時短でお湯をすばやく沸かせる電気ケトルは、すぐにお湯がほしいときには欠かせないもの。さらに便利な機能がたくさんついているから、簡単に時短で安全にお湯を沸かせます。ドリンクを飲みたいときや少量のお湯がほしいときには、手軽にお湯をすぐに沸かせてすごく便利ですよね!
それだけでなく、電気代もあまりかからず、コスパのいい電気ケトルはたくさんあります。便利な電気ケトルの中からおすすめしたいのはタイガーの電気ケトル「わく子」。軽くて使いやすくてかわいい電気ケトルなので、お茶タイムのときにおすすめです。
目次
お湯がすぐに沸く便利な機能付きの電気ケトル「わく子」
写真引用URL:https://tiger-netshop.jp/shop/g/gPCJ-H081W/
電気ケトルはカップ1杯分のコーヒーやお茶などのドリンクを飲みたいときに、時短で少量のお湯を沸かせてとても便利。いろいろな機能もついているから、使いやすくていいですよね!でも、どんな電気ケトルを選んだらいいのか迷うところ。
軽くて使いやすくて便利なおすすめの電気ケトル、「タイガー」の『わく子』についてまとめてみましたので、紹介していきたいと思います。
【便利な機能1】
カップ1杯分(140ml)のお湯が約60秒、満水(0.8L)では4分で沸きます。
【便利な機能2】
従来品より、カップ1杯分のお湯を沸かすのに使う電力を約10%カットしています。
【便利な機能3】
電気ケトル本体の両サイドには見やすい水量窓がついています。
【便利な機能4】
お湯が沸くと自動で電源がオフになる「通電自動オフ」機能がついています。
【便利な機能5】
「本体二重構造」で、電気ケトル本体が熱くなりにくく、保温性があってお湯が冷めにくくなっています。
【便利な機能6】
従来品より、蒸気を約70%カットした設計の電気ケトルで、「空焚き防止機能」があります。
【便利な機能7】
電気ケトルが倒れた時にお湯が漏れにくい「転倒流水防止構造」になっています。
【便利な機能8】
お湯が注ぎ口から漏れにくい「給湯ロックボタン」付きです。
【便利な機能9】
ワンタッチで電気ケトルのフタが取れて、コードを収納できる場所があります。
電気ケトル「わく子」0.8L PCF- G080の仕様一覧
写真引用URL:https://item.rakuten.co.jp/tiger-online/pcf-g080/
公式サイトURL:https://www.tiger.jp/
タイガーの電気ケトル「わく子」は軽くて注ぎやすい電気ケトルで、ホワイト、コーラルオレンジの2種類のカラーがあります。タイガーの「わく子」は2012年に「キッズデザイン賞」を受賞しています。
商品名:タイガー電気ケトル「わく子」0.8L PCF- G080
価格:【0.8L】3,380円(税込)
【仕様一覧】
容量(L):0.8
サイズ(cm):15.2×21.8×19.4
本体質量(kg):約0.95
消費電力(W):1300
生産国:中国
その他のおすすめ電気ケトル3選
写真引用URL:https://item.rakuten.co.jp/d-dish/po-140/
ここまで、タイガーの電気ケトル「わく子」を紹介してきましたが、その他にもおすすめの電気ケトルはたくさんあります。その中でも、おすすめの電気ケトルをピックアップしてみましたので、ご紹介します。
電気ケトル1:ティファール APRECIA+ カフェオレ
写真引用URL:https://www.t-fal.co.jp/products/kettles/kettles/aprecia_plus_cafe630/
公式サイトURL:https://www.t-fal.co.jp/
片手で簡単に持てるコードレスタイプのケトルで、コーヒーカップ1杯分なら53秒でお湯が沸きます。注ぎ口はお湯の量をコントロールしやすいスリムな注ぎ口になっていて、ほこりが入らないようにカバーがついています。
お湯が沸くと自動的に電源が切れる「自動電源オフ機能」付き。フタはワンプッシュで90度開けられて、水量目盛窓のところにはカップの量がわかる目盛が付いています。
商品名:ティファール アプレシア・プラス カフェオレ
価格:8,835円(税込)
内容量:0.8L
本体質量:840kg(プレート含む)
消費電力:1250W
電気ケトル2:アイリスオーヤマ ドリップケトル
写真引用URL:https://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=74846
公式サイトURL:https://www.irisplaza.co.jp/
おしゃれなアンティーク調のケトルで、沸かせるお湯の量はコーヒー約4杯分です。注ぐお湯をコントロールしやすい細い注ぎ口で、自動的に電源がオフになる「空だき防止機能」付き。電源ボタンを押して、温度調整機能付きボタンで温度を選ぶだけで、簡単にお湯を適温に沸かせます。
お湯の温度を60~100℃の間で5℃ずつ温度調節ができて、温度を60~95℃の間に設定して保温ができる保温機能もあります。日本茶(70℃)、コーヒー(90℃)、沸騰(100℃)の3種類からメニューを選ぶと、それに合わせた温度になります。お湯が沸くと自動的に加熱が終わり、ブザーが3回鳴ってお湯が沸いたことを知らせてくれます。
ケトルの内側には水を入れやすい満水容量がわかる目盛付き。フタを取り外せるケトルで、広口なのでお手入れがラクです。
商品名:アイリスオーヤマ ドリップケトル 温度調節付
価格:8,780円(税込)
内容量:0.6L
本体質量:1.3kg(プレート含む)
消費電力:1200W
電気ケトル3:デロンギ icona(アイコナ)
写真引用URL:https://kitchen.delonghi.co.jp/products/kettle-iconacontrolcafekettle/
公式サイトURL:https://www.delonghi.co.jp/
お湯が注ぎやすい細口の電気カフェケトルです。ケトルのカラーはピースフルホワイト、プレステージグレーの2種類。5段階の温度設定ができる温度設定機能で、コーヒーや緑茶などを適温で入れられます。
ステンレス素材のケトルで、20分間保温できる保温機能があります。使っていない時に電源コードを巻きつけられる電源コードホルダー付き。ハンドル側にはケトルに入っている水量がひと目でわかる、目盛りがついています。
ケトルに入っているお湯の量が少なくなると、自動的に電源オフになる機能があり、空焚き防止になります。
商品名:デロンギ icona 温度設定機能付き電気カフェケトル
価格:14,168円(税込)
内容量:1.0L
本体質量:1.1kg(本体+ベース)
消費電力:1200W
まとめ
時短で簡単にお湯を沸かせる電気ケトルは、ちょっとだけお湯を沸かすのに便利な生活用品。すぐにお湯を沸かせる電気ケトルで、温かいドリンクを楽しみましょう!