プレゼントに選びたい!1歳から乗れる人気の三輪車おすすめ5選

プレゼントに選びたい!1歳から乗れる人気の三輪車おすすめ5選

お子さまが1歳頃になると、体の動きがどんどん活発になってきますよね。元気いっぱいのお子さまへのプレゼントに、はじめての乗り物として三輪車を選ぶ方も多いと思います。三輪車といっても、機能性やデザインが幅広く、どれを選んでいいか悩んでしまうほど。

今回は、1歳から乗れる三輪車の選び方について、選び方のポイントを加えながら、人気の三輪車を紹介していきます。ぜひ、お子さまの三輪車デビューの参考にしてみてくださいね。

1歳から乗れる三輪車の選び方!おすすめポイント

赤ちゃん

1歳のお子さまへのプレゼントに、三輪車はまだ早いかな、危なくないかな、と心配に思われるかもしれませんが、1歳頃から乗れる三輪車には、安全性がよく考えられ、お子さまの成長に合わせたサポート機能が付いていたり、その先の成長にも合わせて使える仕様が備えられています。

三輪車を選ぶときのおすすめポイントをまとめてみました。

1.手押し棒がついている三輪車
まだ自分の足の力ではうまく動かせないうちは、車体後ろについた手押し棒がとても便利です。三輪車を押してあげることもでき、舵取り機能がついたものなら進む方向をコントロールできるので、お子さまの安全を守ることができます。

2.コンパクトサイズで軽量の三輪車
1歳はまだまだ抱っこの要求も多い年ごろ。外遊びの最中に、三輪車とお子さまを同時に抱えることもあり得るので、持ち運びしやすいコンパクトサイズで軽量なものがおすすめです。

最初のうちは室内で練習することも多いので、室内で乗ったり、片付けたりする際にも、折り畳めるタイプやコンパクトサイズだと何かと助かりますよね。

3.年齢に合わせて仕様変更できる三輪車
三輪車に慣れることで、自転車に乗る練習にも繋がります。タイヤやペダルの着脱ができる機能など、成長に合わせて仕様を変えながら使える三輪車は、三輪車として使ったあとも、長くお子さまをサポートしてくれます。

選ぶときには、もちろん安全性、ほかにもおしゃれなデザイン性などを重視したいですよね。いろいろな三輪車の中でも、おすすめポイントが備わっていて、デザイン、安全性も優れた三輪車を探してきました。

折りたたみ式で持ち運びラクラク!「iimo TRICYCLE #02」

iimo TRICYCLE #02

引用元:iimo

おしゃれでスタイリッシュなデザインが特徴の「イーモトライシクル」は、折りたたみができてコンパクトに収納可能!持ち運びがラクラク便利な三輪車です。1歳の乗り始めは、慣れるまでは家の中で使うことが多いかもしれません。お部屋の中で収納するなら、できるだけコンパクトなサイズがうれしいですよね。

ダイヤルを回してロックを外すだけで簡単に折りたたみができ、コンパクトに変身! 省スペースで部屋や玄関に置いても場所を取りません。車に載せるのも便利です。外で使うようになると、お子さまが自分で運転できなくても、舵を取れる押棒で保護者が代わりにハンドルを操作しながらアシストも可能。

また、ペダルに足が届くようになると、自分でこげないうちは折りたたみステップに足を置くことができます。さらにこげるようになった時は、フリーペダルで足の巻き込みを防止してくれる機能がついているのもありがたいですね。

最終的に一人で乗り降りや移動ができるようになったら、手押棒や落下防止のソフトガードを外して使いましょう。段階的に、お子さまの成長に合った装備で使い続けられるのがGOOD。飽きのこないデザインと、成長をずっと一緒に見守れる機能が揃っているので、長い期間、安心して使うことができます。

楽天販売価格 14,800円(税込)
対象年齢 1歳6ヶ月~4歳11ヶ月
適応身長 77~100(cm)
カラー Eternity Red / Comfort Brown/ Gentle White
サイズ 幅420×長さ780×高さ970(mm)
折りたたみ時 幅420×長さ480×高さ700(mm)
重量 7kg
特徴 ・自立式コンパクト折りたたみスタイル
・フリーペダル
・着脱式ソフトガード
・折りたたみステップ
・折りたたみ押棒(脱着可能)
・カジキリドライブ機構
・エアホーン

<アクセス情報>
iimo(イーモ)
通信販売サイト

お家の中で安心して乗れる!「ides(アイデス)D-bike miniプラス」

ides(アイデス)D-bike miniプラス

引用元:ides

『アイデス』のディーバイク・ミニ・プラスは、室内使用にぴったりな三輪車です。三輪車といえば、前にタイヤが1つ、後ろに2つ付いているのが一般的ですが、この商品はなんと前後のタイヤの数が逆なのです。それにはちゃんと理由があります。

公式サイトによると、お子さまがハンドルを握った時に、ハンドル側に体重をかけても転びにくいように前輪は2つ、後輪は、床を蹴って進んだときにお子さまの足がぶつからないように1つなのだそうです。

1歳頃だと、まだ何かに掴まって立ち上がることが多いですよね。ハンドルに掴まって、自分で乗り降りをするときも、一般的な作りの三輪車よりも安定しているので、安心して乗り降りする練習ができます。

タイヤの素材が柔らかいので、床や家具を傷つけにくい作りになっているところもありがたいですよね。サドルの高さは調整可能なので、3歳頃まで足が床につく高さに合わせながら使えます。まだ外で乗せるのは不安だなと思う時や、家遊びが中心な季節など、室内で乗る練習するのにちょうどいい三輪車ですよ。

公式オンラインショップ販売価格 9,350円(税込)
製品寸法 W200×L475×H345mm
重量 2.0kg
身長目安 75cm~95cmまで
対象年齢 1才~3才未満
乗車体重 20kgまで

<アクセス情報>
ides(アイデス)
公式オンラインショップ
※現在、販売が終了しています。

三輪車卒業後はランニングバイクに変身!「へんしん!サンライダーNEO」

へんしん!サンライダーNEO

引用元:野中製作所

子どもの成長はとにかく早くて、この間サイズアウトしたのにもう!? ということが繰り返されますよね。子ども用品は、できるだけ長く使えるものがほしいと思う親御さんがたくさんいるのではないかと思います。そんな願いを叶えてくれるのが、『野中製作所』の「へんしん!サンライダーNEO」です。

1歳半頃はまずは、押手棒を付けた三輪車仕様で保護者が動きをアシストしながら乗ることができます。押手棒は、高さが3段階に調節でき、ハンドルの動きと連動するので、後ろから方向をコントロールできるので安心です。

1人で三輪車に乗れるようになったら、押手棒を外して通常の三輪車仕様に。ハンドルと、サドルも高さだけでなく前後にも調整が可能です。ペダルはワンタッチで着脱可能なので、簡単に取り付けられます。

三輪車に慣れてきたら、ペダルを外してランニングバイクに早変わり。バランス感覚を身につけながら、自転車に乗る練習ができます。車体にはフットステップが付いているので、足の巻き込み防止や惰性走行での足置きにも使えるのは便利です。

三輪車だけで終わらず、自転車に乗る前までのステップとして、長く成長に合った使い方ができるのがうれしいですよね。

Amazon販売価格 24,200円(税込)
対象年齢 1才6ヶ月~5才(体重20kgまで)
商品サイズ 幅47×奥行74×高さ94cm(押手棒取外し時54cm)
幅44×奥行74×高さ54cm(ランニングバイク時)
重量 約5.5kg

<アクセス情報>
野中製作所 NONAKA WORLD
オンラインショップ

成長に合わせて3変化する三輪車!「XJD 3in1キッズバイク」

XJD 3in1キッズバイク

引用元:Amazon

『XJD』は、”スポーツと健康をキーワードに子供のカラダとココロの成長をうまく付き合っていく為のサポートをしていきたい”という企業理念のもとに商品開発を行っています。「XJD 3in1キッズバイク」もその想いを表すように、お子さまの成長に合わせた多機能性が特徴です。

参考元:Amazon

1歳から2歳まではベビーウォーカーとして使いながら、歩き方やバランス感覚を覚えます。2歳から3歳は、三輪車として使用。ペダルがついているので、ペダルを漕ぐ動作から、自分で運転する感覚を覚えていきます。5歳頃には、三輪車から二輪車へタイヤを外しランニングバイクとして使えます。

タイヤの幅が広めなので、どの仕様でも安定した運転ができるので安心です。Amazonのレビューでは、特に組み立てのしやすさで高評価がありました。工具がなくても仕様変更でき、重さも2キロ程度と軽量なので、女性でも簡単に扱えるのがいいですよね。

Amazon販売価格 5,600円(税込)
本体重量 2.6KG
推奨年齢 1~5歳
推測身長 70cm~120cm
耐荷重 30KGまで

<アクセス情報>
・Amazon公式サイト:XJD

注目の四輪車でバランス感覚を養う!「Maydolly 三輪車」

Maydolly 三輪車

引用元URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/maydolly/

三輪車ではなく、四輪車!? と不思議に思う方も多いかもしれません。『Maydolly(メイドリ)』の子ども用自転車は、四輪のペダル無しの自転車です。四輪なので、三輪車よりも安定性が高いので転倒しにくいのが大きな特徴です。はじめての乗り物として、お子さまの初挑戦にぴったりです。

ペダル無しのタイプなので、自分の足で地面を蹴り、その感覚を覚えながらバランス感覚を養い、脚力をつけていきます。もし、お子さまが転んで本体にぶつかったとしても、車体全体に施されている丸角加工で、ケガをしないように安全面に配慮されているのもうれしいですよね。

タイヤはEVA製なので、騒音を減少させる働きで室内で使用しても床が傷つきにくく、屋外で使用する場合は衝撃を吸収してくれます。お値段がお手頃なので、お友だちや親戚、ご家族へのプレゼントに選びやすいのもいいですよね。

楽天販売価格 4,199円(税込)
対応年齢 1歳~3歳
適用身長 65-100cm
重量 1.9kg
耐荷重 25kg
サイズ 約57.5*21*36.5cm
ハンドル長さ 27cm

<アクセス情報>
Maydolly
楽天公式販売サイト
※現在、楽天での販売が終了している可能性があります。

まとめ

今回は1歳から乗れる人気の三輪車をピックアップしてご紹介しました。対象年齢は1歳からと記載がありますが、お子さまの成長には個人差がありますので、選ぶ時には注意してくださいね。

お子さまが楽しく三輪車で遊べるように、ご家族が安心して乗せられる安全性が高く、長く使い続けられる多機能性、そしておしゃれな商品がたくさんあります。どんな三輪車を選ぼうか、ワクワクしますね。お子さまとご家族にピッタリな三輪車が見つかりますように!

関連記事

  1. カルディプチギフト2アイキャッチ

    カルディで買える!子どもに喜ばれる詰め合わせおすすめプチギフト8選

  2. やる気&モチベアップの秘訣!頑張った自分にご褒美をあげよう

  3. メリハリのあるおうち時間でストレス解消!コスパのいいアロマ活用術

  4. ギフトやご褒美に!大丸松坂屋人気のお取り寄せケーキTOP5

    ギフトやご褒美に!大丸松坂屋で大人気のお取り寄せケーキTOP5

  5. 手軽でおいしい!プチギフトにもなるスタバのイ ンスタントコーヒー

    手軽でおいしい!プチギフトにもなるスタバのインスタントコーヒー

  6. 世代を問わず喜ばれる!カルディで買えるプチギフトおすすめ3選

    世代を問わず喜ばれる!カルディで買えるプチギフトおすすめ3選

  1. クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    クリスマスまでワクワク!子どもが喜ぶアドベントカレンダー5選

    2023.12.04

  2. 癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    癒しグッズでリラックス!心も体もほぐれるリラックスアイテム3選

    2023.12.03

  3. カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    カルディ通販の送料無料条件は?お得な買い方&おすすめ商品4選も

    2023.12.02

  4. スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    スイーツ通販決定版!テレビで話題のお取り寄せ絶品スイーツ10選

    2023.12.01

  5. いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    いまが旬!この秋食べたいお取り寄せ可能な絶品焼きモンブラン4選

    2023.11.30

  1. 豆腐スイーツアイキャッチ

    いま巷で話題!体に優しくひんやりおいしい豆腐スイーツ4選

  2. 【サタプラ】ひたすら試してランキング「チーズケーキ」自分へのご…

  3. ハーゲンダッツ歴代人気ランキング!あなたのお気に入りの味は何位?

  4. レモン牛乳アイキャッチ

    どこで買える?栃木生まれのレモン牛乳と派生お菓子5つを紹介!

  5. プリンアイキャッチ

    スーパー・コンビニのプリンを食べて納得!人気ランキングTOP5