【2025年最新】カルボナーラレトルト人気ランキングTOP10

【LOVE it!】一流シェフ厳選カルボナーラソースランキング

パスタの定番として大人気のカルボナーラ。そんなカルボナーラを気軽に味わえるレトルトのパスタソースは本格的なものが多く、種類も豊富でどれにしようか迷うこともあるのではないでしょうか。

今回はいいモノ.com編集部が厳選し、コンビニ・スーパーで気軽に買えるレトルトのカルボナーラソースをランキング形式で10品ご紹介します。カルボナーラ選びに参考にしてみてくださいね。

一般的に人気のある「カルボナーラソース」は、食べ慣れてくると「おいしいけれど物足りなくて飽きてきた……」と感じることもあると思います。そこで、家にストックされているカルボナーラソースにプラスし、おいしくアレンジするレシピもご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

第1位 ニップン「オーマイ 濃いカルボナーラ」

第1位 ニップン「オーマイ 濃いカルボナーラ」

引用元:ニップン

カルボナーラソースランキングのおすすめ第1位はニップンの「オーマイ 濃いカルボナーラ」でした。パルメザンチーズ、クリームチーズとマスカルポーネチーズの3つの異なるチーズをミックスしています。

名の通り、非常に「濃い」ソースに仕上がっていて、本場イタリアのようなクリーミーなカルボナーラソースです。他のソースに比べ粘度があり、しっかりとパスタに絡みつくので、しっかり味わってカルボナーラを満喫できます。

商品名 ニップン 「オーマイ 濃いカルボナーラ」
価格 232円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 260g(2人前)
カロリー 262kcal
保存方法 常温保存

第2位 ニップン「オーマイ カルボナーラ」

第2位 ニップン 「オーマイ カルボナーラ」

引用元:ニップン

カルボナーラソースランキングのおすすめ第2位はニップンの「オーマイ カルボナーラ」でした。チーズと卵黄のコクのあるソースに、黒コショウが添付されているので、アクセントがありながらクリーミーな味わいが本格的です。

1位の「オーマイ 濃いカルボナーラ」と比べるとソース自体はあっさり目。ですが、ソースは十分多いので、パスタに絡めやすいのが利点。ソースが多いことで、アレンジの幅があるのも評価がよい点です。

アレンジ参考サイト:キムチカルボナーラのレシピ【10分/550kcal】|株式会社ニップン

お値段も約半分なので、コストパフォーマンスではこちらに軍配があがります。

商品名 ニップン 「オーマイ カルボナーラ」
価格 138円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 240g(2人前)
カロリー 162 kcal
保存方法 常温保存

第3位 日清ウェルナ「青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ」

第3位 日清ウェルナ 「青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ」

引用元:青の洞窟

おすすめランキング第3位のカルボナーラソースは日清製粉ウェルナの「青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ」です。パルミジャーノ・レッジャーノ、卵黄、ベーコン、生クリームが使用されていて、トロリと濃厚に味わえます。黒コショウが添付されているので、お好みでかけられますよ。

「青の洞窟シリーズ」のキャッチコピーは、「青い輝きは、人生をおいしくするために。」感動・喜びは、人生になくてはならないスパイス。素敵なブランドイメージです。ブランドイメージも順位に反映されているのかもしれません。

商品名 日清ウェルナ 「青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ」
価格 357円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 160g
カロリー 183 kcal
保存方法 常温保存

第4位 日清ウェルナ「マ・マー あえるだけパスタソース カルボナーラ」

第4位 日清ウェルナ 「マ・マー あえるだけパスタソース カルボナーラ」

引用元:日清製粉welna

カルボナーラソースのおすすめ第4位にランキング入りしたのは日清製粉ウェルナの「マ・マー あえるだけパスタソースカルボナーラ」でした。チーズのコクに生クリームが加わったクリーミーな味わい。ベーコンが旨みをアップしてくれています。

黒コショウが添付されているので、アクセントとして有ると無いとでは断然違います。アレンジレシピも公式ホームページに載っているので、「何かアレンジしたいけど、レシピが思い浮かばない……。」時には大活躍してくれます。

アレンジ参考サイト:カルボナーラソースで濃厚!お手軽クロックムッシュ | レシピ | 日清製粉ウェルナ

商品名 日清ウェルナ 「マ・マー あえるだけパスタソースカルボナーラ」
価格 214円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 140.8g(2人前)
カロリー 1個あたり184 kcal
保存方法 常温保存

第5位 キューピー「あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て」

あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て

引用元:キューピー

第5位にランキング入りしたおすすめカルボナーラソースは、キューピーから販売されている「あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て」でした。クリーミーでコク深い味わいが楽しめ、濃厚なチーズクリームはカルボナーラが好きな人におすすめ!

厳選されたチーズの濃厚な風味と、卵黄のまろやかさが絶妙です。ブラックペッパーやベーコンを加えると、さらに風味が豊かになり本格的な味わいに。ソースが濃厚なので、ガーリックトーストやサラダと合わせるとバランス良く食べられます。

ひとりで贅沢に味わうもよし、家族と一緒に楽しむのもよし! シンプルながらも奥深い味わいのカルボナーラを、手軽に味わえますよ。

商品名 キューピー「あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て」
参考小売価格 308円(税込)
内容量 140g
カロリー 206kcal
保存方法  直射日光を避け、常温で保存してください。

第6位 ニップン「REGALO カルボナーラの原点」

第6位 ニップン「REGALO カルボナーラの原点」

引用元:Amazon

カルボナーラソースのおすすめランキング第6位はニップンの「REGALO カルボナーラの原点」でした。REGALOはイタリア語で「贈り物」という意味で、ブランドイメージとして「あなたを満たす最高の贈り物」がテーマです。

本場イタリアの味を追求した、卵黄とチーズが濃厚に味わえる、なめらかな舌ざわりが特徴のカルボナーラソースです。本場イタリアのカルボナーラをぜひ味わってみてください。

カルボナーラ発祥の地であるローマの濃厚なテイストを再現した、本来のイタリアンカルボナーラ。食べた瞬間から気分はイタリアです。

商品名 ニップン「REGALO カルボナーラの原点」
価格 225円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 120g
カロリー 127 kcal
保存方法 常温保存

第7位 エスビー食品「予約いっぱいの店のカルボナーラ」

第7位 エスビー食品「予約いっぱいの店のカルボナーラ」

引用元:S&B食品

第7位のおすすめカルボナーラソースランキングはエスビー食品の「予約でいっぱいの店のカルボナーラ」でした。有名な『東京・銀座ラ・ベットラ』落合務シェフ監修のこのパスタは「予約でいっぱいの店」としても知られています。

卵黄とペコリーノ・ロマーノチーズが織りなすコクと深みで、本場「ローマ」の味わいを感じられます。生クリームとチーズ卵黄のダブルソースが奏でる、口に広がる「コク旨」を実感できます。

一流シェフである落合シェフのカルボナーラを家で食べられるなんて幸せです。落合シェフについてはこちらのページで詳しく紹介しています:LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)

商品名 エスビー食品「予約のいっぱいの店のカルボナーラ」
希望小売価格 275円(税別)
内容量 135g
カロリー 230 kcal
保存方法 常温保存

第8位 ライフプレミアム「ベーコンがたっぷり入った濃厚カルボナーラ」

第8位 ライフプレミアム「ベーコンがたっぷり入った濃厚カルボナーラ」

引用元:ライフ

第8位にランキング入りしたおすすめカルボナーラソースは、大手スーパーライフの「ベーコンがたっぷり入った濃厚カルボナーラ」!ライフプレミアムは、素材、製法にこだわった、「おいしい」を実感できる、上質な味わいに応えるプライベートブランド。

イタリア産パルミジャーノ・レッジャーノにペコリーノやロマーノチーズを使用した贅沢な逸品ですよ。レトルトとは思えない、幅広いベーコンのうまみと北海道産100%生クリームの滑らかさ、卵黄のコクを堪能できます。

※ロマーノチーズは、羊または山羊ミルクを原料とした塩分が多めの、くせのある超硬質チーズです。

商品名 ベーコンがたっぷり入った濃厚カルボナーラ
価格 321円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 140g
保存方法 常温保存

第9位 日清製粉ウェルナ「マ・マー リッチセレクトたっぷりベーコンのカルボナーラ」

第9位 日清製粉ウェルナ「マ・マー リッチセレクトたっぷりベーコンのカルボナーラ」

引用元:日清製粉welna

カルボナーラソースのおすすめランキング第9位は、日清製粉ウェルナの「マ・マー リッチセレクトたっぷりベーコンのカルボナーラ」でした。ベーコンもしっかり入って、パルミジャーノと生クリームのミルク感たっぷりのおいしさが口いっぱいに広がり、卵黄の濃厚さも感じられます。

ソースは2人前で量がありますので、シェアしながら楽しんで食べられますね。コショウも入っていますので、ピリッとパンチがきいています。

商品名 日清製粉ウェルナ 「マ・マー リッチセレクトたっぷりベーコンのカルボナーラ」
価格 312円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 260g
カロリー 148 kcal
保存方法 常温保存

第10位 日清製粉ウェルナ「青の洞窟 カルボナーラ」

第10位 日清製粉ウェルナ「青の洞窟 カルボナーラ」

引用元:青の洞窟

これでラスト、カルボナーラソースのおすすめランキング第10位は日清製粉ウェルナの「青の洞窟 カルボナーラ」でした。青の洞窟という独特なネーミングと高級感のあるパッケージが目を惹きます。

肝心の味のほうはパルメザンとペコリーノチーズ、生クリームに卵黄のリッチなコクが、濃厚でクリーミーなひと時を与えてくれます。ぜひお楽しみください。

ほかのランキングに入った商品と比べると一人分のお値段としてはちょっと高め。その分きっと贅沢な気分にさせてくれます。

商品名 日清製粉ウェルナ「青の洞窟 カルボナーラ」
価格 247円(税込)
※現在の価格は、販売元にご確認ください。
内容量 140g
カロリー 170kcal
保存方法 常温保存

カルボーナーラアレンジレシピ

カルボナーラアレンジレシピ

ここからさきは、いいモノ.com編集メンバーが考案した、カルボナーラアレンジレシピをご紹介します! 少し味を足すだけで本格的になりますよ。カルボナーラが好きだけど、ちょっと飽きてきたなというときにぜひ活用してみてください。

レトルトのカルボナーラは、簡単で美味しい。だけどレトルト独特の風味のような安っぽさを感じるときがありませんか? そんなお悩みをアレンジで解消してみましょう。

今回のアレンジレシピでは以下の材料を使用していきます。

  • 鮭フレーク
  • つくだ煮昆布
  • さやえんどう

鮭フレークでアレンジ

気軽で簡単! 鮭フレークを小さじ1杯〜大さじ1杯ほど、できあがったカルボナーラの上にふりかけるだけ。食べる直前にサッと味変できます。

普通にカルボナーラを食べている途中で「飽きたなー」と感じた時に、サッサとふりかけて味変を。

かけすぎると塩味が強くなるため注意が必要ですが、鮭のコクが奥深い味になります。魚臭さが苦手な方でも、カルボナーラのミルク感がまろやかにしてくれます。

つくだ煮昆布でアレンジ

意外かもしれない味変ですが、つくだ煮昆布をお好みで乗せるだけです。注意としては、入れ過ぎないこと。

レシピ通りにカルボナーラを作り、できあがったら上に乗せるだけでOK。塩味があるので、多くふりかけないよう注意が必要ですが、乗せるだけで洋風から和風に味変ができます。

さらに、ねぎの小口切りをパラパラとのせたり、かいわれ大根を乗せてもグッド! 味も見た目も一気に引き締まり、おいしさがアップしますよ。

さやえんどうでアレンジ

さやえんどうは、彩りも良く華やかになり、カルボナーラによく合います。濃厚なカルボナーラにベストマッチです。

レシピは以下のとおりです▽

  • さやえんどう    40g
  • カルボナーラソース 1袋
  • パスタ       1人前
  • ベーコンスライス  3切れ
  • 卵         1個
  • にんにくチューブ  少量(お好みで)
  • 黒コショウ     少量(お好みで)
  1. ベーコンは1㎝幅にし、アスパラは5㎝に切る
  2. さやえんどうは、パスタと一緒に茹でて色合いが良くなった時に出しておく
  3. フライパンに油をにんにくチューブで香りをつける
  4. ベーコンを炒めた後に、カルボナーラソースを温める
  5. ソースは、火を止めておく
  6. ソースの中に茹で上がったパスタ、溶いた卵を入れて軽く絡ませる
  7. 茹でたさやえんどうを混ぜ込む
  8. 皿に盛り付け黒コショウを振ったら出来上がり

まとめ

今回は、いいモノ.com編集部が厳選した、カルボナーラソースのおすすめランキングTOP10をご紹介しました。ニップンや日清製粉ウェルナのカルボナーラソースが多くランキング入りを果たしました。

ランキングではあなたの推しのカルボナーラソースは、入ってましたか? あるとなんだかうれしい気持ちですよね。「みんな同じ気持ちだったんだ」なんて考えたりします。

疲れると「誰かごはん作ってくれたらな……。」と思うことがありますよね。そんな時に、レトルトのカルボナーラは美味しくて子供から大人まで食べられるいいアイテムです。味に飽きた時は、アレンジレシピもぜひ試してみてください。新たな発見があるかもしれません。

読んでいるうちに、「カルボナーラが食べたくなってきました。」なんて声が聞こえたら嬉しいです。おいしいは、みんなをハッピーにしてくれます。ぜひ夫婦で、ご家族、お友達と楽しんでください。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 山形を味わう!老舗『清川屋』の通販できるおすすめスイーツ10選

    【2024年8月最新】夏の山形を味わう!老舗『清川屋』の通販できるおすすめスイーツ10選

  2. バウムクーヘン選りすぐりTop10!ティータイムやブランチに

    【2024年8月最新】夏のバウムクーヘン選りすぐりTop10!ティータイムやブランチに

  3. 【2024年最新 】プロ厳選コストコのスイーツランキングベスト5

  4. 母の日ギフトにぴったり!ドライフラワーのスイーツを5つご紹介

    【2024年最新】母の日ギフトにぴったり!ドライフラワーのスイーツを5つご紹介

  5. 【おとりよせネット】さつまいも好きにおすすめしたい!絶品芋スイーツ人気ランキング

    【2024年最新】冬のおとりよせネット、さつまいも好きにおすすめしたい!絶品芋スイーツ人気ランキング

  6. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

  1. 【2025年2月最新】シャトレーゼ人気商品ランキングTOP15

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    【2025年2月最新】ギフトにピッタリなカルディのお菓子10選

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    【2024年冬最新】カルディで人気のチョコ11品が大集合!

  4. 【2025年最新】おいしいレトルトカレーランキングTOP10

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【2025年3月最新】カルディプチギフト10選!感謝の気持ちを込めて

  1. 【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

    【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

  2. 【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデザート10選 

    【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデ…

  3. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  4. 【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおすすめお菓子10選

    【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおす…

  5. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓…