【2025年最新】迷った時は!モスバーガー人気メニュー10選

冷凍クロワッサンはどこで売ってる?焼く時のポイントや保存方法も

『モスバーガー』は、日本発祥のハンバーガーチェーン店と言うことをご存じですか? 落ち着いたナチュラルな店舗の雰囲気や、国産野菜をたっぷりと使ったハンバーガーに、創業から50年経った今も多くのファンに親しまれています。

日本人の味覚に合うように開発された『モスバーガー』のメニューは、どれも魅力的。ですが、「いつも定番のセットばかりチョイスしてしまう」「好きだけど、しばらく食べていない気がする」という方も、多いのではないでしょうか。

今回は、モスバーガーの人気メニュー10選をご紹介します。モスバーガーのこだわりの詰まったメニューを知れば、今すぐ『モスバーガー』が食べたくなるはず! ハンバーガーだけでなく、サイドメニューにも要注目です。早速見ていきましょう。

絶対食べたい定番バーガー!

ロースカツバーガー

ロースカツバーガー

引用元:モスバーガー

1つ目は、「カツサンドが好き」「甘辛い味付けが好き」という方には、ぜひ食べて頂きたい「ロースカツバーガー」です! こちらのメニューは、日本人が大好きなトンカツを、ハンバーガーとして美味しく食べられるようにと開発されました。

柔らかい肉質のトンカツ、カリっと揚がった衣、ふわふわのバンズ、たっぷり乗ったシャキシャキのキャベツは、「全体の歯切れの一体感が、素晴らしい」と専門家からも、驚きの声が上がるほど。かたい肉が苦手なお子さんや、女性の方でも、ガブッと噛みついて、美味しく「ロースカツバーガー」を楽しめそうですね。

また、トンカツにたっぷりかかる、モスオリジナルの濃厚で甘辛いトンカツソースも、「全体とのバランスが、しっかりとれている」と評価され、美味しさのポイントになっていますよ。シンプルながら、美味しさの詰まった「ロースカツバーガー」、食べたことのない方は、ぜひ一度、ご賞味ください。

商品名 ロースカツバーガー
価格 480円(税込)
エネルギー 410kcal

新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜

新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜

引用元:モスバーガー

次に紹介するのは、「新とびきりチーズ ~北海道チーズ~」です。濃厚でコク深い北海道産チーズが主役の、高級感のある味わいが贅沢な一品ではないでしょうか。

ジューシーなパティと、とろけるチーズのおいしさは、一口食べれば至福の時間……。特別なランチタイムや、ちょっとしたご褒美にもぴったりですね。

素材にこだわった、モスバーガーならではのクオリティがある味わいは、グルメな方にもおすすめ。食べ応えも十分にあり、モスバーガー初心者の人にまず試してほしい商品です。

商品名 新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
価格 690円(税込)
エネルギー 479kcal

モスバーガー

モスバーガー

引用元:モスバーガー

5つ目のご紹介は、累計販売個数13億個になる、モスバーガーの顔の「モスバーガー」です。他社にはないミートソースを使った、こちらのハンバーガーは、まさにオンリーワンのおいしさ! 食べたことがない人には、絶対に1度は召し上がっていただきたい商品となっています。

ハンバーガーにたっぷりとかけられたミートソースは、塩こうじや煮詰めた酢、にがりを使って味付けすることで、日本人に合うミートソースの味に。トマトピューレとトマトペーストで、しっかりトマトの酸味と旨味も残し、フレッシュ感も大事にしているそうです。

「自然のものなので、季節のトマトのフレッシュな酸味や旨味の変化も楽しんでほしい」と、間に挟まった大きな輪切りのトマトについても、モスバーガーらしい思いがありました。食べずにこぼれてしまったミートソースは、ポテトにつけて食べても、とっても美味しいですよ。

ミートソースもパティも肉肉し過ぎない、まさに「日本人らしいハンバーガー」と、テレビでも大絶賛の味。初めての人も、食べたことある人にも刺さる、何度でもリピートしたくなる、素晴らしいハンバーガーです。

商品名 モスバーガー
価格 440円(税込)
エネルギー 368kcal

いろいろな種類のバーガーに注目!

モスの菜摘 モス野菜

モスの菜摘 モス野菜

引用元:モスバーガー

モスバーガーには、さまざまな種類のバーガーがありますが、こちらはハンバーガーだけどバンズがない、まさに新発想のバーガー! 糖質制限ダイエットや、野菜不足を感じている人には、ぜひおすすめしたい「モスの菜摘 モス野菜」です。

「昨日食べ過ぎちゃって、今日のランチは控えたい」という時にも、大活躍してくれそうですね。こちらのバーガーは「ヘルシーながらも、罪悪感なく、食べ応え抜群」と、特に女性の審査員から、高く評価されていました。

「モスの菜摘」の食べ応えを支えているのが、シャキシャキのレタス。モスバーガーでは、日本国内の契約農家から仕入れている、あえて7〜8割に育ったレタスを使用し、やわらかさと甘みを、存分に感じるようにこだわっているそうです。

他にも「モスの菜摘」には、エビカツや照り焼きチキン、フィッシュフライがサンドされたシリーズが販売されています。どれもカロリー200kcal前後と、とってもヘルシーなので、気分によって、チョイスを変えるのも、良いですね!

商品名 モスの菜摘 モス野菜
価格 460円(税込)
エネルギー 224kcal

モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)

モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)

引用元:モスバーガー

モスバーガーでは、ライスバーガーシリーズも人気が高いですよね。サクサクの海鮮かきあげと、風味豊かな塩だれが絶妙に絡む「モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)」もその一つです。

白米と具材の組み合わせで、和の魅力たっぷりの一品! 軽めのランチや、夜食にもぴったりの商品で、どこか懐かしさを感じさせる味わいが魅力があります。

魚など海鮮系が好きな方や、ご飯派の方に特におすすめのライスバーガー。手軽に食べられるサイズ感と満足感の両立がうれしいですよね。小腹が空いたときにぜひ試してみてください。

商品名 モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)
価格 440円(税込)
エネルギー 372kcal

サイドメニューも要チェック!

モスチキン

モスチキン

引用元:モスバーガー

販売から30年以上、1度も味を改良していない、モスバーガーの看板サイドメニューの「モスチキン」です! 「コンビニや他社のフライドチキンとそんなに変わらないでしょ?」と思う方。「日本人が考えたフライドチキン」と評される「モスチキン」には、ぜひ知っておいてほしいポイントがたくさん詰まっています。

小麦粉と米粉で作られたフライドチキンの衣は、時間が経ってもサクサク、パリパリ! 「べチャっとした油の染みたフライドチキンの衣が苦手」という方にも、この「モスチキン」のサクサクの衣なら、気に入ってもらえるはず。

さらに、この衣には、鶏肉の水分をギュッと閉じ込めている役割があり、鶏むね肉なのに、柔らかく、とてもジューシーに仕上がっています。味付けも、スパイスがガッツリ効いた、他社のフライドチキンと違い、昆布だしやしょう油などで、じっくり下味をつけているので、私たちの舌になじんだ、とても食べやすい味になっていますよ。

商品名 モスチキン
価格 320円(税込)
エネルギー 269kcal

こだわりサラダ ローストアマニトッピング 和風ドレッシング<減塩タイプ>

こだわりサラダ ローストアマニトッピング 和風ドレッシング<減塩タイプ>

引用元:モスバーガー

次に、健康志向の方にうれしい、「こだわりサラダ ローストアマニトッピング 和風ドレッシング<減塩タイプ>」をご紹介します。シャキシャキの新鮮野菜に、ローストアマニの香ばしい風味が加わり、食感も楽しいサラダです。

塩分を控えた和風ドレッシングで、ヘルシーながらも満足感があります。ランチや軽食に、食事にもう一品プラスしたいときにおすすめです。健康を意識しながらも、おいしさを妥協しない味わいは、ダイエット中の人にもぴったり!

商品名 こだわりサラダ ローストアマニトッピング 和風ドレッシング<減塩タイプ>
価格 300円(税込)
エネルギー 50kcal

ドリンクメニューも充実!

モスシェイク コーヒー

モスシェイク コーヒー

引用元:モスバーガー

「コーヒーも飲みたいけどシェイクも一緒に楽しみたい」「シェイクは飲みたいけど、甘すぎてハンバーガーと合わないから、いつも注文できない」という方。ぜひ飲んでいただきたいのが、「モスシェイク コーヒー」です。

シェイクの中で、バニラを抑えて人気ナンバーワンの「モスシェイク コーヒー」。その味は、30年以上守り続けた、常連さんに愛される、超ロングセラー商品です。苦味をしっかり残すために、何種類ものコーヒー豆から合うものを選びぬき、今の味に、ピッタリなコーヒーシロップを開発したそうですよ。

こちらは、なんとチーズバーガーと相性抜群なんだとか! ポテトにディップして食べても、塩味とサッパリとした甘みが、引き立てあっておいしいのだそうです。ハンバーガーやポテトの味を邪魔しない、「モスシェイク コーヒー」。ぜひ、いつもの飲み物の代わりに、チョイスしてみてはいかがでしょうか。

商品名 モスシェイク コーヒー
価格 S 290円(税込) M 360円(税込)
エネルギー S 183kcal M 293kcal

まぜるシェイク 宇治抹茶

まぜるシェイク 宇治抹茶

引用元:モスバーガー

「まぜるシェイク 宇治抹茶」は、抹茶好きの方にぜひ試してほしい、贅沢なデザートドリンクです。香り高い宇治抹茶が濃厚なシェイクと合わさり、一口ごとに深い味わいが広がります。

まぜることで楽しめる、味の変化と絶妙なテクスチャーも魅力のひとつ。甘さとほろ苦さのバランスが絶妙で、スイーツタイムやリフレッシュしたい時にぴったりです。食後のデザートやお散歩のお供にもおすすめ!

商品名 まぜるシェイク 宇治抹茶
価格 S 340円(税込) M 420円(税込)
エネルギー S 237kcal M 368kcal

クラムチャウダー

クラムチャウダー

引用元:モスバーガー

最後にご紹介するのは、寒くなると恋しくなる「クラムチャウダー」。あさりの旨味とクリーミーなスープが堪能できる心温まる、至極の一杯です。

野菜やベーコンの具材がたっぷり入った食べ応えのある仕上がりで、軽食やサイドメニューにおすすめです。優しい味わいは、お子様や年配の方にも喜ばれますよ。

疲れたときやほっと一息つきたいブレイクタイムにぴったりの、やさしい味わいのスープです。寒い日に心もお腹も癒されそうですね。

商品名 クラムチャウダー
価格 360円(税込)
エネルギー 119kcal

まとめ

今回は、『モスバーガー』の人気メニュー10選をご紹介しました。このほかにも、「てりやきバーガー」や「ホットドッグ」など、他にもおいしいメニューがたくさん販売されています。素材にこだわり、食べ応えも十分でお腹も心も満足する商品ばかり!

モスバーガーは、戦略としてあえて2等地という駅から少し離れた場所に出店し、ゆったりと落ち着いて飲食できるのも特徴です。ぜひ、お散歩や買い物のついでに、ランチだけでなく、ちょっとした休憩所として、モスバーガーを利用してみるのは、いかがでしょうか。

【あわせて読みたい!いいモノ.comのその他の記事】

関連記事

  1. 【サタプラ】お気に入りを見つけよう!おいしいピーナッツバターTOP5

  2. 【2024年最新】袋から出すだけで理想の朝ごはん!理想のレーズンパンTOP5

  3. 【2024年最新】いいモノ.com編集部がおすすめするチーズスナック菓子TOP3

  4. 【アイス人気ランキング】この夏にみんなで食べたい!!爽やか系人気のアイスTOP10

    【2025年最新】夏アイス人気TOP10!ランキングは大混戦

  5. スイーツおせち2024!お取り寄せ&予約もできるおすすめ5選!

    【2024年最新】スイーツおせち2024!お取り寄せ&予約もできるおすすめ5選!

  6. 夢のようなスイーツ!?『ラデュレ』のお菓子で幸せなひとときを

    【2024年8月最新】夏の夜に見る夢のようなスイーツ!?『ラデュレ』のお菓子で幸せなひとときを

  1. 【2025年2月最新】シャトレーゼ人気商品ランキングTOP15

  2. KALDIプレゼントアイキャッチ

    【2025年2月最新】ギフトにピッタリなカルディのお菓子10選

  3. カルディでお菓子タイム!大切な人に贈りたいチョコ10選

    【2024年冬最新】カルディで人気のチョコ11品が大集合!

  4. 【2025年最新】おいしいレトルトカレーランキングTOP10

  5. 【2023年最新版】カルディのありがとうが伝わるお菓子8選!ALL500円以内

    【2025年3月最新】カルディプチギフト10選!感謝の気持ちを込めて

  1. 【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

    【2025年2月最新】300円から購入できるお菓子のプチギフト10選

  2. 【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデザート10選 

    【2024年12月最新】管理栄養士おすすめ!栄養たっぷりファミレスデ…

  3. 【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

    【2024年最新】お土産にもおすすめ!長野の絶品栗スイーツ10選

  4. 【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおすすめお菓子10選

    【2024年12月最新】寒い季節に小腹を満たしてくれるローソンのおす…

  5. 【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓子10選

    【2024年最新】気軽にゲット!コンビニで出会える満足度の高いお菓…