【2024年最新】ひたすら試してランキング ツナマヨおにぎり! 

ツナマヨおにぎりを参考に、コンビニで買えるおいしいおにぎりをまとめました。

それでは、詳しく見ていきましょう。

ランキングの概要

スーパーやコンビニで買えるツナマヨおにぎり15種類に、5つの項目で点数をつけ、その上位BEST5を紹介しています。

①具のボリューム

平均は、4.6gでした。中には、色がついているだけで全く入ってないものも。

メーカーによって具の量に差があるのであれば、たくさん具が入っている方がお得でいいですよね。

15種類の中で1番多かったのは、デイリーヤマザキ 大きなツナマヨネーズ 159円 15gでした。

②コスパ

オリジンのツナマヨおにぎり、10gあたり8円だそうです。

オリジン弁当でたくさん使うため、コストカットに繋がっています。

③ツナマヨの味

ファミリーマート 手巻きシーチキンマヨネーズ 124円

ごろっとしたツナと細かい繊維が混ざっていて、おいしいそうです。

④海苔とご飯の味

ファミリーマート 直巻 和風ツナマヨネーズ 118円

独自の成型で1粒1粒の間に空気を入れているので、ご飯がほろっとくずれ、おいしくなっているそうです。

⑤全体の味

セブンイレブン 具たっぷり手巻ツナマヨネーズ 124円

5位 ローソン 手巻おにぎりシーチキンマヨネーズ

 

写真引用URL:https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1442003_1996.html

HPURL:https://www.lawson.co.jp/index.html

商品名:手巻きおにぎりシーチキンマヨネーズ

価格:124円

ツナマヨの味、全体の味が好評でした。

ツナが上から下までぎっしりで、「王道のクリーミーなツナマヨネーズおにぎりが食べたいときにおすすめ」と大絶賛でした。

カロリーは、226kcalです。

4位 デイリーヤマザキ 大きなツナマヨネーズ

写真引用URL:https://twitter.com/namekokirin/status/958867318062354432

HPURL:https://www.daily-yamazaki.jp/dh/calorie/index05.html

商品名:大きなおむすび ツナマヨネーズ

価格:159円

評価が高かったのは、ツナのボリュームでした。

4gくらいが平均なのに、15gはボリューミーですね。

お米だけでなく、具もたくさん食べたい人には、おすすめです。

3位 ファミリーマート 直巻 和風ツナマヨネーズ

写真引用URL:https://www.family.co.jp/goods/omusubi/0411721.html

HPURL:https://www.family.co.jp/

商品名:直巻 和風ツナマヨネーズ

価格:118円

評価が高かったのは、海苔とご飯ででした。

ツナマヨとだしご飯がよく合います。

ご飯粒をつぶさないように煮られているため、一口目からほどけるような食感で、とても高評価でした。

私も以前購入しましたが、118円と比較的安く、1粒1粒お米を感じられ、とても満腹感が得られます。

2位セブンイレブン 具たっぷり手巻ツナマヨネーズ 124円

写真引用URL:https://www.sej.co.jp/products/a/item/042523/

HPURL:https://www.sej.co.jp/products/

商品名:具たっぷりツナマヨネーズ

価格:124円

評価が高かったのは、全体の味、ボリュームでした。

ツナマヨがとてもクリーミー。パリッとした食感の海苔でクリーミーなツナマヨを包んでいて相性を考え抜かれた商品になっています。

クリーミーなタイプは、こぼれないので食べやすいですね。

ツナの量も負けておらず、上までしっかりと入っています。

1位 ファミリーマート 手巻きシーチキンマヨネーズ 124円

写真引用URL:https://www.family.co.jp/goods/omusubi/0410502.html

HPURL:https://www.family.co.jp/

商品名:手巻き シーチキンマヨネーズ

価格:124円

評価が高かったのは、全体の味、ツナの味、海苔とごはんの味でした。

3回に分けて徐々に温度を上げて焼いているので、海苔がパリッとしているそうです。

酸味のきいたツナと海苔の相性が抜群!

三位一体のバランスが絶妙で「海苔とご飯が優しく作られた舞台で、ツナとマヨネーズが歌い踊る主役のおにぎりミュージアム」と清水アナも大絶賛です。

ファミリーマートが、3位と1位に入っていますね。

以前は、セブンイレブンを選ぶ人が多かった印象がありますが、最近では、ファミリーマートやローソンも人気が高まっています。

全部おいしそうなので、食べてみたいですね。

食べ比べしてみては、いかがでしょうか。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. アイキャッチ おとりよせネット 一番美味しいモンブランは?お取り寄せモンブラン人気ランキング!

    【2024年最新】冬のおとりよせネット、一番美味しいモンブランは?お取り寄せモンブラン人気ランキング!

  2. アイキャッチ みんなが好きなのは?おいしく身体にやさしいヨーグルトTOP5

    【2024年8月最新】みんなが好きなのは?おいしく身体にやさしいヨーグルトTOP5

  3. 朝ごはんやおやつにおすすめ!リトルマーメイドの絶品デニッシュ

    【2024年8月最新】夏の朝ごはんやおやつにおすすめ!リトルマーメイドの絶品デニッシュ

  4. 【2025年1月最新】値段も手ごろなスシロー人気メニュー10選

  5. 【2024年最新】話題の高級ツナ缶も!本当においしいツナ缶ランキングTOP5

  6. 【2024年最新】春、あの人に贈りたい!パッケージがかわいいスイーツギフト5選​

  1. 【2025年2月最新】シャトレーゼ人気商品ランキングTOP15

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    【2025年2月最新】ギフトにピッタリなカルディのお菓子10選

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    【2024年冬最新】カルディで人気のチョコ11品が大集合!

  4. 【2025年最新】おいしいレトルトカレーランキングTOP10

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【2025年3月最新】カルディプチギフト10選!感謝の気持ちを込めて

  1. 【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

    【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

  2. 【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデザート10選 

    【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデ…

  3. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  4. 【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおすすめお菓子10選

    【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおす…

  5. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓…