義をご紹介しました。ここからはいいモノ.com編集部が選ぶ、おすすめ絶品モンブランTOP5をご紹介します。
第1位:「IWAHANA焼きモンブラン 6個入り」
第1位に選ばれたのは、岡山県の『L’atelier du NINIKINE』の「IWAHANA焼きモンブラン6個入り」でした。こちらのモンブランは、焼いて食べるという今までにはない新感覚のモンブランです。
従来のふんわりした線状のクリームではなく、外側はパリパリの生地で包まれ、中は無塩バターとアーモンドのダマンド生地で包まれた大粒の栗の渋皮煮が入っています。外皮のパリパリ感を出すために、職人の手によりひとつひとつ丁寧に重ね合わされているそうです。
解凍してそのままでも美味しく外皮のパリパリの食感を楽しめます。解凍後にオーブントースターで焼くと、しっとり生地とホクホクした栗の食感を楽しめ更に美味しく召し上がれます。
2018年に「ベストお取り寄せ大賞洋菓子・スイーツ部門で金賞を受賞したこともある人気のスイーツですので、ぜひこの機会に革命的な焼きモンブランを堪能してみてください。
商品名 | IWAHANA焼きモンブラン6個入り |
内容量 | 6個入り |
賞味期限 | 発送日を含めた30日以内(解凍後は5日以内) |
価格 | 2,592円(税込) |
第2位:「橡つるばみ」
引用元:和栗白露
第2位は、石川県の和栗スイーツ専門店『和栗白露』の「橡つるばみ」です。スポンジ生地の代わりに葛ねりをベースにし、その上に生クリーム、さらにその上に細い線状の栗のペーストをのせた三層からなっている和風モンブランです。
能登の太陽と土に育まれた能登栗は、調味料や添加物などは一切使わず栗のみを焼き上げています。使用されている能登栗は、「松尾栗園」の栗。松尾農園の生産者は、2005年に脱サラをし輪島市に移住、栗の栽培を始めました。
松尾栗園の焼栗は、自然に落ちた栗のみを収穫し熟成させてから16年の歳月をかけた製法で焼きあげています。それによって糖度30%の栗本来の香ばしさと自然の甘みを楽しむことができます。
こうしてできた高級な能登焼栗がのった贅沢なスイーツは、自分で食してもいいですし、大切な方への贈り物としても大変喜ばれることでしょう。どうぞご賞味してみてください。
商品名 | 橡つるばみ |
内容量 | 200g |
賞味期限 | 冷凍で約20日間 |
価格 | 3,186円(税込) |
第3位:「中津川モンブラン」
引用元:仏蘭西菓子店レニエ
第3位は、愛知県名古屋市に数店舗あるフランス菓子の老舗『仏蘭西菓子店レニエ』の「中津川モンブラン」でした。名古屋なのになぜ商品名に「中津川」なのかと思ったかたもいるのではないでしょうか。中津川とは岐阜県の地名。
お店のオーナーが岐阜県出身とのことと、中津川は「栗きんとん発祥の地」といわれるほど栗の名産地なのです。栗拾いが楽しめる「中津川マロンパーク」といったところもあります。
こちらのモンブランは、一番下がホワイトチョコで覆われたサクサクのシュクレ。その上にスポンジ生地、生クリーム、マロンペーストの4層になっています。マロンペーストはもちろん、厳選された中津川産の栗を使用。
和栗ならではの濃厚な栗本来の香りと甘さのクラシカルなモンブラン。下のサクッとした生地と上のふわふわの生クリームの食感とのギャップが面白いです。9月には新栗を使用したモンブランになりますので、この機会に最上級のモンブランをお楽しみください。
商品名 | 中津川モンブラン |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 冷凍で7日間 |
価格 | 675円(税込) |
第4位:「和栗のお重モンブラン」
引用元:和栗モンブラン専門店-栗歩-
第4位は、石川県の『和栗モンブラン専門店-栗歩-』の「和栗のお重モンブラン」です。茨城県産の高級和栗のモンブランクリームがふんだんにかけられています。モンブランクリームの下にはアーモンドキャラメリゼと栗のスライス、北海道産の生クリーム、スポンジケーキの層になっているモンブラン。
スポンジと生クリームの層がふわふわで、サクサクの栗スライスとアーモンドキャラメリゼがアクセント。アーモンドの香ばしさと和栗本来の甘い香りの絶妙なバランスを引き立てるためにアーモンドをキャラメリゼしています。この贅沢なモンブランがお重にぎっしり詰まっていますので、目上のかたへの贈り物や手土産にも特別な品だと伝わるのではないでしょうか。
商品名 | 和栗のお重モンブラン |
内容量 | 275g |
賞味期限 | 冷凍で1ヶ月 解凍後は冷蔵で2日間 |
価格 | 2,000円(税込) |
第5位:「和風モンブラン 5個入り」
引用元:鎌倉レ・ザンジュ
第5位は、神奈川県で40年も続く老舗中の老舗の洋菓子店『鎌倉レ・ザンジュ』の「和風モンブラン 5個入り」でした。焼き栗にはフランスやイタリアの栗が向いていますが、淡いクリーム色を出すためには向いていません。淡いクリーム色を出すには国産の栗にはかないませんし、風味も国産のものが一番です。選び抜かれた和栗を蒸して丁寧に裏ごしをし、和栗の風味と淡い色を出しています。
こちらのモンブランの土台はタルトベースです。アーモンドを使用したクッキー生地に小麦粉を使わないアーモンドクリームを焼き込み、ディロンというラム酒で香り付けされています。その上に生クリーム、栗のペーストがデコレーションされた少し大人のモンブランです。紅茶との相性がバッチリですので、ママ友とのティータイムやホームパーティなどにも最適です。秋だけの期間限定ですので気になったかたはお早めに。
商品名 | 和風モンブラン 5個入り |
内容量 | 5個入り |
賞味期限 | 発送日から冷凍で7日間(解凍後は当日中) |
価格 | 5,076円(税込) |
まとめ
今回はいいモノ.com編集部が選ぶケーキ屋の定番ながら素材や味がお店によって違う、奥が深い絶品モンブランをご紹介しました。
上位には定番の和栗を使用したモンブランが占めていました。やはりモンブラン=栗というイメージを強く持っている方が多いということでしょうか。カボチャやいちごとバリエーションも豊富ですので、自分好みのお気に入りを見つけてくださいね。
どのモンブランもこだわりの詰まったものばかりで、昔ながらの定番のものから個性的なものと、ここでは紹介しきれない絶品モンブランがたくさんあります。これを機会に色々な素材のモンブランをお取り寄せし召し上がってみてください。