【2024年8月最新】やっぱりこれが好き!一番おいしいミスドのドーナツランキング

【gooランキング】やっぱりこれが好き!一番おいしいミスドのドーナツランキング 

幅広い商品のラインナップと、安定した美味しさで、広く親しまれているドーナツショップ『ミスタードーナツ』(以下、ミスド)。アメリカから日本に輸入されてからは、多くの日本人に愛され全国展開しているので「ドーナツといえばミスド」と思う方も多いはず。

メニューも幅広く充実しており、定番のシンプルなドーナツから、季節や流行に合わせたドーナツまで、どれも魅力的。しかし、やはり一番はこれ! というお気に入りがありますよね。

今回は、いろいろ食べたけれど「結局これが一番好き!」と思うドーナツを、いいモノ.com編集部が厳選してご紹介します。多くの人に支持される、人気ドーナツ1位は何なのでしょうか。

目次

やっぱりこれが好き!一番おいしいミスドのドーナツランキング

1位:ポン・デ・リング

ポン・デ・リング

引用元:ミスタードーナツ
2003年の発売以来、独特のもちもちとした食感で大人気のポン・デ・リング。初めて食べた方は、まるでお餅を混ぜたかのような不思議な食感に、驚いた方も多いのではないでしょうか。

もちもちの秘密は、生地にタピオカのでんぷんを使用しているから。2020年には、さらにもっちりとした食感へとリニューアルし、食べた後にさわやかな甘みを感じられるように風味も改良されました。
個性的なもちもちの生地をリング状に形成し、その上に蜂蜜が香るグレーズをコーティングした、見た目にもかわいらしいドーナツです。紅茶と一緒にティータイムで楽しむのにぴったりの美味しさですよ。

商品名 ポン・デ・リング
価格 税込151円
内容量 1個
保存方法 常温保存
原材料 加工澱粉、ベーキングパウダー、カゼインナトリウム、乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)酸味料、ビタミンE

参考URL:https://ma-organic.com/?p=2561

2位:オールドファッション

オールドファッション

引用元:ミスタードーナツ
1975年に発売された、ドーナツの代表ともいえる定番商品。昔ながらの素朴な味が好きな方には、絶対に外せない王道のドーナツです。ミルクの優しい甘さと、噛んだ瞬間クッキーのようなさっくりとした食感が楽しめるのが特徴で、広く愛されています。

しっかりとした食感と素材の風味が味わえるので、1つでも満足度の高い一品。好みのドーナツがわからない時の差し入れにも、シンプルなオールドファッションが入っていれば間違いありませんね。
「オールドファッション」という商品名の由来も、昔のドーナツは割れ目のあるものが多かったからなんです。新しい世代にも、原点となるシンプルな美味しさを知って、受け継いでいってほしい逸品ですね。

商品名 オールドファッション
価格 税込151円
内容量 1個
保存方法 常温保存
原材料 加工澱粉、ベーキングパウダー、乳化剤、香料、ビタミンE、着色料(ビタミンB2)

参考URL:https://ma-organic.com/?p=2561

3位:フレンチクルーラー

フレンチクルーラー

引用元:ミスタードーナツ

1973年に発売され、ふんわり軽い食感とねじれた形が美しいフレンチクルーラー。甘いグレーズがかかったふわっと軽い生地が絶品で、何個でも食べられてしまいそうな病みつきになるドーナツです。
2020年にリニューアルされ、たっぷりの卵とカスタードの風味がより濃厚でさらに美味しさアップ。まるでシュー生地のようなふんわりした食感は、専用のミックス粉を使用することで実現しているんです。
まさに、ミスドでしか味わえないミスドのオリジナルドーナツは、来客の際や子どものおやつにも喜ばれる愛されスイーツですね。

商品名 フレンチクルーラー
価格 税込151円
内容量 1個
保存方法 常温保存
原材料 加工澱粉、乳化剤、ベーキングパウダ、カゼインナトリウム、安定剤(増粘多糖類)、香料、ビタミンE、酸味料

4位:エンゼルクリーム

エンゼルクリーム

引用元:ミスタードーナツ

生クリーム好きにはたまらない、ふんわり軽いホイップクリームの口溶けがなめらかな一品です。商品名にエンゼルとあるように、まさに天使のように優しくて上品な甘さは、ぺろりと食べられる重くないドーナツなんですよ。
ケーキよりも手軽に食べられますが、ホイップクリーム入りで満足度の高いおやつです。暑い夏の季節にも、冷蔵庫で冷やして美味しいエンゼルクリームは、ミスドに来たら注文必須のおすすめメニューのひとつ。

商品名 エンゼルクリーム
価格 税込162円
内容量 1個
保存方法 常温保存

 

5位:エンゼルフレンチ

エンゼルフレンチ

引用元:ミスタードーナツ

4位のエンゼルクリームに続いて、エンゼルフレンチが5位にランクイン。こちらはカスタードクリームが好きな方におすすめの一品です。
卵をたっぷりと使った風味豊かなカスタードクリームが、ミスドオリジナルのふんわりとした生地とベストマッチ。エンゼルクリームと購入し、どちらが好みか食べ比べてみるのも楽しそうですね。

商品名 エンゼルフレンチ
価格 税込162円
内容量 1個
保存方法 常温保存

6位:チョコファッション

チョコファッション

引用元:ミスタードーナツ

2位にランクインしたオールドファッションに、チョコレートをコーティングしたドーナツです。オーソドックスなプレーン味が好きな方は多いですが、チョコレート好きな方はチョコファッションを選ぶので、6位という結果になりました。
ミルク感の強いさっくりとした生地に、まろやかなコーティングチョコの風味と食感は相性抜群。甘くて満足感のあるおやつを食べたい時にはぴったりです。

いつもシンプルなオールドファッションを選んでしまうという方も、時にはチョコファッションを購入してみてはいかがでしょうか。意外とチョコファッションの方が好みだった、なんて新たな発見もあるかもしれませんよ。

商品名 チョコファッション
価格 税込162円
内容量 1個
保存方法 常温保存

7位:ココナツチョコレート

ココナツチョコレート

引用元:ミスタードーナツ

黒いココアドーナツに、シャリシャリとした食感が楽しいココナッツファインをトッピングした、ミスドオリジナルドーナツ。
しっとり濃厚なチョコレートドーナツに、たっぷりとトッピングされたココナッツが口に入れた瞬間ふわっと香ります。特に子どもが好みそうな味なので、ホットミルクや甘さを控えめにしたココアと出すのがおすすめ。

いつもと違った、ミスドならではのドーナツが食べたいと思ったときは、ぜひ注文してみてください。ほかにはない味と食感に、きっと満足できるはずですよ。

商品名 7位:ココナツチョコレート
価格 税込162円
内容量 1個
保存方法 常温保存

 

8位:ゴールデンチョコレート

ゴールデンチョコレート

引用元:ミスタードーナツ

しっとり濃厚なチョコレートドーナツに、カリカリとした黄色いクランチのアクセントがくせになる、ゴールデンチョコレートが8位にランクイン。
そのまま食べても美味しいのですが、おすすめは冷やしてホイップクリームと一緒に楽しむ食べ方です。
冷やすことで、濃厚なチョコレート生地がまるでガトーショコラのように変身。そこにホイップクリームを添えれば、ドーナツよりワンランク上の、まるで高級スイーツのような味わいが楽しめます。
気軽にちょっとした贅沢気分を楽しめる、おすすめの食べ方の1つです。

商品名 ゴールデンチョコレート
価格 税込162円
内容量 1個
保存方法 常温保存

 

9位:シュガーレイズド

シュガーレイズド

引用元:ミスタードーナツ

ふんわりとしたパン生地のような食感と、シュガーパウダーがかかった優しい甘さが特徴のドーナツです。
2位にランクインしたオールドファッションと同じく、素材を活かしたシンプルなドーナツですが、ふんわり軽い口当たりは対照的。ずっしり食べ応えがあるというよりは、ぺろりと食べやすい口当たりなので、特に女性や年配の方には好まれるかもしれません。
エンゼルクリーム・フレンチと似ているのですが、クリーム系が苦手な人にはシュガーレイズドがおすすめ。

商品名 シュガーレイズド
価格 税込151円
内容量 1個
保存方法 常温保存

 

10位:オールドファッション ハニー

オールドファッション ハニー

引用元:ミスタードーナツ

10位にランクインしたのは、オールドファッションハニー。こちらも、2位のオールドファッションにハニーグレースがかかったドーナツ。
ミルク感の強いサクサク生地に、甘いハニーグレースがベストマッチして、何ともいえない幸福感に包まれます。
コーヒーや紅茶、ホットミルクなど、どんな飲み物にもよく合うので、手土産にも外せないおすすめの一品。

商品名 オールドファッション ハニー
価格 税込151円
内容量 1個
保存方法 常温保存

 

まとめ

ランキング1位に輝いたのは、もちもちとした食感が特徴のポン・デ・リングでした。いまや食感を特徴とした商品は数多くありますが、その中でもやはりポン・デ・リングはパイオニア的な商品なのではないでしょうか。

そのほか、オールドファッション系のドーナツも2位、6位、10位とすべてランキング入りしており、根強い人気がうかがえます。定番ドーナツが人気なのは、ミスドの商品のクオリティの高さが反映されていますね。

4位、5位にはクリーム系ドーナツ、それ以降はチョコ系のドーナツがバランス良くランクインしており、どの商品も愛されていることがわかります。
まだ食べたことのないドーナツがあれば、今回のランキングを参考にぜひ味わってみてください。意外な商品がお気に入りになるかもしれませんよ。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/111201-16/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/rankings/111201-26/”]

[clink url=”https://ii-mo-no.com/articles/brands/cafe/112216-2/”]

よかったら「いいモノ」をシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いいモノ.com編集部です。
全国各地の厳選したおいしいスイーツ情報を発信していきます。
『いいモノ.com』は、「いいモノ」だけを、独自の感性と目利きから選び抜いて紹介するライフスタイルメディアサービスです。
「いいモノ」との出会いをひとつひとつ丁寧に届けています。

目次