高級歯磨き粉で気分すっきり!プレゼントや自分へのご褒美に

毎日使う歯磨き粉、こだわって選んでいますか? 最近では口腔ケアがいままで以上に注目され、プチプラ商品から高級品までさまざまなものが販売されています。頻繁に使うものだから、デザインや使い心地、効果にこだわった歯磨き粉を選んで、口腔ケアを充実させましょう。

今回はたくさんある歯磨き粉から自分に合ったものを選ぶ方法と、プレゼントや自分へのご褒美にピッタリなおすすめの高級歯磨き粉をご紹介します。

歯磨き粉にはこんなに種類が! それぞれの特徴と選び方

写真引用URL:https://pixabay.com/ja/photos/%e6%ad%af%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b7-%e6%ad%af%e7%a3%a8%e3%81%8d%e7%b2%89-%e6%ad%af%e7%a7%91%e5%8c%bb%e7%99%82-571741/

普段気にしていない人にとって、歯磨き粉はどれも変わらないと思うかもしれません。しかし、パッケージのデザインや効能、香りや味など種類豊富な歯磨き粉がたくさんあります。まずはそれぞれの特徴と、歯磨き粉を選ぶときのポイントをみていきましょう。

効能別にみる歯磨き粉

歯磨き粉はさまざまな効能が謳われていますが、どんな効能の歯磨き粉があるのかをおさらいしましょう。悩みや目的別に注目した、歯磨き粉選びのポイントをご紹介します。

ポイント1.口臭ケア

口腔ケアにおいて1番気になるのはやはり、口臭ケアですよね。口臭ケアに効果的な歯磨き粉には、臭いの原因を除去する成分が含まれています。また、継続して使うことで口臭を防ぐ効果が期待できます。

ポイント2.ホワイトニング

最近人気を集めているのが、歯のホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉です。歯の黄ばみの原因とされるステインに効果的な成分や、歯のエナメル質を修復し汚れの付着を防ぐ効果のある成分が含まれていることが多いです。

ポイント3.歯周病、知覚過敏ケア

歯周病や知覚過敏は放っておくと悪化する恐れがありますが、適切な歯磨き粉を使用することで予防、改善が期待できます。歯周病には高い殺菌力や歯茎の炎症を抑える成分のものを。知覚過敏には、歯への刺激伝達を抑える作用のある成分が含まれていることに着目しましょう。

高いほどいい? プチプラと高級歯磨き粉の違い

歯磨き粉は効能だけではなく、値段もさまざまです。では、一般的な歯磨き粉と高級歯磨き粉との違いとはなんでしょうか? 高級歯磨き粉は効能に特化したものを選べるという大きなメリットがあります。

一方でプチプラ歯磨き粉は香りや味に特化したものが多く、爽快感を重視しています。しかし、値段が高い=いい歯磨き粉というわけではないので、成分はきちんと確認するようにしましょう。

歯磨き粉を選ぶときに注意したいポイントはこれ!

歯磨き粉選びは目的に合った成分を選ぶことが大切ですが、じつは注意してもらいたい成分もあります。歯磨き選びの際の重要なポイントになりますのでしっかり抑えておきましょう。

ポイント1:

発泡剤が多く入った歯磨き粉は泡立ちがよく、すぐに磨けた気になるので気をつけよう

ポイント2:

研磨剤、清掃剤が入っている歯磨き粉で強く歯を磨くと傷つけることもある

ポイント3:

顆粒が入っている歯磨き粉は歯周ポケットに残る可能性があるので歯茎が弱い人や歯周病の方には注意

プレゼントとして喜ばれる! おすすめ高級歯磨き粉

写真引用URL:https://marvis.jp/products/411059?variant=38104838701227

公式サイトURL:https://marvis.jp/

それでは早速、おすすめの歯磨き粉をご紹介します。今回は自分へのご褒美やちょっとしたプレゼントにもぴったりな高級歯磨き粉を中心にご紹介します。自分に合ったこだわりの歯磨き粉をぜひ見つけてみてくださいね。

高級歯磨き粉といえばこれ! おしゃれなパッケージが人気の「MARVIS(マービス)ホワイト・ミント」

写真引用URL:https://marvis.jp/collections/all-products/products/white-mint?variant=38104011505835

公式サイトURL:https://marvis.jp/

イタリアのフィレンツェ発祥のブランド、MARVISの歯磨き粉は店頭でもよく見かけるので知っている人も多いはず。その魅力は生活感を感じさせないおしゃれな見た目と、しっかりとしたホワイトニング効果があること。手に入りやすく、フレーバーも7種類あるのでぜひお好みのものを選んでみてください。

商品名:MARVIS ホワイト・ミント

価格:2,750円(税込)

内容量:75ml

ナチュラルなすっきりさが好みの人におすすめの「Davids(ディヴィッズ)ホワイトニングトゥースペースト」

写真引用URL:https://davids-usa.jp/products/davids-premium-natural-toothpaste-sensitive

公式サイトURL:https://davids-usa.jp/

口に入れるものだからなるべく自然派のものを使いたい人におすすめなのがジェイソンナチュラルのパワースマイル。発泡剤フリーで、植物由来の成分のみで作られているためナチュラルな使い心地です。便利なチューブ絞りつきなのもポイント。

商品名:ディヴィッズ ホワイトニングトゥースペースト

価格:2,200円(税込)

内容量:149g

まるでコスメみたい! 使うだけで気分が上がる「イソップ トゥースペースト」

写真引用URL:https://www.aesop.com/jp/p/body-hand/personal-care/toothpaste/

公式サイトURL:https://www.aesop.com/jp/

おしゃれコスメブランドの大定番、イソップにも歯磨き粉があることを知っていましたか?一見歯磨き粉とはわからないスタイリッシュなデザイン。じつは見た目だけでなくさわやかなフレーバーで使い心地がいいと評判です。あえて見える場所に置いてインテリアを楽しむのもおすすめですよ。

商品名:イソップ トゥースペースト

価格:​​2,145円(税込)

内容量:60 mL

まとめ

数ある日用品の中でも使う頻度の高い歯磨き粉。自分のためにこだわって選んだ、ちょっといいものを使うことで毎日の口腔ケアも楽しくできそうですよね。また、高級品でも価格帯が2000〜3000円ほどとお手頃。実用的なので家族や友達へのプレゼントにもおすすめです。これを機にぜひ日々の生活に高級歯磨き粉を取り入れてみましょう。

関連記事

  1. 【サタプラ】ビキニアスリート推奨!美と健康に欠かせない商品5選

  2. 【ラヴィット!2022年4月27日放送】専門家が選ぶおいしいドーナツランキングTOP3

  3. お疲れママに癒しグッズを!健康にかつ良コスパで毎日続けられる

  4. サステナブルでダイエットにも!大豆ミート3選とおすすめの食べ方

  5. お家で楽しく運動不足を解消! クッションで気軽にできる新感覚エクササイズ

  6. やる気&モチベアップの秘訣!頑張った自分にご褒美をあげよう

  1. カルディのコーヒー豆半額セールを徹底解説!おすすめ豆3選も紹介

    カルディのコーヒー豆半額セールを徹底解説!おすすめ豆3選も紹介

    2023.05.22

  2. カルディ店舗に行く前に知っておきたい!お買い物を楽しむ方法3選

    カルディ店舗に行く前に知っておきたい!お買い物を楽しむ方法3選

    2023.05.21

  3. 【カルディ】テレビで紹介されたおすすめフード・調味料・ドリンク全6商品

    【カルディ】テレビで紹介されたおすすめコーヒー・お菓子・調味料…

    2023.05.20

  4. カルディでプレゼント用ラッピングはしてくれる?種類についても!

    カルディでプレゼント用ラッピングはしてくれる?種類についても!

    2023.05.19

  5. 【必見】amazonが最安?カルディエコバッグをお得に買う方法総まとめ

    【必見】amazonが最安?カルディエコバッグをお得に買う方法総まとめ

    2023.05.18

  1. クリオロといえば幻のチーズケーキ!誰もがおすすめする理由を解説

    2022.08.26

  2. 京都スイーツアイキャッチ

    インスタ映え間違いなし!京都に来たら手に入れたいかわいいスイーツ

    2022.08.26

  3. フルーツたっぷりのスイーツ!通販で人気のプランタンヌーボーを紹介

    2022.08.26

  4. お返しや贈り物に使える!女性にウケるカルディのプチギフト6選

    お返しや贈り物に使える!女性にウケるカルディのプチギフト6選

    2023.04.21

  5. リンツアイキャッチ

    チョコレート好きは見逃すな!老舗ブランド『リンツ』のスイーツ特集

    2022.08.26