新着のまとめ

体内環境をリセット!こだわりを追求したファスティングプログラム!
仕事に家事に育児に大忙しのママさん。日常生活で当たり前にする「食事」から、体内環境をリセットしてみませんか?今回は、徹底的に体内環境に追求したリセットダイエットプログラムを紹介します。 リセットダイエットの本幹、「ファスティング」とその後につながる栄養管理 キウイとバナナジュース赤ちゃんとバスタブ 無理なくリセットダイエットのプログラム。その根本は「ファスティング」により体を「リセット」させること。一定期間「断食」し、腸管内への食物の侵入をストップします。結果として、腸管の消化活動が休息し、解毒代謝に関わる肝臓なども含め活動が穏やかになります。新たなエネルギーがほとんど入ってこなくなるので、体に溜まった脂肪をエネルギーに変えて代謝します。 さらに、プログラム終了後でもリバウンドが起きにくいよう、徹底的に管理された栄養素を補給します。 基本的な決まり事をこなすだけ。誰でもできて、その後の日常生活にも変化が⁈ ママスリムのファスティングプログラム ファスティングプログラムのスケジュールは、準備期に3日、断食期に3日、回復期に4日設けています。世の中にはたくさんのファスティングプログラムが存在しますが、ママスリムで採用している方法は10日間プログラムです。その間、基本的な約束が決められています。 ・お水は毎日2L飲むこと ・必要な栄養素の摂取するために、ビタミン剤とプロテインを摂取すること ・腸内環境を整えるケアドリンクを飲むこと ・食事の基本は「まごわやさしい」を順守すること さらにプログラム中の10日間は、使用できる調味料が限られます。大きな制限などはないのですが、これだけでも徹底的に体内環境をリセットできるように考えられているのです。 この10日間でも、十分違いを実感できると思いますが、この食事の考え方を継続すると、痩せやすい食習慣が確立し、健康にもつなげられる「生活改善」の意識が整います。 リバウンドが起きにくいよう追求している栄養素の管理 りんごとバジルのスムージー 一般的に、10日間も食事量を減らすような ダイエットをすれば、ほとんどの場合リバウンド(元の体重よりも増えてしまう現象)が起きます。 しかし、このプログラムの場合は、リバウンドが起きにくいよう、完全に口からの摂取を中止しません。必要な栄養素をしっかりと補った上で、プログラムを進めていきます。 消化吸収・代謝に必要な栄養素はきちんと摂取し、断食にありがちな筋肉が痩せ細ってしまう事態を避けられるように良質なプロテインを使用して、筋肉量の低下が極力少なくなるように計算しています。 プログラム全期間を通して、国家資格を持った専任のアドバイザーがサポーターとして、毎食の摂取量や内容などについてアドバイスしてくれます。充実したサポートにより、お客様満足度90%以上を誇るファスティングプログラムです。 忙しいママにこそ試してもらいたいプログラム。「生産者の思い」 ママスリム ママ大好き ママはいつでも家事に育児に仕事に大忙し。産後太りを解消するため、ダイエットの時間なんか、なかなか取れません。そんな中、私たちは「毎日当たり前に取る食事」に着目し、体内環境を整えることを目的としたプログラムを作り、「その後も継続して変化を感じられる食習慣の確立」のを目指しています。 日々の生活で、あえて「運動する時間を設ける」ことは難しいですが、毎日家族みんなで食べる食事を少しだけ意識すると、結果的に大きな変化へとつながるはずです。小さなことの積み重ねですが、毎日3回摂取する食事が変われば、結果につながるのもうなずけますね。 「忙しいママでも、無理なくトライできる内容」を追求したファスティングプログラム。それが私たちの「ママスリム、無理なくリセットダイエット」なのです。 「ママスリム」プログラムセット料金 39,800円(税込) 内容:アドバイザー10日間サポート、サプリメント、プロテイン、腸ドリンク付き 「ママスリム」ファスティングプログラムの生産開発秘話にせまる! ママスリム スムージー 今回は、「ママスリム」公式アンバサダー『和泉さん』に、ママスリムファスティングプログラム、開発秘話をお伺いできました。 私には3歳、5歳の二人の子どもがいます。30台半ば近くになって、2歳差の出産は、産前と比較しプラス10kgの体重増加をもたらしました。体重アップもそうですが、何よりもおなか周りの体形変化がすさまじく、もともと着ていた服は総取り換え。ファッションはスタイルを隠せるようなゆるっとしたものばかりを選ぶように……。 「このままじゃいけない!」と思い、一念発起し、さまざまなダイエットに取り組みました。「これだけ食べようダイエット」「糖質制限ダイエット」「毎日30分だけ運動ダイエット」など、ありとあらゆるものにトライしました。2~3キロくらいは何とか落ちるものの、元の生活に戻したら、基本的には元通り。食生活を変えるため、子どもたちと別の食事を用意するのも手間。「30分だけ」と言っても、子どもたち二人がいる生活の中では30分絞り出すのも至難の業。(細切れに5分、トータル30分はできるのですが……) 「もう年齢的にダメなのかも……」とあきらめかけていた時に、出会ったのが「ファスティングダイエット」でした。知人の管理栄養士がサポーターとなってくれるので、その信頼感は抜群!プログラム中の食事を「まごわやさしい」にのっとって用意するだけでOK!子どもたちと別の食事を用意しなくてもいいのは、何よりも楽に続けられるポイントでした。 ファスティングは一次的に経口摂取を止め、消化管内をきれいにします。体内環境もリセットし、体重の減少は実感できますが、家事に育児に仕事に忙しいママは、それだけじゃ満足しません(笑)「何とかママたちの生活を充実させられないだろうか」といった思いから、プログラム内容の研究、考察がなされました。 プログラム終了後も、元気ではつらつでいるために、代謝のいい体を維持するために、さまざまな栄養素やプロテインを追加し、美しさだけではなく、健康にも配慮し調整された「ママスリム、ファスティングプログラム」が誕生しました! 初めにこのプログラムを紹介すると「10日間もできるのかな?」と不安を抱える人も少なくありません。1回でしっかりとした体感を得るために試行錯誤した結果、結果的に最短で結果が得られるのがこの「10日間」だったのです。 世の中のファスティングプログラムでよく見るのが「3日間」「5日間」「7日間」などで、しょう。一見、日数が少なくて手軽に感じられるかもしれませんが、手軽な分、体に起こる変化も比較的マイルドです。1カ月に2回とか、月1回とかを繰り返す必要があります。その方の生活により、向き・不向きはあるのでしょうが、「結果的に最短だよね」となったのがこの10日間でした。 この10日間プログラムでは、本格的に食事を口にしない期間は「断食期」に当たる3日間だけ。他の曜日は食事を摂取するので、家族に用意した食事の中から自分用を取り分ければOK。断食期も専用のプロテインや少量のフルーツは取れるので、空腹に飢えることもなし。さらに、プログラム開始前には、専門のアドバイザーから、食事についての考え方のレクチャーも受けられます。 日常生活の中で「余計な手間」や「余計な時間」をかけなくて済むベストな方法が、私たちが提供する「ファスティングプログラム」なのです。 結果的に家事や育児、仕事に忙しいママさんに大変ご好評をいただいています!もちろん、忙しい方向けへ考えられたプログラムですから、会社員の方から自営業の方まで、今では幅広い層から支持をいただいています! 私たちのプログラムは時間や手間をかけず、美しさだけではなく、自分や家族の健康にまでつなげられる「家族全体の生活習慣にまで配慮できる」先進的な内容を追求したプログラム。ぜひ試してみてください‼‼

いいモノ.com編集部
2021/08/10

ワンコインで買える!おしゃれ雑貨プチギフト5選
お礼の気持ちをこめて贈るプチギフト。ワンコイン以下でも、退職時の挨拶やイベントの景品、結婚式の二次会にも使える、おしゃれ雑貨を見つけたい。さらに、できるだけリーズナブルに抑えられたら最高ですよね。今回は、ワンコインで喜んでもらえる人気のプチギフトを5つご紹介します。 インテリアにもなるおしゃれな石けん https://item.rakuten.co.jp/belle-life/lc004/ おしゃれな石けんは、かさばらない大きさでラッピングしてもらえるので、持ち運びにとても便利です。そのため、ちょっとしたプチギフトとして贈るのは、とても喜ばれる石けんです。 ルシアラグジュアリーソープは、原料を三度にわたって練り合わせることで、きめ細かく滑らかな泡が作られる「トリプルミル製法」により作られています。シアバターが入っているので洗いあがりも、とてもしっとりと感じます。また、ギフトラッピングにも対応しており、インテリアとしても使えますよ。 LUCIA ルシア Shea Butter Soap mini シアバターソープ 330円(税込み) https://item.rakuten.co.jp/belle-life/lc004/ 内容量:25g(ミニサイズ) 女性に人気!入浴剤などのバス用品 https://item.rakuten.co.jp/sosinaya/sp21021mt-z/ 癒やしグッズとして人気のバス用品。普段使いとして、おしゃれなものは自分では買わないので、プチギフトとして贈れば、喜ばれるのではないでしょうか? 小さいプラスチックの容器の中に入っているのは、ラムネではなく入浴剤です。容器の中には、バスタブレットが18個入っています。1回の入浴につき約4~6コ入れるので3回入浴が楽しめます。香りがオレンジ、グリーンアップル、グレープフルーツ、ストロベリーブルーベリー、マリンスカッシュ全部で5種類です。1個から配送可能、安いので何個か買ってもOKですよ。 バスドリームエキューム 138円(税込) https://item.rakuten.co.jp/sosinaya/sp21021mt-z/ 内容量:タブレット18個入り(約3回分) いい香りがするハンドクリーム https://item.rakuten.co.jp/crystal-planet/ozplm01/ ハンドクリームは、香りの好みがわかれますが、プチプラでミニサイズのハンドクリームであれば、持ち運びに便利なので、ちょっとしたときに使えるのではないでしょうか。 puryusuberu(プリュスベル)「かわいい 素敵な女性」という意味をこめて、さりげなく持っていても甘すぎない、オトナ女子に向けたハンドクリームです。コンパクトなサイズながらも、テクスチャーはべたつかず、しっとりと感じます。香りは5種類あり、シーンや年齢を問わず使えますよ。 プリュベル ハンドクリーム 308円(税込) https://item.rakuten.co.jp/crystal-planet/ozplm01/ 内容量:11g どこでも使えるハンドタオル https://www.google.com/url?q=https://momo-fuku.jp/products/detail10000942.html&sa=D&source=editors&ust=1628082496386000&usg=AOvVaw3NLiEMUxqh3pOeDTrrGgz- ハンドタオルなら何枚持っていても、使う機会がありそう。実用的なアイテムなので、きっと喜んでくれるでしょう!このハンカチタオルは、ヒツジ(レッド)、ネコ(ブルー)、クマ(イエロー)、イヌ(グリーン)の4種類です。マイクロファイバー製で、吸水力抜群のハンカチタオルです。ラッピング可能で種類も豊富、景品やパーティーなどのプレゼントとしてもおすすめですね。 リボン付き アニマルハンカチタオル 220円(税込) https://www.google.com/url?q=https://momo-fuku.jp/products/detail10000942.html&sa=D&source=editors&ust=1628082496386000&usg=AOvVaw3NLiEMUxqh3pOeDTrrGgz- サイズ:200×200㎜ 毎日使いたくなるカラフルな文具 https://item.rakuten.co.jp/okotico/150925_sta254/ 毎日使っている文具は、生活に欠かせないものです。文具がカラフルでおしゃれだと、使っていて気分もあがりませんか?インテリアとして映えるものだと、なお良しですよね。カラフルなボディに、ゴールドのアクセント。ポップさと大人っぽさを兼ね備えたボールペンです。プチプライスなので、色違いをセットで贈るのもあり!低価格なので、セットにしてプレゼントするのもgoodですね! penco(ペンコ)ノックボールペン 242円(税込) https://item.rakuten.co.jp/okotico/150925_sta254/ サイズ:径10㎜×14㎜ ペン先0.7㎜ いかがでしたか?プチギフトは、あまり予算はかけられないけど「がっかりさせたくない」という難しいプレゼント。贈る側のセンスが重要ですよね。できれば喜んでもらいたい、ぜひ使ってほしいと思うのは当然です。ワンコインでも、喜んでもらえるプチギフトを紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

いいモノ.com編集部
2021/08/10

プレママに使ってほしい!出産前に贈りたい心と体に優しいプレゼント
安定期に入ったプレママへのプレゼント。妊娠中は母体だけでなく、お腹の赤ちゃんにも気を配って選びたいものです。さまざまな制限によって心身ともに疲れがたまりやすい、そんなプレママが、産後まで安心して使えるアイテムを厳選してご紹介します。 授乳をサポートする天然ハーブブレンドティー 心身ともにリラックス効果がある天然ハーブのブレンドティー https://www.marienremedy.com/collections/mother-child/products/nursing-tea プレママは体調管理だけでなく、産後は授乳も始まり大忙し。母乳育児が始まると、思った以上に喉が渇くのを知っていますか?そんな毎日の授乳をサポートし癒やしてくれる、安心で美味しいハーブティーが、忙しいお母さんの味方になってくれます。 この『授乳・母乳育児ブレンド』は、カモミール、フェンネル、アニス、キャラウェイをブレンドし、優しい香りと甘さを感じながらも、後味はスッキリ。誰にでも飲みやすく、ハーブティーが苦手な人にも喜んでもらえると思います。また、天然成分100%のメディカルハーブ薬なので、赤ちゃん・子ども・大人など年齢を問わず、そして、妊娠中や授乳中でも安心ですね。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8ZBS8L/ref=cm_sw_em_r_mt_imm_awdb_WC2G9JMBGEV763E0KAGB ドイツ・メディカルハーブ薬として歴史があるドイツの『マリエン薬局』は創業160年。そこでのレシピをもとにブレンドされた「マリエン」のハーブティーは、厳しい基準を守り徹底した管理のもと、可能な限り手作業でブレンドされています。 薬剤師の母をもつドイツ人男性と結婚した日本人女性が、出産・育児中に、義母のすすめで経験した母乳育児ブレンドの魅力を、日本の友人たちに紹介したところ、たくさんの助産師や母乳育児のお母さん達に親しまれ、これまでの愛飲者は18万人上。リピートする人が多いことからも、品質と人気の高さがうかがえます。 慌ただしい産後にすぐに飲んでもらえるよう、プレママのうちにプレゼントするといいでしょう。 ※服薬中・授乳中・妊娠中の利用で心配な場合は、医師に相談のうえご利用ください。 授乳・母乳育児ブレンド 3,980円(税込) https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8ZBS8L/ref=cm_sw_em_r_mt_imm_awdb_WC2G9JMBGEV763E0KAGB 内容量:ティーバッグ約45個入/67.5g 賞味期限:パッケージに記載されている消費期限を参照 開封後の消費期限:パッケージに記載されている賞味期限にかかわらず、約6カ月 保存方法:パッケージに入れたまま冷暗所 原材料:カモミール、フェンネル、アニス、キャラウェイ 妊娠中にも飲める無添加玄米甘酒 国産、無添加、ノンアルコール、砂糖不使用の玄米甘酒 https://www.nekase-genmai.com/goods/117 プレママは、生まれてくる赤ちゃんのことを考えて、毎日の食事やおやつにもこだわる傾向が。安定期に入ると自然に食欲も出て、いつも以上に甘いものが食べたくなることも。そんなプレママにおすすめしたいのが『玄米甘酒 プレーン』。「YUWAERU」の甘酒は、国産の玄米と糀(こうじ)のみで作られています。安心にこだわり、無添加、砂糖不使用。さらに、栄養豊富で自然のめぐみがいっぱいの優しいドリンクです。 https://www.nekase-genmai.com/goods/117 「甘酒って妊婦でも飲めるの?」と思う人もいますよね。甘酒は、酒かすから作るものと、糀から作るもの2種類あります。糀から作られる甘酒にはアルコールが含まれていないので、妊娠中から産後まで安心して飲めますね。 “飲む点滴”ともいわれる栄養豊富な甘酒。古くは江戸時代から親しまれていたそうです。玄米の栄養素に加え、糀の力で栄養と美味しさがぎゅっと詰まっています。 自然の甘味を活かして、そのまま水やお湯で割って飲んでもよし、豆乳を混ぜても。ゼラチンを加えて冷やせば、暑い夏にぴったりの、低カロリーおやつ“甘酒豆乳プリン”にもなりますよ。 https://www.nekase-genmai.com/goods/117 玄米甘酒(プレーン) 980円(税込) https://www.nekase-genmai.com/goods/117 価格:980円(税込) 内容量:1個あたり500g 賞味期限:ご注文時より約2ヶ月以上 保存方法:常温にて保存(開封後は10℃以下で要冷蔵) 原材料:米(国産米)、糀 赤ちゃんと一緒に使える天然素材のバスソルト 家族みんなが安心して使える4種類のバスソルトセット https://at-siesta.com/?pid=85600770 札幌で誕生した「Savon de Siesta」は、厳選した天然素材で作る手作りせっけんのお店です。地元の素材を取り入れながら、札幌の工房で一つひとつ丁寧に作られています。 妊娠中はお肌がデリケートになりがちで、自由に楽しめるボディケア用品が限られることもあります。毎日手軽に、楽しめるバスソルトのプレゼントはいかがでしょうか。 合成香料を使わず、天然素材で作られたバスソルト『Salt de Siesta』。4種類がセットになっているので、その日の気分で選んだり、使う人の好みで選んだり、シーンに合わせて楽しめます。 赤ちゃんとバスタブ 赤ちゃんにも使える『Salt de Siesta 赤ちゃんと一緒に』は、保湿力のあるスキムミルクに、シアバター、北海道産の砂糖(スクロース)を配合。お湯は柔らかで、湯上りの肌はしっとりとします。赤ちゃんも安心して入れるようにと、無香料にもこだわったバスソルトです。 『Salt de Siesta しっとり』には上富良野産ラベンダー精油、『Salt de Siesta キレイ』には下川町産トドマツ油、『Salt de Siesta スッキリ』には北見産ハッカ油を配合。自宅に居ながら、北海道の大自然の香りに癒やされ、リラックスした時間を楽しめますよ。 ラベンダー 産後、夜も昼もなく頑張るお母さんに、「ほっと安らいでもらいたい」。そんな気持ちを込めたご褒美プレゼントとして、きっと喜んでもらえます。 Salt de Siesta 4種セット 1,188円(税込)(税込) https://at-siesta.com/?pid=85600770 内容量:Salt de Siesta 赤ちゃんと一緒に /1個 Salt de Siesta しっとり 1個 / Salt de Siesta キレイ 1個 / Salt de Siesta スッキリ 1個 (各40g) 原材料:Salt de Siesta 赤ちゃんと一緒に 硫酸Na/スクロース/スキムミルク(牛乳)/ シア脂油/トコフェロール/シリカ https://at-siesta.com/?pid=85600766 Salt de Siesta しっとり 海塩/炭酸水素Na/ラベンダー油/ニオイテンジクアオイ油/ オレンジ果皮油/ハチミツ/BG/シリカ Salt de Siesta キレイ 海塩/トドマツ油/オレンジ果皮油/ベルガモット果実油/ セイヨウネズ果実油/セイヨウハッカ油/ユーカリ葉油 ※ベルガモットは光毒性のないものを使用しています。 Salt de Siesta スッキリ 硫酸Na/セイヨウハッカ油/ハッカ油/スペアミント油/ メントール/シリカ 「心も体もリラックスしながら出産を迎えたい」。プレママなら誰もが大切に思うことです。「忙しくなる産後も安心して使ってもらえるように」と、赤ちゃんとの時間に目を向けながら探すのが、喜んでもらえるプレゼント選びのポイントです。「自分が使いたいな」と思ったものを選ぶのもおすすめですよ。ぜひご参考にしてくださいね。

いいモノ.com編集部
2021/08/10

なかなか治らない肩こり持ちの方へ。自然由来の漢方薬で肩こりを改善しよう。
肩こりの治療薬、究極のオーガニックともいえる漢方薬での改善を試みてみては?今回は、漢方医学から見た肩こり、それぞれに対応した漢方薬を紹介します。 現代人の有訴症状で常に上位をキープしているのが肩こりです。まさに現代病ともいえますね。マッサージや運動を、痛み止めや湿布などを使用してもなかなか改善しない、一時的に良くなってもまたすぐ肩こり症状に悩まされるといった方も多いはず。そんな時に肩こりを根本から改善するために役立つのが「漢方薬」です。 漢方薬はすべてが生薬由来。オーガニックを活用し肩こりを改善 漢方薬は、すべてが生薬といわれる成分で作られています、生薬とは自然界の植物・動物あるいは鉱物を薬として用いています。その歴史は古く2000年以上昔にもさかのぼるのだとか。本当に古いものでは紀元前の記録にも生薬を用いていた記録が残されています。 配合成分のすべてが自然由来なので、化学物質や化学配合物が含まれていないのが魅力。これぞまさに究極の「オーガニック」といえるのではないでしょうか。自然由来のものなので体に大きな負担が起こりにくく、有害事象が少ないのが漢方薬のメリット。 自分の症状に合わせた漢方薬を見出し、体に優しい肩こり改善に繋げていきましょう。 漢方医学における「血」の概念 漢方における「血」とは、わかりやすくいうと、「血液」のことを指します。血液の異常として、血が滞っている「うっ血(於血・おけつという)」の状態や、血が足りない虚血「血虚(けっきょという)」の状態など、漢方医学では血に異常があると考えています。 血の滞りからくる肩こりには「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」 肩こりの大きな要因として、血の滞りにより肩こりが起こると考えられています。血の巡りが悪くなり起こる肩こりの症状は、締め付けられるような痛みが肩だけではな、く頭の方に発展する場合ことも。長時間同じ姿勢でいるデスクワークなどの方に多い症状です。 https://www.kracie.co.jp/products/ph/1201694_2220.html 桂枝茯苓丸は、血の巡りを良くすることで、肩こりの症状に対してアプローチしてくれます。 滞った血は漢方で考えると、水の流れも邪魔するため、早い段階で対処しないとさらに肩こりが悪化すると考えます。 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) 3,850円(税込) https://www.kracie.co.jp/products/ph/1201694_2220.html 原材料:桂枝茯苓丸エキス(1/2量) 漢方医学における「気」の概念 漢方医学では、私達の体に流れている基本的な生命力エネルギーのことを「気」としています。可視化できるものではないですが、「気力が充実している様子」「気が抜けている様子」などから考え、症状を絞り込んでいく際の参照としています。 「気」の異常としては1カ所に滞ってしまっている状態を「気鬱(きうつ)」と表現します。また、精神的あるいは局所的に気が足りなくなっている状態を「気虚(ききょ)」と呼びます。通常、気とは上から下に向かって流れるものですが、下から上に向かって気が逆流している状態を「気逆(きぎゃく)」と呼んでいます。 「気」の異常からくる肩こりには「大柴胡湯(だいさいことう)」 首筋がパンパンに張って肩が凝るタイプの肩こりが特徴です。気の滞りにより肩こりの症状が起きているもの。原因としてストレスや怒りを感じていたり、根を詰めすぎる状況が続くと、強く張りがあるような、痛みのある肩こりの症状が出現します。いわゆる気の巡りが悪くなっている状態です。 https://www.kracie.co.jp/products/ph/1201985_2220.html 大柴胡湯は、便秘薬としての方が有名かもしれませんが、気の流れをスムーズにしてくれて、気を充足させてくれるような アプローチができます。気の異常からくる肩こりにも有効です。 大柴胡湯(だいさいことう) 5,500円(税込) https://www.kracie.co.jp/products/ph/1201985_2220.html 原材料:大柴胡湯エキス(1/2量) 漢方医学における「水」の概念 漢方医学には「水」という概念があります。これは西洋医学にはない概念なので、なかなか理解が難しい分野ではありますが、体内の水分のことを漢方医学では「水」ととらえ、血液とは別のものとして考えられています。 水の異常としては水が不足している「燥」の状態、もしくは水が過剰な状態を「湿」と表現します。 その中でも、「水毒」と表現される症状があり、水がたまったところに冷えが生じている状態のことを指します。女性によくある「冷え性」をイメージしてもらうとわかりやすいです。対策としては運動して発汗したり、薬を用いて火傷の水を排泄すると改善すると考えられています 。 「水」の異常からくる肩こりには「麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)」 https://www.kracie.co.jp/products/ph/1202031_2220.html 麻杏薏甘湯は、体内で水の性質が過剰になり、巡りが停滞していることで肩こりが起こる状態に有効です。頭が重くめまい吐き気などを伴うことも症状の一つ。冷え性の方などには特に有効です。 麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう) 3,630円(税込) https://www.kracie.co.jp/products/ph/1202031_2220.html 原材料:麻杏ヨク甘湯エキス粉末 漢方医学では「血・気・水」それぞれの異常が複合している症状もある 西洋医学でもそうですが、漢方医学でも一つの症状に対して原因は必ずしもひとつではありません。気の異常とともに血の異常が見られたり、水の異常とともに気の異常が見られるというのは多々あります。それぞれの症状を見極めて、それぞれの薬を投与するよりも、両方の症状に対して効果のある漢方薬を選択するのが良いでしょう。 漢方の万能選手「葛根湯(かっこんとう)」 https://www.kracie.co.jp/products/ph/1201482_2220.html 漢方薬といえばこれというほど、有名な薬が葛根湯。風邪の時などに使用するイメージがありますが、肩こりにも有効です。身体全体の気や血の流れをスムーズにしてくれるので、複合的な症状で生じている肩こりには大変有効です。 葛根湯(かっこんとう) 3,080円(税込) https://www.kracie.co.jp/products/ph/1201482_2220.html 原材料:葛根湯エキス(1/2量) 今回処方紹介した漢方薬はすべて市販品として販売されているものです。病院に受診しなくても購入することができる手軽さは大きなメリットの一つ。もちろん病院で医師に処方してもえますし、漢方薬専門の薬局などで購入もできます。最近ではドラッグストアで販売しているものもありますが、初めて購入する際は、自己判断で購入せず、薬剤師に相談した上で購入することをおすすめします。

いいモノ.com編集部
2021/08/09

退職する大人女性に贈りたい。「ひのき」が香るプチギフト
バリキャリのかっこいい先輩に贈りたい。今回ご紹介するのは、入浴時に「ひのき」が香るプチギフト。社会人で忙しい日々だと、どうしてもお風呂に浸かる時間を後回しにしてしまいますよね 退職でも、転職でもつかの間の休息はあると思います。 最後だから、笑顔で去って貰いたい!そんなときに贈る、リラックスできるプチギフトをご紹介したいと思います。 ひのきの時間セットって何? https://tanp.jp/products/view/8930?gclid=EAIaIQobChMIp7_RudOx8AIVhaqWCh1dCgdpEAQYECABEgJQWfD_BwE セットの中身は、以下のとおりになります。 ・「バスティー」香り高い四万十のひのきをフレークにし、不織布にパッキング ・「石鹸」ひのきのオイル入り ・「セントバッグ」ひのきのフレークにひのきエッセンスを添加 ・「アロマブロック」ひのきのドライリーフ入り・付属の石鹸と一緒に使って欲しい ・「ツボ押し」ひのきを使用 ・「ボディタオル」 この6点が、高級感のある木箱に入っています。 ※公式サイトから注文すると、ラッピングやのし対応ができますよ! ひのきの時間セット 3,740円 https://tanp.jp/products/view/8930?gclid=EAIaIQobChMIp7_RudOx8AIVhaqWCh1dCgdpEAQYECABEgJQWfD_BwE この商品をおすすめしたい理由 https://tanp.jp/products/view/8930?gclid=EAIaIQobChMIp7_RudOx8AIVhaqWCh1dCgdpEAQYECABEgJQWfD_BwE 皆さんも温泉に足を運んだ時、ひのきの湯に浸かって「はぁ〜〜」とリラックスできた経験はありませんか? ひのきは「フィトンチッド」という成分を放出します。フィトンチッドには高い抗菌性とともにストレス解消につながるといわれています。ひのきはフィトンチッドの含有率が高く、伐採後も発散し続けます。ひのきの香りで、リラックスさせることが分かっています。さらに、この商品は原材料「ひのき」を余すことなく使っているところもポイントですよ。 樹木は山にある時は命の元となる新鮮な酸素と水を安定供給してくれますが、例えば、ひのきの場合、70〜80年経つと伐採期を迎えます。伐採された木は、A級材、B級材、C級材と分けられ、建築材にならないB級、C級材はチップなど紙の原料になります。幹はそのように活用されますが、枝と葉は全て廃棄されるのが一般的です。四万十ひのきのこれらの製品は木に感謝の念をこめて幹はもちろんのこと、枝や葉にいたるまで全てを活用しています。引用元:ひのきの時間セット 地球温暖化の問題も過去と比べると、ますます深刻化しています 都内でも、100年後の日本を見据えて、環境に配慮した商品を扱っているショップが増えてきました。 この商品のブランド「YAMAHI」もおすすめ この商品を展開しているブランド、「YAMAHI」もおすすめです。 メインの商品展開は、結婚式の際の引き出物を取り扱っています。スタイリッシュなグラスや、細部までこだわっているかわいいハンドタオルなど、一つ一つがとてもおしゃれです。大人女性へのプチギフトに、喜んでもらえそうな商品があります。 日本人なら、少なくとも一度は温泉などでひのき風呂に使ったことがあるのではないでしょうか。まるで森林浴をしているかのような香りを自宅で楽しめるなんて、とても贅沢なバスタイムになりそう。お世話になったお礼に、感謝の気持ちをこめて、つかの間の休息を楽しんでもらえたらうれしいですね。

いいモノ.com編集部
2021/08/08
人気のまとめ

「カルディ」でママ友に贈る、高見えするお菓子のプチギフトはコレ!
いつも助け合っているママ友に、ちょっとしたお礼もかねてプチギフトを贈りたい。 そんな時に少し目を向けて欲しいのが、近所にあるであろう「カルディ」です!今回は、ママ友に向けた高見えするプチギフトをご紹介します。 知っているようで知らないカルディコーヒーファーム カルディといえば人が集まる街には必ず1店舗はあると思います。店頭で試飲できる美味しさと香ばしさが感じられるコーヒー。ハロウィンで配ると喜ばれそうな、ポップなパッケージのお菓子たち、外国産の珍しい調味料や異国の食材がお手頃価格で手に入るのが魅力です。 プチギフト探しに穴場の「カルディ」 「カルディ?輸入品ならちょっと高いのでは?」という印象もあるのではないでしょうか。店内に入ると、どこか異国の市場に来たようなワクワクした気持ちにが高まります。 海外旅行のお土産って、新しいものに触れる期待でワクワクしませんか?国名を聞けば、現地のレートや、値段もある程度分かるのに、なぜかその値段以上に高見えするのが、不思議ですよね。 そして、実はカルディ。輸入物でも、プチプラで見栄えが良く、お値段以上のコスパを感じられる商品が、多く取り扱われています。そんなコスパ抜群で、ママ友にも喜んでもらえそうな商品をチェックしていきましょう。 300円で買えるプチギフト shop ミルクとホワイトのハーフ&ハーフのチョコレート!かわいらしいピンクのパッケージも目を引きます。口に入れた瞬間にホロっととろけて、独特のクセになる甘さが口に広がり、幸せな気持ちになれそう。 日々、やるべきことに追われて、忙しいママさんの休憩タイムにおすすめしたい一品です。値段も税込で270円です。カルディのおしゃれな紙袋を入れても、300円以内でプレゼントできますね! ドロステ パステルロール ミルク&ホワイト 270円(税込) プチギフト選びに「カルディ」をおすすめしましたが、お菓子以外にも、たくさんの輸入商品を取り扱っています。ママ友の好みにあわせて、選ぶこともできそうです。ちょっとめずらしい、ママ友へのプチギフトを選ぶときには、ぜひ「カルディ」に足を運んでみてくださいね!

いいモノ.com編集部
2021/07/24

プレママに使ってほしい!出産前に贈りたい心と体に優しいプレゼント
安定期に入ったプレママへのプレゼント。妊娠中は母体だけでなく、お腹の赤ちゃんにも気を配って選びたいものです。さまざまな制限によって心身ともに疲れがたまりやすい、そんなプレママが、産後まで安心して使えるアイテムを厳選してご紹介します。 授乳をサポートする天然ハーブブレンドティー 心身ともにリラックス効果がある天然ハーブのブレンドティー https://www.marienremedy.com/collections/mother-child/products/nursing-tea プレママは体調管理だけでなく、産後は授乳も始まり大忙し。母乳育児が始まると、思った以上に喉が渇くのを知っていますか?そんな毎日の授乳をサポートし癒やしてくれる、安心で美味しいハーブティーが、忙しいお母さんの味方になってくれます。 この『授乳・母乳育児ブレンド』は、カモミール、フェンネル、アニス、キャラウェイをブレンドし、優しい香りと甘さを感じながらも、後味はスッキリ。誰にでも飲みやすく、ハーブティーが苦手な人にも喜んでもらえると思います。また、天然成分100%のメディカルハーブ薬なので、赤ちゃん・子ども・大人など年齢を問わず、そして、妊娠中や授乳中でも安心ですね。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8ZBS8L/ref=cm_sw_em_r_mt_imm_awdb_WC2G9JMBGEV763E0KAGB ドイツ・メディカルハーブ薬として歴史があるドイツの『マリエン薬局』は創業160年。そこでのレシピをもとにブレンドされた「マリエン」のハーブティーは、厳しい基準を守り徹底した管理のもと、可能な限り手作業でブレンドされています。 薬剤師の母をもつドイツ人男性と結婚した日本人女性が、出産・育児中に、義母のすすめで経験した母乳育児ブレンドの魅力を、日本の友人たちに紹介したところ、たくさんの助産師や母乳育児のお母さん達に親しまれ、これまでの愛飲者は18万人上。リピートする人が多いことからも、品質と人気の高さがうかがえます。 慌ただしい産後にすぐに飲んでもらえるよう、プレママのうちにプレゼントするといいでしょう。 ※服薬中・授乳中・妊娠中の利用で心配な場合は、医師に相談のうえご利用ください。 授乳・母乳育児ブレンド 3,980円(税込) https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8ZBS8L/ref=cm_sw_em_r_mt_imm_awdb_WC2G9JMBGEV763E0KAGB 内容量:ティーバッグ約45個入/67.5g 賞味期限:パッケージに記載されている消費期限を参照 開封後の消費期限:パッケージに記載されている賞味期限にかかわらず、約6カ月 保存方法:パッケージに入れたまま冷暗所 原材料:カモミール、フェンネル、アニス、キャラウェイ 妊娠中にも飲める無添加玄米甘酒 国産、無添加、ノンアルコール、砂糖不使用の玄米甘酒 https://www.nekase-genmai.com/goods/117 プレママは、生まれてくる赤ちゃんのことを考えて、毎日の食事やおやつにもこだわる傾向が。安定期に入ると自然に食欲も出て、いつも以上に甘いものが食べたくなることも。そんなプレママにおすすめしたいのが『玄米甘酒 プレーン』。「YUWAERU」の甘酒は、国産の玄米と糀(こうじ)のみで作られています。安心にこだわり、無添加、砂糖不使用。さらに、栄養豊富で自然のめぐみがいっぱいの優しいドリンクです。 https://www.nekase-genmai.com/goods/117 「甘酒って妊婦でも飲めるの?」と思う人もいますよね。甘酒は、酒かすから作るものと、糀から作るもの2種類あります。糀から作られる甘酒にはアルコールが含まれていないので、妊娠中から産後まで安心して飲めますね。 “飲む点滴”ともいわれる栄養豊富な甘酒。古くは江戸時代から親しまれていたそうです。玄米の栄養素に加え、糀の力で栄養と美味しさがぎゅっと詰まっています。 自然の甘味を活かして、そのまま水やお湯で割って飲んでもよし、豆乳を混ぜても。ゼラチンを加えて冷やせば、暑い夏にぴったりの、低カロリーおやつ“甘酒豆乳プリン”にもなりますよ。 https://www.nekase-genmai.com/goods/117 玄米甘酒(プレーン) 980円(税込) https://www.nekase-genmai.com/goods/117 価格:980円(税込) 内容量:1個あたり500g 賞味期限:ご注文時より約2ヶ月以上 保存方法:常温にて保存(開封後は10℃以下で要冷蔵) 原材料:米(国産米)、糀 赤ちゃんと一緒に使える天然素材のバスソルト 家族みんなが安心して使える4種類のバスソルトセット https://at-siesta.com/?pid=85600770 札幌で誕生した「Savon de Siesta」は、厳選した天然素材で作る手作りせっけんのお店です。地元の素材を取り入れながら、札幌の工房で一つひとつ丁寧に作られています。 妊娠中はお肌がデリケートになりがちで、自由に楽しめるボディケア用品が限られることもあります。毎日手軽に、楽しめるバスソルトのプレゼントはいかがでしょうか。 合成香料を使わず、天然素材で作られたバスソルト『Salt de Siesta』。4種類がセットになっているので、その日の気分で選んだり、使う人の好みで選んだり、シーンに合わせて楽しめます。 赤ちゃんとバスタブ 赤ちゃんにも使える『Salt de Siesta 赤ちゃんと一緒に』は、保湿力のあるスキムミルクに、シアバター、北海道産の砂糖(スクロース)を配合。お湯は柔らかで、湯上りの肌はしっとりとします。赤ちゃんも安心して入れるようにと、無香料にもこだわったバスソルトです。 『Salt de Siesta しっとり』には上富良野産ラベンダー精油、『Salt de Siesta キレイ』には下川町産トドマツ油、『Salt de Siesta スッキリ』には北見産ハッカ油を配合。自宅に居ながら、北海道の大自然の香りに癒やされ、リラックスした時間を楽しめますよ。 ラベンダー 産後、夜も昼もなく頑張るお母さんに、「ほっと安らいでもらいたい」。そんな気持ちを込めたご褒美プレゼントとして、きっと喜んでもらえます。 Salt de Siesta 4種セット 1,188円(税込)(税込) https://at-siesta.com/?pid=85600770 内容量:Salt de Siesta 赤ちゃんと一緒に /1個 Salt de Siesta しっとり 1個 / Salt de Siesta キレイ 1個 / Salt de Siesta スッキリ 1個 (各40g) 原材料:Salt de Siesta 赤ちゃんと一緒に 硫酸Na/スクロース/スキムミルク(牛乳)/ シア脂油/トコフェロール/シリカ https://at-siesta.com/?pid=85600766 Salt de Siesta しっとり 海塩/炭酸水素Na/ラベンダー油/ニオイテンジクアオイ油/ オレンジ果皮油/ハチミツ/BG/シリカ Salt de Siesta キレイ 海塩/トドマツ油/オレンジ果皮油/ベルガモット果実油/ セイヨウネズ果実油/セイヨウハッカ油/ユーカリ葉油 ※ベルガモットは光毒性のないものを使用しています。 Salt de Siesta スッキリ 硫酸Na/セイヨウハッカ油/ハッカ油/スペアミント油/ メントール/シリカ 「心も体もリラックスしながら出産を迎えたい」。プレママなら誰もが大切に思うことです。「忙しくなる産後も安心して使ってもらえるように」と、赤ちゃんとの時間に目を向けながら探すのが、喜んでもらえるプレゼント選びのポイントです。「自分が使いたいな」と思ったものを選ぶのもおすすめですよ。ぜひご参考にしてくださいね。

いいモノ.com編集部
2021/08/10

ワンコインで買える!おしゃれ雑貨プチギフト5選
お礼の気持ちをこめて贈るプチギフト。ワンコイン以下でも、退職時の挨拶やイベントの景品、結婚式の二次会にも使える、おしゃれ雑貨を見つけたい。さらに、できるだけリーズナブルに抑えられたら最高ですよね。今回は、ワンコインで喜んでもらえる人気のプチギフトを5つご紹介します。 インテリアにもなるおしゃれな石けん https://item.rakuten.co.jp/belle-life/lc004/ おしゃれな石けんは、かさばらない大きさでラッピングしてもらえるので、持ち運びにとても便利です。そのため、ちょっとしたプチギフトとして贈るのは、とても喜ばれる石けんです。 ルシアラグジュアリーソープは、原料を三度にわたって練り合わせることで、きめ細かく滑らかな泡が作られる「トリプルミル製法」により作られています。シアバターが入っているので洗いあがりも、とてもしっとりと感じます。また、ギフトラッピングにも対応しており、インテリアとしても使えますよ。 LUCIA ルシア Shea Butter Soap mini シアバターソープ 330円(税込み) https://item.rakuten.co.jp/belle-life/lc004/ 内容量:25g(ミニサイズ) 女性に人気!入浴剤などのバス用品 https://item.rakuten.co.jp/sosinaya/sp21021mt-z/ 癒やしグッズとして人気のバス用品。普段使いとして、おしゃれなものは自分では買わないので、プチギフトとして贈れば、喜ばれるのではないでしょうか? 小さいプラスチックの容器の中に入っているのは、ラムネではなく入浴剤です。容器の中には、バスタブレットが18個入っています。1回の入浴につき約4~6コ入れるので3回入浴が楽しめます。香りがオレンジ、グリーンアップル、グレープフルーツ、ストロベリーブルーベリー、マリンスカッシュ全部で5種類です。1個から配送可能、安いので何個か買ってもOKですよ。 バスドリームエキューム 138円(税込) https://item.rakuten.co.jp/sosinaya/sp21021mt-z/ 内容量:タブレット18個入り(約3回分) いい香りがするハンドクリーム https://item.rakuten.co.jp/crystal-planet/ozplm01/ ハンドクリームは、香りの好みがわかれますが、プチプラでミニサイズのハンドクリームであれば、持ち運びに便利なので、ちょっとしたときに使えるのではないでしょうか。 puryusuberu(プリュスベル)「かわいい 素敵な女性」という意味をこめて、さりげなく持っていても甘すぎない、オトナ女子に向けたハンドクリームです。コンパクトなサイズながらも、テクスチャーはべたつかず、しっとりと感じます。香りは5種類あり、シーンや年齢を問わず使えますよ。 プリュベル ハンドクリーム 308円(税込) https://item.rakuten.co.jp/crystal-planet/ozplm01/ 内容量:11g どこでも使えるハンドタオル https://www.google.com/url?q=https://momo-fuku.jp/products/detail10000942.html&sa=D&source=editors&ust=1628082496386000&usg=AOvVaw3NLiEMUxqh3pOeDTrrGgz- ハンドタオルなら何枚持っていても、使う機会がありそう。実用的なアイテムなので、きっと喜んでくれるでしょう!このハンカチタオルは、ヒツジ(レッド)、ネコ(ブルー)、クマ(イエロー)、イヌ(グリーン)の4種類です。マイクロファイバー製で、吸水力抜群のハンカチタオルです。ラッピング可能で種類も豊富、景品やパーティーなどのプレゼントとしてもおすすめですね。 リボン付き アニマルハンカチタオル 220円(税込) https://www.google.com/url?q=https://momo-fuku.jp/products/detail10000942.html&sa=D&source=editors&ust=1628082496386000&usg=AOvVaw3NLiEMUxqh3pOeDTrrGgz- サイズ:200×200㎜ 毎日使いたくなるカラフルな文具 https://item.rakuten.co.jp/okotico/150925_sta254/ 毎日使っている文具は、生活に欠かせないものです。文具がカラフルでおしゃれだと、使っていて気分もあがりませんか?インテリアとして映えるものだと、なお良しですよね。カラフルなボディに、ゴールドのアクセント。ポップさと大人っぽさを兼ね備えたボールペンです。プチプライスなので、色違いをセットで贈るのもあり!低価格なので、セットにしてプレゼントするのもgoodですね! penco(ペンコ)ノックボールペン 242円(税込) https://item.rakuten.co.jp/okotico/150925_sta254/ サイズ:径10㎜×14㎜ ペン先0.7㎜ いかがでしたか?プチギフトは、あまり予算はかけられないけど「がっかりさせたくない」という難しいプレゼント。贈る側のセンスが重要ですよね。できれば喜んでもらいたい、ぜひ使ってほしいと思うのは当然です。ワンコインでも、喜んでもらえるプチギフトを紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

いいモノ.com編集部
2021/08/10

無印良品で出産前のプチギフトを選ぼう!マタニティ向けアイテムおすすめ4選
妊娠のお祝いに、友人や兄弟、親戚に贈る、プチギフト。何を渡したらよいのか迷いますよね。今回は『無印用品』でおすすめの、マタニティ向けプチギフトをまとめてみました。どれも妊婦さんや赤ちゃんが安心して使える商品ばかりなので、参考にしてみてくださいね。 ノンカフェインのお茶 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182144703 ノンカフェインのドリンクは、妊婦さんでも安心して飲めます。妊娠中のプチギフトにおすすめです。ティーパックになっているので、マグカップに入れるだけで飲めるのもポイントですよ! 穀物のお茶 国産とうもろこし茶 290円(税込み) https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182144703 種類が豊富なレトルトカレー https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T30009 レトルトカレーなら、長期保存も可能。万が一つわりで食べられなくても、産後の忙しい時間に湯煎すればすぐに食られるので、プチギフトにもおすすめです。種類は10種類あり、辛さを調節できるので辛いのが苦手な方でも安心ですね。お子様用カレーもあるので、ご家族で楽しめます。 小さめカレー シチリアレモンのクリーミーチキン 90g 190円(税込) https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T30009 何枚あってもうれしいよだれかけ https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182762884 赤ちゃんは、よだれやげっぷなどで、実は結構首元が汚れます。よだれかけは何枚あってもうれしいアイテムです。オーガニックコットンを使っているのもうれしいポイントです。また、首に巻くところにオーガニックコットンを使用しているのも人気の理由。中に挟んだ防水布が服に水分がしみるのを防ぎます。 無染色フライス編み服にしみこみにくいスタイ&生成×ボーダー 1,000円(税込) https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182762884 タオルや毛布としてでも使えるおくるみ https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002869571/a> おくるみは室内でお昼寝のときに使えたり、外出先でベビーカーにかけたりと、温度調整するにはとても便利なアイテムです。清潔に使うためには、洗い替えがあるとうれしいアイテムのひとつ。無印のおくるみはオーガニックコットンなのもうれしいですね。ママのひざ掛けにもおすすめですよ! オーガニックコットン中空糸3重ガーゼ・おくるみ 約90×90cm・ベージュ 3,490円(税込) https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002869571 無印の商品は、肌や体に優しい素材で作られているので、出産前のプチギフト選びにおすすめできるお店です。妊娠前から産後でも使えるアイテムを厳選してみました。大切な方へのプチギフト選びの参考になれば幸いです。

いいモノ.com編集部
2021/07/20

時間ない!肌を綺麗に見せたい!そんな人が使うべき化粧下地
この記事では、「ラ ロッシュ ポゼ 日焼け止め・BBクリーム」をご紹介します。化粧に時間をかけられないけれど肌を綺麗に見せたい、という忙しい人。色々な化粧下地を試してきたけどいまいちピンと来ていない、という人。そして、マスクが手放せない日々が続いている今日この頃で肌が荒れて悩んでいるという人。一生この化粧下地を使いたい!と思える商品を見つけたので、ぜひチェックしてみてください。 ラ ロッシュ ポゼって知ってる? UV-Idea-XL-Protection-BB 1975年にフランスで敏感肌のために誕生したスキンケアブランド「ラ ロッシュ ポゼ」は、厳選されたフランスの湧水「ターマルウォーター」を使い、皮膚科医とともに開発されている老舗のブランドです。 “ラ ロッシュ ポゼは、敏感肌について日々研究を重ね、特に厳しい検査基準を設けています。敏感な肌にも刺激を与えにくい、安全性が高く必要最小限と考える成分を配合。また、時間が経っても、処方の安定性が守られるようなパッケージを採用しています。” 公式サイトでもこのように説明されている通り、肌のことを一番に考えて開発されている商品で、世界中で愛されています。2018年には日本に上陸して15周年を迎え、色々なお店でも商品を目にするようになりました。 ラ ロッシュ ポゼは化粧水からボディケアまでスキンケア商品が揃っていますが、中でもオススメしたいのが【日やけ止め・BBクリーム】UVイデア XL プロテクションBBです。 オススメしたい3つのポイント ベストコスメで34冠を受賞したり、@コスメのベストコスメアワード2020の化粧下地部門で1位を獲得するなど、人気の高さがよく分かるこの商品。PLAZAやLOFTなど、コスメが買える雑貨店の店頭でも人気NO1.と書かれたカラフルなPOPとともに並んでいます。今回は、選ばれる理由を3つ挙げてみました。 1.ぬるだけであっという間に美肌に 光を反射して、肌を綺麗に見せてくれるトーンアップテクノロジーが採用されているため、肌に塗った瞬間からくすみや毛穴が消えて、肌を綺麗に見せてくれます。 また、色はライト・ナチュラルの2種類から選べるので、自分の肌の色に合わせて使えます。ライトは、透明感のある仕上がりで色白で明るい、ピンク系統の人にオススメです。ナチュラルは健康的で自然な仕上がりで、黄色肌の系統の人にピッタリ。 2.日焼け止めいらずのSPF50+ PA++++なのに肌に優しい 独自のUVフィルターシステムで、シミの原因とも言われているロングUVAもしっかりカット。さらに、PM2.5など大気中物質から肌を守る効果もあります。朝のお手入れの後にぬるだけで、あらゆる外的要因から肌を守ってくれます。そして、肌をやわらげ、肌本来の機能をサポートするラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター(整肌成分)が配合されているので、肌に優しくUVケアができます。 3.石鹸でオフできる手軽さ これだけ機能があると、オフするのが面倒くさそう…と思いがちですが、なんと石鹸だけで落とせます。敏感肌や乾燥肌の人も、化粧落とし不要で使えて嬉しいですね。いつも使っている洗顔料で綺麗さっぱり!飲み過ぎちゃって、メイク落としするのが面倒だな…という日や、お風呂の時間を短縮したい忙しい日などに大助かりです。 使い方は簡単 skin-care この化粧下地の良いところは、使い方も簡単なこと!朝のスキンケアの後に、顔全体にムラなくぬるだけで、潤って艶やかな仕上がりになります。その後は、お好きなフェイスパウダーをのせて仕上がり具合を調整しましょう。写真くらいの量(大豆1粒くらい)で、筆者の場合は顔全体にぬることができます。ただし、あまりに使用量が少ないと十分な紫外線カット効果が得られなくなるのでご注意を。また、汗をかいたり顔を拭った後は塗り直しをしてくださいね。 UVケアは年中することが大切 Morning 朝のスキンケアをして化粧をするまで、何も肌につけずに過ごしている人が多いと思います。でも、家の中にいても紫外線は知らないうちに浴びています。日当たりのいい部屋で朝ごはんを食べている最中や、ベランダに洗濯物を干している時、家族を駅まで送る車の中。「確かに、紫外線ケアを気にしていない時間がある!」と思い当たりませんか?そして、紫外線と聞くと太陽光が眩しい夏に注意が向きがちですが、一年中ケアが必要です。 紫外線を浴びすぎると、肌荒れや老化の原因になってしまいます。だからこそ、太陽の光を浴びる前に、しっかり紫外線ケアは行いたいですよね。ラ ロッシュ ポゼを朝のスキンケアの後にぬれば、手軽にしっかりと紫外線ケアができます。これで、朝の家事や食事の時間も太陽光を気にせず、お肌はツヤツヤで過ごせます。 使って実感する良さがたくさんある make-up 実際に、筆者もラ ロッシュ ポゼの日焼け止め・BBクリームを使っています。現在子育て中で赤ちゃんがいるため、化粧に時間が割けずお風呂もメイク落としに時間を費やせません。でも、外出する時は化粧をするし、気分を切り替えるためにも化粧をしたい!と悩んでいた時に、この化粧下地に出会いました。 このBBクリームを塗った上からパウダーをのせれば肌は完成するので、化粧の時間は5分もかかりません。そして嬉しいことに、肌を褒められることが増えました。また、子供と入るお風呂は毎日が戦い・・!1分1秒を争いますが、石鹸で落とせるので時間の節約になり、お風呂のストレスが減っています。 私は肌がピンク系なので色はライトを使っていますが、首の色と差が出ずしっかりと馴染んでいます。クリームの伸びが良いので、1回に使う量もそこまで多くなくて済むため、コストパフォーマンスが良いところも気に入っています。 子育て中以外にも、仕事で忙しい人や肌の調子が気になる人など、悩みを抱えた人こそ試して欲しいラ ロッシュ ポゼの日焼け止め・BBクリーム。商品詳細は記事の最後にまとめていますので、参考にしてください。クオリティが高く満足いただける化粧下地だと思います。おしゃれなパッケージも、毎日使う時にテンションが上がります。ぜひ、気になる人は使ってみてください。 レビュー内容 【クオリティ】5 【コスパ】4 【インスタ映え(見た目)・ビジュアル】4 【サービス】4 【満足度】5 【おすすめ度】5 商品詳細情報 【商品名】ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクションBB 【商品URL】https://www.laroche-posay.jp/?p_id=L00195 【容量】30ml 【価格】3740円(税込) 【カテゴリー】美容 【購入場所】公式サイト・ドラッグストア・雑貨店 ※詳しくは公式HPをご覧ください 【ライタープロフィール】 はたのひとみ 2019年に出産し、現在育児休暇中の一児のママ。職場復帰に向けて、育児で荒れた肌と体のメンテに力を入れ始めています。子供に「ママ綺麗!」と言われることを目標に頑張ります!

いいモノ.com編集部
2021/07/15